-
- 1
- 2012/09/05(水) 00:08:08.02
-
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。
◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/
◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php
◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/
◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/
-
- 44
- 2012/10/24(水) 06:29:01.76
-
こんにちは
ある音声を、細かく切り刻んで素材にしたいのですが、
「分割」→余分なパートを切り取り→「レンダリング&保存」→切り取りしたパートを貼り付け→繰り返し
みたいな作業ではすごく時間がかかってしまうんです。
簡単にできる方法がありましたら教えて下さい!
それと、Audacityと兼用されている方は、どういったメリットがあるのか教えてください。
お願いします!
-
- 45
- 2012/10/24(水) 08:15:05.48
-
元のwavの両端をドラッグして伸ばしたりたたんだりして欲しい音だけにしたら、
それをctrlキー押しながら違うトラックに移動させる
-
- 46
- 2012/10/24(水) 22:41:14.85
-
波形の切りたい所でクリックしてカーソル置いてSキーで波形を切り刻む
使いたい素材を複数選択(右ドラッグまたはctrl押しながら左クリック)して右クリック→新しいテイクとしてレンダリング
.rpp(プロジェクトファイル)と同じ場所に素材名 render 001.wavみたいな感じでレンダリングされるので、後はサンプラーに放り込んだりそのまま使ったり
前にこんな感じで何かやった事ある
素人なんで参考になるかわからないけど一応
-
- 47
- 2012/10/25(木) 13:02:49.76
-
遅れました!
回答ありがとうございます!まだ試してませんがこれからやってみます!
-
- 48
- 2012/10/25(木) 16:59:57.28
-
MIDIをオーディオ化する方法はどうするの?
-
- 49
- 2012/10/25(木) 17:09:09.13
-
トラックに音源を刺してファイル→レンダリングでwavやmp3にする
-
- 50
- 2012/10/25(木) 18:08:25.99
-
バージョンを
3.78なら対象のMidiを右クリックして「新しいテイクを適用」って3つくらいあって一番上の無印の奴
トラック全体のMidiをオーディオ化するならトラックを右クリックしてフリーズトラックの作成
-
- 51
- 2012/10/31(水) 21:33:23.71
-
無料版ではmidiを読み込んだ状態でそのアイテムを一旦オフラインにしておいて、
外部ソフトでそのmidiを編集した後に再びREAPER上のアイテムをオンラインに戻してやると、
編集結果がREAPER上のアイテムにも反映されました。
有料版では上記の様な操作はできないのでしょうか?
-
- 52
- 2012/10/31(水) 21:50:30.96
-
>>51
私の場合REAPERの外部エディタにDominoを設定してあるから
MIDIのエディターを起動すると、Dominoが自動的に立ち上がって
編集後にDominoでメニューの「SMFの再実行」選べば
REAPERに編集結果が反映されるようになってる
-
- 53
- 2012/10/31(水) 21:58:54.32
-
REAPER Mediaってファイルはバックアップした方が良いの?
-
- 54
- 2012/11/03(土) 00:26:15.69
-
.reapeaksって一箇所にまとめるのはGeneral>Path>一番下じゃなかったっけ?
-
- 55
- 2012/11/04(日) 04:42:14.58
-
試しに使ってみたけど、
これ、かなりAcidに操作性が似てるね。
安いし買ってみるか。
-
- 56
- 2012/11/05(月) 07:11:54.19
-
ピークファイル保存場所の設定とグリッドの設定について教えてください。
以前無料版使ってて最近有料最新版にしました。
ピークファイルをプロジェクトフォルダごとに作らない設定(一箇所にまとめる)がわからなくなりました。
無料版ではグリッドが小節ごとに赤線とかで強調表示されていたと思うんですが、そういう機能あれば教えてください。
よろしくお願いします。
-
- 57
- 56
- 2012/11/05(月) 07:30:01.59
-
すみませんよく見たら1個解決しました。
ピークファイルはメディアのキャッシュの設定でできました。
-
- 58
- kk
- 2012/11/05(月) 14:16:25.93
-
だいぶ初心者で質問です。
VSTiで音色をいじった後に再生すると
音色がリセットされてしまいます。
どうしたらよろしいかと・・・
reaper v0.999
osはwindows7です。
-
- 59
- 2012/11/05(月) 14:49:09.64
-
>>58
http://2chnull.info/r/dtm/1236354250/354-369
-
- 60
- kk
- 2012/11/05(月) 15:10:59.12
-
キター(>▽<)/
万事解決っす!!
ほんとありがとうございます!!
-
- 61
- 2012/11/05(月) 17:27:13.16
-
>>56
Preferences -> Theme Editor -> Grid lines(start of measure)
で小節頭のグリッドの色を設定できる。
設定が定まったら「Save Theme」で現在のテーマに上書きするか、
もしくは適当なテーマ名を付けて保存。
-
- 62
- 2012/11/05(月) 21:01:03.01
-
失礼します
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16812983
この動画の12秒のところの「アァアァ」のエフェクトはなんのVSTを使えばできるのでしょうか?
-
- 63
- バッカーです
- 2012/11/05(月) 21:24:33.01
-
切って貼っただけじゃないの?
それとreaper関係ないよw
-
- 64
- 2012/11/05(月) 21:26:58.43
-
>>62
スタッターは波形を切り刻んで並べるだけだよ。プラグインは必要ない
やりかたは、youtubeとかで Stutter Effect で検索すれば色々見つかると思う
-
- 65
- 56
- 2012/11/05(月) 23:01:53.42
-
>>61
丁寧な説明ありがとうございます。
テーマをクラシックに変えると強調表示されるみたいですね。
みんな不要なんかな・・。
-
- 66
- 2012/11/09(金) 15:10:16.42
-
REAPER 4.25の質問です…が、これREAPER側に質問する事なのかな・・・
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/
ttp://dtm-hyper.com/dtm8/index.html
最近上の記事を参考に「ProteusVX」をスタンドアロン+DominoからVST+REAPERで使うように移行しようとしてます
が、どうも肝心のミックスダウンで必ず固まってしまいます…何か心当たりは無いでしょうか
【OS】 Win7(ノートPC)
【CPU】 i7-2670QM
【RAM】 8GB
-
- 67
- 2012/11/09(金) 15:16:50.39
-
REAPERの入れなおしはしてみた?
-
- 68
- 2012/11/09(金) 22:33:43.02
-
>>66
入れてるreaperは64bit版?32bit版?
64ビット版なら書き出しの時にブリッジが追いつかないことがあるかもしれない。
リアルタイム書き出しとかにしないと。
あと、管理者権限とか関係なかったっけか。
-
- 69
- バッカーです
- 2012/11/09(金) 23:21:50.07
-
ProteusVXは3トラックくらい使うと高確率で落ちた経験があるよ
落ない時もあるけどね
ProteusVXが使ってるトラックを1つ1つフリーズさせていって、どこに原因があるか探ってみるとわかりやすいよ
-
- 70
- 2012/11/10(土) 00:50:36.11
-
ありがとうございます。リアルタイム書き出しは成功しました。
…今までDominoで作ったファイルを再生しながら別のフリーソフトで録音してたのですが
ちょっとノイズやら音飛びがたまに入るのが嫌だったので乗り換えを決意したのに・・・これは解決になってるのか・・・?
ちなみに32bit版で日本語パッチ導入済みです。録音失敗してたのは1トラック1チャンネル2小節のみのファイル
UACはProteusについての参考記事に書いてあったに通りしたのでたぶん大丈夫だと思われ
3トラックというと3*16チャンネル…になるのでしょうか?まだそんなに使うこともなさそうですが…
-
- 71
- 2012/11/10(土) 01:01:54.27
-
>>70
他のDAW・プラグインでもリアルタイムにしないと書き出しにこけるのあるからなあ
-
- 72
- 2012/11/10(土) 06:54:55.13
-
製品版のProteusXを使ってたけどリアルタイム録音じゃないと音抜けしたりしてたよ
ReaperでもSonarでもそうだったから多分ProteusXの仕様
-
- 73
- 2012/11/10(土) 08:17:37.75
-
なんか偶然変なクリックしたら パッチバンクの上の画像のように独自プリセットみたいなのが消えてしまったのですが
右クリックしてもそれっぽいのが無い。
http://up.cool-sound.net/src/cool34838.jpg
と思ったら 間を左クリックしたら復活しました。が、消えませんので消去の方法を教えてくれると助かります。
v3.78
-
- 74
- 2012/11/10(土) 12:42:17.15
-
REAPERのバックアップは何をバックアップすればいいの?
保存して出来たプロジェクトファイルと
Program FilesにあるREAPERフォルダーと
AppDataにあるREAPERフォルダーをDVD-Rにバックアップすれば
今までのように使えるの?
-
- 75
- 2012/11/10(土) 12:43:50.83
-
Roamingの中にあるReaperだけバックアップとってOSインスコしたけど元の設定に戻ったよ
レコーディングフォルダの指定しなおしを忘れないでね
-
- 76
- 74
- 2012/11/10(土) 12:54:22.76
-
REAPERのバージョンは(v.0,999)
-
- 77
- 2012/11/10(土) 20:57:40.02
-
0.999でKORGのnanoKontrol2使ってるかたいらっしゃいますか?
オプション-設定-MIDIからデバイスにチェックマークを入れても、KONTROLで動かない…。
-
- 78
- 2012/11/11(日) 03:02:20.14
-
nanoKontrol買う金が有るんなら、まずReaper買いなさいよ
-
- 79
- 2012/11/11(日) 04:07:31.38
-
0.999をNGワードにした。
-
- 80
- 2012/11/11(日) 09:49:41.24
-
0.999をダウンロードしたのですが、ピアノロールで鍵盤をクリックしても
何も音が鳴りません。
スピーカーを繋げているので、録音デバイス、再生デバイスともに繋げている物に
設定しています。オーディオシステムはDirectSoundにしてあります。
色々とググッたのですが、結局わからず、ここで質問させてもらいました。
-
- 81
- 2012/11/11(日) 12:18:27.31
-
音源はどこいった
-
- 82
- 2012/11/11(日) 17:35:08.84
-
>>81すべて自作したいんですが、基本の音源をセットしなきゃいけないんでしょうか?
すみません。。
-
- 83
- 2012/11/11(日) 17:41:09.38
-
>>82
音源ってシンセプラグインの事だけど、そこは理解できてる?
分からなければ3歳児スレで聞くといいよ
-
- 84
- 2012/11/11(日) 17:46:11.14
-
楽器(音源)が無い状態では音はなりませんよ
Reaper以前にDTMの勉強をした方が良いのでは
-
- 85
- 2012/11/11(日) 18:46:03.70
-
>>82
とりあえずsynth1をぐぐっていれてみれ
それで音が出る流れが分かったらフリー vstiでぐぐって音源増やしてみれ
あと0.999をあえて指名して使うメリットは無い
-
- 86
- 2012/11/11(日) 19:00:12.46
-
ん?999ってMIDIコン使えないの?
-
- 87
- 2012/11/11(日) 19:42:47.38
-
>>80
設定のMIDI出力でMSGSを有効にして、トラックの「I/O → MIDI Output」でMSGSを選べば音は出る。
ただ、レンダリングはできないし、音質的にもVSTiの使い方を調べて覚えた方がいい。
-
- 88
- 2012/11/12(月) 07:39:29.51
-
有料版に乗り換えようと思うんだけど、>>77と同じく0.999で動かなかったフィジコン、使えるようになるかな?
-
- 89
- 2012/11/12(月) 07:50:55.39
-
試せよアホ
-
- 90
- 2012/11/12(月) 14:04:41.27
-
Reaperって、起動時のVSTの読み込みにすごく時間がかかる
新規に立ち上げる時はほんとに早いのに
-
- 91
- 2012/11/13(火) 21:22:11.66
-
じゃあ時間がかからないDAWに乗り換えればいいじゃないですか、めそめそ。
-
- 92
- 2012/11/14(水) 03:24:55.90
-
REPAERにLanguage packシステムが導入されたようですね。
そのテンプレートも配布されていますが、まだ日本語パックは誰も作ってないのでしょうか。
日本語パッチの配布サイトはあるようですが。
-
- 93
- 2012/11/14(水) 03:28:22.69
-
あれ、勘違いかな。パッチに日本語化されたテンプレートがありますね。
これをそのまま使えばいいのか。
-
- 94
- 2012/11/14(水) 17:27:50.63
-
自分なりにカスタムしようかとテンプレ見てみたけどすごい項目の数だったので見なかったことにした
作ってる人すごい!
このページを共有する
おすすめワード