facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/09/03(水) 23:38:37
*** 本家 Wizardry 総合スレ ***

The Proving Grounds of the Mad Overlord (1981)
The Knight of Diamonds (1982)
The Legacy Of Llylgamyn (1983)
The Return of Werdna (1986)
Heart of the Maelstom (1988)
Bane of the Cosmic Forge (1990)
Crusaders of the Dark Savant (1992)
Wizardry 8 (2001)
Wizardry 9 (200x)
Wizardry Online (200x)
The Remake-Wizardry 6.7.8 (200x)

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/09/10(火) 18:11:02.07
>>523
基本的には飛ばせないな。
エミュのレジューム機能とか専用セーブ・ロード使えば一々見なくてもいいけど、Gog版で別の起動方法が使えるのかわからん・・・。

>>524
9801版(16色)で英語しか配信されていないのとEGGの会員システムの問題でない?
俺は英語出来ないんで、駿河屋で日本語の9821版(256色)が売ってたから、それ買って遊んでた。
ついでに最近9801も買ってグラフィック違いの7を堪能してる。

7だけどうしても遊びたいってなら、別に話題に挙がって無くても配信されてるの買えばいいんでない?
元々話題の少ないナンバリングだし・・・。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/09/10(火) 18:29:30.55
>>525
ありがとう
PS版7なんども挫折したけど好きなんだよね

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/09/10(火) 19:24:20.97
EGG版って英語なの? スクリーンショットは日本語表示されてるけど。
あとEGG版からだと8にキャラ転送できないんじゃないかな。
持ってないから想像だけど。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/09/10(火) 19:32:02.69
>>527
ああ、スマン。egg版は日本語だったわ。
転送はどうなんだろう。セーブデータが保存される場所によるな・・・。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/09/10(火) 20:10:10.08
俺はPSエミュで7やった
倍速、ロード時間無し

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/09/12(木) 22:22:32.83
steamで678販売開始age

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/09/12(木) 23:44:12.90
日本語版は出ないのか〜980000円とか無理

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/09/12(木) 23:54:42.98
>>531
eggがあるじゃない

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/09/12(木) 23:57:55.67
8の話でしょ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:09:31.66
だってここは7のスレだもの

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:14:16.92
それも違うわw

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:22:15.45
Wiz1〜8総合スレだろw

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:37:54.95
あれ? 7って7スレ目ってこと?
失礼しました

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:56:23.89
どういうわけかこのスレタイ。
時たま今回のように7のスレと間違われるな。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:59:24.50
次スレなんて重複だとか言われちゃうんだぜきっと

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/09/13(金) 01:07:30.40
9スレ目にしてやっと呪縛から解放されるな
、、、うん、、、

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/09/13(金) 01:11:15.96
このスレですでに5年は掛かってるな・・・

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/09/13(金) 01:17:23.45
8スレ行ったらsteam版の8が日本語化されてる画像があるな
7もPS版の日本語を移植できないものか

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/09/13(金) 01:25:14.23
>>542
エミュで遊んだ方が良い気がする

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/09/13(金) 01:37:10.62
>>542
7自体は8みたいにそんなに高価じゃないから日本語版探すかeggで遊べば良くない?
あとPSとPCとでは同じ日本語使ってても若干テキストが違うとこがある。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/09/14(土) 16:21:38.33
へたこいて、マニュアルプロテクト解除して吸い出し済みの256色版CDSを削除してもうた
もう二度と手に入らないんだろうか

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/09/14(土) 16:41:02.16
FMTなら高価格で販売してるとこある。
日本語DOS/Vや9821版は見当たらないな・・・。
残りは英語のDOS版くらい?かな。売ってそうなのは。

gog版の7はどうやらGoldだから256版とはかけ離れてるしな・・・。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2013/09/14(土) 16:54:15.61
原本は引越しのときに売り払ってしまったんだよね
後日、中古屋で16色版は手に入れたんだけど
猛烈に後悔しているが後の祭りだ・・・

やっぱりバックアップはこまめにしとかなきゃだわ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2013/09/14(土) 19:01:12.97
>>546
steam版もGOG版も独自エンジンのレンダラで描画してるやつだから256色じゃないかなぁ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/09/14(土) 19:32:58.77
>>548
gog版の紹介画像がGoldと同じなんだよね。
実際のDOS/Vや9821版は顔がもっと渋くて、インターフェイスも異なる。
BGM自体もDOS版とGoldで違うんだよなぁ。
だから256色かもしれないが、色々と別物みたいになるんだよ。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/09/14(土) 19:50:17.49
GOGならDOS版のCDSも付いてるよ!付いてるよ!

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/09/14(土) 19:57:34.43
>>549
昔と比べればレンダリング技術も進歩してるからモノは同じでも別物に見えるよ
GOGやsteamで出回ってるのは256色で間違い無いはずだよ
当時は256色と16色は設定で切り替えてたからさ
16色固定なのはPC98版だけだよ
後期に出たGOLDのPC9821版だけは256色だったけどね
ただあれは要HDDだったはず

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/09/14(土) 20:34:59.83
GoGのは6, 7, 8とガメポがパブリッシャになってんのかw
まぁいいけど

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/09/14(土) 21:16:18.13
>>550
そうなんか。紹介画像だけ全然違うからGoldみたいなものだけかと思ってた。

>>551
16色も256色も現物持ってるからさ、それと比べたら顔もインターフェイスも全然違うな〜って。
で、Goldと比較したら顔もインターフェイスも同じだったんで、Gold版かなと思ったんさ。
ちょいと誤解の混じったレスしてすまん。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/09/14(土) 22:47:23.83
>>553
まぁいいじゃん、GOLDも通常版も両方付いてくるんだから問題無いわな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/09/18(水) 02:28:48.25
>>529
エミュだとあの糞ロード解消出来るのか

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/09/18(水) 23:45:49.87
実機でもエミュでも
ヴァルキリーに比べてロードが糞なのは仕様です

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/09/27(金) 14:41:07.26
8単独のスレより総合スレの方が活気無いのな・・・。
ネタが出し尽くされているからなのか?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/09/27(金) 21:26:55.39
このスレCDSのスレと間違えるんだよね
旧wizやBCFの話題は家ゲーレトロでやってることが多いし

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/09/27(金) 21:48:58.25
少し前に出ていたようにスレタイが根本的な理由なのか・・・。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:08:57.62
俺もここは7スレだとばかり思ってたわw

8は戦闘が本当に楽しいからDL版の日本語化が完成したら案外人気出るかもな

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:24:06.15
6〜8どれも戦闘システムが好きだな。細かいとこが作りこまれてるのが良い。
似たようなシステムの作品はあっても、同じ動作してくれる作品はないんだよなぁ。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:35:19.88
7が好き
7最高

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/09/30(月) 09:56:33.05
7は慣れてくると面白いけど苦痛も大きい

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/09/30(月) 10:09:20.54
GOG版やsteam版の6,7もそろそろ日本語化した方がいいと思うんだ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/09/30(月) 12:42:55.56
DOS作品の日本語表示か。
まぁ、頑張ってくれ。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/10/04(金) 07:10:10.53
$FONT.sysから作るのか・・・
DOS/V環境を一から作るのは激しく無駄だぞ。フリーのDOS/V環境ってあったっけ?
今時16bitアプリ用にセグメント操作を書くとか胸熱すぎる
それともDOSエクステンダ(DOS4Gとか)使ってんのか?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/10/04(金) 07:34:17.62
パッケージ版はともかくGOG版やSTEAM版てそもそも中身弄れたり見れるのか・・・?
という疑問が浮かんだ。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/10/04(金) 08:56:40.95
>>567
アンパックして抽出したりリパックはコズムックフォージエディッタで8と同じように出来るよ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/10/04(金) 09:12:36.57
>>568
そうなのか。まぁ、日本語版あるからやろうとは思わないんだが・・・。
そういえば6や7はどうやってCFエディタで開くんだ?
98版の日本語版では使えないのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/10/22(火) 18:36:57.71
PS版の7を始めたんだが、なんで序盤水たまりが最強の敵なんだ
死にまくるし・・・
克服する方法はないの?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/10/22(火) 21:59:16.31
>>570
スイエイスキルを10以上にしてから少しずつ泳いでならす
てか序盤は水に入る必要ない

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/10/23(水) 00:50:28.64
>>570
ムンクハラマにムンクの遊び場というスイエイを強化できる場所がある。
ダメージ受けるから回復の手間を考えると時間かかるが。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/10/26(土) 07:34:59.50
PC98のBCF
石の守護者強すぎだろ
マジックスクリーンを最高レベルでかけても5人に大岩が命中とかなんだこれ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:57:45.12
>>573
SFCとPC98とで難易度違うのかねぇ。
俺も98版6やったときいくつか
「こんなに難しいとこだったっけ?」
って思うことが何度かあった。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/11/19(火) 22:14:34.45
【急募】神、エスパー、求む!

【案件】念願のウィズコレ(PC-98)手に入れたけどBCF、CDSが起動しないタスケテ

【概要】
Win7(64bit)にVMwarePlayerで仮想領域作ってWin98SEインスコ

しかし、USB経由の3モード外付けFDDが認識しない

仕方なく、ホスト側で1.44Mのイメージ作ってゲスト側へD&D

取説に従い、AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSをFDエディタでコピー

姉起動。ゲームデータの入った.hdiをセット。FDスロットに上で作った.fdiをセット。

画面真っ黒/(^o^)\ナニコレ←いまここ


そもそも6bootっていうのが生成されてない・・・?
GoGでWiz8買えるし、日本語化パッチ作ってる人いるしで、6からマラソンしたいんだ(´・ω・`)
そのために尼でブランクFD買った(今でも買えることに驚いた)
厚かましいのは承知の上で、どなたか6boot、7bootをうpってくれませぬか?

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/11/19(火) 23:07:38.48
>>575
pc98エミュレータ使え
http://www.yui.ne.jp/np2/

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード