facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/09/03(水) 23:38:37
*** 本家 Wizardry 総合スレ ***

The Proving Grounds of the Mad Overlord (1981)
The Knight of Diamonds (1982)
The Legacy Of Llylgamyn (1983)
The Return of Werdna (1986)
Heart of the Maelstom (1988)
Bane of the Cosmic Forge (1990)
Crusaders of the Dark Savant (1992)
Wizardry 8 (2001)
Wizardry 9 (200x)
Wizardry Online (200x)
The Remake-Wizardry 6.7.8 (200x)

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/12/03(木) 12:56:22.79
Steam版の7ってあんなに色や画像がひどいとは思わなかった
ファミコンレベルの画像を無理やり大きくしたみたいで文字を読むのも一苦労で
キャラ作りの時点で目がチカチカして嫌になったもんな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/12/03(木) 14:14:02.46
当時のブラウン管映像と今のディスプレイじゃ見易さが段違い
当時の環境を再現でもしない限り、夢中にはなれんだろう

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/12/03(木) 14:18:37.86
リメイクした訳じゃないんだから相応の画面サイズでプレイしろよ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/12/13(日) 04:51:01.86
スレチだけどエルミナージュPC版出るみたいだね
これを機にスターフィッシュ製Wizをやってみるか

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/12/13(日) 17:12:48.68
プレステの干し魚のエンパイア3部作は一応買ったけど絵柄がXTHとは別の意味でコレジャナイ感がすごくてやる気が起こらなかったな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/03/02(水) 04:27:43.81
ho

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/04/09(土) 23:58:13.62
Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話
http://www.4gamer.net/games/044/G004471/20160407001/

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/04/13(水) 20:14:40.53
>>798
非常に面白かった。サンクス。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/05/11(水) 16:48:41.88
8より7のほうが面白いな

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/05/11(水) 20:34:11.33
たしかに
WizGold日本語で
出して欲しい

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/06/11(土) 17:48:14.87
アキバの駿河屋に7のFMTOWN?版とPC9821版どっちも1万円で売ってたな
steam版は持ってるけど目が痛くなるからやれないし
7をワイヤーフレーム画面でやれたらなw

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/06/12(日) 10:24:32.19
9821版すこ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/06/25(土) 13:53:20.04
98版#1をやり直してる最中
MURAMASAよりRing of HEALINGのほうが入手しづらい件

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/08/16(火) 20:37:12.34
https://i.imgur.com/RnhQ8VO.jpg


ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/08/17(水) 04:41:07.30
ウィザードリィとグラブルだろ
はい次の話題

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/08/17(水) 06:33:29.78
グラブルとかw企業のATM乙w

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/08/17(水) 15:29:19.45
アップル版#1で育てたキャラを#2に転送して、#2でアイテム収集する予定なんですけど、収集したあと#1に再度転送した場合、
ハースニールとか#2にしかないアイテムってどうなるんですか? 目的は、若返りの石でキャラを若返らせるのが主目的です。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/08/18(木) 21:48:39.32
うろ覚えだけど「**ERR**」だったかな?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/08/24(水) 15:04:17.30
>>808です。

>>809さま
教えていただき、ありがとうございます。
英語分からないので、かなり苦労しています。#1なら、中学生くらいの英語でクリア可能だと思うんですが、#2は謎解きが多くて困っています。
若返りの石と泉のみが目的なのですが、若返りの石は地下何階で出るのでしょうか?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/08/24(水) 20:39:47.51
得物屋24時間−(TOPの)ITEM−(左メニューの)KOD−*AppleII版#2*−※入手一覧 を参照
地下4〜6階を何度も巡回していれば、たいていのアイテムが手に入ったと思う
若返りの石は19歳までじゃなかったか?
泉はそれ以下まで下げられたけど

#1は数週間は遊べるけど、#2は早くプレイすれば1日で終わるw

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/08/26(金) 16:59:50.83
>>811さま

教えていただき、ありがとうございます。

若返りの泉は、見つけたのですが、ほとんど毎回、バッドステータスになって、全員で計4歳若返らせて、いったん、城に帰りました。
アップル版で、19歳以下まで、下げられるとは、知りませんでした。
しつこく、入浴して、全員13歳にします。

#2は、ダークゾーンが多くマッピングに手こずって、やっと若返りの泉を見つけたときは、嬉しかったです。
でも、なかなか若返らせられない点は、洋ゲーだからだと自分に言い聞かせています。

バッドステータスのまま入浴したら、一歳 年取ったみたいです。めんどうですが、毎回、回復させて入浴します。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/08/29(月) 00:55:18.59
フリーゲームのjavardry面白いな
素人は思えないほど出来がいいわ

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード