facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/05(水) 00:08:08.02
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。

◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/

◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php

◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/

◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/04/13(土) 10:25:05.90
誰も知らない。 そこに彼らは靴下に行く失わ同じ代替宇宙に巻くという憶測ですが、
それは理論だけだ。 脚の非常に良好な再生がで利用可能です!

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/04/16(火) 01:21:08.90
BPM TAPの数値が表示されている場所にマウスカーソルを合わせ、スクロールをすると
1単位で増加・減少させることができると思いますが、
これを小数点以下の0.1単位でスクロール変化させる方法はありますか?
それとTAPを使用した場合も小数点以下切捨てで反映しない状態にしたいです。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/04/16(火) 20:46:40.51
BPM TAPの数値が表示されている場所にマウスカーソルを合わせ、スクロールをすると
1単位で増加・減少させることができると思いますが、
これを小数点以下の0.1単位でスクロール変化させる方法はありますか?
それとTAPを使用した場合も小数点以下切捨てで反映しない状態にしたいです。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/04/16(火) 21:41:51.47
ver0.999とPOD farmを使っています。メトロノームを鳴らしながら録音する方法ってありますか?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/04/16(火) 23:57:30.19
あります

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/04/17(水) 15:07:11.32
>>290
嘘乙

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/04/23(火) 12:31:31.73
初心者です。
「Orchestral Strings One」というフリーのストリングス音源をreaperで使いのですが、
音がならないっす。
リーパーでは駄目なんですかね?
ちなみに、ver0.999で、音源のdllファイルは「vstplugins」に入れました。
GUIは立ち上がり、MIDIに反応して鍵盤は動いているようなのですが、音が鳴りません。
デモで観た限りでは結構いい音してたので、つかいたいんだよな〜。

アドバイスお願いします。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/04/23(火) 13:23:38.31
vista64上で0.999(管理者モードのチェックはつけてない)を動かしてますが、
KVR−DC2012からDLしたOrchestral Strings Oneは普通に動いてますよ。
(オーディオ設定はDirectSoundにしてます)

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/04/23(火) 16:30:17.90
>>293
ありがとうございます。
しかしながら、やっぱ動かないっす(涙)
オーディオ設定がASIOだったので「DirectSound」に設定してbit数を変えてみたり
いろいろ試しましたけど、だめだつた。
あ、肝心のOSを書き忘れてましたね。
vista32です。
もしかして、32じゃだめとか...。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/04/28(日) 00:09:44.03
>>294
フォルダーごと突っ込んでみたら?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/04/29(月) 15:58:08.00
295>
ありがとう!
解決しました!
助かりました!

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/05/16(木) 14:12:48.90
VSTの追加で、3トラック以上同時にReverberingを使うと次起動時に固まる様です(2トラックまでなら問題無し)
これはReverberingのバグと思いますが、どうやったら3トラック以上同時に使えますか?
REAPERのバージョンは4.402です

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/05/16(木) 15:43:21.22
リバーブ用のトラック作ってそこにsendじゃあかんか

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/05/16(木) 17:12:20.32
それのやり方を教えてください

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/05/16(木) 17:59:53.62
マスターにリバーブをさしておけばトラック数が100だろうと200だろうと
全部の音にリバーブがかかるよね?それと同じことをする
リバーブ用のトラックを作りリバーブをさす
リバーブをかけたいトラックのI/Oボタンを押して
sendをクリック、プルダウンメニューからさっき作ったリバーブ用トラックを選択
以上
この設定の時に左上のMaster/Parent Send:って所のチェックを外すと
そのトラックの音はマスターに送られず、リバーブ用トラックを通した音だけがマスターから聞こえるようになる
reaper バストラック センドリターン 等で検索すると図入りで解説が見つかる

ここまで見た
  • 301
  • 297
  • 2013/05/16(木) 19:30:36.20
>>300
出来ました。ありがとうございます

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/05/16(木) 20:24:46.91
バージョンを0999から4402にしてみました。
0999はトラックのノートの編集を外部エディタで使えましたが4402は無理の様です
0999はrppとmidiに分かれて保存されていたので外部エディタを使えたようでしたが、
4402は全てrppに組み込まれてしまっているので外部エディタでは開けないようです。
どうやったら開ける様になりますか?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/05/17(金) 07:09:55.34
MSGSだと、エクスプレッションで直線的に下げるとスムーズにフェードアウトしますが、
REAPERでVSTにSynth1を使って直線的に下げてもほとんどフェードアウトしません
Synth1ではどうやればスムーズにフェードアウトしますか?

ここまで見た
当該アイテムの右上にカーソル合わせると ←扇型→ になるから
左の方にドラッグしてあげればいいと思う

もしもそのトラックに指定してるエフェクトの掛かり具合まで考えてるとしたら
一旦レンダリングしてからやったほうが良い効果が得られるかも

ここまで見た
あとはオートメーションでVoをいじるとか
繋ぎがないなら普通はこっちかな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/05/18(土) 08:37:03.17
全トラックを同時に移調する方法は?
バージョンは4.402です

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/05/20(月) 14:34:19.27
reaperで1つのトラックにいくつもMIDI繋ぎ合わせるじゃん?
そのトラックを1つのMIDIファイルとして落とし込む事ってできる?

ここまで見た
複数選択してメニューからファイル→MIDIファイル書き出し→プロジェクト全体→selected item only→Merge to …
このへんでいけるんじゃないかと
(メニュー日本語化してあるから多少ちがうかも)

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/05/20(月) 15:09:51.24
レンダリングしてできたwavをmp3に変換すると、元は同じでも毎回微妙にサイズが違う
レンダリングはアナログ的な方法で、環境によってはもたついたり音飛びしたりノイズが乗ったりするのでしょうか?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/05/20(月) 15:51:20.04
>>308
全くわからん…
v0.999だと違うのかな

ここまで見た
シンセのフィルターやエフェクトなりでランダム的な要素があれば、
毎回同じように聞こえても実はちょっと違うもの、ってのはあるかも
音飛び・ノイズに関してはあるとも言えるし無いとも言えるのでなんとも

ここまで見た
あ、wavか
そいつにあとからエフェクト掛けてないなら不思議だね

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/05/20(月) 22:55:27.02
可変ビットレートなんじゃないの

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/05/20(月) 23:03:50.44
試用期間を過ぎても試用し続けられるのは言わないお約束

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/05/21(火) 07:20:36.45
Synth1を使うと、音色によっては曲の途中でテンポが変わる所でピッチがおかしくなる場合がある
どうやったら直りますか

ここまで見た
REAPERが原因かわからんしなぁ
とりあえず2トラックに分けてみるとか

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/05/25(土) 09:45:09.80
4.32を使っているのですがギターを繋いでも音が出ません。
ギターを弾くたびにボリュームメーターは反応してるので入力は問題ないと思います。
試しにそのまま録音ボタンを押して適当に弾いて再生してもちゃんと録音されます。
でも弾いてるときに音が出ないんです。原因わかる方いますでしょうか。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/05/25(土) 09:55:02.22
すいませんレコードモニタリングというボタンを押せば解決しました。
今まで0.999を使っていたので気づきませんでした。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/05/31(金) 00:53:47.75
REPAERを最新版にしたら
ドラッグドロップでファイル挿入できなくなりました…
誰か助けて下さい!

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/06/03(月) 13:24:55.54
0.999を使ってるんですが、
トラック数やプラグインが増えるとすぐにエラーで落ちちゃうんですけど、
これって最新版なら解消されますか?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/06/03(月) 15:18:25.84
試してみればいいんじゃないか?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/06/03(月) 15:54:18.19
フリー版って64bit対応してたっけ?
対応してないなら32bitアプリのメモリ2GB制限に引っかかってるんじゃね?

あと、VSTプラグインは同じものを複数起動すると強制終了くらうものが結構ある。
最新版なら>>238で対処できるはずだけど、フリー版だとdllをコピーして回避するしかない。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/06/04(火) 13:44:51.46
ピッチベンドできるプラグインあります?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/06/04(火) 15:02:53.27
なんでも聞けばいいってものじゃないぞ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/06/05(水) 17:37:38.83
付属のreapitchとかいうのが

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/06/05(水) 17:47:15.15
ReaPitchとかReaTuneとか作りが簡素な割に結構優秀だよな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/06/05(水) 20:27:14.02
shift(full range)の部分を編集できない・・・何故でしょうか?

ここまで見た
>>327
やってみたけど特に問題はないなぁ
どこか勘違いしてるとか?

・Synth1の標準の音色で4小節テスト
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/57e4b824dd55500ea8ed0fe01a6d5347.png
http://up.cool-sound.net/src/cool38313.mp3

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2013/06/06(木) 23:10:46.19
解決しました
これで安心して編集できそうです
ありがとうございました

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/06/12(水) 17:50:09.93
reaperプロ助けてください
サウンドフォントをよく使っててsfz+で鳴らしてます
これまで1つのトラックに1個、つまり音源毎に1個sfz+を起動してたんだけれども
どうやら調べてみるとパラアウトっていう使い方をするとsfz+1つ起動するだけで
複数のトラックにそれぞれ別の音源を送ることができるらしいじゃん?
それで色々ググって0.999で解説してたサイトを参考にやってみたんだけどうまくいきません
sfz+のチャンネル1に設定した音しか鳴らないんです…ちなみにreaperのバージョンは4.261です
どうかどうか救いの手を

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/06/12(水) 18:08:26.50
わかるけどアマチュアだからな・・・

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/06/12(水) 18:25:06.37
いやいやいやいやアマとかプロとか関係ないから!
この世界実力が全てだから!

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/06/12(水) 19:03:31.66
俺アマチュアで実力ないしな・・・

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/06/12(水) 19:12:48.60
sfz使ったこと無いけどreaperのパラアウトは
midiを読みあげるだけのトラックで IOってボタンの設定でsend欄で
音源を置いたトラックを指定して、普通はmidi all => 1

音源を置いたトラックで IOボタンのsend欄で
音を実際に出すトラックを指定して、audio 1/2=>1/2(音を出すトラックのステレオチャンネル1/2を指定する)
左上のmasterのチェックは外しておく(外さない場合は音源のトラックからも全部の音が出てしまう)

音を出すだけのトラックにお好みのエフェクターを刺したりパン振りをする

を基本にして、2個目の鳴らしたい音用にあらたにmidiトラックを作りmidi all =>2
(2個目用のmidiは音源の2へおくりますよー)
音源のトラックで2個目の音を出すトラックを指定してaudio 3/4=>1/2
(音源の2個目の音が出る3/4を使ったステレオ音を、音出すトラックのステレオ1/2へ送りますー)

これを応用してひとつのmidi楽譜で二つの音を出すなら
midi楽譜でドの音を右クリとかでch1を指定してキックの音へ送り、レの音はch2にしてスネアの音へ送り、
とかもできる

というのを知るのに俺は二日かかった

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/06/12(水) 19:39:04.45
>>334
ご丁寧にありがとう!この書き込みを参考にして色々いじってたらやっとできた!
「音源を置いたトラックを指定して、普通はmidi all => 1」これがミソだったんだな
いやー助かった、このご恩は半年くらいは忘れません!
俺みたいな初心者でreaperとsfz+を使おうとしてるやつはここで絶対つまずくと思うのでちょっと画像にまとめてアップしようと思う

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/06/12(水) 19:45:32.72
お前いいやつだな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード