facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/08/11(水) 12:57:38
飽きの来ないシンプルなデザインに根強いファンが多い、IN-WINの
ケースについて語るスレです。

Mt. Jadeに対応してるケースも出してます。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/etc_mtjade.html

本家サイト
http://www.in-win.com.tw/
http://www.inwin-style.com/

ケース取扱店
http://www.pc-koubou.jp/
http://www.sycom.co.jp/
その他多数

前スレ:
IN-WINのPCケース 4台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229269817/
【Mt. Jade】 IN-WINのPCケース 3台目 【ニイタカヤマ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185029622/
【実質剛健】IN WINのPCケース 2【ダサかっこいい】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140499355/
In-WinのPCケースを語るスレ IWインウィンinwin
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081265919/

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/03/28(金) 18:42:33.08
IW-BWR143 これ買った人います?
CPUクーラー兜2つくかな?
インプレお願いします。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/03/30(日) 00:59:46.29
>>901
買ってはいませんが
兜2クーラーはケースのサイドパネルに干渉しないか?
という事でしたら何の心配もないと思いますよ

ところでインプレて何でしょうか

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/03/30(日) 07:08:58.71
>>901
買った。
付く。
ケース自体の静音性は低い。

>>902
impressionという単語をインプレッションとカタカナ表記して、最初の4文字だけ書いたと思われる
意味は 印象

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/04/04(金) 20:01:10.89
BWR143俺も気になってるんだけど 裏配線のスペースとかどう? 店舗にいつもあって気になってた。この価格帯では一番好み

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/04/05(土) 18:19:09.31
公式サイトに載ってない情報を書くと
3.5インチHDDを格納するとHDD後端から裏側サイドパネルまで25mm
配線スペースだと15〜20mmってところか

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/04/07(月) 23:50:04.03
IW-BWR143が5000円だったけど安い?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/04/08(火) 00:10:53.65
>>906
http://kakaku.com/item/J0000007630/
相場より安いね

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/04/08(火) 01:10:39.10
>>907
だよねー実物確認したけどほんとスレタイどうり質実剛健って感じだったな。ケース安くしたい人にはオススメだねー

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/04/10(木) 18:50:05.21
俺のIW-J523Tが最強や

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/04/11(金) 17:24:31.88
モニターの横にケースを置いたら青ランプと
オレンジランプのそれぞれの発光が眩し過ぎて
とてもじゃないが無理。目に焼き付くようだ。
もっと発光を抑えるべきと思うのは俺だけ?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/04/11(金) 17:52:22.00
>>910
まぶしがり方や聴覚は個人差が激しいからね。敏感な人に合わせたら暗すぎるともいえるし。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/04/11(金) 22:13:08.17
>>911
確かに感じ方は人それぞれなんだけど他に使っている
メーカー製PCと比べて発光が強烈なんだよね。(特に電源の青色)
ランプをもう一回り小さな物かランプ窓を艶無し+濃いスモーク
にでもして発光を抑えないと俺にはちょっとキツいなぁ…。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/04/12(土) 01:03:16.49
確かにIN-WINの青いPowerLEDは眩しい
もっとも俺の場合スリム系をディスプレイ背後に横向きに置いてるから
直接目に入ることはないんだけど

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/04/12(土) 02:34:12.71
BK644の正式販売かBK623のバージョンアップマダー

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/04/12(土) 23:27:27.46
BK623の新版なら300H-U3ってのが出てるでしょ
Haswell対応電源に前面USB3.0付きのが

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/04/15(火) 16:16:45.85
miniATXで使うとどんな感じ?>BK623

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/04/16(水) 09:03:52.12
MiniITXなのかMicroATXなのかはっきりしてくれたまえ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/16(水) 15:33:43.78
スマソw miniITXだった

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/04/16(水) 17:51:43.86
IW-BQ656/120N

これさいこーやな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/04/16(水) 21:55:29.95
>>919
ついこないだ、3980円で売ってた時に買った人?
ACアダプタ電源だった以前のバージョンなら買いだけど、
今のは電源がよくないでしょ?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/04/17(木) 00:56:46.23
>>920
電源は使わない

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/04/19(土) 17:07:15.70
bk623、純正クーラーじゃないとダクトと合わせられない?
これとか無理かね
http://www.scythe.co.jp/cooler/s85.html

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/04/19(土) 17:16:38.17
背が低すぎてダクト以前の問題かと。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/04/20(日) 18:41:21.56
http://www.in-win.com.tw/Corporate/en/goods.php?act=view&id=C653
このケース、まだ国内に流通してないんかな?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/04/21(月) 09:52:17.32
USB2.0の旧モデルしか見ないね
パッシブダクトの形状も違うっぽい?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/04/21(月) 16:09:16.41
IN-WINって何となく出回りが悪いよね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/04/22(火) 07:37:14.64
かっちょいいな〜
欲しくなってきた

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/04/22(火) 16:45:40.95
>>926
大手家電量販店で並んで欲しい

ここまで見た
ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/04/22(火) 21:15:13.09
拡張スロット11人いる! いや11段ある!
そんなマザーあるのかよ!

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/04/23(水) 12:23:52.33
こういう感じのやつか
news.mynavi.jp/articles/2008/03/12/cebit13/images/002l.jpg

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/04/23(水) 18:05:37.24
なるほど、UltraATXって規格があったのか
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ultra_ATX

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/04/23(水) 21:33:49.63
運ぶだけで腰痛になりそうだ

ここまで見た
ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/04/25(金) 16:15:11.95
ここまで購買意欲を刺激しない物体も珍しいw

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/04/29(火) 17:21:55.48
IW-BK623B/300H-U3
今のところ、これが最新バージョン?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/05/01(木) 19:12:29.57
AmazonのIW-C653Bが1台売れたようだ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/05/01(木) 22:01:01.53
>>936
ぶっちゃけ誰も細かい事は分からない

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/05/02(金) 01:08:06.85
最近人もそんなにいないし
実際に使っている住人がどれ程いるかすら分からんしね

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/05/02(金) 19:02:13.52
IW-J523Tを8年使ってる
これから乗り換えられるケースが見つからないわ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/05/03(土) 10:42:13.06
俺はIW-J508 11年使ってるぞ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/05/03(土) 11:59:21.87
Mt.Jadeも登場から7年か
初期の白ダクトのやつ今でも使ってるよ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/05/03(土) 13:47:41.81
オクでG-Tune仕様の623入手してつかってるわ
10年以上前に買ったダクト無しのIW-V523も残してあるけどもう使うことないだろうな

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/05/03(土) 14:24:30.25
>>936
確か末尾H付きが最新で正解だったと思うが…
電源仕様がどうのこうのってやり取りがあった記憶が

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:24:43.59
>>939
去年WAVY2買った。
二代前がツクモでジャンク扱いだったミニタワーで5年ほど。
取ってあるけど、出番はもうないかな。

いいケースがそろってると思うんだけど、
やはりデザインか…

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:02:59.92
初期のBK623白ダクト使いが生きてましたか
ナカーマ 俺も白ダクト

電源は初期 → P300BN7-2 → ST45SF
フロントUSBベゼルを潰し、フレーム上下1mm削って
3.5インチカードリーダーを突っ込んで使ってる
正規フロント3.5インチベイは蓋つけて
2代目のHDD入れてる

自分にとってベストバイケースサイズ
これ以下もこれ以上も不要
にくいやつです

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/05/15(木) 20:28:06.67
BK644欲しいなぁ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/05/21(水) 02:40:56.16
BK623とかWAVY2とかを最近の901とか904みたいなアルミのシンプルな外観にしたバージョン出して欲しいなあ
でもin winのサイト見るとCorporateラインナップとRetailラインナップで差別化してるみたいだからやらないか

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/05/26(月) 18:46:12.35
CE685っぽいBK623がいいなぁ
あ、でもメッシュはナシね。ホコリつくから

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/05/26(月) 18:47:39.31
CE685っぽいBK623がいいなぁ
あ、でもメッシュはナシね。ホコリつくから

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/05/26(月) 23:26:36.26
IW-BQ656/120Nの電源ファンを
CFZ-4010Sに交換して使っていたら、
いつの間にかファンが停止!
ファン自体には異常がなく、
ファンコン?がだめになったみたい。
でも、PC自体はフツーに使えるんだけど…。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード