facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/05(水) 00:08:08.02
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。

◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/

◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php

◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/

◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/02/24(日) 20:11:59.98
>>248
DAWによる表記の差は、データをちょくせつそれに合わすのがいいとは思うが、
reaperしか使わないんだったらreaper付属のMIDIのフィルターで
オクターブ調整したらいいんじゃない?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/02/25(月) 07:46:36.90
MIDIノート番号はメーカーによって表記のオクターブがずれてます。
MIDIノート番号69の音は周波数440Hzですが、ヤマハ系はA3
ローランド系はA2、reaper(0.999)はA1になってるようです。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/02/25(月) 07:50:06.67
あ、間違えた、0.999はA5でした。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/02/25(月) 07:52:39.42
ごめん、ローランド系はA4はでした。
板汚し、まじスマンです。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/02/25(月) 09:21:58.94
ローランドって441だったような

ここまで見た
  • 255
  • 248
  • 2013/02/25(月) 12:28:31.66
みなさん、レスありがとうございます。
MIDIノート番号は、メーカーによって表記のオクターブが違うということを初めて知りました。
勉強不足でした。
打ち込んだものをよく見たら、ドラム音源も説明書と1オクターブずれてました。

説明書の表記に+1オクターブ脳内変換すればいいのですが、
もし良い方法があれば、見やすく(打ち込みやすく)なると思い質問してみました。
本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/02/25(月) 13:46:07.61
>>255
設定の「Media → MIDI」の1番上がその設定だけど
それで表示を補正しても今度はA4=440Hzのものがずれて表示されるから
もし可能なら音源側の設定をA4=440Hzに合わせた方がいいかと。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/02/25(月) 19:57:27.58
v4.32の日本語化がわからないです。どなたか教えて頂けると幸いです。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:51:14.51
昔の日本語パッチの人はI/Oの表示されないデータのズレまで直してくれてたから
パッチのついでにそこまで直してくれるとありがたいな(チラッ

ここまで見た
あの隠れちゃうのはホント、たまらんw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/02/28(木) 01:58:25.11
あれ、4.32って有料じゃないの?
ダウンロードできてしまったんだが、無料になったんか?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/02/28(木) 02:43:13.29
>>260
起動時に出てくるメッセージを読めば分かる

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/02/28(木) 11:15:43.86
>>261
読めない…
なんて書いてあるの?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/02/28(木) 21:55:03.61
google翻訳にでもかけろ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/02/28(木) 22:25:34.26
2ちゃんに書き込んで返事を待つより自分で調べた方が早くて確実だろうに
しかも過去スレでも散々既出な内容という

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/03/02(土) 00:13:57.86
めちゃ過大入力が入ると
勝手にオートミュートが掛かることに
今日気付いた

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/03/02(土) 02:05:45.75
>>265
比較的最近の更新で実現した機能だったかもしれん

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/03/02(土) 02:28:33.22
いや前からあるぞ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/03/02(土) 21:15:28.03
vistaからwin8へ移行したのですが、新しく64bitの4.25reaperをインストしてプロジェクトを立ち上げたところ
再生を押してもバーがビクともせず音が流れません…
PC初心者なのでよく分からないのですがドライバ関係の問題でしょうか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/03/03(日) 02:39:10.47
>>268
オーディオの設定したか?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/03/04(月) 23:21:19.12
>>269
レスありがとうございます
オーディオの設定はどこでできるのでしょうか…?

ここまで見た
  • 271
  • 270
  • 2013/03/05(火) 01:19:10.80
ドライバ入れてオーディオ設定で再生出来ました お騒がせしてすいません

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/03/11(月) 00:49:13.36
一つのトラックにステレオ録音した場合、フェードインをLとR両方にかけるのってどうやるんですか?
片方だけにしかかからないから、削りたいところがLから少しだけ出てきてしまいます。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/03/11(月) 10:30:26.76
>272
ttp://uploda.cc/img/img513d3286ade1e.jpg
選択したトラックの左端の上側にマウスカーソルを持っていった時に
マウスカーソルが ? ←これの斜線が丸っこい膨らんだ形に変わったところで
ドラッグして右にズラしていくと、上の画像みたいにフェードインにならない?

これで左右同じようにフェードインの効果がかかってるはずなんだけど・・・。

ダメなら、オートメーションで音量を操作した方が確実。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/03/11(月) 19:31:44.56
>>273
オートフォーメーションで解決しました、トラックアイテムごとのオートフォーメーションって可能なんですね
助かりました。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/03/11(月) 22:58:33.32
ver0.999を使っているのですがある特定のVST(FM Four)だけに発生する問題があって、
オートメーションでフリークエンシーの値を変えようとグラフにポイントを打つと
1つポイントを打って動かした段階ではオートメーションが適用されているのですが
3つ目のポイントを打った段階からまったく適用されていない状態に戻り、
それ以降どんなに操作しても音色が変わりません。
何か解決策はないですかね?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/03/11(月) 23:28:51.86
>>275
FM fourを使ったことないから細かい仕様を知らないんだけど
そもそもオートメーションに対応してるの?
もし他のDAWも持ってるなら、そっちで試した場合はどう?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/03/12(火) 00:47:34.14
>>276
返信ありがとうございます。
他のdawを持ってないです・・・。体験版なんかを探して試してみようと思います。
しかしFM Fourだけできないというのはやはり対応してないからなんでしょうかね?。
ただ、1つポイント打った段階ではバッチリかかってたっていうのが妙なんですよね。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/03/19(火) 22:56:38.80
0.999使ってるんですけどSendsとReceivesがうまく働きません
Kerovee使ってmidiで音程いじろうとしてもうまくいかないのですが
扱い方が悪いだけですかね?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/03/19(火) 23:20:34.04
僕も2トラック作ってmidiノートでやってみたことあるけどバグなのか
仕様なのか0.999じゃだめらしいですよ。似たようなことやるには
FLStudioをvstで起動してやるか、最新のReaperでやるしかないかも

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/03/28(木) 15:38:04.52
VSTのkeroveeを使用して、1つの音源をMIDIに沿って演奏させる(表現が難しい)方法ご存知の方いますか?

例えば人の「あ」という声を録音してそれをMIDIに合わせてピッチの変更などさせたいのですが・・・

お願いします

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/03/28(木) 15:54:52.20
>280
それは「ヴォコーダー」じゃない?
Keroveeの作者が昔 Vocov ってVSTiプラグインを作ってたから
それなら希望のことが出来るんじゃ?

→ www.g200kg.com/jp/software/vocov.html

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/03/31(日) 21:53:01.39
このブログに書いてある方法を試してもreapeaksファイルが指定した場所に入りません。
これ以外に指定した場所に保存させる方法はないのでしょうか。

ttp://positiveallergy.blog50.fc2.com/blog-entry-586.html

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/03/31(日) 23:09:09.04
PreferencesからMediaタブ→Store all peak caches in alternate pathにチェック
後はProgram Filesの書き込み制限に引っかかってるとか?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/04/01(月) 01:30:56.36
>>283
解決しました。感謝です

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/04/02(火) 02:34:06.68
MIDIアイテムをコピーじゃなくってミラーリングってできない?バージョンは4

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/04/13(土) 10:25:05.90
誰も知らない。 そこに彼らは靴下に行く失わ同じ代替宇宙に巻くという憶測ですが、
それは理論だけだ。 脚の非常に良好な再生がで利用可能です!

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/04/16(火) 01:21:08.90
BPM TAPの数値が表示されている場所にマウスカーソルを合わせ、スクロールをすると
1単位で増加・減少させることができると思いますが、
これを小数点以下の0.1単位でスクロール変化させる方法はありますか?
それとTAPを使用した場合も小数点以下切捨てで反映しない状態にしたいです。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/04/16(火) 20:46:40.51
BPM TAPの数値が表示されている場所にマウスカーソルを合わせ、スクロールをすると
1単位で増加・減少させることができると思いますが、
これを小数点以下の0.1単位でスクロール変化させる方法はありますか?
それとTAPを使用した場合も小数点以下切捨てで反映しない状態にしたいです。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/04/16(火) 21:41:51.47
ver0.999とPOD farmを使っています。メトロノームを鳴らしながら録音する方法ってありますか?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/04/16(火) 23:57:30.19
あります

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/04/17(水) 15:07:11.32
>>290
嘘乙

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/04/23(火) 12:31:31.73
初心者です。
「Orchestral Strings One」というフリーのストリングス音源をreaperで使いのですが、
音がならないっす。
リーパーでは駄目なんですかね?
ちなみに、ver0.999で、音源のdllファイルは「vstplugins」に入れました。
GUIは立ち上がり、MIDIに反応して鍵盤は動いているようなのですが、音が鳴りません。
デモで観た限りでは結構いい音してたので、つかいたいんだよな〜。

アドバイスお願いします。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/04/23(火) 13:23:38.31
vista64上で0.999(管理者モードのチェックはつけてない)を動かしてますが、
KVR−DC2012からDLしたOrchestral Strings Oneは普通に動いてますよ。
(オーディオ設定はDirectSoundにしてます)

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/04/23(火) 16:30:17.90
>>293
ありがとうございます。
しかしながら、やっぱ動かないっす(涙)
オーディオ設定がASIOだったので「DirectSound」に設定してbit数を変えてみたり
いろいろ試しましたけど、だめだつた。
あ、肝心のOSを書き忘れてましたね。
vista32です。
もしかして、32じゃだめとか...。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/04/28(日) 00:09:44.03
>>294
フォルダーごと突っ込んでみたら?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/04/29(月) 15:58:08.00
295>
ありがとう!
解決しました!
助かりました!

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/05/16(木) 14:12:48.90
VSTの追加で、3トラック以上同時にReverberingを使うと次起動時に固まる様です(2トラックまでなら問題無し)
これはReverberingのバグと思いますが、どうやったら3トラック以上同時に使えますか?
REAPERのバージョンは4.402です

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/05/16(木) 15:43:21.22
リバーブ用のトラック作ってそこにsendじゃあかんか

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/05/16(木) 17:12:20.32
それのやり方を教えてください

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/05/16(木) 17:59:53.62
マスターにリバーブをさしておけばトラック数が100だろうと200だろうと
全部の音にリバーブがかかるよね?それと同じことをする
リバーブ用のトラックを作りリバーブをさす
リバーブをかけたいトラックのI/Oボタンを押して
sendをクリック、プルダウンメニューからさっき作ったリバーブ用トラックを選択
以上
この設定の時に左上のMaster/Parent Send:って所のチェックを外すと
そのトラックの音はマスターに送られず、リバーブ用トラックを通した音だけがマスターから聞こえるようになる
reaper バストラック センドリターン 等で検索すると図入りで解説が見つかる

ここまで見た
  • 301
  • 297
  • 2013/05/16(木) 19:30:36.20
>>300
出来ました。ありがとうございます

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード