【ウハも】 開業医達の集い 34診 【粒も】 [sc](★0)
-
- 251
- 2021/02/14(日) 13:23:12.82
-
関東のバカ医大と呼ばれていたのは帝京、杏林、埼玉医など
それらの医大も今や医学部ブームのおかげで急激に偏差値を上げ難関となっている
(バカ医大と呼ばれた頃の学生たちもそのほとんどはその後医者になった)
私立トップ校の慈恵医や順天なども昔の偏差値と比べると大幅に低かった
ただ慈恵医だけは当時、東大医と試験日を被らせていたので偏差値的には
低くでており当時も「私立医の中では」慶応に次いで優秀な生徒が集まっていた
(昔の私立医は合格しても逃げる連中が多く三流私立医の中には6次補欠までしないと
規定数に達しないという状況のところもあったほど まあ今では考えられないがね)
854ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 13:14:32.44ID:jekBZG7n0
>>5
医師会が作らせない。医学部つくるには大学病院が不可欠だが
そこに医者を回せません、教授陣も医者免いるけど
その人たちも行かせられませんって言い出す。
一県一医学部だそうだ。
このページを共有する
おすすめワード