facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/09/03(水) 23:38:37
*** 本家 Wizardry 総合スレ ***

The Proving Grounds of the Mad Overlord (1981)
The Knight of Diamonds (1982)
The Legacy Of Llylgamyn (1983)
The Return of Werdna (1986)
Heart of the Maelstom (1988)
Bane of the Cosmic Forge (1990)
Crusaders of the Dark Savant (1992)
Wizardry 8 (2001)
Wizardry 9 (200x)
Wizardry Online (200x)
The Remake-Wizardry 6.7.8 (200x)

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/03/29(日) 12:38:39
↓アガソからの回答待ち。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/03/29(日) 13:38:22
↓ちんかすとからの回答待ち。


ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/03/29(日) 17:22:27
マンコ最高!!

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/03/29(日) 23:44:33
8と五つの試練ではどっちがおもしろいの?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/03/30(月) 00:33:51
別ゲーだからなんともいえん。
#1の改変ゲーが好きなら五つの試練だな。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/03/30(月) 19:35:56
8と試練のゲーム性の違いも分からないのに、どっちが面白いの?とかアホだろ
どうせ割れなんだから、どっちとも落として遊んでみれば良いじゃん


ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/03/30(月) 19:55:05
PC-9821盤のCDS買ったんですが、これをXPで遊べますか?
いろいろ調べてみたんですけどPC-9821のエミュの使い方が
よくわからないんで自力じゃ無理そうなんです。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/04/01(水) 19:29:56
売ってただと・・・
nyで落としてきたの間違いだろ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/04/01(水) 19:49:17
本当に買ってきたよ。ハードオフで100円。
っていうかプレステ版持ってるしそこまでしてやる気もないw

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/04/01(水) 20:39:01
>>73
同じウィズなのにゲーム性が異なるってど^ゆーこと??

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/04/01(水) 20:51:02
年末からまた、ちまちまやっている。
Wizardry Collection出たときに買っといて本当に良かったわ。
Win2000でも問題なく動いてくれているし。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/04/01(水) 21:33:17
98版は以外に味があっていいよね、今でも十分楽しめるし

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/04/02(木) 20:05:55
ウィザードリィコレクション6と7のセキュリティチェックをおしえてくださ〜い

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/04/02(木) 20:31:08
あのチェック方法はいちいちうざいよな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/04/02(木) 20:47:11
もしかして毎回違う事聞いてくるのか?
だとしたらムリポww

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/04/02(木) 20:50:21
7やってるけどツマンないな、これ。何が面白い?すべてが安っぽいんだが。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/04/02(木) 21:01:47
昔やったBCFはJ-3100版だったんだが、ローグの登場場面では
剣が鋭く擦れ合う様な派手な効果音が鳴っていた。
Wizardry Collectionでは「ずさー」という様な音がしただけなんで、ちょっとがっかりした。
今思えば最初代のダイナブックのスピーカーで、よくあんな効果音が出せたものだ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/04/02(木) 21:11:44
Wizardry CollectionとULTIMATE ARCHIVES WIZARDRYは違うのか??

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/04/02(木) 22:55:45
でパスは?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/04/03(金) 00:34:57
>>74
PC98のソフトを読み込むには3モード対応FDDが必要
ただOSがXPだとやたらめんどくさい
素直にウインドウズ対応板を買うのが吉



16色から256色になったときは感動したなぁ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/04/03(金) 01:36:11
>>87
横レススマン
XP対応のやつって監獄しか売ってなくね?

ここまで見た
  • 89
  • 74
  • 2009/04/03(金) 11:02:53
XPだけどフロッピーは普通に読めましたよ。
フロッピーイメージも作れました。
エミュレーターはt98-nextでGR-DOSで起動はしました。
GR-DOSにVINSTALL組み込んでインストール画面出すまでは何とかすすんで、
そこでハードディスクイメージがフォーマットされてないから
インストールできずに方法模索中です。
誰かここから先うまい方法あったら教えてください。

それとPC-98エミュスレとのマルチしてすみませんでした。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/04/03(金) 18:50:07
質問お願いします。

*お*宝*Wizardry1,2,3,4,5
ttp://www.icestorm9999.com/
からBCFwiz6をダウンロードしてもできません。

C:\document~1\wip\デスク~1bane\bane\wizard~1.PIF
スタートアップディレクトリが無効です。
PIFファイルを調べてください。

とでるのですが、どういうことでしょうか?
パソコンはまったくの素人なのですが、どなたか教えてください。
どうすればプレーできますでしょうか?
パスに出てますが、ネットカフェでやってます。
以前、BCFはちゃんと購入して(98版)プレーしました。ので、違法ではないと思います。
懐かしくて、忍者6人とか作ってみたくなりました。
よろしくお願いします。

ここまで見た
http://sourceforge.net/project/downloading.php?groupname=dosbox&filename=DOSBox0.72-win32-installer.exe&use_mirror=jaist

↑のページ、direct link をクリックしてDosBosを落とし、インストールして。

*wiz6「BANE」はCドライブ直下に置いて。

そしてDosBoxを実行し、次の順でコマンドを打つの。

1. mount c: c:\bane
2. c:
3. playbane

これでプレイできるわ。楽しんでね。

ここまで見た
  • 92
  • 90
  • 2009/04/03(金) 22:02:38
ありがとうございました。おかげさまでプレーできます。


ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/04/03(金) 22:56:24
ついでに?と?のセキュリティコード教えてね

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/04/04(土) 00:55:40
>>89
GR-DOSってDOS3.3互換だよね
Wiz7はDOS6.2じゃなきゃ無理じゃね?
中古のDOS6.2を探すのが一番早いとオモ

9821版Wiz7は結構良作だと思うよ
PSと違ってロード時間短いしランダムエンカウントするし

ここまで見た
  • 95
  • 代理
  • 2009/04/04(土) 03:41:16
>>92


415 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2009/04/03(金) 21:50:43 発信元:126.112.225.34
【依頼に関してのコメントなど】 よろしくお願いします。
【板名】 PCゲーム
【スレ名】 Wizardry/7
【スレのURL】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220452717/
【名前欄】90
【メール欄】sage
【本文】↓
ありがとうございました。おかげさまでプレーできます。



ここまで見た
  • 96
  • 代理
  • 2009/04/04(土) 03:52:25
>>90


325 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2009/04/03(金) 18:24:17 発信元:126.112.225.34
【依頼に関してのコメントなど】 お願いします。
【板名】 PCゲーム
【スレ名】 Wizardry/7
【スレのURL】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220452717/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
質問お願いします。


ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/04/04(土) 08:46:58
BCFオモシロスwwwwww

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/04/04(土) 09:27:56
俺もBCF好きだけど、98版はマニュアルプロテクトがうざいのが難点だな
がっつりハマってた当時はいくつか暗記してたけど

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/04/04(土) 09:41:03
DoSBoxとやらでプレーしてるんだが、これどうやって画面大きくするんだ?

ここまで見た
  • 100
  • 74=89
  • 2009/04/04(土) 13:38:19
>>94
wiz7に必要なMS-DOSは5.0/5.0A/5.0A-Hのいずれかと箱に書いてあります。
GR-DOS は「MS-DOS(Ver 3.3X 以降) とほぼ同じ機能を持たせるべく〜」
とあるので、無理かもしれません。
今まで気がつきませんでした。御指摘ありがとうございます。

現在はソフトウェア板のPC-98エミュを語ろうの過去のスレで
UPされていたフォーマット済みのHDIをダウンロードしました。
そこにフロッピーからドラッグ&ドロップでコピーした物を
クリックしたらできたファイルを全てディスクエディターで入れたところ
wizardry.batがありましたのでt98-nextで起動してみたところです。
結果は
「SYSTEM ERROR:システムフォントがロードできません」
と表示されるだけでした。
これを解消するためにシステムフォント自体がわからないので
調べてみようと思います。

ありがとうございました。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/04/04(土) 21:59:39
IBM版#1〜5はお勧め?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/04/04(土) 22:25:42
早く答えろよ!!!!俺は忙しいんだっ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/04/04(土) 22:26:23
>91
お前もだ。早くレスよこせ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/04/04(土) 22:49:41
お勧めも糞もない
手に入るんならやってみれば良いよ
ただ物凄く地味だけどね

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/04/04(土) 23:07:59
ここで手に入ったから質問している。
www.icestorm9999.com/

どうなんだ?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/04/04(土) 23:21:43
* るっく!くり―ちゃーず おーばぁー ぜぇあ! *

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/04/05(日) 00:29:19
age

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/04/05(日) 01:28:35
電車の中でウィズやってる女子高生いたんだが・・・

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/04/05(日) 03:14:56
声かけるチャンスじゃないか

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/04/05(日) 12:40:15
ザー●ンかけるチャンスじゃないか

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/04/07(火) 22:01:46
>>110
電通太郎乙

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:32:04
ル・ケブレスって門番に勝てない・・・レベル40まであげたけど、攻撃がまったくあたらない・・・
死にたい

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:43:03
>>112
がんばれ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:55:15
やっぱル・ケブレスだよなぁ
エル・ケブレスって記憶してた

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:57:53
んん〜ん、レ・アガソなら倒せたんだけど・・・

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:58:48
あれれ?チン・カストだったかな??もう忘れたよ・・・

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/04/10(金) 23:12:37
623 :Power Cast:2009/04/10(金) 21:35:15 ID:6qL9myi/
バカかコイツら。
最強パーティーは、以下の通り。


        Lord


Lord    Ninja Bishop    Lord
      (遊撃)
     

        Lord

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/04/10(金) 23:17:15
625 :Power Cast:2009/04/10(金) 21:40:49 ID:6qL9myi/
Lordは全員盾を持たせ、防御重視。これで包囲されても、
Lordは防御オンリーの間、Ninjaの瞬殺頼み、そして敵はスタミナ切れ。
対強敵一体の場合でも、Lordを前衛3人にしてガチガチに守り、真ん中から
スピアLordの突き、後衛ninjaの瞬殺狙いで打破可能。まさに最強。
後衛のLordはRengerでも面白いな。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード