facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/20(火) 01:22:20.84
The Creative Assembly社開発、ターンベースストラテジーと
リアルタイムタクティクスを組み合わせたTotal Warシリーズの一作、
「「Rome: Toar War」について語るスレです。

古代ローマ世界を舞台に世界制覇を目指せ!

◆Total War公式サイト
http://www.totalwar.com/

◆海外ファンサイト
 TOTALWAR.ORG http://www.totalwar.org/
 TW CENTER  http://www.twcenter.net/

◆RTW Wik(アップローダーもここから) http://exout.net/~RTW/Wiki/
◆Japan: Total War(マルチとバニラ英語版を日本語化するmod) http://www.japantotalwar.com/
◆ローマトータルウォーマルチプレイヤーwiki
http://www40.atwiki.jp/rtw_multi/

◆前スレ
【ローマ】Rome:Total War 24【トータルウォー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1269177673/

◆関連スレ
【トータル】Total War総合スレ6【エンパイア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1224897603/
【S2TW】Total War: Shogun2 其の十二【トータルウォー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1322139482/
【M2TW】Medieval II: Total War 34【トータルウォー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1321013298/
【ナポレオン】Napoleon: Total War 1【トータルウォー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1269451594/

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/01/17(火) 20:57:37.33
あ、そうなの?
2chほとんど使わないから知らなかった
ごめんよ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/01/18(水) 10:00:10.09
:)

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/01/20(金) 04:50:59.91
EBで、完勝した戦いがCTDによって無に帰したときの無常感。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/01/20(金) 12:24:43.43
一回CTDになるとやる気が失せるから何事もなかったかのように別のこと始めるよな


ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/01/21(土) 04:39:02.19
いや、もう一度やり直して、やはりCTDすることを確認した上で最終的に自動戦闘に落ち着く。
まぁCTD頻度も二十回に一回くらいだし一度くらいのCTDではMotivationが消失しないくらいの魅力がEBにはある。

まぁそれでも1〜2ヶ月くらいやってると飽きるんだけどね。
そんで忘れた頃にまた再開してまたはまる。この繰り返しを3年くらいやっている・・・。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/01/22(日) 13:39:37.75
EBローマは史実と近いところまで拡大すると、もはや戦争どころじゃないなあ。
一応野戦戦力はどっか一方面だけなら確保できるけど、毎ターンあっちでこっちで治安がSOS状態。
軍事費が重くて、2万前後しか収入無いから建物も最低限のものしか建てられないし、そこらじゅうに沸いてる山賊潰す余剰戦力もない。
威光で押さえつけてるから、将軍死んだら危険度MAX。可能な限り重税かけて人口の伸びを抑えないときつい。

そこら中に作った同盟市の将軍の寿命もチェックして55歳超えたら跡継ぎを作っておかないといけないし、セレウコスとか
バビロニア方面までとても行けず、完全に殲滅できないので、前線にひたすらフルスタックで立て篭もって年に1回位包囲される
定例行事を蹴散らす作業が続く。
プトレイマイオスとか、エジプトの超奥地に拠点が残ってたりでうざいし、スエビとかはファランクスないのでユニットは比較的雑魚だが、
アホほど数がいるので一体いつになったらこいつら殲滅できるんだろうか。


ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/01/22(日) 17:19:22.27
内乱プレイ楽しいよ^q^

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/01/22(日) 17:21:23.09
史実の最大勢力に近いところまで拡大すると苦しくなるのはHistoricalでいいとも言える。
常に税率は可能な限り高く設定する、あと人口の拡大を抑制する建物とかも活用してなんとかするんだ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/01/22(日) 18:56:07.82
EBは拡大のペース調整も重要だよね、一気呵成に広げるとすぐに攻勢限界がくる
建設も軍事優先も間違いじゃないけど、人口抑制の建物を順序良く交えていかないと
>>84みたいに対処で将軍と部隊を貼り付けないといけなくなるし

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/01/22(日) 20:17:14.21
みんなSinuhetかDarthFormation入れてる?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/01/23(月) 00:56:22.45
おまえら俺がEBからRSに乗り換えたと言うのに
EBの話ばかりしやがってちくしょうw

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/01/23(月) 21:14:59.87
大丈夫、君も二週間もしたらEBに帰ってくるよw

なんでかね、EBも飽きるんだけど他のMODに浮気してもすぐに戻ってきちゃうんだよな
他のMODと、ちょっと毛色が違うというか

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/01/24(火) 00:34:13.58
EBをやり続けて3ヶ月。
あいかわらず同盟しててもそんなの関係ねえとホイホイ戦争しかけてくる蛮族どもに悩まされながら、
ダキアとゲルマニア以外はほぼ抑えた。

ただ、もう東方は無限に続くセレウコスの嫌がらせ侵攻に飽きてきた。
こちとら現地民動員で戦力に余裕無いのに、ほぼ毎ターン戦わないといけないのはめんどくせえ。ガリアとかの雑魚中心ならともかく、
ただでさえうざいファランクス中心だし。
てかファランクスって、側面取られたらどうしようもない隊形じゃなかったのかよ、ウソかよ、ウソだったのかよ?本当はロボライダーの如く
最強フォームだったのかよ?エミリアヌスがションベン漏らしてペルセウスに泣いて謝ってローマに帰るレベルだぞおい。

後、2年で6回、5年で15回野戦で撃破して、一族10人以上殺してるのに、ボコボコ沸きやがってクローンかよお前ら。
そんだけ死んだら暴動のひとつ位おきやがれよホント。

それから、謎不穏。お前バグじゃないのか?なんで占領から15年経って文化ペナ全部消えてるクレタの不穏70%がピクリとも
減らないの?馬鹿なの?死ぬの?そもそもそんなとこにスパイ送りそうな国は全部滅亡してるだろ。つか独立勢力で島なのに送ってる奴が
いるはずも無いだろうが。統治者の不穏+属性でもそこまではひどくないぞ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/01/24(火) 01:07:10.56
EBやる

現北アフリカ+スペイン+フランス+ギリシャあたりまで征服する

戦闘終了後に強制終了多発で嫌になる

RSやる

以下略

RB・・・

もう3週目ですよw
強制終了ってのはやっぱりスペックの問題なのかなぁ?けどユニット数少ないとイマイチ迫力が・・・

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/01/24(火) 01:30:49.85
スターンドアンドファイト!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/01/24(火) 09:24:50.04
バニラやればええねん

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/01/24(火) 12:35:19.17
アプロードサイト潰れて日本語ファイル消えた

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/01/24(火) 20:05:34.91
EBマリウス期って本国だけじゃなく属州にも正規軍の兵舎建てられるようになってるけど、あれちゃんとグレードアップしたら
軍団兵出せるようになるの?
今のところ警備兵しかだせないっぽいけど。

後、完全にエクイテス出せなくなったんだが、騎兵は全部傭兵か補助兵で賄うの?きつくないかい?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/01/25(水) 20:44:25.69
マリウスの軍制改革によって徴兵制から志願制に変化したので
エクィテス階級に騎兵を出す義務がなくなった
ローマ市民の志願兵は全員が軍団歩兵になった(装備支給などもあるから)
その一方で同盟市や従属民に対する徴兵制は変わらなかったので、
そちらから散兵や騎兵を徴発するようになった

カエサルのように屈強なガリア騎兵やヒスパニア騎兵を抱えるんですな
属州からの軍団兵は覚えてない

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/01/25(水) 23:27:48.33
>>97
なるほど、マリウス改革で騎士階級は軍事的に消滅したのね。ではレジョナリスで…。
って、ガリアやゲルマン騎兵って出ないじゃないですか、やだ〜。

ランク2でお手軽に出せるのが、ヌミディア騎兵にカンタブリア騎兵くらいで、前線から遠すぎワロス。
ランク3でタランティムかリグーリアで騎兵徴兵したほうがいいか。
東方はギリシア中装騎兵をポコポコだせるのに、きついなあ。

歩兵同士で蛮族とガチで戦うと、軍団兵でも結構減らされるのが痛い。敵って戦列何それでフリーダムに動き回るから、一瞬で乱戦になるし。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/01/25(水) 23:41:43.04
タラス騎兵優秀じゃなかったっけ?
突撃力ないけど、足速いしその割に重装備だから中装騎兵までなら全部勝てるし
トラキアまで傘下なら傭兵のトラキア・プロドモイやトラキア騎兵がコスパに優れていたような気がする
まあ、何が雇えてもディアドコイ共がヘタイロイやらカタフラクトイやらを持ち込んできたら諦めるしかないね

蛮族と戦う時はペルタスタイを雇って散兵モードを解除して戦わせて、その間に軍団兵で囲むのおすすめ
ギリシア系で使うと中途半端な兵種だけど、あの足の速さや装甲の厚さ、万能性は何気に優秀

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/01/26(木) 00:12:18.92
おお、補助兵じゃなく、Native MIC の方で、ゲルマン騎兵にガリア騎兵がだせるっぽ。
ただ、なんかさっき取ったばっかの土地でゲルマンがLv3、後方のガリアだとLv4がいるというのんびり仕様。5年後くらいに完成してると良いなあというレベル。
多分ゲルマン戦争終わってます。もう、軍団兵と、ルグア〜イの数の暴力でなんとかしてくれる。

トラキア騎兵もNative MIC Lv3 いるし、う〜ん。最後にダキア攻める時に間に合うくらいかなあ。

ペルタスタイって装甲の数値の割りになんか毎回大損害出してる気がするんけど、どうなんだろう。長靴の先でしか徴兵できないし、
軍団兵で押し切った方がいいような?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/01/26(木) 22:53:09.55
勝利条件で特定の国を Destroy か Outlast しろって書いてあるけど、これ、自分で滅ぼすか他国に滅ぼされるかってことで、
結局、滅ぼさないといけないんだよね?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/01/28(土) 12:47:13.61
英語版の購入を検討している者ですが有志によって日本語化されているでしょうか


ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/01/28(土) 13:04:49.96
自分ですればいんジャネ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/01/28(土) 13:51:31.56
>>102
「テンプレみなよ!」と言いたいが、今日は天気がいいから教えてあげるよ。

こちらへどうぞ
http://www.japantotalwar.com/index.php?JapanTotalWar%A4%C8%A4%CF
「Japan: Total WarJapan: Total War」

日本語化のRomeの項目を見れば良い。後は自己責任にて...。


ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/01/28(土) 15:15:00.94
自分の環境のせいかもしれないけど、尼とかで売ってる輸入盤RTWはターン送り時にエラー落ちしやすいような気がする
日本語版買いなおしたら殆んど起こらなくなった

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/01/28(土) 22:12:56.71
どなたかユニットをクリックした時に出す音声がどのファイルで設定されているのか教えてください

ここまで見た
  • 107
  • 106
  • 2012/01/29(日) 14:58:26.38
ちなみに戦闘マップでの音声です
export_descr_sounds_units_voiceをいじっても変わリませんでした

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/02/03(金) 06:45:12.40
Ran no jidai v2.0 releaseされたようだね
http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=519633

最近EB三昧だったが久しぶりに戦国時代に戻ってみるか

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/02/05(日) 09:17:06.96
>>104
megauploadがFBI?に停止されていてDLできません
どこか別の場所からDLできませんかね

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/02/05(日) 16:35:17.10
>>109
「Japan: Total War」のこちらのページにお願いするのが手っ取り早いかも知れませんよ。

http://www.japantotalwar.com/index.php?%A4%B4%B0%D5%B8%AB%A1%F5%A4%B4%CD%D7%CB%BE
「ご意見&ご要望

がんばってね。」

ここまで見た
  • 111
  • 106
  • 2012/02/08(水) 22:27:52.88
自己解決しました
export_descr_sounds_units_voiceだけではなくてEVENTS.DATとEVENTS.IDXも手を加える必要があるんですね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/02/11(土) 06:25:21.47
111は、なんか変な音声追加しただろ?

ここまで見た
  • 113
  • 106
  • 2012/02/11(土) 18:24:24.48
>>112
EBのユニット音声をバニラに適用しました

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/02/13(月) 18:23:08.91
RS2で強くなると思って軍制改革起こすやつwww

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/02/15(水) 00:36:28.26
RS?のパッチが・・・消えた!?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/02/15(水) 19:13:31.11
RS2楽しいんだけど戦闘直後に落ちやすいのがな・・・
大勝利したのに無かったことにされるのが辛い
Win7 64bitだからかな?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/02/17(金) 23:52:19.17
ビデオメモリが足りないんじゃないでしょうか

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/02/22(水) 01:27:50.97
戦闘後に落ちるのは仕様

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/02/23(木) 11:18:36.87
YouTubeでIntelHD3000でやってる人いたけど実際どうなのかな??

ノートPCでできればこたつに入りながらできるんだが…

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/02/23(木) 15:18:05.28
ノートで快適にやりたいならIvy待っとけ
待てないならレノボのLlanoの一番いいAPUを積んだやつがいい

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/02/23(木) 15:22:47.81
バニラなら余裕
RS2なんかはわかんないや

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/02/23(木) 17:01:35.14
レスしてくれた人ありがと

調べたらこんなのあったけどどうかな??

ENVY15 3001TX
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000338249

自分あんま詳しくないんでわかる人いたらお願いします

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/02/23(木) 17:02:42.12
レスしてくれた人ありがと

調べたらこんなのあったけどどうかな??

ENVY15 3001TX
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000338249

自分あんま詳しくないんでわかる人いたらお願いします

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/02/24(金) 01:45:53.32
カネがあるならそれでもいいけど、ノートなんてすぐ陳腐化するから
これぐらいの買っといてまた来年か再来年買い換えるのも一つ
http://kakaku.com/item/K0000340262/

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/02/24(金) 08:25:30.77
あ…2つも書き込んじゃった…すみません

わざわざPCまで調べて頂いてありがとうございます

今回はこのPCに決めました
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000338249

レスしてくださった方々ありがとうございました

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/02/25(土) 04:06:37.57
このゲームって皇帝に即位したらゲームクリアなの?
改造で皇帝に即位後も出来ないかな?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/02/25(土) 09:06:06.24
>>126
ゲーム違うんじゃね?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/03/02(金) 03:14:12.89
まとめで見て面白そうだから買った
取り敢えずローマ・ゲルマニア・エジプトでクリアしようと思ってるんだ。が、一つ疑問。
キャンペーンマップ上で敵は森や林に隠れると見えなくなるやん?
で、何も知らずに近くを通ると奇襲攻撃してくる…が、味方は奇襲できずにフツーに発見されちゃうんだけど…
コレって仕様?プレイヤーは奇襲攻撃出来ないのかな?
森のある場所で軍団のマークが移動を終えた後みたいな感じで座る?動作をすれば潜伏中って事なんだよね?
分かりづらくてすまん。どうしても奇襲をしてみたいんだ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/03/02(金) 10:55:13.45
>128
"Ambush"技能を持つ将軍が率いる部隊が森などに隠れたときに待ち伏せのポーズ(左腕を頭上にあげて
かがむ姿勢)をとったら準備完了、だったはず

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード