-
- 1
- 2012/09/05(水) 00:08:08.02
-
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。
◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/
◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php
◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/
◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/
-
- 347
- 2013/06/14(金) 13:06:46.39
-
設定による
-
- 348
- 2013/06/14(金) 14:18:36.79
-
>>346
それがアナログ録音レイテンシの補正なら無関係。
全音源とプロセッサのレイテンシ補正ができてパーフェクトに効いてジッタもゼロなら解決できる。
確実に可能なシステムはPro Tools HD以外知らん。
wave変換してから加工ならシステム関係なく問題ない。
-
- 349
- 2013/06/15(土) 00:35:39.07
-
余程のことがない限りどのDAW使っても位相反転で打ち消すはずだが・・・・・
机上でなく、実際に試したのかね?
-
- 350
- 2013/06/15(土) 02:10:10.22
-
前オケが同じ部分ぶつけたら再生位置によって消えたり消えなかったりした
連打りんごはしてない
-
- 351
- 2013/06/15(土) 02:48:37.83
-
パソコンの上で動いてるソフトウェアプラグインの時間的正確さなんてそんなもん。
DAWやプラグインの問題じゃなくて、ハードやOSがリアルタイム用に設計されてないから無理。
5万分の何秒とか10万分の何秒ずれても演奏上は問題ないけど、
波形同士の重なり方が変わるとピーク音量が暴れる。
とくにシンセでパルスっぽい波形使ってるときとか。
しかもプラグインいっぱい通してると誤差が蓄積する。
自分で実験したければ、同じMIDIファイルから
レンダリングとリアルタイム再生の録音でファイル作って波形比べてみ。
-
- 352
- 2013/06/15(土) 05:51:56.16
-
ちょっと例上げてくんない?
シンセ2台にエフェクト10台程度では誤差が確認できなかった
何をどれくらい挿すと状況再現できる?
FLの場合は波形貼り付けただけで、レンダリングとリアルタイムで各クリップの演奏開始位置がずれてたが
書き出す分には完全に打ち消し合う謎仕様だった
再生位置によってずれ方が変わる(再現確認済み)のでプレイリストの不具合かと妄想
-
- 353
- 2013/06/15(土) 08:02:44.17
-
んなこといわれても、使ってるパソコンの性能や常駐してるソフトにもよるからなあ。
少なくとも手元で、上に挙がってるReaperとSFZの組み合わせでは音ずれるよ。
これはようするに、プラグインがMIDIデータを受け取ってからオーディオデータを
吐き出すまでの時間が一定でないのが原因なわけ。
メモリを見に行きたくてもCPUに計算して欲しくてもOSが「ちょっと待て」って言ったら
待たなきゃなんないルールだから。しかもWindowsとかだと順番待ちの最大時間が
決まってない。つまりリアルタイムOSじゃない。
もちろん十分な大きさのバッファを使えばほとんどずれないようにはできて、
たとえばレンダリングと同じ処理をしながら書き出したファイルを読むような形なら
レンダリングと再生で同じ音になる。でもその場合、バッファが小さいと不安定で
バッファが大きいとレイテンシが大きいというジレンマが待ってる。どう設計するかは作る人次第。
待ち時間が長いか短いかも、ハードの性能や他に動いてるソフトによって一定じゃない。
とくにアンチウイルスソフトとかはシステムの深いところに組み込まれてて
メモリとかCPUへのアクセスも頻繁だから影響が大きい。
プラグインの組み合わせなんて膨大にあるんだから、どれがどんな動きするのか
いちいちチェックするより、普通にWave変換して加工するのが賢いと思うよ。
普通にやれば普通に問題ない話をわざわざややこしくする必要ないでしょ。
-
- 354
- 2013/06/15(土) 08:16:44.98
-
あーあと言わなくてもわかるとは思うけど演奏位置が丸ごとずれるだけでも影響あるよ。
-
- 355
- 2013/06/15(土) 15:36:54.25
-
あのー
REAPER最新版ってWavesのVocal Rider動きましか?
-
- 356
- 2013/06/17(月) 02:19:00.89
-
他所からとってきたSEとかのWAVE音源を、REAPERのMIDI上のキーボードに割り当てて、
普通にVSTi使ってるみたいに鳴らしたいんだけどこんなことって出来るかね?
-
- 357
- 2013/06/17(月) 07:53:49.06
-
それDAWでなくVSTiのお仕事だからそっちに頼みなさい。
サンプラーでいくらでもググれるでしょ。
-
- 358
- 2013/06/17(月) 11:23:34.61
-
アイテムのレートをある程度伸ばしすぎたら
ピッチ変更が適当されなくなるのですがreaperの仕様上無理なのでしょうか?
-
- 359
- 2013/06/17(月) 14:19:08.89
-
>>356
Shortcircuit使えばドの鍵盤に1.wav、レの鍵盤に2.wavを割り当てる、といった使い方が可能
http://devileliet.gozaru.jp/dtm_laboratory/laboratory_report/Shortcircuit.html
-
- 360
- 2013/06/17(月) 16:30:21.59
-
サンプラーならTX16Wxもなかなかいいぞ
-
- 361
- 2013/06/18(火) 17:30:34.59
-
Reaperでmidiつくろうとしたんだけどなにこれ?使い物になんねーじゃん
-
- 362
- 2013/06/18(火) 17:43:07.00
-
使えないのはお前だよこのスットコドッコイが
-
- 363
- 2013/06/18(火) 18:46:20.83
-
MIDI作るのか、スゴイなお前
-
- 364
- 2013/06/18(火) 21:49:33.39
-
Reaperは売り方がダメだな。midiは作れませんってちゃんと書いとかないと
訴訟沙汰になるぞ。
-
- 365
- 2013/06/18(火) 23:04:02.01
-
>>355
side chainの方は動きませんね。 自走なら動きますけど。
-
- 366
- 2013/06/19(水) 00:00:30.90
-
REAPERはずっと音源はほとんどつけないままなのが寂しいな
Studio Oneみたいに音源が充実してる方向へ行ってほしいのに
-
- 367
- 2013/06/19(水) 03:15:40.03
-
ちょっといま試してみたけど音源や見た目かっこいいプラグインは確かにいっぱい入ってるな
あそこまでじゃなくていいと思うけど
reasynthとかあれで何をして欲しくて付属してるんだ
-
- 368
- 2013/06/19(水) 19:28:59.32
-
Orchestral Strings Oneを多重起動すると強制終了します。
どうすればいいですか?
REAPERは(v.0,999)です。
-
- 369
- 2013/06/19(水) 19:50:09.11
-
音源付属してても他社の気に入ったのを買って使うから、
結局使わなくなっちゃうんだよな。
-
- 370
- 2013/06/19(水) 20:49:02.68
-
>>368
相当でかい音源みたいだしメモリ不足じゃねえの?
てか、そんな高い音源買えるんだったらまずDAW買え。
-
- 371
- 2013/06/19(水) 21:18:59.53
-
フリーウェアのやつですよ。
-
- 372
- 2013/06/19(水) 21:32:03.87
-
>>371
ごめん、PianoOneのとこのやつか。
検索かけたら一番上にクリプトン販売の同名製品が出てきたから勘違いした。
-
- 373
- 2013/06/19(水) 21:47:49.03
-
dsk stringsみたいに多重起動が無理とかですかね?
-
- 374
- 2013/06/19(水) 22:02:39.72
-
OS64 CPU4コア reaperは32のver3でその音源10個起動して1分ほど鳴らしたりシークしたけど落ちなかったよ
-
- 375
- 2013/06/19(水) 22:10:19.76
-
>>373
0.999入れて試してみたけど落ちなかった。
ちなみに1つで240MB、2つで480MB以上メモリ喰ってる。
-
- 376
- 2013/06/19(水) 22:23:30.26
-
これ、多重起動とかじゃなくてMIDIファイルとの相性で落ちてないか?
「ModName: ck_gui_midi_64_note_seq2.sep」
のエラーで落ちるやつと落ちないやつがあるんだが。
-
- 377
- 2013/06/20(木) 08:47:12.56
-
マスターにかけたオートメーションのグラフはどこに表示されていますか?
-
- 378
- 2013/06/20(木) 12:24:32.38
-
トラックコントロールが縦に順番に表示されるエリアで(名前知らないけど上半分の左側)
右クリメニューかショートカットキーでctrl+alt+Mでマスターを表示させたら
あとはいつも通りにオートメーションのボタンぽちっ
-
- 380
- 2013/06/20(木) 19:36:31.51
-
fxごとにパラメータ保存しておけるじゃん?
そのデータってpc上のどこに保存されてるか分かる?
-
- 381
- 2013/06/21(金) 00:18:35.85
-
>380
***.fxp という名前で保存した場合は
特に変更しなければそのVSTプラグインがある場所
Save Presetで保存して、VSTの呼び出しメニューに User Preset(.rpl) とか書かれているなら
Windows7の場合はこの中
→ C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\REAPER\presets\vst-<VST名>.ini
-
- 382
- 2013/06/21(金) 07:20:04.42
-
REAPERではまともにMIDIが使えないのか。
-
- 383
- 2013/06/21(金) 07:38:00.03
-
MIDI使いたいならDominoでいいじゃん
REAPERでノートのみを消してmidiファイルをドラッグすれば、
エフェクト状態を保持したままノートのみ差し替えることが可能
-
- 384
- 2013/06/21(金) 10:58:37.31
-
Dominoに限らず外部ソフトと連携しやすいのがReaperの美点だね。
とにかく余計なことをしないし使ってないリソースをいつまでも占有することもない。
VSTHostとかと併用するとプラグインの相性問題もかなり回避できるし、
設定ファイルがテキストでアホなアクティベーションもないから
どこにでも持って行っていつでも使える。ホント最強だよこれ。
-
- 385
- 2013/06/21(金) 16:55:01.40
-
Reverberingにはバグがあるから、使うときは3つ以上同時に刺さない様に注意しないといけない
うっかり3つ目を刺してしまうと次から起動しなくなり、苦労して作ったファイルがオシャカになる
3つ越えて使いたいならsend機能が必要になる
-
- 386
- 2013/06/21(金) 17:22:40.63
-
Domino+VSTHostが最強ということでつ
-
- 387
- 2013/06/22(土) 11:20:57.77
-
金取るくせにフリーソフトに負けてちゃダメだろ
-
- 388
- 2013/06/22(土) 18:17:09.34
-
REAPER+Domino+フリーVSTでなんとかなるよねww今の時代
-
- 389
- 2013/06/23(日) 17:55:31.74
-
しかし金は取れん。
-
- 390
- 2013/06/25(火) 11:15:02.17
-
0.999を使っているのですが、
たまに長さを変えたりした一つブロックだけ音が鳴らなくなります
これは仕様なのでしょうか?解決策はありますか?
-
- 391
- 2013/06/25(火) 11:22:59.64
-
>>390
ノートのプロパティでチャンネルが変わってない事を確認しましたか?
-
- 392
- 2013/06/26(水) 19:40:05.72
-
オートメーションで同じ要素を1つのトラックに複数かける方法は?
-
- 393
- 2013/06/26(水) 21:39:59.11
-
右クリックドラッグでオートメーションの●を範囲指定してctrl+cでコピーして任意の場所でctrl+vで貼り付ける
くらいしか思いつきませんですた
-
- 394
-
最新win64bit版Reaperが落ちまくって困ってる
Wavesのプラグイン使いまくってるのが原因かねぇ
CPUとかメモリは余裕あるんだけど…
-
- 395
-
どうやらwavesとグラボの問題らしいな
reaperは関係なさそう
-
- 396
-
すいません、fxbファイルはどう読み込ませればいいんでしょうか?
対応するVSTにインポートさせようとしたのですが、ヘッダが見つからないというような警告が出ます。
rpl形式でないと使えないんですか?
-
- 397
-
pianooneが読み込まない…音が気に入って入れたかったのに。
無償版だからか?
検索したら、reaper使いで音源にpianoone使ってる人いるんだけど…
-
- 398
-
今入れてみたら何事もなく読み込んだよ
解凍したフォルダにdll以外も何か入ってたのでとりあえず
フォルダごとぶちこんだ。
困った時は設定のVST関連のところのclear cache/re-scanボタンが効果あったりもする
ただし自分でプラグインの名前変えたりしたのも全部リセットされるけど
あとはdllファイルを右クリックしてプロパティの詳細設定からセキュリティを甘くするとか
このページを共有する
おすすめワード