facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2019/09/04(水) 21:00:03.28
しはらばの本スレが規制に依り書き込み出来なくなってますので避難所としてルールは本スレと同じです。
※前スレ
【中枢】札仙広福【七大都市圏】part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1557798154/

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2019/09/20(金) 17:20:03.00
大名ガーデンスクエアのデザインが
酷過ぎて草

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2019/09/20(金) 19:18:46.08
>>37
たしかに特別良い訳ではないけど
それは贅沢な悩みだよ
他の三大都市以外の地方を見ろ
福岡のオフィスデザインはまだ良いと思えるぞ...

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2019/09/30(月) 12:06:32.43
中央埠頭より須崎埠頭に作って欲しい
IR kyushu
https://i.imgur.com/FqmCiV0.jpg


ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2019/09/30(月) 20:44:57.50
https://twitter.com/Fukuoka_Navi/status/1176042319570620417?s=20

那の津埠頭に是非とも!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2019/10/01(火) 20:57:18.85
>>39
極み屋は多少外国人の数が減ったが
相変わらず繁盛してるね。

博多明太重も行列出来てた。平日の
朝から行列w

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2019/10/01(火) 20:58:08.62
パルコの
極み屋は多少外国人の数が減ったが
相変わらず繁盛してるね。

西中洲の
博多明太重も行列出来てた。平日の
朝から行列w

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2019/10/02(水) 17:28:05.42
市役所北別館建て替え


https://i.imgur.com/92H9d7Y.jpg


ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2019/10/04(金) 09:28:23.62
博多港と繋ぐロープウェイ案の白紙について、
Yahoo知恵袋に質問している方に対し、

ベストアンサーには選ばれていませんが、
その直ぐ下にある、年配者からと思われる書き込みで、

「新しい福岡市の住人とか分からんやろうけど、
昔からの地元の人間ならロープウェイ構想を廃した犯人は西鉄やね。
間違いなくそう思うとります。」

から始まる長文の方の言い分が、
非常に気になります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14205759044

ロープウェイと西鉄との因果関係は、
信憑性に乏しい部分もありますが、
その他の、西鉄についての彼是が書かれてあり、
この方の書き込みについて、他の方の意見も是非聞いてみたいです。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2019/10/08(火) 12:18:18.81
こうみると悪くないですね。
福岡にはガラス張りの超高層ビルがないので楽しみです。
https://i.imgur.com/GOeyKth.jpg


ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2019/10/08(火) 14:52:22.90
新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74

京都 39
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
高崎 14
岡山 12
宇都宮 13
小倉 11
新神戸 9
新潟 9

札幌 0

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2019/10/08(火) 15:23:39.05
>>46
博多すくなっ!

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2019/10/08(火) 15:48:52.08
博多は空港がすぐ近くやから利便性が新幹線と比べてあまり劣らん

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2019/10/09(水) 18:27:04.31
>>46
博多少ないな
大宮より下と云うのはショックだわ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2019/10/11(金) 10:52:24.28
博多は山陽新幹線だけだぞ
九州新幹線は含まれてない

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2019/10/11(金) 13:59:07.97
>>50
なんでよ?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2019/10/11(金) 16:43:54.30
>>51
新幹線のみの利用者数を採ってるのはJR東、東海、西だけだから
即ち統計に載ってる博多駅はJR西日本管轄だから山陽新幹線しかない。
在来線と九州新幹線はJR九州管轄

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2019/10/11(金) 19:05:05.34
>>52
まあ、九州新幹線なんか日本全体で見たらどうでもいいこと。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2019/10/11(金) 21:19:04.23
>>53
それは論点ずれてますね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2019/10/11(金) 23:08:57.53
>>52
九州新幹線どういうつもり?なんでとらない?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2019/10/12(土) 08:39:12.95
>>52
山陽九州新幹線は一体運営
博多駅の新幹線施設は一部が九州のものだがJR西日本が全て運営してる
新大阪も新幹線施設はJR東海所有で運営してるので新幹線乗車人員はJR東海がカウント
なので博多駅において新幹線改札を通過する人員は全てJR西日本にカウントされる

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2019/10/12(土) 13:11:01.88
>>56
正しい意見。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2019/10/12(土) 14:12:32.75
>>56
隠蔽って事?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2019/10/12(土) 17:43:42.95
>>56
ちょっと何が言いたいのか?良く分からない

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2019/10/12(土) 18:02:24.32
>>56
JR九州管轄の新幹線(九州新幹線)はJR九州統計の博多駅乗車人員12万6千人の内に入ってますよ。
おそらく2万〜3万くらいでしょうね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2019/10/12(土) 19:33:48.04
福岡が新幹線乗降者数を隠蔽しているの?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2019/10/12(土) 23:14:17.00
>>60
いやいや
新幹線利用客数は全てJR西日本だよ
新幹線は一体運営で
博多駅の新幹線施設は改札も含めJR西日本が管轄してる
そもそも、そのおそらく2〜3万人って何の数字?
2018年の博多駅の新幹線乗車人員は22,956人と公式に発表されてる。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2019/10/13(日) 00:00:15.54
乗車人数は都会度とは関係無いやろ
乗るだけならストローされてる側なのかも知れんし

現に
先日福岡に目的地として遊びに行ったけど
帰りは飛行機やったわ

これってノーカンやろ?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2019/10/13(日) 00:06:52.12
ホンマは
降車人数、こそ重要なんやけどな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2019/10/14(月) 18:13:25.75
長崎新幹線がフル規格で着工し
半端無い乗客増加(バスの客が流れる)
長崎市内は結構近そうで遠いんだよな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2019/10/15(火) 09:02:53.42
>>65
貧乏人は新幹線乗れないよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2019/10/15(火) 11:29:36.01
>>63-64
乗車と降車で差はほぼ出ない
逆に行きは飛行機で帰りは新幹線ってパターンも有るし
長距離ならば往復割引があるからな
今なんか改札入るまで変更自在なエクスプレス予約も有るし

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2019/10/15(火) 12:34:24.50
>>67
釜山→(密入国)→福岡→(新幹線)→東京で就職

片道切符でいい。

ここまで見た
ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2019/10/23(水) 18:19:45.52
北九州空港を新福岡空港と命名するのか? 相変わらず馬鹿だな 福岡の恥だな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2019/10/24(木) 21:05:39.18
札幌マラソンの事しか書かないしたらばの本スレ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2019/10/25(金) 21:05:11.00
天神ビジネスセンター


https://i.imgur.com/vemKicO.jpg


ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2019/10/26(土) 18:27:36.26
札幌(人口200万人)

【巨大な札幌大都市圏】
https://i.imgur.com/yx8ULdx.jpg

https://i.imgur.com/n1gVG5E.jpg

https://i.imgur.com/CyzYnNB.jpg

【札幌大通公園】(名古屋のモデルになった)
https://i.imgur.com/LmFnfbc.jpg

【壮大な札幌駅】
https://i.imgur.com/To6zfan.jpg

https://i.imgur.com/zSEu3r3.jpg

【日本最大の札幌ドーム】世界最先端ホヴァリングフィールドでサッカー、野球、スキー、ラグビー何でも開催できる。
https://i.imgur.com/OtWzKwA.jpg

https://i.imgur.com/HLJdVWg.jpg

https://i.imgur.com/eigpbwx.jpg

https://i.imgur.com/696yE4l.jpg

【空の玄関 新千歳空港】日本初の24時間空港。滑走路4本。
https://i.imgur.com/ICIMFlp.jpg

https://i.imgur.com/qjnQmuA.jpg


ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2019/10/26(土) 18:29:44.68
東京のOlympicパートナーシティに選ばれた美しい大都会 札幌(人口200万人)
サッカーW杯、夏季オリンピック、冬季オリンピック、ラグビーW杯の会場になる世界唯一の都市。

日本の元祖再開発 【札幌ファクトリー】
https://i.imgur.com/rihxVXg.jpg

https://i.imgur.com/Czj5BdV.jpg

https://i.imgur.com/Xf7oqBb.jpg

【札幌の二つの副都心 新札幌、琴似】
https://i.imgur.com/YpsIdjm.jpg

https://i.imgur.com/2ebSlBE.jpg

https://i.imgur.com/G5l92qr.jpg

【札幌地下鉄】
https://i.imgur.com/zmxP6HP.jpg

https://i.imgur.com/dHcyoUg.jpg

【札幌環状路面電車】
https://i.imgur.com/PTCfthS.jpg

https://i.imgur.com/2NkLcwQ.jpg

【札幌の巨大地下街】
https://i.imgur.com/lIIrCFe.jpg

【日本三大の歓楽街 ススキノ】
https://i.imgur.com/5iunPar.jpg

勿論、東京と双璧なす大人気都市である
https://i.imgur.com/AWTHyOn.jpg


ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2019/10/26(土) 21:31:46.57
広島に198メートルの高層ビルがあるなんて
札仙広福で最弱だと思ってたけどやるじゃん

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2019/10/26(土) 23:56:09.37
>>75
それでもやっぱり弱めよね。

最高層がマンションだし。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2019/10/27(日) 02:54:32.58
札仙広福で一番高層ビルが多いのは仙台
最上層は広島だが、マンション以外だと仙台のトラストタワーが最高層

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2019/10/28(月) 20:18:43.67
仙台のトラストタワーかっこいいよな。福岡市民だけどかっちょいい高層ビルなくてかなしい

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2019/10/28(月) 20:45:20.30
高層やないけどアクロスかっこええやん

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2019/10/28(月) 20:55:25.44
高層じゃなくていいならアクロスなんかよりメディアテークの方がカッコいい。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2019/11/03(日) 19:14:21.38
福岡や仙台のビルはカッコいいが
札幌のビルってダサいよな
テレビ塔も変な配色だし
札幌独特のセンスなんだろうけど

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2019/11/03(日) 22:49:28.07
>>81
福岡にビルなんてなくない?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2019/11/03(日) 22:56:52.63
独自の様式美が輝く札幌駅。
ガラスを多用しない重厚なタワーと開拓の星が輝く群青色の大時計が人気。


https://i.imgur.com/m6NxM0r.jpg


https://i.imgur.com/j6M7YlX.jpg

https://i.imgur.com/DyPJvIy.jpg



博多駅
https://i.imgur.com/keN1xcO.jpg


ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2019/11/12(火) 10:09:07.46
札幌駅新ビル 道内一230メートル 創成川東に新幹線改札 JR計画
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=363806
https://i.imgur.com/jCJsKMt.jpg

JR北海道の島田修社長は11日の記者会見で、JR札幌駅南口の札幌市中央区北5西1、西2の両街区に一体的に整備する新ビルのうち、西1街区の高層棟は地上47階建てを目指すことを明らかにした。
JRによると、高さ約230メートルで、現時点で道内で最も高いJRタワー(38階建て、173メートル)を超え、道内一の高層ビルとなる。
 両街区を一体的に開発する札幌市とJRなどは同日、準備組合を設立し、島田社長と秋元克広市長が札幌市内で記者会見した。
 島田社長は、高層棟について「JRタワーより高層のビルを目指したい」と述べ、今月1日に東京・渋谷に開業した渋谷駅直結の高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」をモデルに、新ビルを新幹線と各交通機関との結節点としたい考えを示した。
 市によると、新ビルは2030年度末の北海道新幹線札幌延伸に向けて、29年秋の完成を目指す。
高層棟には、世界展開する高級ホテルやオフィス、商業施設を併設。西2街区の低層棟には商業施設をつくる。
 両街区1階部分にはいずれもバスターミナルを整備。2階には両街区をつなぐ歩行者用デッキをつくり、バスの待合所などを配置し、災害時には帰宅困難者を受け入れるスペースとする。
 また、北海道新幹線札幌延伸を踏まえ、創成川東地区に新幹線用の東改札を開設することも検討。
その際、創成川を横断し、西1街区の新幹線駅舎と結ぶ歩行者用デッキの設置についても調整する。
 準備組合は、札幌市とJR、JRタワーなどを運営する札幌駅総合開発、ジェイ・アール北海道バス、JR北海道ホテルズの地権者5者で構成。
理事長には札幌市の吉岡亨副市長、副理事長にはJRの小山俊幸副社長がそれぞれ就任した。(袖山香織)

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2019/11/23(土) 15:13:01.49
いつもの出来もしない札幌夢物語w

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2019/11/23(土) 17:01:52.70
https://i.imgur.com/X5jZW0U.jpg


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2019/11/23(土) 19:19:05.75
北口の180mも7年以上前から間も無く着工とほざいてるが
未だに全く進展無しだからw

新テレビもできるできる詐欺だったし
札幌の開発情報は、ほぼ妄想の域w

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード