facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/05(水) 00:08:08.02
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。

◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/

◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php

◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/

◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/12/11(水) 09:38:32.33
reaperの方が安いということは確かだろう

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/12/11(水) 10:26:21.52
>568
もう覚えてないけど、デフォルトではmp3にチェックが入ってなかったかもしれない。
ここのチェック状態は以前のバージョンのインストール状態を継承するっぽいので、
0.999を先に使っていて、後で4以降のバージョンをインストールしたとかなら、
チェックの状態がデフォルトと違っていた可能性もあるかも。

Pro Toolsは基本的にMac専用ツールと思った方がいい。
Win版とMac版での互換性が微妙らしいし。
(Win版で作ったプロジェクトファイルをMac版で開こうとするとエラーが出たり等)

プラグインも基本的にフリーのVSTプラグインが使えない。
(VST to RTAS Adaptorてのをインストールすれば使えるらしい)

検索して出てきた情報がProTools9とか、ちょっと古いバージョンでの情報なので
最新の11とかだと問題ないのかもしれないけど、
使っているOSがWindowsならProToolsは選択しない方が無難。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/12/11(水) 15:21:34.25
みなさん、ほんとうに親切に教えていただきありがとうございました。
結論からいうと、4.00を最初インストールして、そこに上書きインストールで4.54を入れたのが原因みたいで、
アンインストールして入れ直したら、mp3もそのまま使えるようになりました。
あとエフェクトも。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/12/14(土) 06:54:08.35
4.25でwav出力したら、だんだんと音がずれていきます。
オーディオデバイスはWaveoutなんですが

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/12/18(水) 05:15:09.86
4.58をインストールしたけど、日本語化パッチがきかん
Error language installing 〜って出るだけで全然駄目
最新版だから効かないのか?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/12/18(水) 14:20:51.84
>>574
シェアウェア版日本語化するやつ落として使ってるなら、
.htaのプロパティから他のパソコンなんチャラって所のブロック解除してみてもダメかな?

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/12/19(木) 18:39:53.19
間違って3.x系のスレに書いちゃったんで一応こっちにも書いときます


シェアウェア版にてMIDIを外部エディタで編集する方法わかった
英語でググったら公式のフォーラムに普通にのっとった

設定のメディア所にあるMIDIの Create New MIDI as のチェックを.MID files に変更
これで開けるようになるはず
空のmidiファイル作成して表示される奴が(作成時間).midになってたら成功

Dominoで書き出し再実行してもreaper上で表示が変わらなかったけど、
実際にはちゃんと保存が効いてた
直下にあるPromptなんとかっていうのにチェックを入れるとmidi作成時に名前が決めれるみたい
外部からMIDIをインポートする場合はその下のImport existing 〜 のチェックも変更しておくこと

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/12/19(木) 18:44:21.94
失礼Reaperで表示してる部分が短すぎるだけだった
ちゃんと画面上でも変更されてます
俺は何やってんだ・・・

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/12/21(土) 17:34:45.03
>>576 GJ!! ありがとうございます

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/12/22(日) 11:39:45.37
Reaperのフォルダトラック機能で親トラックにだけVSTを読み込ませ子トラックでMIDIを打ちこみ、
その子トラックごとにパン位置を変えることはできるのでしょうか?
Kontaktのある音源を使用しているんですがちょっと容量の問題で同時に2個以上音源読むのが厳しくて・・・
omniで1つの音源で全チャンネル扱えるまでは良かったんですが

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/12/22(日) 11:50:58.16
レシーブに子トラックを追加してやればいいだけの話でした・・・
やっぱり反映されるのは1トラックだけか・・・

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/12/24(火) 01:09:48.10
外部エディタの使い方書いといてあれなんだが、
これだとmidi編集中に他のトラックも再生とか一切できないな・・・
sfz複数起動して初めて気付いたが明らかに面倒くさい・・・

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/12/24(火) 03:13:00.14
DAWに入ってはDAWに従え

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/12/24(火) 05:39:22.84
コントロールチェンジ非対応のvsti使ってるんだけど、vstiのパラメータとコントロールチェンジをリンクさせる方法ない?
dominoのコマンドでボリュームやらを操作したいんだけど

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/12/24(火) 12:11:30.74
>>582
まあそういうことなんだろうね

元々ヒューマナイズしたいがためにDomino入れようとしたんだが、
ちゃんと調べたらreaperのエディタについてるじゃないか・・・
Dominoみたいに上限と下限を指定するものじゃなくて%指定だったけど

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/12/25(水) 19:43:21.52
reaperで編集時と、書き出した後で、曲の音量が全然違うのですがこれって普通ですか?
編集時のマスターのRMSメーターが-6dB触れるぐらいで書き出した曲を、
他のソフトのRMSメーターで確認すると、-20dBぐらいになってます。

ここまで見た
オレも最初はdominoと格闘してたけど、
途中から諦めてREAPERのエディタに馴染むようにした
慣れると結構使いやすい

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/12/25(水) 21:09:02.35
>>585
メーターによっては3dB違う値が表示されることもあるけど
14dBってことは、おそらくREAPERのメーター設定の問題。
マスターのメーターを右クリックして「Display offset」と「Display gain」を0にすれば
普通のRMSメーターと同じ値になるはず。

ただし、このメーターはあくまでも「RMSの最大値」を表示するものなので
RMS値の変動や平均を見たい場合はVSTのメーターを導入した方がいい。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/12/25(水) 21:24:29.28
初心者の質問で申し訳無い
レンダリングで音を書き出すとその後スペースキーでの再生ができなくなるんだが,対策を教えて下さい

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/12/26(木) 00:43:33.18
書き出すときに日本語入力でファイル名を書いてそのまま疑惑

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/12/26(木) 02:53:11.39
Dominoで出来る事は大体設定次第で出来るよね
でもイベントリストに関してはDominoがどのDAWよりも見やすいかも

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/01/01(水) 22:31:53.52
プロジェクトを保存してもMIDIデータが保存されないんですがなんででしょうか?
プロジェクトデータ、wavデータは保存されてます。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/01/01(水) 23:39:16.40
トラック1にMP3の通常の曲を取り込み、トラック2以降に自身でギターを重ねたものを再生すると、
なぜかところどころでタイミングがずれます。一定でずれているのではなく、再生のたびにずれたり、ずれなかったりします。
レンダリングしても同様にずれてしまいます。打ち込みでは何年もREPAERを使っていますが、そこにギターを入れても
こうした現象に遭ったことはありません。解決方法をご存知の方、ご教授お願いします。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/01/04(土) 06:22:33.11
reaperを長年使ってきたが仮に市販のDAWを導入するとしたらどのソフトが使いやすいのだろう

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/01/04(土) 07:23:07.02
オーディオメインかソフトシン

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/01/04(土) 07:25:21.02
途中送信してしまった。

オーディオメインかソフトシンセメインかハードシンセメインかで違う。あとOS。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/01/04(土) 10:33:39.80
OSはウィンドウズMEです

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/01/04(土) 11:18:50.76
冗談だろ?
MEなんて論外!!!
ご使用のハードは何?www

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/01/05(日) 10:18:55.45
>>595
OSは64vitの7で
オーディオとシンセは半々くらいです

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/01/05(日) 10:33:14.81
>>598
Reaperのどこが不満なのかによるけど

ハード音源ありならSONARかCubase
ソフト音源のみならStudioOne

あたりかな。

LiveとかFLとかはオールマイティとはいい難いので
Reaperを使いこなしてるのなら「Reaperのあれはできないの?」って
のが不満になるかも。

上記、StudioOneはデモ試用しかやったことないので確証はない。他は持ってる。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/01/05(日) 13:09:49.07
質問です。4.25を使っているのですが、BPMを変えた時に曲の伸縮も変わってしまうのを
起こらないようにすることは出来ますか?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/01/05(日) 15:25:15.21
>>600
>>26
これじゃね?
俺は基本そんなに変えないから一括で選んでからプロパティ?で全部1にしてるが

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/01/05(日) 15:47:09.40
>>601
出来ました ありがとうございます!

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/01/06(月) 13:18:55.68
reaperにピアノロールからステップ入力するにはどうすればいいんですか??

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/01/06(月) 17:09:15.89
上級者向けな質問きたな

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/01/06(月) 17:11:39.85
>>603
ピアノロール画面でOption→Use all MIDI inputs for step recording にチェックする
と、MIDI入力がステップ入力されるようになるよ。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/01/13(月) 01:44:34.16
トラックやらvstが溜まってくと編集中にでかいノイズがガーーって鳴り出したり、書き出し後のファイルで楽器がデタラメな弾き方になったりするんだけど、これって普通なの?
verは4.402です

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/01/13(月) 02:32:10.84
>>606
sfzを対策せずに多重起動してるに1票。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/01/14(火) 01:30:33.88
コピペしてsfzを増やすのってスマートじゃないよなぁ
と思ってほかのsoundfontplayer探してるんだけどなかなか良いの見つからない

スレチだったごめん

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/01/14(火) 01:42:14.07
>>608
AddFXウィンドウでsfzを右クリック → 「Buggy plugin compatibility mode」を有効にする

最新版ならこれで複数起動しても問題なく動作するようになるはず。
SynthEdit製プラグインとかも同じ。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/01/14(火) 01:55:22.42
buggy pluginの項目探したんだけど見つからんかったのよ
また見てみるわありがとう

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/01/16(木) 00:34:49.14
>>608
なかなかいいよ

SafFronSE
http://rekkerd.org/fretted-synth/

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/01/18(土) 17:54:01.75
セーブデータから立ち上げたところ最新版を使用しているのにも関わらずアップデートのお知らせが来ました。それだけならいいのですが、プレイやストップの反応が遅れたりプチプチしたりするようになってしまいました。
cpuやメモリの負荷は少ないと思うのですが設定ミスか何かでしょうか?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/01/18(土) 20:31:22.63
>>431の症状と同じような感じです
テンポも狂うしプチプチ入るし
これはちょっと使えないですね
まともにお金を取れない理由が理解できました

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/01/19(日) 00:38:53.99
>>613
書き出しがちゃんとできてるならただ読み込み?が重いだけだと思うが
トラック1つに軽いプラグインしか読み込んでないのにバッファどう変えてもブツ切れ起こるとかなら明らかに異常だけど
アプデ云々は言われる通りもう一回インストールしてみたら?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/01/19(日) 07:34:49.55
設定ファイルも含めてインストールし直してもダメ
他のDAWに同じ環境作ったら平気でした
軽いしなんでもできて乗り換え考えてたのに残念
アプリそのものの性能よりも
信頼度と情報量を選択します
ユーザー参加の育成型DAWは趣味として面白いけど音を作る道具としてはまだまだ不安ですね

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/01/19(日) 09:46:59.96
>>615
プロジェクト新規作成・・・はとっくに試してるよな
そこまでやって駄目だったならすまんが俺はお手上げだ
Roamingの消して入れ直してもダメってことはレジストリかなんかの問題なのか

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/01/19(日) 10:43:28.29
人が使ってる道具をわざわざこき下ろしに来る奴なんて相手にするなよ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/01/19(日) 11:36:10.34
こういう道具ってのは良し悪しの評価が難しいよな
本当にモノが悪いのか、環境・相性が悪いのか、使い方が悪いのか
使用者の頭が悪いのか、あるいは単なるイチャモンか…

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/01/19(日) 14:01:04.85
わざわざ貶しにきてる時点でお察し

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/01/19(日) 17:58:19.64
Reperはv3以降、他DAWより安定してるって評価だが
http://www.youtube.com/watch?v=3mKpRVf69gQ


砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード