facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/05(水) 00:08:08.02
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。

◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/

◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php

◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/

◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/09/24(月) 13:35:57.90
後の素股である

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/09/24(月) 13:36:29.37
誤爆しました

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/09/25(火) 23:07:43.91
え?無料版と」有料版で音質が違うの?
そんなことあんの?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/09/25(火) 23:13:07.42
ありますん

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/09/26(水) 14:20:21.83
ないない

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/09/28(金) 00:16:55.72
REAPER4.2XでこのVST読み込める?
http://izotope.com/products/audio/vinyl/

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/10/04(木) 05:31:59.55
トラックやMIDIアイテムに影響を与えずにクリックのBPMを変更する方法ってないんですか?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/10/05(金) 21:15:44.15
プロジェクト・セッティングのTimebase for itemsを
「Time」にするとBPMを変更してもアイテムの位置は変わらなくなる。
MIDIアイテムの長さは右クリック -> Source properties
「Ignore project tempo」にチェックを入れることで
影響を与えないようにすることが可能。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/10/08(月) 11:15:56.43
>>26
ありがとうございます、大変感謝しております。
約一年近く定期的に質問をしましたが答えてくれたのはあなたが初めてです。
しかも完璧な回答、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/10/08(月) 21:46:32.01
2ちゃんに多くを求めてはいけない。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/10/12(金) 06:20:26.44
ワロタ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/10/14(日) 07:55:07.02
addictive drumsの体験版をvstpluginsに入れたけど使えない…。
インストールしてaddictive drumsフォルダを丸ごと入れた後、設定からキャッシュをクリアし、ディレクトリを再検索、でいいんだよね?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/10/14(日) 09:06:27.13
今度からOSとReaperのバージョンも書いてね。vista以降のOSで最新版と仮定するよ

vstplugins(Reaperがvstプラグインを読み込むフォルダ)にはAddictive Drums.dllだけが入ってればいい。
プログラムは標準だとC:/Program Files (x86)/XLN Audio/Addictive Drumsにインストールされるが
まさかそこのフォルダを丸ごとvstpluginsにぶち込んだんじゃあるまいな?
インストール時にプログラムとは別に、
VSTプラグイン本体(Addictive Drums.dll)をインストールする場所を聞かれたはず。
特にいじってないのならC:/Program Files (x86)/Steinberg/VSTPluginsあたりに置いてあるだろうから
そこから持ってきてvstpluginsにぶち込めばいい。
丸ごと入れたAddictive Drumsフォルダは元の場所に戻しとけよ
それと起動時に勝手に読み込まれるからディレクトリ再検索だのなんだのは別にしなくていい

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/10/14(日) 14:25:46.18
test


ここまで見た
  • 33
  • 30
  • 2012/10/15(月) 21:32:23.84
>31
できました、本当にありがとうございます。
あんなおたずねからこんなに丁寧にお答えいただきうれしいです。
ほんとうにありがとうございました!

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/10/15(月) 23:47:47.98
再生中やレンタリング中にhost32が何ちゃらでエラーが出て強制終了させられるんだがこれはメモリが足りないってこと?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/10/18(木) 22:13:34.49
トラック1には、01--00.midって感じで

きっちりMIDIファイルを置かないといけないの?

トラック1に、02--00.midでMIDIファイルを置くのは駄目なの?

REAPERは(v.0,999)

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/10/21(日) 12:01:43.76
REAPER無料版(v0,999)
ガバキックの作り方がよくわからん、ぐぐっても出てこんし…
いや調べ方悪いならアレだけれども。
誰か教えろください。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/10/21(日) 12:25:15.78
How to make GABBA-KICK (SOUND-ENGINE speed making) たのしいガバキックの作り方。
http://www.youtube.com/watch?v=iIjab3Nk5ts

何か適当なクリッパーかディストーションかオーバードライブのフリーVSTでも導入して適当にキックを歪ませればいいんじゃね?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/10/21(日) 18:26:57.21
ガ場キックがなんなのか知らなくてぐぐったけど
コンプガッツリかけてもこういう音になるよ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/10/21(日) 19:28:58.11
36です。
できれば拍の合わせ方も…ちょっとわがままかもしれないんですけど
そこらへんは感性ですかね?
一応ガバっぽい音は出るようになりました、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/10/21(日) 19:32:41.33
すいません、やり方分かりました
ご迷惑おかけしてすいません。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/10/22(月) 09:08:46.35
試用版使わせてもらってるけどいいねコレ、実質無料で64bit環境手に入るし

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/10/22(月) 23:21:38.55
トラックに貼り付けて何の音かわからなくなったサンプルをそれだけ再生する事ってできますか?
これさえできればcubaseから乗り換えるんですけど
ちなみに最新版です


ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/10/23(火) 21:15:23.01
・サンプルが編集前のソースのことなら

予め何らかのオーディオ・プレイヤー/編集ソフトを外部エディタとして
登録しておいて、右クリック -> Open items in editor(Ctrl+Alt+E)で
アイテムを開けば、バラバラに切り刻んだ素材でも
切り刻む前のソースとしてプレビューできる。

他にもプロジェクト・ベイのソース・メディア・タブからアイテムを
プレビューすることもできるが、選択がトラックと同期してくれないので
どれがどれかがちょっと分かり難いかも。
http://wiki.cockos.com/wiki/index.php/Project_bay

・サンプルが編集後のアイテムのことなら

プロジェクト・ベイのメディア・アイテム・タブから再生。
もしくはここ↓の拡張をインストールして
http://www.standingwaterstudios.com/
アクション・リストに追加された
「Xenakios/SWS:Preview selected media item(toggle)」
をショートカットかツールバーに登録しておくと、
ボタン1つで選択アイテムの音を聴くことができる。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/10/24(水) 06:29:01.76
こんにちは

ある音声を、細かく切り刻んで素材にしたいのですが、
「分割」→余分なパートを切り取り→「レンダリング&保存」→切り取りしたパートを貼り付け→繰り返し

みたいな作業ではすごく時間がかかってしまうんです。
簡単にできる方法がありましたら教えて下さい!

それと、Audacityと兼用されている方は、どういったメリットがあるのか教えてください。
お願いします!


ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/10/24(水) 08:15:05.48
元のwavの両端をドラッグして伸ばしたりたたんだりして欲しい音だけにしたら、
それをctrlキー押しながら違うトラックに移動させる

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:41:14.85
波形の切りたい所でクリックしてカーソル置いてSキーで波形を切り刻む
使いたい素材を複数選択(右ドラッグまたはctrl押しながら左クリック)して右クリック→新しいテイクとしてレンダリング
.rpp(プロジェクトファイル)と同じ場所に素材名 render 001.wavみたいな感じでレンダリングされるので、後はサンプラーに放り込んだりそのまま使ったり

前にこんな感じで何かやった事ある
素人なんで参考になるかわからないけど一応

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/10/25(木) 13:02:49.76
遅れました!

回答ありがとうございます!まだ試してませんがこれからやってみます!

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/10/25(木) 16:59:57.28
MIDIをオーディオ化する方法はどうするの?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/10/25(木) 17:09:09.13
トラックに音源を刺してファイル→レンダリングでwavやmp3にする

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/10/25(木) 18:08:25.99
バージョンを
3.78なら対象のMidiを右クリックして「新しいテイクを適用」って3つくらいあって一番上の無印の奴
トラック全体のMidiをオーディオ化するならトラックを右クリックしてフリーズトラックの作成

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/10/31(水) 21:33:23.71
無料版ではmidiを読み込んだ状態でそのアイテムを一旦オフラインにしておいて、
外部ソフトでそのmidiを編集した後に再びREAPER上のアイテムをオンラインに戻してやると、
編集結果がREAPER上のアイテムにも反映されました。
有料版では上記の様な操作はできないのでしょうか?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/10/31(水) 21:50:30.96
>>51
私の場合REAPERの外部エディタにDominoを設定してあるから
MIDIのエディターを起動すると、Dominoが自動的に立ち上がって
編集後にDominoでメニューの「SMFの再実行」選べば
REAPERに編集結果が反映されるようになってる

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/10/31(水) 21:58:54.32
REAPER Mediaってファイルはバックアップした方が良いの?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/11/03(土) 00:26:15.69
.reapeaksって一箇所にまとめるのはGeneral>Path>一番下じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/11/04(日) 04:42:14.58
試しに使ってみたけど、
これ、かなりAcidに操作性が似てるね。
安いし買ってみるか。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/11/05(月) 07:11:54.19
ピークファイル保存場所の設定とグリッドの設定について教えてください。
以前無料版使ってて最近有料最新版にしました。
ピークファイルをプロジェクトフォルダごとに作らない設定(一箇所にまとめる)がわからなくなりました。
無料版ではグリッドが小節ごとに赤線とかで強調表示されていたと思うんですが、そういう機能あれば教えてください。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 57
  • 56
  • 2012/11/05(月) 07:30:01.59
すみませんよく見たら1個解決しました。
ピークファイルはメディアのキャッシュの設定でできました。

ここまで見た
  • 58
  • kk
  • 2012/11/05(月) 14:16:25.93
だいぶ初心者で質問です。
VSTiで音色をいじった後に再生すると
音色がリセットされてしまいます。
どうしたらよろしいかと・・・

reaper v0.999

osはwindows7です。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/11/05(月) 14:49:09.64
>>58
http://2chnull.info/r/dtm/1236354250/354-369

ここまで見た
  • 60
  • kk
  • 2012/11/05(月) 15:10:59.12
キター(>▽<)/
万事解決っす!!
ほんとありがとうございます!!

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/11/05(月) 17:27:13.16
>>56
Preferences -> Theme Editor -> Grid lines(start of measure)
で小節頭のグリッドの色を設定できる。
設定が定まったら「Save Theme」で現在のテーマに上書きするか、
もしくは適当なテーマ名を付けて保存。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/11/05(月) 21:01:03.01
失礼します
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16812983
この動画の12秒のところの「アァアァ」のエフェクトはなんのVSTを使えばできるのでしょうか?

ここまで見た
切って貼っただけじゃないの?
それとreaper関係ないよw


ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/11/05(月) 21:26:58.43
>>62
スタッターは波形を切り刻んで並べるだけだよ。プラグインは必要ない
やりかたは、youtubeとかで Stutter Effect で検索すれば色々見つかると思う

ここまで見た
  • 65
  • 56
  • 2012/11/05(月) 23:01:53.42
>>61
丁寧な説明ありがとうございます。
テーマをクラシックに変えると強調表示されるみたいですね。
みんな不要なんかな・・。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/11/09(金) 15:10:16.42
REAPER 4.25の質問です…が、これREAPER側に質問する事なのかな・・・
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/
ttp://dtm-hyper.com/dtm8/index.html
最近上の記事を参考に「ProteusVX」をスタンドアロン+DominoからVST+REAPERで使うように移行しようとしてます
が、どうも肝心のミックスダウンで必ず固まってしまいます…何か心当たりは無いでしょうか
【OS】 Win7(ノートPC)
【CPU】 i7-2670QM
【RAM】 8GB

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/11/09(金) 15:16:50.39
REAPERの入れなおしはしてみた?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/11/09(金) 22:33:43.02
>>66
入れてるreaperは64bit版?32bit版?
64ビット版なら書き出しの時にブリッジが追いつかないことがあるかもしれない。
リアルタイム書き出しとかにしないと。

あと、管理者権限とか関係なかったっけか。

ここまで見た
ProteusVXは3トラックくらい使うと高確率で落ちた経験があるよ
落ない時もあるけどね
ProteusVXが使ってるトラックを1つ1つフリーズさせていって、どこに原因があるか探ってみるとわかりやすいよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/11/10(土) 00:50:36.11
ありがとうございます。リアルタイム書き出しは成功しました。
…今までDominoで作ったファイルを再生しながら別のフリーソフトで録音してたのですが
ちょっとノイズやら音飛びがたまに入るのが嫌だったので乗り換えを決意したのに・・・これは解決になってるのか・・・?

ちなみに32bit版で日本語パッチ導入済みです。録音失敗してたのは1トラック1チャンネル2小節のみのファイル
UACはProteusについての参考記事に書いてあったに通りしたのでたぶん大丈夫だと思われ
3トラックというと3*16チャンネル…になるのでしょうか?まだそんなに使うこともなさそうですが…

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード