facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 383
  •  
  • 2021/02/19(金) 04:14:12.03
出撃記録。

【医療】日本医師会の医者数抑制が「医療崩壊」の遠因か 感染症専門医も不足 ★2 [砂漠のマスカレード★]
   https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613334839/761-762
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

761コンプ薬屋=元国内3大製薬R&D調査企画2021/02/19(金) 04:06:25.64ID:frUNmXlA0
今60の私たちの時代は、私の様に父が日本を代表する医療機器である内視鏡開発のパイオニア
など、医療業界に縁があれば、子弟は原則国公立であっても開業医養成学校の旧医専には行く
気にならない。

初出だけど、実際私の大学院の2年先輩に、父、祖父2代続けて鉄門=東京帝大医学部卒、
父上は新八助教授⇒国立病院院長の息子で理3病にかかって4浪⇒理科大薬⇒私の出身大院が
いましたからね。父が言うには、その先輩の父上のいた国立病院は、先輩の父上の出身医局の
退官教授のポスト。

横倉さん、中川さん、尾崎さんを見ていると、所詮町医者。金を手にしても「育ちの悪さ」は治らない。
「育ちの悪さ」が、結局ニュー速民やヤフコメ民に批判されているだけ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ウハも】 開業医達の集い 30診 【粒も】
   https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1592662437/7

(以下省略)

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード