facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/07/22(日) 01:20:29.68
実態をお見せしますよ〜

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/10/11(木) 13:55:08.74
農協のATMって硬貨引き出せるっけ?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/10/20(土) 08:41:38.38
昨日自宅に来た農*職員の営業態度にはびっくりした。
腕組みや手を腰に当てて・・・
いくらきれいごと並べて話してもね・・・
これって農*の営業スタイルなの?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/10/22(月) 00:54:26.17
そうだよ
クズっぷりが堪能できてよかったな

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/11/14(水) 00:43:21.42
東北沿岸の津波の被害の届かないエリアに住んでいます
震災前からJAの災害保険(?)を家にかけていました
震災後に「今なら震災特例で審査が甘いから家に被害が出ていないか
チェックさせてください」と言われていたのですが
「家は津波の被害もなかったし家が散らかってて見られたくないから」と
母が断っていました、先日「来年の三月までなら審査甘いから
気が向いたら見せてください」と訪問してきたJAの人に言われました
母を説得して見てもらおうと思っています
実は、震災に関係あるかわからないのですが、震災後から床がきしみだしたり
雨漏りがする箇所があります、
そういうのって補償の対象になるのでしょうか
もし補償を受けたり、審査してもらったことによって今後の掛金があがったり
契約を解除されたり更新できなくなったり条件が悪くなることはあるのでしょうか?
もしそうならあえて審査はしてもらわずにいたほうがいいのでしょうか
だれか教えてください><

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/11/15(木) 16:53:43.96
すみません地震保険スレにいきます><

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/11/22(木) 17:59:14.68
年収の1割以上が共済の掛け金に消える状態でも、共済やってない、と責められる職場が農協
狂ってる

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/11/26(月) 22:37:24.89
神奈川県民共済は詐欺まがい・・
神奈川県民共済の保険に加入。
手術(日帰り手術可)傷病の治療を目的として手術を受けた場合
に保険金がでると記載。
パンフレットやWEBサイトや加入後おくられてくる「ハンドブック」にも例外があるとは
記載していないが、額を3針手術して、保険金を請求しようとしたところ
骨まで達していない手術は対象外とのこと。
その内容は、契約後に送られてくる分厚い「しおり」に記載しているとのこと。
詐欺まがいの誇大広告

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/11/27(火) 09:36:30.24
スレ違いだろw
ここはJA共済w
神奈川県民共済に直接文句を言えば(笑)

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/11/28(水) 19:29:52.28
来年から農協でお世話になるんだけど、
髪型とか髪色とかで規制ってありますか?
髪色は何番までおkってなってますか?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/12/03(月) 22:05:50.50
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/12/26(水) 12:42:13.87
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

?示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

?示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
?と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

?満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

?和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/12/26(水) 17:02:06.65
>>73
アチコチにコピペしてるよなw
教えてやろう。

髪形や髪色を気にしていては仕事にならないから、仕事を覚えるまでは、坊主頭だwww

仕事覚えたらモヒガン刈りでも、女は頭の上でウンコ巻きでも オK

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/12/31(月) 14:23:42.69
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/12/31(月) 20:23:38.46
支店長っていくらもらってんの?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/01/07(月) 13:31:45.42
いつもの鶏ふんの肥料をまた買うよ JAさん

ここまで見た
  • 80
  • 内部告発者S
  • 2013/01/07(月) 14:00:03.05
○A共済連広島 業務部生命建物査定グループ D上祐治とN日本鑑定?○村副社長は、○着している。保険加入者に多大なる損害を与えている。
そんな事で、加入者様の生命、財産を守れるのか?なぜN日本鑑定?○村副社長ばかり使うのか?他にも登録鑑定会社があるのに・・・
まじねに鑑定調査をする会社に委託するべきです。加入者あっての共済連だから、地域に愛される組織になるべくこころざしある人で改革し頑張ろう。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/01/07(月) 14:24:43.64
震災による影響が民間保険会社よりも大きいと聞いたのですが本当ですか?

ここまで見た
  • 82
  • 西日本鑑定株式会社
  • 2013/01/09(水) 13:06:15.87
今村良則君しっかりしろ!
君の人間性を疑う人がこんなに居るとは正直びっくりしています。
いろんな書込み見させていただきましたが、火の無い所に煙はたたずですね。
社長や社員をもっと信じ、自分だけの利益だけ考えず、まじめに勤めなさい。
同じ会社に勤めるご子息裕一郎君が不憫です。
人生まだ間に合うからがんばれ!
保険会社担当に言ってる社長の悪口はもうやめて、一言社長に謝罪しなさい。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/01/09(水) 16:24:24.19
スレ違いだろw

ここまで見た
  • 84
  • 壇上裕治
  • 2013/01/19(土) 13:38:01.08
JA共済連広島 業務部 生命建物査定グループ 檀上裕治は、性癖が悪く オナニ依存症です。
仕事も気分やで、仕事で外出はデリヘル通いの毎日だと言う噂が絶えない。証拠写真

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/02/02(土) 20:54:58.43
43 :
バブル時に契約しまくった年金共済がやばい。
20年間、毎月2万ずつ掛金を払ってた人らが
年金をもらう側になってる。
計480万払った事になるんだが、8年で元とれる。
というのも農協は契約者が死ぬまで毎年60万払わなければいけない契約。
やばいだろこれ・・・

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/02/07(木) 17:04:25.62
長野県佐久市の農協の不正が明らかになった。

福島県の農協も汚染牛乳を希釈して出荷して県の名誉を汚す風評被害をもたらした。
郡山は信用できるのか?
デイサービスでのT字カミソリでの剃毛行為とか、単なる歓送迎会を研修会と偽ったり

介護福祉士のセンター長さんは13回連続でケアマネ不合格との噂だけど。
勤務中に姑さんとの電話は止めなさい。

ここまで見た
  • 87
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2013/02/18(月) 10:03:32.20
ツツガムシ被害で有名な湖南地区から。

「他所は安全です。当地区に関わる観光・移住・縁組はお薦め出来かねます」

ここまで見た
  • 88
  • 死神
  • 2013/03/08(金) 03:33:03.13
茨城の八千代全農に勤めていいた元農協女の支店長は老人の金をだまし取った
らしい?うわさだよ常総市(石下)に一人で住んでいる。
嘘であってほしい。。。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/04/08(月) 22:57:43.95
質問します。JAの人事考課とかいつものは適当だと思いますがその通りですか?
現に不正事件に関与し解雇になるべき人間が部長になり、人事に口を出して自分の取り巻きと愛人だけを優遇人事にしています。
こんな悪党で下劣なものが人の人事ができるのかとても不思議です。このJAに
将来はあるのか。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/04/09(火) 22:34:11.62
JA自体が落ち目なので優秀な社員ほど早く辞める
優秀でなくとも努力で乗り切り、それが実った人のごくごく一部が課長部長に来ている

そこそこ大きいJAですらコレ。お察しください

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/04/10(水) 11:37:30.06
認知症の傾向のある高齢者から家族の同意をとらないまま契約をあげまくっている

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/04/11(木) 08:45:50.11
融資の契約に言ったのだが、
「この用紙に記入してきて」

「年収の証明貰ってきて」

「印鑑証明貰ってきて」

なんで最初に、「これだけ用意してください」と出来ないのかね…
何度も足を運ばせるわ、民間じゃ考えられないグズグズさにいらつくわ。

ひょっとしてJAを騙る詐欺じゃないのか?と

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/04/11(木) 08:59:45.19
役所、銀行、郵便局すらないルーズさが農協にはあるな。

ジジババしか相手にしないからそれでいいだろうが、民間じゃ使い物にならんわ…

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/04/11(木) 09:09:50.19
最近は、おバカな孫が減ってるから、預金残が、年金入金とともに増えてんじゃね

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/04/13(土) 19:38:35.69
共済のくせして、保険スレにカキコすんじゃねえ!

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/04/14(日) 00:14:47.71
TPPで農協と社保庁は用無しだね。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/04/26(金) 04:08:52.55
TPP交渉絶対ハンタ〜イって大声あげておきながら、自民党に投票し馬鹿みた
百姓団体・・・所詮こんなもんさ。安部にいい様にされて・・・ざまみろ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/04/26(金) 04:09:38.27
TPP交渉絶対ハンタ〜イって大声あげておきながら、自民党に投票し馬鹿みた
百姓団体・・・所詮こんなもんさ。安部にいい様にされて・・・ざまみろ。

ここまで見た
  • 99
  • sage
  • 2013/04/26(金) 06:57:24.81
俺も元農協職員だけど、共済系弱くて。質問。
今の建物共済の「むてき」に加入してんだけど、風災で屋根の共済金落とそうと思うんだけど、掛け金って上がんのかな?
結構マジな質問だから回答求む!

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/04/26(金) 07:29:23.13
農業だけやってればいいんだよ それだけでも守られてんだからさ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/04/26(金) 19:16:19.82
>>99
上がらん

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/04/29(月) 13:37:55.43
農協は毎日残業で土日祝も出勤しないといけないほど忙しいのですか?

ここまで見た
  • 103
  • 2013/04/30(火) 18:20:21.22
事故した相手がJAの社員で俺もJAの共済に加入していてかなり不利・・・
青信号進入を『赤で突っ込んできた』と言うしまつ・・
頼みますよ 三木支店の水池さんほんとの証言してください。
この事故が終わったら保険変えよ、、、。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/05/01(水) 17:30:16.70
JAの共済に入ってて事故った時、あまりにも対応が悪いからJAに勤めてる兄貴に愚痴った。
したら、担当が家にきて、身内なら最初から言ってくださいよ〜とか言ってた。

もう二度とJAなんか使わない!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/05/01(水) 17:41:54.42
>>101
回答サンクス!

ここまで見た
  • 106
  • 2013/05/15(水) 01:35:53.05
農協の共済って損保や生保より充実して安い可能性あるよね?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/05/15(水) 05:00:05.63
共済はかなりいいよ

ここまで見た
  • 108
  • 2013/05/15(水) 20:25:57.90
なんでみんな損保やり続けるの?

馬鹿なの?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/05/25(土) 11:29:58.67
農協の推進って友達とか親戚多くなかったら自爆しかないの?
知らない人のところにピンポンとかするの?
職場できいても心配しすぎとか言って
具体的に教えてくれない

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/05/26(日) 07:14:55.88
アチコチに貼り付けてるヴォケ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/05/26(日) 18:18:07.03
東京海上日動と提携するね。
どう変わるんだろ?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/05/29(水) 07:03:10.60
妻が役場の住民係で、出生届けや生年月日の情報を仕入れて共済担当の
旦那がそれで契約に行って成果を上げている奴いるけどどう思う?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/05/29(水) 09:01:11.36
農家じゃない人の加入が厳しくなったって聞いたけど本当?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/05/30(木) 09:52:28.51
元JA職員。担当は金融渉外。二年で退職。
入組動機は純粋に金融関係の仕事がしたくて。
地銀、信金も内定でてたけど、長男の俺は実家を継がなければならないから
ど田舎の実家からエリアが近いJAを選択。
酷く後悔した。
まずイジメやばい。朝出勤すると謎な因縁をつけられて窓口のババアにティッシュ箱で頭を殴られることから一日がスタート
支店長はそれを見て笑っている始末。
サービス残業で金融の推進にいくと何故か支店から電話がかかってきてキレられる。
理由はお前が帰ってこないと俺が帰れないからだそうだ。
それでも金融の仕事はやりたい仕事だからそれなりには頑張った。
積立、定期、年金振込は同期入組者の中では常にトップ
全体でも10番以内に入ってた。
共済に関しては半分以上、自爆したがノルマは達成。
当然、無遅刻無欠勤。
それで何故か人事査定はCランクでボーナス10%カット。
遅刻しまくりな先輩はBランクでボーナス満額支給。
信用事業をいくら頑張っても評価はされない仕組みらしいことに気づき
アホらしくなって二年でやめた。
辞めた年の最後のボーナスも謎に10%カット
それは流石に腹がたったので支店長に何故カットなのか聞いてみた
お前は辞めるからだと謎な回答だったので本店人事部にそのような文句は支給要項に記されていないと電話した。
次の日、統括部長が支店に来て、支店全体の成績が振るわないため、支店内全職員のボーナスを10%カットしたと説明。
残念ながら俺は支店長が机の上に放置していた明細から満額支給であることは確認済。
統括部長ですらこの始末、もう見切りがついた。
後で知ったのだが、支店内で必ず一人、C査定をつけなければいけない規定があり、
それを俺に押し付けていただけのようだ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/05/30(木) 10:02:11.18
続き、辞めた二日後、自分と身内の名義で契約していた全ての共済を解約。
そっこーで支店長から電話がかかってきた。
お前が解約した共済の穴埋めを誰がするんだ、立つ鳥跡を濁さず、
周囲に迷惑をかけるなだと?ふざけるな
流石にキレて、俺は入組して退職まで、常に査定はCでボーナスも常に10%カットだった、
査定がCなら其れ相応の成績で十分でしょう。
申し訳ありませんが無能な職員の穴埋めをお願いします。
と言うと支店長はブチ切れて受話器を叩きつけて電話を切った。
今は辞めて本当によかったと思っている。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード