【ウハも】 開業医達の集い 34診 【粒も】 [sc](★0)
-
- 1
- 2021/01/24(日) 15:44:55.19
-
開業医全般に関して話し合いましょ。
開業準備の先生もOK
コロナについては専用スレもあります。
※前スレ
【ウハも】 開業医達の集い 33診 【粒も】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1606782903/
【ウハも】 開業医達の集い 32診 【粒も】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1600310945/
-
- 286
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 11:54:23.25
-
医師や看護師に使命感はないのか
コロナ患者に対処している病院と勤務医・看護師たちが十分な休養も取れないくらいに過酷な
環境に追い込まれていることは十分に承知している。
その?現場″に限れば、人手が足りなかったり、医療器具が足りなかったり、あるいは両方の
状態から「助かるべき患者を助けられない」という現実は医療崩壊の危機であろう。
しかし、病院内において、あるいは同地域内の他の病院においては人手も医療器具も余って
いることが分かってきた。医療崩壊という前に、経済を止めないためにも医療資源の活用に努力
すべきではなかっただろうか。
努力というのは中川会長のように民間病院は地域医療に限定するのではなく、非常時である
から民間病院も総動員する態勢構築と同時に、院内においては感染症科外の医師・看護師も
感染症医療器具への習熟訓練をして協力することや、病院相互の協力を得る努力、退職看護師
などの再活用、地域社会の医療関係者による市民の理解増進などで、民間病院の活用拡大など、
いろいろなことが考えられる。
第1波が終了した時点でも第2波、第3波などが予測されていたわけで、緊急対応できない医療
態勢から少しでも対応できる体制にもっていくべきであった。
欧米などでは強制力を以って行ったが、日本では「強制」が法律的にもないので、報酬かさ上げや
使命感・倫理観に依存するしかない。
発症直後からの民間病院等の対応が鈍かったのは医療倫理を持ち合わせない医師が増えて
いることにも一因があるようである。
八幡氏は「ソウルの医者には、週末に保健所でコロナ中心に診察をしてくれと医師会から依頼
され、日当2万5000円で大抵の医師は応じている」と韓国から報告が来たという。
-
- 287
- 2021/02/15(月) 11:58:53.12
-
私立は全廃しろ
-
- 288
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 12:00:13.53
-
返す刀で、日本では「コロナ対応に従事する現場のお医者さんに1時間1万5000円、8時間なら
日当12万円つけるそうだが、テレビである開業医が『そんな金額では行けない』とコメントしていた」
と語り、「日本の医者に使命感がない理由は、医者という仕事がほかの知的な仕事に比べて
おいしくなりすぎて、医学に情熱がない若者が増えるからだ」と断ずる。
-
- 289
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 12:06:10.57
-
医の倫理綱領があるが
現場に医療崩壊の危機をもたらしている一つには看護師不足があるとされる。
看護師たちの使命は人の命を救うことであるならば、本来は困難な時だからこそ、使命感を発揮
すべきなのではないだろうか。
八幡氏は「少なくとも第1波から後には、コロナ対応研修を受けたりするべきだったし、専門医の
下働き、病院代わりになっているホテルでの常駐など何でもすべきだった。看護師さんが特別手当を
もらえ、コロナ現場に回ってもいいと言うなら、無条件に送り出してほしい」ともいう。
看護師が退職したり、十三病院で見たように医師が逃げたりすることを留められない医師や
上司たちは、どんな教育を受け、また部下たちに行ってきたのであろうか。
12月22日のNHK・ニュースウォッチ9(NW9)によると、全国の病院の看護師の離職が15%、重傷
患者指定病院での離職は21%に上るという。
コロナの影響がもろに出て、自身が感染するのが怖いのと、以前には経験しなかった過重勤務に
嫌気がさしての離職という。
-
- 290
- 2021/02/15(月) 12:11:45.22
-
意外とGDP良くて株も円もグイグイきてんね。
未来は明るい
-
- 291
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 12:12:08.07
-
端的に言えば任務放棄である。
人命を救うという医療の原点を忘れた自我丸出しというほかはない。不満は系統を通じた意見
具申などで解消するほかないが、すぐにはなかなか改善されない。
医療現場ばかりでなく、こうした任務放棄に対しても、「要請」で居残ってもらう以外にない日本で
ある。
上司の要請に強制力はないし、緊急事態が発令されてもあまり強制力はなかった。今次の法改正で
「勧告」ができ、従わない場合は「公表」が可能となったが、どれほどの効果が上がるかは不明という。
ともあれ、日本医師会は「会員自らがその姿勢を正し、倫理の向上に努められんことを 願って
います」として平成12年2月に「会員の倫理向上に関する答申」を行い、同年4月に確定・公表している。
「医の倫理綱領」の前文には「医学および医療は、病める人の治療はもとより、人びとの健康の
維持 もしくは増進を図るもので、医師は責任の重大性を認識し、人類愛を基にすべての人に奉仕
するものである」と明記し、6項目の第4には「医師は医療関係者と協力して医療に尽くす」、第6には
「医師は医業にあたって営利を目的としない」と謳っている。
これまでのコロナ対処では、この倫理綱領に照らして如何であったか、しっかり反省が必要であろう。
-
- 292
- 2021/02/15(月) 12:15:53.51
-
高須克弥✔@katsuyatakasu
僕も裏口入学だよ。母子家庭の開業医で父親が卒業生で一次試験の成績がよかったので、
二次試験は死んだ父親をよく知っている教授が担当してくれて世間話だけ。入学金も半額に負けてくれた。
昭和医大は人情のわかる素晴らしい大学だった。
何が悪い。
-
- 293
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 12:18:30.08
-
コロナ患者に真摯に対処する病院と医師
「厚労省や医師会の体たらくをみて動き出した自治体がある」(木村氏)として、杉並区(東京都)の
事例を挙げている。
民間の4基幹病院をいわゆるみなし公的病院として活用してコロナ感染者の受け入れに特化し、
感染疑いのある人が他の中小医療機関を受診することを防ぐようにいている。
調布市(同)医師会でも普段より多くのクリニックを臨時に開けていたことを八幡氏は高く評価
している。
1月28日のNW9は、筆者が在住する八王子市(同)の?10 daysルール″を詳しく報道した。
筆者が保健所に確認したところ、ルールが機能し、また市医師会の協力で7つの内科・外科・
小児科、1つの産婦人科・眼科が休日の救急診療を行えるようにしていて、医療崩壊などは起きて
いないということであった。
市に公的病院は一つもなく、私立の大学病院をはじめとした民間病院ばかりである。
昨年5月、東京医科大学付属八王子医療センター内の救急救命センター所属医師の呼びかけで、
病院、医師会、介護施設、市の担当者約200人が毎週木曜日にWEB会議を開き、コロナについて
知識の共有を図り、発症から10日で他への感染リスクが大幅に低減することを理解してもらい、
転院先を見つけ、患者を早い段階でリハビリにつなげるようにしたという。
そこで、10日以上経ち治療も終わり症状が落ち着いている患者は小規模の病院や介護施設などで
引き受けてもらい、60人いた患者のうち12月からの1月27日までに15人が転院し、いつでも新規の
感染者を受け入れられる態勢をとっている。
ほかにも地域内で独自のシステムを構築し、いわゆる「自助」や「共助」をやっているところもあるに
違いない。ただ、マスコミが入って来ないというだけかもしれないが、そうした努力には敬意を表したい。
-
- 294
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 12:24:33.67
-
2月2日のNW9では、森田健作千葉県知事が「重症者を一日も早く回復させられるようマンパワーと
病床の確保に努め、回復者の転院受け入れを民間の病院にお願いしている」と語った。
「なんで今頃?」という疑問が先だったが、これほど民間病院は「コロナに無関心」できたということ
でもあろう。
民間病院は規模が小さい、感染症科がない、病床がないなどもあろうが、「医療崩壊」がずっと
叫ばれてきたにもかかわらず、俺達には関係ないと高をくくっていたのだろうか。
知事の発出効果はてき面で、翌日には多くの協力申し出が来たという。
2月5日のNW9では、東京都の老人保健施設協会(平川博之会長)が、「医療職のパワーを使って
介護職とコラボレーションで支える仕組みを作り、急性期の病院を空けることが大切。地域で身の
丈に合った、地域の特性を生かした形で受け皿づくりができればと思っている」と語っている。
遅きに失することは言うまでもないが、どうして第1波以降の余裕期間に各レベルの医師会が
中心に立って動かなかったのか疑問ばかりだ。
-
- 295
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 12:33:20.81
-
終わりに: ワクチン接種で最善を
医療従事者には、積極的に政府に協力するのが日本の生きる道だと考える人もいれば、この際、
崩壊の危機を煽って医療関係者の処遇などの充実を図ろうという政治がらみとしか見られない
言動も見られた。
日本医師会会長や東京都医師会会長らの言動は政治がらみのように思える節が強かった。
今後はワクチン接種が大きなテーマである。行政の計画を実際面で機能させるためには医療
従事者が主体とならなければならないであろう。
接種後のアフターケアも含め、各レベルの医師会を主体にした医療関係者のさらなる決意と
協力を期待したい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上
-
- 296
- 2021/02/15(月) 13:01:13.05
-
まずは国籍から明らかにしようかw
-
- 297
- 2021/02/15(月) 19:18:52.40
-
私立医は定価の10倍で医師免許を売りつけるビジネスモデルの実践者!
-
- 298
- 2021/02/15(月) 19:47:11.96
-
ルサンチマンもいいとこだな。
どうせ国立も私立も入れなかったんだろう。
-
- 299
- 2021/02/15(月) 19:50:19.56
-
僻んでなかったらここまで粘着するわけないよなぁw
-
- 300
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 19:50:25.99
-
面白いレス発見。
さすがに町医者。あきれるね。薬価差が取れないと今度はサボタージュ。
支払基金の委員は何やっているのかね。
今後は製薬研究の定年退職者を雇用して厳格に審査した方がいいのでは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【医療】日本医師会の医者数抑制が「医療崩壊」の遠因か 感染症専門医も不足 ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613334839/364
364ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 09:51:13.51ID:+yeHBozw0
>>23
親が医者だったんでよく他の医者の話を聞いてた。
看護師も何年も雇うと給料が高くなるのである程度高くなったら解雇して若い子に変えてる医者が居る。
高価な薬は利益が出ないからあまり使わない医者が居る。それが普通の開業医
-
- 301
- 2021/02/15(月) 19:52:34.13
-
糖質の粘着は春の到来の知らせだよー
もうすぐ春ですねー
-
- 302
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 19:52:43.59
-
あ。。。前レスは以下のレスに対するもの。
23ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:57:45.50ID:Saw17BsF0
うちの田舎の開業医ですらポルシェのってるぞ
-
- 303
- 2021/02/15(月) 19:57:54.82
-
>>297
国家資格は10倍金出しても買えねえよ。
自動車運転免許持ってないのか、ジジイ
-
- 304
- 2021/02/15(月) 20:00:51.05
-
>>298
学生運動→活動家崩れのパヨクジジイの末路だよ。
そりゃ廃れる訳だw
-
- 305
- 2021/02/15(月) 20:49:43.28
-
医師免許持ってないからってそう僻むなよ。
持ってない人生があったっていいじゃないか。ここ僻んでるばかりでは惨めになるだけかもしれないけどなぁw
-
- 306
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 20:55:24.75
-
>>300のリンクより、ニュー速民にどんどん知れ渡る日本医師会の行い。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
485ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 15:40:26.84ID:BmXuDPJD0
>>484
医師会 僕たち感染症の専門でないので出来ません!
無能なくせに高給貪ってるこんな連中を成敗しないとダメだな。
動員された自衛隊の医官だって専門ではないのに。
486ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 15:41:10.54ID:kwy0PCVR0
医師数を大幅増員して、開業規制、開業医報酬カット
公立病院に予算を配分すべき
コロナ基幹病院には特に手厚くしないとな
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H3G_T10C15A2EE8000
医師会が自分たちの儲けのために医学部新設に反対しまくったのがパンデミックの原因
2015年に記事になってる
-
- 307
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 22:13:20.62
-
とうとう開業制限の話まで。。。だから言ったのに。。。
それから早々にリンクは切られている、日本医師会の仕業?、ので表題から検索
既述の様に横倉さんは会長時代に経済誌のオンラインに「日本医師会の悪評はマスコミのせい」
旨発言して、1960ごろの保険医総辞退はほとんど実効性がなかったと言いつつ、1か月に及んだ
1970年ごろの保険医総辞退には言及せず。不誠実極まりないインタビューをしたほどモラルがない。
よって疑われて当然ですよね?
日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由
2020/12/25 07:00
(池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長)
https://news.goo.ne.jp/article/jbpress/nation/jbpress-63431.html?page=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
526ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 17:22:27.43ID:kwy0PCVR0>>529>>530
医者の開業を制限したらいい
政府自治体が地域の医療状況を調査して計画的に開業医数を決める
これによりその地域に必要な医療資源が適切に配置できる
今の保険制度では国と国民の金を好き勝手に吸い上げて医者という寄生虫が肥え太らせるだけ
このままでは国民の負担が増すばかり
日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201225-00063431-jbpressz-soci
-
- 308
- 2021/02/15(月) 22:48:51.27
-
日本もそうだけど、感染者数は減っても死者数は変わらない
世界的にもそういう傾向で、まあ死者は2,3週間遅れてくるだろうが
GOTOは感染拡大の要因で、旅行者が運んでる
人里離れた山奥や島とか普通にしてればかからないはずなのに感染者出てる
-
- 309
- 2021/02/15(月) 23:28:59.05
-
>>307
18レスとはさすがだ非医。
-
- 310
- コンプ薬屋=元国内3大製薬R&D調査企画
- 2021/02/15(月) 23:31:29.39
-
>>273 爆撃しておいたよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【医療】日本医師会の医者数抑制が「医療崩壊」の遠因か 感染症専門医も不足 ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613334839/635
635コンプ薬屋=元国内3大製薬R&D調査企画2021/02/15(月) 23:25:55.91ID:CB3jGrk90
前スレに書いたものをコピペしておきましょう。
なお、父は国民皆保険実施2年後の昭和38年国立がんセンターと世界初の気管支ファイバーを
開発した医療器械屋です。
医師は薬屋の顧客なので「開業医達の集い」スレでは、調剤薬局過剰報酬などについて医師の
誤解を解くために色々書いてきましたが、ニュー速にはレスを控えていました。が。。。もうそろそろ
ニュー速にも情報提供をする時期かと思いカキコ。
率直に言えば、国民皆保険実施以来2世代60年、武見太郎に始まった日本医師会による横暴な
行為の数々が厳しく糾弾される時期と言えるでしょうね。
(以下>>271、>>272と同じ)
-
- 311
- コンプ薬屋
- 2021/02/15(月) 23:37:40.62
-
うへ、訂正^^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
637コンプ薬屋=元国内3大製薬R&D調査企画2021/02/15(月) 23:36:38.91ID:CB3jGrk90
× 父は国民皆保険実施2年後の昭和38年国立がんセンター
〇 父は国民皆保険実施5年後の昭和41年国立がんセンター
昭和38年は国産初の胃ファイバースコープ完成、と、白い巨塔連載開始でした^^;
-
- 312
- 2021/02/15(月) 23:45:05.39
-
医師免許も職業もなし
救いようないな。
-
- 313
- 2021/02/16(火) 00:03:25.35
-
コンプ薬屋もウリュウのジジイみたいやルサンチマンで永遠に発狂する人生もあったっていい。人生は人それぞれだからな。でも社会でも5chでもバカにされ続けるなんて哀れだね。
-
- 314
- 2021/02/16(火) 07:15:15.79
-
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論
川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
-
- 315
- 2021/02/16(火) 07:16:26.16
-
英語文献が正しく読めなくて抗がん剤過剰投与で患者を死に至らしめたのはシリツ医。
僕も裏口入学と公言したシリツ医は経済的に成功していても
この程度の頭脳。比例計算すら間違える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a507fc8250323400d786f70d75d512d81e32ef4
頭が不器用で算数の掛け算すら怪しいのがシリツ医がこういう事故を起こすわけなんだな。
https://i.imgur.com/ArPaux9.png
-
- 316
- 2021/02/16(火) 08:20:33.71
-
トケジは同じネタしかないのかよ哀れだな
それとも以前の書き込みを忘れてるとか?
毎日新鮮でいいね
さすが暇人
-
- 317
- 2021/02/16(火) 09:19:11.53
-
非医連呼キチガイ今日もヒマ
国試浪人40年
しかも朝鮮ペクチョン
とっとと死ねウジムシ
-
- 318
- 2021/02/16(火) 09:34:43.16
-
君いつも同じ話してるね
-
- 319
- 2021/02/16(火) 10:31:12.63
-
卒後に私立医卒として劣等感しょって生きるか、
それとも国立医の看板しょって堂々と生きるか、お前が決めろ!
私立医が、男に何を与え、何を奪うか? それをよく考えろ!!
by ジョン・ランボー (ランボー4 最後の親子面接より)
-
- 320
- 2021/02/16(火) 10:37:05.77
-
>>315
チェックするのが薬剤師の役目じゃ無いのか?
人は間違える。そのためのダブルチェックだぞ。
-
- 321
- 2021/02/16(火) 11:43:38.42
-
>>318
ズボシ痛いか?
珍粕ボンクラ
-
- 322
- 2021/02/16(火) 12:31:53.39
-
>>319
君はどっちも卒業できないからここで喚くしかないんだよね。
-
- 323
- 2021/02/16(火) 14:00:21.38
-
ヒマやなおんどりゃ
バイトでもせんかい
-
- 324
- 2021/02/16(火) 14:01:30.78
-
自分で稼いでメシを食う
そっからじゃボンクラ
-
- 325
- 2021/02/16(火) 15:40:30.36
-
国立医 落チテ 私立医ノ 辱メヲ ウケズ
-
- 326
- 2021/02/16(火) 15:48:35.00
-
>>321
純粋に疑問に思っただけだよ
なんでいつも同じコピペするの?
-
- 327
- 2021/02/16(火) 16:06:14.84
-
毎回お寒いレスだな。
-
- 328
- 2021/02/16(火) 17:56:14.89
-
物心ついて 自分の親父が私立医卒って知った子供は
大いに傷つくらしいねw
-
- 329
- 2021/02/16(火) 18:07:42.17
-
いやいや、自分も私立でいいや、ってなるだろ
-
- 330
- 2021/02/16(火) 18:21:30.98
-
ところが親父は子供を国立医に行かせたいんだな〜
なんかあったよな そうそう 奈良一家放火殺人事件だ
親父が私立医で色々苦労したから、息子だけは国立医に行かせようと
スパルタしてたら、息子が切れて実家放火して、継母と義妹が焼け死んだ事件
ただ息子は東大寺学園で上位だったんだよな〜
京大や阪大ならともかく国立医なら受かったんだよな〜
ま、東大寺学園行ってて 私立医とかありえんけどさw
-
- 331
- 2021/02/16(火) 18:32:38.63
-
とんでもねーばか親父だな
さすがばかはばかだな
その頃の医学部なんて理工学系より偏差値低い頃だろ
家族もバカが権力持つと一族潰すよな
特にバカ女が家に入ると悲惨だ
こわいこわい
-
- 332
- 2021/02/16(火) 19:30:30.90
-
親父は大阪医大だな
かなり苦労したらしいぜ
40半ばでやっと小さい公立病院の泌尿器部長に成れたみたいで
ふつーなら小さい公立病院の泌尿器部長なんて国公立卒母校入局なら
30代半ばでなってるよ(一人医長だけどよ)
-
- 333
- 2021/02/16(火) 20:08:06.32
-
でもここで粘着するしか能のないジジイもそうとう悲惨だよね。
-
- 334
- 2021/02/16(火) 20:47:07.60
-
>>332
勤務医なんて医長だろうが部長だろうが変わらんだろ
むしろ責任のない医員でいいわ。
-
- 335
- 2021/02/16(火) 21:07:38.95
-
>>332
泌尿器科の部長なんて、病院によっては医長でも医員でも一緒じゃん?
泌尿器科なんて1-3人の医師しかいないんだから
-
- 336
- 2021/02/16(火) 22:12:29.46
-
ま、大阪医科大卒でよっぽど人事とかで不遇な目に合ったから
息子だけは国立医に行かせたかったんだろうな。
でも勉強部屋をICUとか称してスパルタとかねw
そういや継母は女医だったな
このページを共有する
おすすめワード