facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/07/22(日) 01:20:29.68
実態をお見せしますよ〜

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/03/27(金) 22:45:07.62
金融商品に力入れないで、日本の農業を盛り上げることに全力で取り組んで欲しいです。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/03/30(月) 06:56:50.68
ろくでなし

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/03/30(月) 19:11:41.75
バカヤロー

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/03/31(火) 07:42:57.21
期待しても無駄だ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/04/01(水) 06:49:16.08
もう、どうにもならないとこまで落ちてしっまったみたいだ。
今さらの改革はほぼ遅れだな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/04/04(土) 21:16:13.28
JAいったやつ知ってるけど1日目からやめたいいうてたわ そんなにやばいんかな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/04/07(火) 11:14:45.05
鶏ふんよりやっぱ牛ふんっだっぺ 

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/04/07(火) 17:11:45.79
おまえら、何人か銀行員がコンビニで証券会社に入金してるけど、なんかあるの?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/04/07(火) 17:11:46.74
おまえら、何人か銀行員がコンビニで証券会社に入金してるけど、なんかあるの?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/04/09(木) 11:38:09.66
今年は肥溜めたっぷりたまったべよ〜JAいちば〜ん

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/04/09(木) 11:50:11.96
()

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/04/10(金) 06:57:34.10
客を騙してストレス発散いてる奴がウジ虫のように湧いてるんだろ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/04/10(金) 11:20:55.69
今日の雨は畑にはいいべよ〜ジェイエ〜いち〜ば〜んっぺ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/04/13(月) 06:55:41.61
バカに聞いても役たたん

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/04/13(月) 19:06:11.60
組合員の皆さーん。
オレオレ詐欺にはご注意くださーい!

農協の転換詐欺にもご注意くださーい!

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/04/13(月) 20:49:34.81
農協詐欺の方が恐いわ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/04/13(月) 21:35:39.70
軽トラの共済は安いけどそれ以外いいところ無いよな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/04/14(火) 10:18:38.84
Lablet'sの設定方法が知りたい

ここまで見た
  • 890
  • ■アベコベノミクス■
  • 2015/04/14(火) 10:28:19.71
.
.
◆安倍政権「海外メディア」にも圧力 ドイツ紙記者が怒りの暴露◆

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158938
.
.

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/04/16(木) 10:41:03.60
皆の衆 うんこ おらにくれねえべか?肥し募集中だべさ〜

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/04/17(金) 17:37:03.64
JA香川って単協なんですか?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/04/18(土) 15:53:59.21
ここには犯罪者が一杯いる

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/04/18(土) 22:26:10.17
久しぶりの北海道に出張したときに食堂でみた「北海道経済」という月刊誌。
たぶん旭川発の情報を発信している月刊誌と思われる。

引用します。

あさひかわ農協に預けていた定期貯金を職員に解約、着服されたとして旭川市内の70代女性が同農協に損害賠償を求めた訴訟。その控訴審判決が2月13に札幌高裁で言い渡され、一審通り農協側に支払いを命じた。

 旭川地裁で昨年4月に行われた一審では、田口治美裁判官(武藤貴明裁判官代読)が職員の横領を認め、農協に使用者責任があるとして2730万円に支払いを命じた。
 この元職員は、別の事件で殺人や保護責任者遺棄致死などの罪で懲役17年の実刑判決が確定して長野刑務所に服役している長野受刑者(67)。
 判決によると、長井受刑者は1998年から5年ほどにわたり、女性の複数の定期貯金を本人の承諾なしに解約し約2500万円を着服。この際、女性には偽造した定期貯金証書を渡し、貯金が継続されているように装っていた。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/04/18(土) 22:27:47.38
田口裁判官は「一連の行為は業務の過程で行われており、(農協には)横領行為について使用者責任を負う必要がある」との判決を下した。この女性は長井受刑者に対しても損害賠償を求めて控訴していたが、長井受刑者に支払い能力がないと農協にも控訴していた。
 一審判決を不服とした農協は控訴に踏み切ったが、二審でも主張は棄却され、佐藤道明裁判官は「一審判決に対する非難も、控訴側独自の見解に基づく主張や周辺事情も、一審の判決をくつがえすものではない」と説明。
 それどころが一審の支払額が、横領行為で女性が被った2482万円と弁護士費用の248万円と合わせて2730万円だったものが、損害額は2560万円で弁護士費用が256万円に改められ、計2816万円に引き上げられた。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/04/18(土) 22:29:18.75
長井受刑者は2011年10月に旭川地裁で行われた裁判員裁判(佐伯恒治裁判長)で、神居町の自宅で妻の隆子さん(当時63)を殺害、母親のトシさん(当時89)を自宅の車庫の乗用車に放置し凍死させたとして、懲役17年(求刑懲役20年)を言い渡されている。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/04/18(土) 22:30:47.76
このとき佐伯裁判長は、争点になっていた妻殺害の動機について「検察側は母の死が発覚するのを恐れていた口封じのためというが、そうであったとまでは認められない」と判断。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/04/18(土) 22:31:26.86
長井受刑者も明確な説明をしておらず、事件の原因となった借金の使い道などと併せて、事件の詳しい経緯は謎のままとなっている。

引用終わり。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/04/19(日) 23:56:54.02
横領だけでないんだ。
ぞっとします。
あさひかわ農協の暗部はまだあるのでないか。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/04/20(月) 07:03:33.13
さすが農協ろくなやつおらんな。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/04/22(水) 20:51:48.24
横領なんて可愛いもの。
過去に産地偽装もやっていたと先輩職員から聞かされたことがあります。
JAはそのうち組合員さんからも、また、消費者からも見放されますよ。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/04/22(水) 23:04:02.59
某銀行は確定拠出年金で株式へのスイッチングを推奨
おまえらは農林中金だから確定拠出年金ないだろ?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/04/23(木) 06:50:12.26
JAはバカの集まりなのか・・

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/04/29(水) 17:14:59.31
死んでも直らないおバカの集まり

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/05/02(土) 02:26:14.76
あるでしょ
うちはあるよ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/05/03(日) 17:28:47.19
俺新卒で農協はいったけど割とマジではいらないほうがいいよ頭腐るわ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/05/08(金) 19:42:48.07
クズ・・・・

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/05/10(日) 18:29:42.82
>>906
農協職員に採用されただけあるな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/05/13(水) 11:22:28.17
最近家立てて建更むてきってのに5年満期で約14万引き落としされてたんですけど、これって毎年14万引き落とされるんですか?
もし毎年なら何もなければ5年後に14万×5=70万帰ってくるってことなんですか?
無知で申し訳ないが教えてくだされ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/05/13(水) 13:48:53.01
証書に返って来る金額が記載されてます。
70万円全額じゃないと思います。
かえってくるのは掛け捨て補償部分を70万から差っぴいた積み立て部分だけです。
5年間分の金利(運用益)がちょっと付くと思います。
証書を確認しない事には正確な金額は誰にも分からないかと思います。

ここまで見た
  • 911
  • 10人に一人はカルトか外国人
  • 2015/05/13(水) 15:21:02.91
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/05/16(土) 17:19:00.08
県の農協って30代、40代で年収いくらくらいなの?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/05/17(日) 00:17:34.05
県によってだいぶ違うよ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/05/19(火) 06:57:25.46
ドロボー何人おるねん

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/05/24(日) 13:19:26.47
低報酬+低脳だから詐取するんだよな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/05/26(火) 15:28:18.07
30で500、40で700くらいもらえますか?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/05/26(火) 19:04:04.35
814番さん
年齢掛ける10倍くらいかな。
私は50手前だけど500万円未満です。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/05/28(木) 19:40:14.99
30で500、40で700ってあんたバカ?
安月給の農協で夢の金額だろ。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/05/28(木) 20:57:19.98
JAの火災保険に入っている知人がいます

毎年、夏になると台所の床下から下水の匂いがしてたそうです
ものぐさな性格&昔住んでいた家もそうだったので気にしていなかったそうなのですが
今年は特にひどくて床下を開けて確認したところ
排水管が半分くらい外れていて
排水が床下にだだ漏れになっていてヘドロが体積していました
水分のせいで柱や床もかなり傷んでいるようです
ヘドロも床下のかなり広い範囲に広がっていて除去するのも大変そうです

こういった場合、火災保険は適用になるのでしょうか?
JAのサイトで資料を読んでいると「自然災害以外の給排水設備による水濡れ」は
適用になるようなことは書いてあるのですが
東日本大震災によるものなのか
劣化によるものなのか
いつからこうなっているかわかりません。
だれか教えてください。

ここまで見た
  • 920
  • 816
  • 2015/05/28(木) 21:00:57.70
すみません、途中でカキコしてしましました。。

知人いわく
・東日本大震災で外れた
・30年前に家を建てた時から欠陥で経年劣化で外れた
・1年前にディスポーザーを自分で付けた時に
配管にプレッシャーがかかって外れた

このいずれかの可能性があるそうなのですが
これは原因によって適用になったりならなかったりがあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/05/28(木) 23:40:18.87
あります

ここまで見た
  • 922
  • 816
  • 2015/05/28(木) 23:53:52.28
詳しく教エンテウス!

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/05/29(金) 00:22:22.33
818氏とは別人ですが・・・

>東日本大震災で外れた

地震被害なので支払いはありません。

>30年前に家を建てた時から欠陥で経年劣化で外れた

欠陥住宅は施工業者の問題なので支払いはありません。
経年劣化は補償対象外なので支払いはありません。

>1年前にディスポーザーを自分で付けた時に 配管にプレッシャーがかかって外れた

ご自分の施工ミスなので支払いはありません。

お問い合わせの3つの原因では支払いの可能性は0です。

ダメ元でJA共済に調査を依頼してみてはどうでしょう?
念の為に聞きますが、JAの火災共済では無いですよね?
JAの火災共済では一切の支払いはありません。
JAの建物更生共済むてきに契約してるのですよね?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード