facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/24(月) 06:57:30.33
〜 Musicians First. 〜
メーカー、代理店:
http://www.ikmultimedia.com/
http://www.minet.jp/ikmultimedia/

前スレ
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 8 【CSR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1314081802/

過去スレ
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 7 【CSR】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287568397/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 6 【CSR】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1283060586/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 5 【CSR】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1253024632/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 4 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1250089886/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 3 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241099619/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 2 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224534390/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1168030428/

関連スレ
【エキタン】Sampletank/Soniksynth12【(;´Д`)ハァハァ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1283852358/
【IK】 Amplitube総合 part4 【ギター】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265891162/
【iPhone,iPad】IK Multimedia iRig【AmpliTube】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275060191/

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/10/05(土) 02:56:00.32
色々やってたらLiveでは使えるようになったが、StudioOneはだめだ
ライセンスマネージャーは相変わらずペーストボタンもなければCtrl+vだとvが入力される状況。
寝よ。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/10/05(土) 11:29:17.32
Studio OneはNGリストがあるからな。クリアしないとシカトされつづける

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/10/05(土) 12:43:22.52
NGリストクリアとか再起動とかいろいろやってたんだけどな
さっきブルースクリーン出て強制再起動したら読み込めてた。。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/10/05(土) 13:36:08.51
CUBASE7 だけど特にトラブルらしきものはなかったけどなあ。

気がついてないだけ?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/10/05(土) 14:19:35.91
CSのことは置いといて、これまでもDAWとの相性問題が起こりやすい企業だったとは思う

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/10/05(土) 14:21:04.48
CSになってからはわからんけど、
他のIK製品とリビルドが揃ってないと不具合だすみたいなとこはあったな

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/10/05(土) 16:38:17.61
そういやAbletonのときは苦労したなぁ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/10/05(土) 18:17:47.61
Custom Shop を最新版にして
リストアするのが一番手っ取り早いんじゃないの?

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/10/09(水) 02:29:05.67
グループバイ始まったぞ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/10/09(水) 02:35:14.78
何人で幾ら?

E119が37%? しょぼくね?

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/10/09(水) 11:49:36.51
GB微妙だな
Grand持ってれば要らない

でも逆に言えばGrand持ってないなら買いなのかこれ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/10/09(水) 12:24:41.47
SSL買ってもグランド持ちとかおまけがかぶっちゃうな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/10/09(水) 12:43:22.07
これIKが水増ししないと250人いかないんじゃないのか

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/10/09(水) 18:19:54.74
一通り全部持ってるけど、値段の割に使える印象があるけどね。
リミッター/コンプ系だけでも、それぞれかなり効果が違うし。
コストパフォーマンスは悪くないと思うんだけど。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/10/09(水) 18:49:53.72
グランドでしか受けられないうpぐれが絶対に来るはずだから
まずはグランドにしておくのがIK道ってもんだ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/10/09(水) 19:00:35.64
NEVEのコンプが入ってないあたり狙ってるよなぁ。
あれだけ欲しいわ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:19:36.59
昔はアナログ感出すプラグインがこれぐらいしかなかったけど、
今は後続の他メーカーの方が良い出来だな

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/10/10(木) 20:38:52.18
>>467
新商品をGBで売るのは馬鹿だろ
以前から古い製品のセールを乱発するのがIKのスタイルだし

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/10/11(金) 09:26:14.74
33609は全然実機とは違うよ。実機は繋ぐだけでリッチになるけどね。
魔法はかからない。当たり前だけどな。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/10/11(金) 09:31:59.45
SampleTank 3 will be 64-bit, will load/import previous Powered By SampleTank libraries, and will be released by the end of the year.
http://www.youtube.com/watch?v=Xm6EBzft80M


今年でない気がしてきた

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/10/11(金) 10:16:08.64
すっごい亀質問だけどT-RacksとCSRとAmpliTube3が欲しくて投げ売り中のTotal Studio3買うのって正解?
mac 10.8.5でLogic 10と9共存なんだけど。
32bitのみの音源はVEPでコンバートかLogic9のみで行けそうなプロジェクトで使って行くつもり。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/10/11(金) 11:00:20.88
>>472
まあいいんじゃないだろうか?どれもサウンド的には定評のあるものだから
買って損をしたとは思わないだろうし、T-RacksとCSRとAmplitubeとSampleTnkを
それぞれ1万円ぐらいで買ったと思えば、価格的にも納得の行くものじゃないだろうか。
特に今までサードパーティ製のエフェクターをあまり使ったことがなければ
かなり満足ができると思う。
ただもう物量がすごいので、かなり知識が無いと使いこなすのが大変だろう。
1年ぐらいかけて元を取っていくつもりで使ったほうがいい。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/10/11(金) 11:16:09.37
>>473

ありがとう!4万どころか18000円で売られててさw
取り置きしてもらって今日買いに行って来るよ。
多分wavesとNIの音源やプラグインとの平行使用になると思う。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/10/11(金) 11:54:16.29
>>474
買ってジャンジャン使いこなしてくれ!

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/10/12(土) 18:30:11.91
British Channelって単体で立ち上げると
刺したまま何もいじらない状態で
20khz以上の超高域がバッサリ切れてるね

CSから立ち上げると普通に全域出てるんだが
なんでだろう、バグかしらん

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/10/19(土) 04:53:24.83
スレチかもしれんがFabfilterの新しいマルチバンドコンプいい感じ
T-Racksもあれぐらいのクオリティあれば・・・
いやいやQuad Compはよく出来てるよな
かなりレベルぶち込んでも音割れないし

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/10/19(土) 04:59:33.19
本当にスレ違だな

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/10/19(土) 05:30:30.69
neve1073出さないかな。
他のとこのは似てないって言われてたりすげー高かったりで手出しにくい

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/10/19(土) 18:27:08.32
British Channelは似てないと思うから1073とかその辺出されても期待出来ないなぁ。
あーでも個体差もあるから、シミュレート元には似てるのかも・・・?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/10/20(日) 09:47:38.33
>>477
誰の書き込みで誰に対して言ってんだ?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/11/01(金) 16:14:10.90
すまん
ちょっと聞きたいんだがIK本家でIRIG PRE買おうと思うんだが、
これ送料いくらかかる?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/11/03(日) 20:59:06.66
以前はWindows7 32BitでT-RACKS使ってて今回64Bitに変えてT-RACKSも再インストールしたんだけど
認証でAuthorization Managerを立ち上げるとUPDATEが出てきてAuthorization Manager1.0.9をインストールしなさいって出てきたか
らインストールすると3番目の画面(Preparing to install)で赤く×マークが出てくるけど
そのまま進むと進行状態が赤くなってエラーメッセージが出てきます(DeleteFile failed;code5)
無視して進んでも最後にまたエラーコードが出てきてしまう(DeleteFile failed;code32)
そのままインストールを終わらせても完全にインストールされていない模様。
どうすれば良いのかサポートに問合わせたが一向に返答来ない

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/11/03(日) 21:21:43.59
ある日突然上手くいったから何とも言えないけど
自分はmanagerのインスコも立ち上げも管理者せずにやったらでけた気が。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/11/03(日) 22:31:22.99
楽天優勝でIKもセールやらんかな
天つながりで

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/11/03(日) 22:33:55.10
64bit対応してないものをセールに出されても困るけどな

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/11/03(日) 22:43:22.99
いつものアレがまたセールになってもな

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/11/03(日) 22:47:15.66
まあ俺も天つながりって言いたかっただけだけど

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/11/03(日) 23:43:36.12
484<<
とりあえず製品で買ったバージョン古いやつインスコしたら認証も古いバージョンだったのでなんとかそれでインスコしました

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/11/04(月) 06:45:28.44
今total studio 3めちゃ安くなってるね。
CSRもサンプルタンクも持ってるけど、2万切ってるなら買っちまうのもありだよね?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/11/06(水) 02:05:28.76
Amplitube持ってないなら買いかな

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/11/14(木) 02:08:25.23
protools11でCS使うとprotools内では遅延補正範囲内なのにレイテンシー起こることない?

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/11/14(木) 20:00:04.83
>>490
Miroslav Philharmonikを昔、43000円で買った俺、涙目

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/11/14(木) 20:42:01.83
>>493
うわあ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/11/14(木) 21:46:42.75
大昔は0がもう一つ多かった気がする

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/11/15(金) 08:56:15.01
CSのニュープラグイン33609目当てに最新Verにしてみたら
他社のプラグインが弾き出されて
リカバーに2時間かかったうえに、33609がデモれない・・・(涙)
UAの33609は低所得者には、あこがれだ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/11/15(金) 10:36:11.43
>>496
れすとあまいぎあ みたいなのやってもだめだったの?

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/11/17(日) 04:14:21.40
Miroslavって64bitDAWじゃまともに動かないんだけど俺だけかい

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/11/17(日) 06:41:37.99
>>498
同じく
CPUメーターモリモリ食う
てかIKのソフト音源は全てそう

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/11/17(日) 09:48:31.59
64bit対応してないゴミだからな

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/11/17(日) 10:25:16.58
Jbridgeで動く。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/11/17(日) 12:30:54.51
SONAR X1 64bitだけどちゃんと動いてる。
ただ、IKの音源を入れたファイルを開くときにものすごい時間がかかる。
1分ぐらい。
だから、ファイルを閉じるときにいちいち音源の接続を解除したりしてる。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/11/17(日) 20:32:20.15
>>501
ほとんどの人はその手のツールを使ってるだろ
ただ、あれ使うとCPUのスパイクが出るものが多い

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード