facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/24(月) 06:57:30.33
〜 Musicians First. 〜
メーカー、代理店:
http://www.ikmultimedia.com/
http://www.minet.jp/ikmultimedia/

前スレ
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 8 【CSR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1314081802/

過去スレ
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 7 【CSR】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287568397/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 6 【CSR】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1283060586/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 5 【CSR】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1253024632/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 4 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1250089886/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 3 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241099619/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 2 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224534390/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1168030428/

関連スレ
【エキタン】Sampletank/Soniksynth12【(;´Д`)ハァハァ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1283852358/
【IK】 Amplitube総合 part4 【ギター】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265891162/
【iPhone,iPad】IK Multimedia iRig【AmpliTube】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275060191/

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/01/19(日) 01:29:40.43
そういうんじゃねえから

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/01/24(金) 22:14:07.99
Quad Compがサイドチェインに対応してないのが納得いかん。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/01/24(金) 22:14:39.69
あとM/Sにもだ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/01/24(金) 23:45:26.22
MSは出来るだろ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/01/24(金) 23:49:45.99
Quad Compはできないよ。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/01/25(土) 07:16:26.10
SampleTank 3 - Overview - A legacy reborn
http://www.youtube.com/watch?v=g7uwcHPVyJU


ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/01/25(土) 07:25:01.61
ビッグタイトルだけにいい感じに仕上がってるなあ
つか音聞かせろよ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/01/25(土) 08:34:24.67
このデモの音がそうなんだろたぶんw

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/01/25(土) 10:52:20.48
タンクたんアップデートいくら位かな。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/01/25(土) 11:16:18.26
安けりゃ即買い
150ドルぐらいで

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/01/25(土) 11:24:39.84
もしこのデモの音がそうだったらあまり期待はできないなww

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/01/25(土) 11:44:04.23
Kontakt様がいれば十分だな
SampleTankのライブラリがよほどフィットするとかでなければ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/01/25(土) 21:31:45.43
音は分からんが、GUIはだいぶ使いやすくなってそうだな
さすがに最近のディスプレイの解像度だとタンク2は使いにくい

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/01/25(土) 22:15:11.09
音だってここまで待たされたんだからさすがに期待しちゃう

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/01/26(日) 02:10:07.21
ラウンドロビンがどの程度収録されているのかが気になる
ドラムの聴いた限りじゃあまり多くなさそう

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/01/26(日) 02:14:06.09
STは軽くてそこそこ使える音が出るのが魅力なんで
重くなるような機能はあんまつけないで欲しいな…

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/01/26(日) 15:24:36.17
ST2使ってればいいじゃん……

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/01/26(日) 17:33:35.00
64bitで使えないじゃん……

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/01/28(火) 15:25:58.00
楽しみだ

http://miyaji-parec.jugem.jp/?eid=782

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/01/28(火) 15:30:53.25
でも、お高いんでしょ?

タンク2であれだけ安売りのイメージつけたんだから
ちょっとやそっとの価格じゃ食指だろうが触手だろうが、動きまへんって

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/01/28(火) 16:46:47.09
近年激安でばら撒いたのはアップグレードでの回収を見越しての事なんだろうけど、果たして上手くいくか…?

あとは過去レスでも話題に出てるけど、昔まとも(?)な価格で買ったユーザーへの対策もして欲しいよな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/01/28(火) 18:11:49.58
それより安い価格でタンク2を買ったヤツはタンク3は高く感じるデメリットを何とかして欲しいわ
もっともっと安くしろ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/01/28(火) 18:18:28.99
ST2も十年ぐらい掛けて安くなったんだろ、半減期みたいだが
ちなみにspectrasonicは十万年です

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/01/28(火) 20:34:28.46
ST2はハード音源的な出音が魅力なんだけが、その辺を3がちゃんと受け継いでいるかどうかだな。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/01/29(水) 00:03:01.91
>>679
炭素原子かよw

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/01/29(水) 00:33:20.78
>>679
半減期クソワロタよww

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/01/29(水) 01:30:53.98
減価償却?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/01/29(水) 03:57:02.33
ハード音源的というか昔のメモリ節約型PCM音源なだけだろ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:53:51.14
>>684
おまえは音質の事を何も分かってないな

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:56:39.19
確かに実機を知ってる人にはニヤリとさせる音なんだなーって(知らないけど)想像はつく

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/01/30(木) 23:01:41.74
Ikのサイトの繋がらない
潰れた?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/01/31(金) 00:28:31.71
IK Multimedia ?@ikmultimedia 3m
If you are having issues connecting to our web site note that our I.T. team is currently working it, thank you for your patience.

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:10:29.78
Quad Compっていいね。これすごく使える。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/02/14(金) 16:58:55.29
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?f=6&t=403454

なんかIKのGUIデザイナーってずれてるというか
初代BritishChannelの件であれだけ叩かれたのに
社内の偉いヒトもこれでいいと思ってるのだろうか

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/02/14(金) 17:22:09.36
>>690のは、新規のデジタルEQ?
それともハードのモデリング?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/02/14(金) 19:03:20.71
BCと違って大分似せてると思うけど

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/02/14(金) 19:19:02.26
SontecとかMaselecのEQみたいだけど
別に数値を病的に並べる必要がないと思うんだけどなあ
ハードの場合は仕方ないけどデジタルのソフトウェアなんだから
帯域の表記なんてツマミの下に出たらOKじゃないすか
個人的にPoly-Anaみたいでゲンナリします
ハードのレプリカなんだからこうじゃなきゃダメなんすかね

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/02/14(金) 19:33:54.54
>>690
ズレてるね。
あの骨恐竜のマーク見るとダサさにイラッとするw
繁栄期のスタンダードなんかな、2昔前のセンスだわ。
いちいちハードっぽくしなくていいからもっとシンボリックにシンプルにしてほしい
そこはNIにあってikにはない所だね
まあ好き嫌いは人によるんですがね〜

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/02/14(金) 19:43:02.63
あかぬけないセンスのところがかえっていいけどなあ
音も良い意味でもたっとした感じがあるから丁度いい

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/02/14(金) 20:14:36.67
今思いついたんだけど、
プラグインのGUIを一般ユーザーが自由に作成したり改変したりできるようなシステムってできないかな?

俺の使っているReaperっていうDAWソフトは、
トラックやミキサー画面等の外観を一般ユーザーがかなりの自由度でカスタマイズできるようになってて、
ネット上には一般ユーザーが作った色々なパターンのテーマが公開されているんだ。
http://stash.reaper.fm/tag/Themes

これのVST版のようなものがあったら、音は良いけどGUIが使いにくいというプラグインなんかに便利そうだと思うんだ。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/02/14(金) 20:18:14.14
リアクターはインターフェイスまで作れるが

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/02/14(金) 20:20:28.08
変にパソに負担与えるぐらいならwaveのように超シンプルにした方が好感持てるよ

超シンプルか超カッコイイかどっちかだわ
少し遅れてるってのは一番やったらあかん

ってかグループバイキャンペーンメールキタ━(゚∀゚)━!

なんぞこれ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/02/15(土) 04:21:12.90
License Transferが申請、完了、My Productsからも消えたんだけれど、
未だ元ライセンスのプラグインが起動可能です。

Authorization Managerは認証させる機能だけみたいだし、
License Transferって ? どうすればOKなのか、経験者の方教えて下さい。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/02/15(土) 04:30:28.53
Sontecの432C見たことないのか
見た目これまんまだぞ

ここまで見た
  • 701
  • 失礼致します。
  • 2014/02/15(土) 14:08:15.58
License Transferって ? どうすればOKなのか、経験者の方教えて下さい。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/02/15(土) 14:11:41.89
すまんが童貞でしてね

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/02/15(土) 18:45:20.40
>>700
それとかMaselecのEQは老人エンジニアを殺しに来てるからな

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/02/15(土) 20:13:46.86
どういう意味?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/02/15(土) 20:24:40.83
目盛が細かいというか見にくいからだろ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/02/16(日) 13:06:43.75
でも実機SONTEC使ってる人ってほぼおっさんか爺さんだよな

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/02/20(木) 19:17:28.38
無償2個目、ユーザーエリアに来た人いますか?

「Group Buyの各ステージの目標人数に達する度に、IKユーザー・アカウントで ユーザーエリアの「プロモーション」リンクへアクセスしてください。」

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:08:43.91
新しいEQ販売開始したね
あとクレジットの上にユーロの値段が表記されてるんだけど前からだっけ?
全然お得じゃないんだけどなんだろね、コレ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード