facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2019/09/04(水) 21:00:03.28
しはらばの本スレが規制に依り書き込み出来なくなってますので避難所としてルールは本スレと同じです。
※前スレ
【中枢】札仙広福【七大都市圏】part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1557798154/

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2019/11/03(日) 22:56:52.63
独自の様式美が輝く札幌駅。
ガラスを多用しない重厚なタワーと開拓の星が輝く群青色の大時計が人気。


https://i.imgur.com/m6NxM0r.jpg


https://i.imgur.com/j6M7YlX.jpg

https://i.imgur.com/DyPJvIy.jpg



博多駅
https://i.imgur.com/keN1xcO.jpg


ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2019/11/12(火) 10:09:07.46
札幌駅新ビル 道内一230メートル 創成川東に新幹線改札 JR計画
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=363806
https://i.imgur.com/jCJsKMt.jpg

JR北海道の島田修社長は11日の記者会見で、JR札幌駅南口の札幌市中央区北5西1、西2の両街区に一体的に整備する新ビルのうち、西1街区の高層棟は地上47階建てを目指すことを明らかにした。
JRによると、高さ約230メートルで、現時点で道内で最も高いJRタワー(38階建て、173メートル)を超え、道内一の高層ビルとなる。
 両街区を一体的に開発する札幌市とJRなどは同日、準備組合を設立し、島田社長と秋元克広市長が札幌市内で記者会見した。
 島田社長は、高層棟について「JRタワーより高層のビルを目指したい」と述べ、今月1日に東京・渋谷に開業した渋谷駅直結の高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」をモデルに、新ビルを新幹線と各交通機関との結節点としたい考えを示した。
 市によると、新ビルは2030年度末の北海道新幹線札幌延伸に向けて、29年秋の完成を目指す。
高層棟には、世界展開する高級ホテルやオフィス、商業施設を併設。西2街区の低層棟には商業施設をつくる。
 両街区1階部分にはいずれもバスターミナルを整備。2階には両街区をつなぐ歩行者用デッキをつくり、バスの待合所などを配置し、災害時には帰宅困難者を受け入れるスペースとする。
 また、北海道新幹線札幌延伸を踏まえ、創成川東地区に新幹線用の東改札を開設することも検討。
その際、創成川を横断し、西1街区の新幹線駅舎と結ぶ歩行者用デッキの設置についても調整する。
 準備組合は、札幌市とJR、JRタワーなどを運営する札幌駅総合開発、ジェイ・アール北海道バス、JR北海道ホテルズの地権者5者で構成。
理事長には札幌市の吉岡亨副市長、副理事長にはJRの小山俊幸副社長がそれぞれ就任した。(袖山香織)

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2019/11/23(土) 15:13:01.49
いつもの出来もしない札幌夢物語w

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2019/11/23(土) 17:01:52.70
https://i.imgur.com/X5jZW0U.jpg


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2019/11/23(土) 19:19:05.75
北口の180mも7年以上前から間も無く着工とほざいてるが
未だに全く進展無しだからw

新テレビもできるできる詐欺だったし
札幌の開発情報は、ほぼ妄想の域w

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2019/11/23(土) 19:45:07.59
https://i.imgur.com/2FFxuUg.jpg


ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2019/11/23(土) 20:40:51.84
180mは日照権と地権者問題
テレビ塔は着服と存在意義(手稲山が有るのでほぼラジオ塔化してる)

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2019/11/23(土) 22:37:28.16
>>86

こんな地方都市ではあり得ないようなビッグプロジェクトにも関わらず、福岡みたいに大袈裟なビッグバンだのコネクティッドだの恥ずかしいコリアンセンスのネーミングじゃないのがいいね。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2019/11/24(日) 17:15:19.53
>>89
つまり10年後の
いいわけとして需要と資金難の問題で頓挫したって書くだろw
新テレビ塔と同じく構想は壮大だが。できる見込みは全く無し

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2019/11/24(日) 21:26:36.26
https://i.imgur.com/dwdvj98.jpg


ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/04/04(土) 23:10:24.46
>>1
取り敢えず
新幹線無し、都市高速無し、私鉄無しの札幌が最下位なのは間違いない
アップルストアもジャニショも大相撲も48グループも全部スルー

因みに全部揃うのは東京、名古屋、大阪、福岡のみ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/07/19(日) 23:19:53.59
東名阪札仙広福で7都市のはず・・

【全国6都市巡回】うさまる5th ANNIVERSARY〜うさまらー感謝祭〜:2019年10月〜2020年1月
https://www.gengaten.info/2019/10/post-6445/
https://www.gengaten.info/wp-content/uploads/2019/10/xd34304-105-931870-0.jpg.pagespeed.ic.d3I8WBV6cO.jpg

これまでの「うさまる」の5年間の歴史を振り返ることができる原画やスタンプの展示をはじめ、5周年をお祝いするパーティールームも登場予定。

開催概要
公式サイト うさまる5th ANNIVERSARY〜うさまらー感謝祭〜|

<東京会場>
会場:hmv museum(「HMV&BOOKS SHIBUYA」6F)
日程:2019年10月26日(土)〜11月24日(日)
営業時間:11:00〜21:00 ※入場は20:30まで

<仙台会場>
会場:hmv museum 仙台(「HMV仙台 E BeanS」店内)
日程:2019年11月2日(土)〜12月1日(日)
営業時間:11:00〜20:00 ※入場は19:30まで

<福岡会場>
会場:hmv museum 博多(「HMV&BOOKS HAKATA」店内)
日程:2019年11月2日(土)〜12月1日(日)
営業時間:11:00〜20:30 ※入場は20:00まで

<大阪会場>
会場:hmv museum 心斎橋(「HMV&BOOKS SHINSAIBASHI」店内)
日程:2019年12月6日(金)〜2020年1月6日(月)
営業時間:11:00〜20:30 ※入場は20:00まで

<札幌会場>
会場:hmv museum 札幌(「HMV札幌ステラプレイス」店内)
日程:2019年12月13日(金)〜2020年1月13日(月・祝)
開館時間:11:00〜20:30 ※入場は20:00まで

<名古屋会場>
会場:hmv museum 栄(「HMV 栄」店内)
日程:2019年12月14日(土)〜2020年1月13日(月・祝)
営業時間:11:00〜20:30 ※入場は20:00まで

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/08/11(水) 03:45:16.87
広島「…」

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/03/19(土) 02:16:34.30
★☆・゜【Short Ver.】【A.基礎情報?】【各種資料?】行政情報(都市計画・災害など)【北海道・札幌市・在札局 etc】★☆・゜

<気象関連>
◆札幌管区気象台 https://www.jma-net.go.jp/sapporo/
◆さっぽろお天気ネット https://www.sapporotenki.jp/
◆ウエザーニュース https://weathernews.jp/onebox/tenki/douou/
◆NHK https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/pref/weather/ishikari/
◆在札局
【HBC】(TBS系) https://www.hbc.co.jp/weather/index.html
【STV】(日テレ系) https://www.stv.jp/weather/index.html
【HTB】(テレ朝系) https://www.htb.co.jp/weather/
【UHB】(フジ系) https://www.uhb.jp/weather/

<震災関連>
■自然災害と教訓 データベース http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/ndl/
■ほっかいどうの防災教育 データベース http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/library/
■札幌市 災害に備える https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/
■札幌市 災害危険箇所図(ハザードマップ) https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/hazardmap/hazardmap_index.html
■札幌市強靱化計画(2019年度〜2023年度) https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/kyoujinka.html

<再開発情報>
◆札幌再開発マップ:北海道新聞 https://www.hokkaido-np.co.jp/redevelopment_map
◆再開発マップ(札幌版) - 北海道建設新聞社 https://e-kensin.net/redevelopment
◆札幌・北海道の再開発情報 - 都市レポ https://downtownreport.net/city/%E6%9C%AD%E5%B9%8C/
◆日本の超高層ビル 北海道/建設中・計画中/竣工順(2015年以降)/高さ60m以上
 https://skyskysky.net/construction-japan/01hokkaido/01sapporo.html

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/03/19(土) 02:16:52.92
【札幌市】
<行政情報>
◆札幌市政概要 https://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/shiseigaiyou.html
◆政策・企画・行政運営 https://www.city.sapporo.jp/shisei/seisaku/index.html
◆条例・規則・告示 https://www.city.sapporo.jp/reiki/index.html
◆札幌市議会 https://www.city.sapporo.jp/gikai/index.html
◆財政・市債・IR・出納 https://www.city.sapporo.jp/shisei/zaisei/index.html

<都市計画>
◆都市計画の体系 https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/taikei.html
◆都市計画区域、市街化区域・調整区域 https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/01sembiki.html
◆用途地域 https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/02youto.html

◆都市計画・再開発 https://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
◆都心のまちづくり https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/index.html
◆第2次札幌市都市計画マスタープラン(平成28年(2016年)3月策定)
 https://www.city.sapporo.jp/keikaku/master/index.html

◆都市施設、市街地開発事業等 https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/06toshi_shisetsu.html
◆都市計画決定手続き https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tetsuzuki/index.html
◆都市再開発方針 https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/hoshin.html
◆札幌市立地適正化計画(平成28年3月策定)https://www.city.sapporo.jp/keikaku/rich/index.html

◆札幌市地図情報サービス https://www.city.sapporo.jp/johoo/it/web_gis/web_gis.html
◆地価情報(地価公示・地価調査)https://www.city.sapporo.jp/keikaku/chika/index.html
◆オフィスビル建設促進補助 https://www.city.sapporo.jp/keizai/biz_info/office/
◆流通業務施設立地指定路線の規制緩和について https://www.city.sapporo.jp/keizai/biz_info/siteiritti-rosen.html

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/03/31(木) 11:13:18.49
国内最大級の無印が広島に

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/03/31(木) 11:14:01.91
札幌、京都あたりは超える

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2022/10/05(水) 17:56:46.05
福岡が一番

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2022/10/05(水) 18:48:00.13
SCHOOL RAMBLE MURDER?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2022/10/07(金) 01:14:20.01
長崎が一番

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2022/10/10(月) 17:12:42.73
うん?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード