facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 69
  •  
  • 2015/01/29(木) 09:09:55.77
>>66
ディーラーしかり、住宅メーカーしかり
修理修繕は利益であったりする上、その費用を損保会社に
補償として、補填させたりするわけだ。
その上、代理店手数料も受け取っている。
マンション管理会社の場合は、修理費を保険で補填させ
自社の系列や関係先業者に修理をさせ、裏でキックバック
とってたりする。これは、明らかに利益相反関係だろう。
結局、保険料を払っている消費者がその分の保険料上昇で
損をかぶっていることにつながる。
損保の代理店は基本的に代理店専業でないとこのようなことが
うらで起こっているといえる。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email