facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2021/01/24(日) 15:44:55.19
開業医全般に関して話し合いましょ。
開業準備の先生もOK
コロナについては専用スレもあります。

※前スレ
【ウハも】 開業医達の集い 33診 【粒も】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1606782903/
【ウハも】 開業医達の集い 32診 【粒も】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1600310945/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2021/01/24(日) 17:07:01.21
1乙

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2021/01/24(日) 23:31:51.50
犬のおしっこさせるのにわざわざ隣のうちの前の空き地に連れて行ってさせるマスミ
おかしいな・・と思っていたら
うちの前の家(その隣が空き地)が朝から家庭菜園か何か作業していたんだ・・
うちの中庭の水やりの時にあ〜声がしてるな‥程度で興味はないので
確認もしていない
が、その騒ぎと言うか話し声が気になったのかマスミは
わざわざ犬のおしっこをさせるという行動で様子や何がどうなっているのか
見に行ったようだ

いくら空き地とはいえ自分ちのほん隣、20cmも離れてないとこでおしっこさせるのって
嫌だと思うんだよ
うちだって道向こうとは言え家の前
AとBの家の付近だったらおしっこさせてもいいわと言うマスミの考えが嫌だ
多分、前の家も汚い!と思ってるはず
2歳前の孫が空き地の草原で遊べるようにと前のおっさんは草刈りもやってたんだから

マスミはいくつになっても覗きたい、見たいが止まらない厚かましくて
羞恥心のない人間もどきだ
マスミは発達障害なのか

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2021/01/25(月) 22:29:04.71
早く引っ越しましょう。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2021/01/25(月) 23:55:34.62
そろそろ医療機器のリースが切れる

再リースしても
故障したら修理代をこっちが負担しなくちゃならなくなって損するから
買取したいんだが
買取価格の相場ってどれくらいかな?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2021/01/26(火) 05:03:01.25
リース会社が残価を勝手に計算してくれます。

それより本来、リース機器はリース会社の物。
リースが終われば引き取ってもらいましょう。
リース会社は医療機器なんかもらっても仕方ないんで、
ただでくれるかも。嫌なら持って帰ってくれと強く言ってみれば。。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2021/01/26(火) 07:12:56.00
>>5
他のとこで新しい機器リースだよ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2021/01/26(火) 07:25:14.39
>>6
返却費用はこっち持ちでは?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2021/01/26(火) 08:44:09.78
超音波診断機器、リースよりも業者から中古品購入したわ。
多少汚くても良いやと覚悟して納品してもらったら
予想外に状態が良く、製造日も3年前。
僅か3年で手放した医療機関があるのには驚きだが。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2021/01/26(火) 11:22:52.16
エコー
プローブとipadみたいな診察室ですぐにできる奴でいいんじゃないか?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2021/01/26(火) 12:19:47.60
>>1
カネのはなしばっかじゃねーか

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2021/01/26(火) 12:56:26.55
旭川医大の騒動が面白い事になっているな

ここまで見た
  • 13
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/26(火) 13:05:21.10
>>11

だって開業医だからでしょ?


横倉さんは、世界医師会会長就任時に「国と対峙できる」と豪語し、その後中医協の診療報酬
引き下げが予定されていた答申を待たずに、麻生財務大臣と電話で話して診療報酬の0.55%
だっけ?の引き上げをするというルール破りをした。

日本医師会のHPで国民に向けて診療報酬は中医協の答申を受けて決まると書いていたのにね。

それだけの政治力がありながら、今回最も国民の命に係わる新型コロナ対応では、ろくなことを
していない。横倉さんも中川さんもね。ニュー速スレを見ると、国の対応が悪い、との医師と思われる
レスがあるが、国だけの責任に出来るのか?

保健衛生に関する限り人材の質量ともに、また財源も国や保健所よりも医療機関、開業医に
集中していると思われるが、もし私の印象が正しければ、今後厳しく医療機関、開業医への
人材と財源の再配分がなされると思う。

企業に限らないと思うが、企業の場合、最も成長が期待される重要分野に人と金を重点配分
する。1970年以降、保健衛生関連の資金は医療機関特に開業医、人材は保健衛生関連に
限らず医学部に集中したにも拘らず、新型コロナ対応では政府任せで自らは積極的に新型
コロナ対応の提案や行動を起こしたとは見えない。

また、既述の様にすぐにコロナ対応の医療機関にヘルプに行けないならば、感染拡大阻止の
ために住民への啓発活動をボランタリーにすべきと書いたが、金がもらえないのにビジネス
なんだからやるわけがない、旨のレスが即座にあった。またそれに対して何ら反論のレスも
なかった。この状態で旧医専系私立医程度の学力があれば、とりあえずできてしまうらしい
開業医の報酬に対し今後過剰という批判が出ないと考えているのだろうか?

ここまで見た
  • 14
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/26(火) 13:06:01.52
また、開業医過剰報酬批判や私立医不正入試問題を指摘すると、妬み、嫉妬、と言うレスが
常に入るが、ここまで無策で過ごした日本医師会および開業医に対して、今後社会がまったく
問題視しないと考えるのか?ことこの時期に及んで、日本医師会の無策は明白なので今後
社会が日本医師会や開業医に対しどう対処するのやら。

せめて、中川さんが医療崩壊を叫ぶときに、全国の暇にしている開業医が、ボランタリーに
住民への感染予防啓発活動をしていれば、もう少し批判は弱まったと思うけどね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【菅首相】「医療体制提供できていない。大変申しわけなく思います」 陳謝 [ばーど★]
   https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611630737/-100

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2021/01/26(火) 13:14:57.99
コロナは只の風邪!
自宅で寝てれば治る!

死ぬのは高齢者と糖尿豚だけ!

ここまで見た
  • 16
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/26(火) 13:19:49.17
出撃記録
さすがに、ニュー速でも黙っていられずコロナネタに出撃しました。
今まで出撃してきたのはアビガンネタで、新薬承認関連としてです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本医師会・中川会長の会見に…「上から目線。脳しんとうを起こしそうになった」と医師、教授が憤慨 ★2 [ばーど★]
   https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/l50

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/444
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/451
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/456
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/460
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/464
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/471
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/475
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/479
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/539
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611469951/541

調剤過剰報酬論や長期処方に関する主張・議論を見ていると、中川さんの論理展開力は
相当ひどいとは思っていたが、新型コロナ対応では想定以上にお馬鹿さんだった。1971年
ごろは東京ー札幌の移動は青函連絡船経由だったから、1970年以降高能期に入ったとは
いえ全国最弱がほぼ確定している札医のレベルは相当低かったのかね?

まあ、横倉さんでも大差ないだろうけど、横倉さんは1963年の久留米だから、まぁそんなもんか、
で納得できるけどね。

ここまで見た
  • 17
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/26(火) 13:34:01.20
× 全国最弱がほぼ確定している札医
〇 当時の国公立医中で全国最弱がほぼ確定している札医

中川さんは、札医卒後10年で開業。さらに学位は「怪しげな論文で開業後にとった」旨のレスが
ニュー速にあったから、「それが事実だとすると」他人が開発した医療技術を習得するだけで、
自分から他人のデータだけであっても総説をかける程度に、批判的に論文を読んだり、理論
構築をした経験がないように見受けられる。

? あとは中川さんにしても横倉さんにしても育ちの問題かね?
? なお、私は学位は持っていない。

??についてはいずれ記述していくつもり。長くなるので今日は以上。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2021/01/26(火) 13:46:34.01
>>12
権力抗争を隠さなくなってきたなw

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2021/01/26(火) 18:19:00.33
>>15
おい、風邪風邪クルクルパー

ワイングラスにオシッコする会にはまだ通ってんのか?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2021/01/26(火) 20:53:34.51
イキんなドシリツ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2021/01/26(火) 22:40:04.84
『超現実逃避雑談』
(20:41〜放送開始)

p
live.nicovideo.jp/watch/lv330210838

ここまで見た
  • 22
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/26(火) 23:32:46.25
北陸道と国道8号、同時通行止め明記
   https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%8c%97%e9%99%b8%e9%81%93%e3%81%a8%e
5%9b%bd%e9%81%93%ef%bc%98%e5%8f%b7%e3%80%81%e5%90%8c%e6%99%82%e9%80%9a%e8%a1%8c%
e6%ad%a2%e3%82%81%e6%98%8e%e8%a8%98/ar-BB1d5qQb?ocid=spartanntp

私が捕まった国道8号線は、福井ではなく新潟県糸魚川の道の駅能生周辺。除雪に来ていた
人に聞いたところ「救急車は最優先で通します」とのこと。翌朝9時半に道の駅能生を富山方面に
向けて出発。途中再度渋滞中に救急車登場。その模様も後日レポしたいところです。

除雪にあたっていた人は笠原建設と軽に書いてあったので検索したところ以下のリンク。

株式会社 笠原建設 https://www.kasacon.co.jp/

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/01/27(水) 10:55:38.93
「はっ!?無し!」

自民党の葉梨康弘衆院議員(57)は自らの公式ホームページで「かつら疑惑」に反論するとして、風呂上がりの頭髪の写真を“証拠”として公開した。だが地元支持者からの批判を受け、すぐに削除した。元警察官僚の葉梨氏は学校法人「森友学園」の籠池泰典氏の証人喚問に自民党のエースとして登場。籠池氏の発言には偽証の疑いがあると追及しているが、自らへの「疑惑」については、否認方法の行き過ぎを指摘された形だ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2021/01/27(水) 15:21:03.14
うちはゴルゴライン、ほうれい線、マリオネットラインへのヒアルロン酸注射、
顔面やエラへのボトックス注射、糸フェイスリフト、脂肪溶解注射まで手をだしたけど
意外と初期費用が高くて、消費期限が短いものも多くてコスト倒れしそう。
各セミナー代だけ合わせてですらハーレー買えてたなあ。
歯科でも鼻の整形とか眼瞼下垂手術やってるところあるけどどうやって術式学んだのかねえ。

このままだとマジで〇〇しないといけなくなるんよ。
2000万以上借金があるのに、手を広げ過ぎてさらに200万近く借金が増えた。

ここまで見た
  • 25
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/27(水) 21:14:02.31
もうねぇ。。。開業医のみなさん!

皆さんの代表の中川さんが、まーた考えもなく言いたいことを言っているので、ニュー速民から
ボロクソに中川さんと開業医が言われていますよ〜。

中川さんの談話をマスコミは垂れ流しているそうですけど、もしかしてマスコミも横倉さんが
「日本医師会が悪評なのはマスコミの作ったイメージ」と寝言をぶっこいていたので、そのまま
中川さんの談話を垂れ流しているのかもしれませんね。

もうそろそろ、この態度が改まらないなら、このスレに私が書いてきたことをニュー速民にも
情報提供を始めようかとさえ思います。

中川さんに必要なのは自己認識を正しくもいつこと。日本医師会は経済的地位は高い(報酬は
高い)けれども、社会的地位は決して高くないどころか、国民に過剰報酬を強いて来たということは
国民から軽蔑される存在であり、社会的地位は低いのですよ。

日本医師会および開業医が軽蔑されていること、社会的地位が低いことは、過去60年間
武見太郎から開始された開業医の国民へのたかりの結果です。この件についてもいずれ
もう少し書きたいと思いますが今日はここまで。

是非、リンク先のニュー速民の書き込みを読んで「割り算ができなかったw」中川さんは反省して
ください。中川さん周りの医師の皆さんは中川さんに誰も忠告しないのですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日本医師会会長】「2月7日の緊急事態宣言解除は現実的ではない」 [和三盆★]
   https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611741070/-100

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/01/27(水) 21:30:13.20
>>20
残念、宮廷工学部卒の薬局オーナーだよ

ここまで見た
  • 27
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/27(水) 22:23:10.93
それから、感染拡大は外国からのビジネス渡航受け入れ、という指摘が過去にあったけれど、
ビジネス渡航の多くは中韓からの入国ではなく発展途上国からの技能実習生=実際は外国人
低賃金労働者。なぜ日本は彼らを必要とするかと言えば産業の生産性が悪いから。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本政府が入国制限を決断できなかった本当の理由
外国人がいないと業務が回らない!あぶり出された日本社会の実態
   https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63777?page=2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、ここまで書けば私の過去の記述を覚えている先生は、もう何を言いたいかわかりますよね?
日本医師会が開業医、特に問題は1970年以降の国公立医等ではない低能医達、の報酬を
高額にしたために、1970年以降国内の理系優秀層の半数弱が医師になってしまった。結果、
日本の製造業の国際競争力が著しく減退した。

だからこそ、インバウンドにも頼り、外国人技能実習生に頼らざるを得ず、国民に金を回すために
入国制限も厳しく取り組むことは躊躇した。にもかかわらず、この原因を作り国民に金を60年間
たかり続けた日本医師会と開業医達は「感染拡大阻止」に向けて何もしなかった。

私の言っていることは、高額報酬を得ている医師、開業医への言いがかりですか?日本医師会の
関与を針小棒大に言っていますか?製造業の頭脳となるべき理系優秀人材の半数弱が、1970年
以降医師になり、一方で医療関連産業に貢献せずに開業医として過剰報酬を得た影響を過大
評価しているでしょうか?

ここまで見た
  • 28
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/27(水) 22:42:41.72
全部じっくりとは読んでいないので内容の是非は判断できませんが(ってもともとB級脳では
十分に理解できない?^^;)、最後の文章は引用しておきたい。

> 日本の医療・介護の規模は年間60兆円といわれる。日本のGDPの10%以上を充てている。
>これだけの規模がありながら、今の患者数で人びとの命を守れないとすれば、それは人びと
>への背信行為だろう。今こそ、災害医療の知見も用いて、政府・民間一丸となって、一刻も
>早く命を守る医療システムを構築すべきである。既に状況は悪化の一途をたどっているので
>あるから。

コロナ禍で医療崩壊に向かう日本を救う打開策、集中治療・救急専門医が提言
山本尚範 2021/01/27 06:00
   https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e7%a6%8d%e
3%81%a7%e5%8c%bb%e7%99%82%e5%b4%a9%e5%a3%8a%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%8b%e3%81%86
%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%92%e6%95%91%e3%81%86%e6%89%93%e9%96%8b%e7%ad%96%e3%80%
81%e9%9b%86%e4%b8%ad%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%83%bb%e6%95%91%e6%80%a5%e5%b0%82%e9%
96%80%e5%8c%bb%e3%81%8c%e6%8f%90%e8%a8%80/ar-BB1d7ldV?ocid=spartanntp

ここまで見た
  • 29
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/28(木) 06:08:06.98
これもリンクしておきましょう。
>>28にリンクした記事の筆者の先生も、以下のリンクの記事の筆者の先生も良識派ですね。
この記事の一部に対するコメントは、長くなるのでまた気が向いたら書きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「医療崩壊の危機」を訴える都医師会の矛盾とは?現場の医師ら怒りの声
国内2021.01.10 791 by 小川和久『NEWSを疑え!』
   https://www.mag2.com/p/news/482537

(前略)
私は尾崎さんの発言について、同様の危機感を国民が共有すべきだと思い、SNSで拡散しました。
そして、尾崎さんは12月31日から元日に掛けてのテレビ朝日『朝まで生テレビ』に出演、持論を
展開しました。
これに対して、第一線の医療に関わる旧友から「居たたまれずにメールした」と厳しい指摘が
寄せられました。この人は旧帝国大学の医学部教授や大学病院の副院長を歴任し、厚生労働省
でも行政実務を経験しています。
日本の医師は診療科目によって緊急事態にも手を汚さず、「楽をできる自由」を満喫している、
その代表格が尾崎さんだというのです。
・国民皆保険が実現して60年になるのに、まだ無医村がある実情をどう思うのか。電力会社は
 発足10年で日本国内の100%の電力供給を実現したのに、医師会は声をあげ、どこまで本気で
 政府を動かそうとしてきたのか。
・大規模災害で政府、自治体、マスコミなどを糾合してバックアップに取り組んだ経験からして、
 尾崎さんにはそんな経験をしたことはおろか、緊急事態に対する図上演習すらしたことがない
 のは、発言を聞けば明らかだ。
(後略)

ここまで見た
  • 30
  • コンプ薬屋
  • 2021/01/28(木) 06:18:56.25
× 以下のリンクの記事の筆者の先生も
〇 以下のリンクの記事中の先生も

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/01/28(木) 09:11:38.58
>>29
武見太郎なんか、医師優遇税制の廃止を政府が検討したとき、やったら日本中の医者をストライキさせてやるって脅して、廃止させなかったんだよな
国民のためじゃなく、医師会は自分らだけの利益を代表する団体だわ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード