-
- 1
- 2012/09/05(水) 00:08:08.02
-
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。
◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/
◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php
◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/
◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/
-
- 668
- 2014/02/21(金) 13:08:21.07
-
>667
メロダインは通常のVSTと違って、再生する音に直接効果をかけるものじゃないのね。
メロダインの画面に「取り込み」とか、そんな感じのボタンがあるから
それを押した状態でReaper側でトラックを再生すると、メロダインが一時ファイルを作ってそれを取り込む
んで、メロダインの画面上に取り込んだ音の波形がピアノロール画面に音階のように並ぶからそれを編集する。
そこまでやると、Reaperからトラック再生することでメロダインが編集した音源を再生させるようになるよ。
-
- 669
- 2014/02/21(金) 13:23:38.74
-
>667
「取り込み」じゃなくて「転送」てボタンだった(;´▽`A``
一応手順を順番に書くと
1)メロダインを使いたいトラックでFXボタンを押して、VSTとしてメロダインを選択する
2)メロダインの画面を開く
3)メロダインの画面にある「転送」ボタンを押した状態でトラックを最初から再生する
4)再生が終わったらもう一度「転送」ボタンを押す
5)取り込んだ音の波形がピアノロールみたいな画面上に並ぶ
6)メロダイン上で編集する
7)以降、トラックを再生するとメロダインで編集した音が再生される
REAPERというよりメロダイン側の問題なので、より詳しい使い方は
メロダインのサイトからどうぞ
っ http://helpcenter.celemony.com/editor2/ja/singletrack_tour_02_ede.html#%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%94%9F%E7%AF%84%E5%9B%B2
-
- 670
- 2014/02/21(金) 18:46:34.67
-
どうでもいいけどReaperの使用法が学問的に高度か否かを考えればここでのご教授は誤用だよな
-
- 671
- 2014/02/21(金) 18:59:55.10
-
間違えてご教授を使った人がいてそれが広まったみたいだよ
-
- 672
- 2014/02/21(金) 20:13:45.96
-
いわゆる粘着だな
-
- 673
- 2014/02/22(土) 12:35:42.63
-
SM58をMICLINKというキャノンtoUSBのインターフェイスで
つなげているのですが、REAPER君のマスターで認識?
してくれないようです。
WINXPのオーディオでは認識してくれるのですが。
昨日立ち上げたときは認識してくれていた?(マイクの入力にあわせて波形が動いてた)
のですが、何か根本的に操作間違っていますでしょうか。
-
- 674
- 2014/02/22(土) 13:02:18.92
-
>>673
トラックの録音ボタン有効にしてないだけじゃね?
-
- 675
- 2014/02/22(土) 20:45:26.13
-
Win8でフリー版は終了ってことでOK?
金払ってもいいんだけどクレカ持ってないんだよな
-
- 676
- 2014/02/22(土) 23:41:09.06
-
Vプリカでも使えば?
-
- 678
- 2014/02/23(日) 12:59:33.89
-
>>677
左側の鍵盤上で右ダブルクリックすれば各音階ごとに任意のノート名を付けることができる。
設定したノート名はテキストファイルに書き出したり読み込んだりできるから
1回設定すればあとはテキストファイルを読み込むだけでいいはず。
-
- 679
- 677
- 2014/02/23(日) 13:34:59.28
-
>>678
ありがとうございます。以下でできました。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/General_MIDI
のPercussion notesをもとに、DrumMap.txtを作成。
built-in MIDI editorで、[File]-[Customize note names]-[Load note names from file]
↓DrumMap.txt
// MIDI note name map generated by Reaper
35 Bass Drum 2
36 Bass Drum 1
37 Side Stick
38 Snare Drum 1
39 Hand Clap
40 Snare Drum 2
...
-
- 680
- 2014/03/05(水) 23:32:43.29
-
midファイルはDomino.exeに関連付けていて、今まで普通にDominoで開けていたんですが
恐らく先ほど4.602にアップグレードしたのが原因なのか、開けなくなってしまいました
PreferencesではEditorはDominoに設定されているんですが…
原因が判る方が居ましたらご教示ください
-
- 682
- 2014/03/06(木) 14:35:10.47
-
>>547
今更だけど俺もこんなんなった
ttp://or2.mobi/data/img/69875.jpg
久々に起動したからどのアップデートが原因なのか分からんけど
-
- 683
- バッカーです
- 2014/03/08(土) 06:53:10.00
-
やっぱ居たですかぁ
なんなんすかね、これw
-
- 684
- 2014/03/08(土) 08:48:56.69
-
何なのかは分からないけど再インストールしたら治ったよ!
REAPERインストールしてあるフォルダのUninstall.exe実行して、消しきれなかったファイルもまとめて消してからインストール、ってやった
設定は消されず残るみたいで再インストールした後も今まで通り使えたからすぐ試せると思う
-
- 686
- 2014/03/17(月) 03:41:03.39
-
なんかMIDI鍵が反応しなくなった
こんなに不安定なのははじめてかもしれない。
なんでだろう。
-
- 687
- 2014/03/17(月) 07:57:54.11
-
>>686
アプリケーションというものは、それ単体で動いているのではなく、OSの様々な機能や他のアプリケーションに依存しているため、そのどれか一つに不整合があった場合、途端に不安定になる。
つまりは貴殿のPCでの事象は必ずしも他のPCで起きているわけではない。
-
- 688
- 2014/03/17(月) 09:49:33.42
-
「鍵」とか書かれるとイラッとくるな
-
- 689
- 2014/03/17(月) 13:40:24.16
-
だれかWin8以上で使ってる人いる?
ipadみたいに使えないかと思ってWin8タブ買ってみたんだが
本体のオーディオデバイスだとレイテンシがあまり詰められない
マイク入力を拾えたのがDirectsoundだけでレイテンシは100msくらい
Asio4allは入力使えずレイテンシはDirectsoundと同等
KSやWasapiはハード自体を上手く捉えられていないっぽい
再生は余裕があるのでリアルタイムになんかやるわけじゃなければそこそこいける
-
- 690
- 2014/03/18(火) 14:56:10.88
-
WASAPIはうちも使えないなあ
-
- 691
- 2014/03/22(土) 12:06:06.15
-
フリーから最新版に変えてみたんだけど付属のピアノロール使いづらい…
最終地点設定してループさせる方法教えていただけませんか?
-
- 692
- 2014/03/22(土) 12:47:06.06
-
ループとは再生なのかループ素材を作る方法なのか
-
- 693
- 2014/03/22(土) 12:51:31.06
-
midi新規作成です
-
- 694
- 2014/03/22(土) 13:56:19.81
-
よくわからんけど
midiの上の小節書いてあるあたりをマウスでドラッグして範囲指定してリピート以外の方法しかわからない
-
- 695
- 2014/03/22(土) 14:50:16.11
-
その範囲指定のやり方がわからなかったんだ…
全体を範囲選択したままMIDI新規挿入→選択解除してから挿入で解決できました
-
- 696
- 2014/03/25(火) 15:21:12.31
-
DOMINOでmidi作ってREAPERで音源変えたりしています。
REAPERver0.999でDR-fusion2をパラアウトさせるにはどうしたらよいですか?
-
- 697
- 2014/03/25(火) 20:01:48.08
-
フリーになった?
-
- 698
- 2014/03/25(火) 20:14:12.14
-
>>689
俺win8.1で使ってるよー
-
- 699
- 2014/03/31(月) 07:51:08.93
-
>>689
俺もWin8.1で使ってる
IF使うようになってASIO4ALL洋梨になったから試してないけど、排他設定とか見直してみれば入力も動くかも
レイテンシはブロックサイズとかいじってだめならどうしようもないなー
なんだかんだで6年前(高校1年)の頃からずっと使ってるけど、こないだやっとライセンス買えたわ
使い方さえ間違わなければ落ちることすらないし、DAWそのものを評価するならほんと優秀だと思う。
-
- 700
- 2014/03/31(月) 08:50:58.02
-
連投すまん。質問なんだけども、最近のVerでDAWのメトロノーム音をマスター以外から再生させてる人はいるかい?
Insert→Click source→I/O、とかは思いつくんだけど、それ以上に便利な方法があったら教えてほしい。
ちなみに不満な点:
・アイテムとして置かれると不意にRECが延びたときにクリックの長さが足りなくなる
・演奏者によって拍子や音色を切り替えたりするが、そのたびソースを置き換えるのは手間がかかる
VSTメトロノームっていう手もあるっちゃあるが、あくまで最終手段にしたいから誰かいたらお願い。
-
- 701
- 2014/04/03(木) 11:35:06.45
-
あ、旧Mac用のメニュー不具合ようやく直ってる・・
-
- 702
- 2014/04/04(金) 00:14:08.32
-
テンポを変更した時にトラックの頭以外に置いたアイテムの位置が追随してくれるような設定ってあります?
-
- 703
- 2014/04/04(金) 01:01:18.43
-
保存すると保存名が01--00.midの前に付くのですが
付かないようにするにはどうすればいいですか?
(v.0,999)
-
- 704
- 2014/04/05(土) 14:22:51.07
-
まず4にアップデート
-
- 705
- 703
- 2014/04/05(土) 19:46:01.80
-
保存名によっては付いたり付かなかったりします。
-
- 706
- 2014/04/09(水) 09:13:41.26
-
v0.999はサポート対象外なんだから使うなら自分で調べて研究しろよな。
v4が使えるにもかかわらず使わないのはつまりそういうことだろう
って思うのは俺だけだろうか
-
- 707
- 2014/04/09(水) 09:24:51.34
-
ハァ?利いた風なこと抜かしてんじゃねえよこの肛門野郎が
-
- 708
- 2014/04/09(水) 15:50:02.54
-
>>707
まずはその肛門から0.999を流せよ
XPを捨てるより先だw
-
- 709
- 2014/04/09(水) 16:29:21.78
-
せっかくセルフカバーしたのに昔の音源引っ張り出されてあーだこーだダメ出し食らうの想像してみろよ
-
- 710
- 2014/04/09(水) 17:23:45.79
-
金払ってまでこんな糞DAW使いたくないってさw
-
- 711
- 2014/04/09(水) 18:23:16.42
-
>>710
実質無料で最新バージョン使えるけど?
にもかかわらず、いつまでも0.999に拘り続ける理由って…。
-
- 712
- 2014/04/10(木) 00:13:37.05
-
金は出さん、回避手段は使わない
でも困ったらおまえら協力しろ
-
- 713
- 2014/04/10(木) 00:40:41.74
-
Reaperは録音するだけならいいけど
音源が少ないから制作やりたいなら他の選択肢のほうがいいな
-
- 714
- 2014/04/10(木) 00:42:26.04
-
シェアウェア版の試用期間後の5秒間表示されるやつも簡単に回避(リセット?)できるくさいけどね
最初に5秒止まるくらい苦でも何でもないしそこまでしてタダで使おうと思わんが
-
- 715
- 2014/04/10(木) 01:26:14.36
-
>>713
使えるフリーのvstiいっぱいあるじゃん
-
- 716
- 2014/04/10(木) 11:20:15.70
-
久しぶりにバージョンアップしたんだけど
新しい方がかなり軽くなってるね
-
- 717
- 2014/04/10(木) 12:11:58.95
-
>>714
最初はシェアウェア版をタダで使っていたが、
悪い気がしたので料金払ったら最初に5秒が無くなってえらい快適になった
-
- 718
- 2014/04/10(木) 15:23:57.35
-
最初の5秒は一回起動させたらすぐウィンドウ閉じてもう一回開き直せば回避できるよ
-
- 719
- 2014/04/13(日) 17:24:18.81
-
不可解な現象が起きたので書いておく。長くなるけど
1. Win8.1セットアップ時、間違えてMicrosoftアカウントのユーザーでユーザ登録した
(ユーザーフォルダが日本語名に勝手にさせられるというMicrosoftの推奨する罠に嵌められた。)
2. reaper(x64) 4.25をインストール&日本語化 (普通に使用できている)
3. 1.でのユーザフォルダ(●●● としとく)が気に入らず、別管理者作って、
ユーザフォルダ名とそのレジストリ値を無理矢理変更
4. 3.の後、reaper(x64)を起動したら、画面内のオブジェクトの波形の色がreaper0.99みたくな橙や紫になった
5. おかしいと思い同じver入れ直したが4.の症状改善せず。
6. 4.が改善されないどころかWavOutを選択させる設定が初回起動だけじゃなく毎回出る。
7. 5.をやめてreaper(x64) 4.61を入れ直したが同じ
8. 以下のフォルダに設定関連が保存されている。
C:\Users\●●●\AppData\Roaming\Reaper\
9. 8.の●●●以下を無理矢理読み取り専用にして、さらに入れ直し
初回起動時はデザインが元に戻ったが2回目以降は6.の症状が出る
10. 諦めて32bit版のreaper 4.25を入れ直し(日本語化)。
症状は改善され、なんとライセンス未登録の起動5秒待ちダイアログが出なくなった
11. 10.の後、再起動しても問題なし
ただ何故か1回だけ5秒待ちダイアログが出てた
たぶん3.の手順でレジストリがおかしくなってると思う。
今のところプロジェクト読込、保存、ファイル書き出しは問題ないけど真似しないほうがいい。
とりあえず1.が一番問題だと思う。
このページを共有する
おすすめワード