facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


「UHFアンテナ」を用いて東京スカイツリーから放送される「TOKYO MX」の電波を受信する手法のスレ
「NHKテレビ」や「民放キー局(関東広域局)」、「他府県の独立局」 の話題は専用のスレで

リモコンキーID(選局ボタン番号)は9で、実際の物理チャンネル(UHF波での13-52ch)は16chです
従来の東京タワー波【20ch】は2013年3月31日に停波し
現在は東京スカイツリーから出力3KWで送信されています

・「テレビ番組の内容・話題」 は他の板で → テレビ番組@2ch掲示板 http://toro.2ch.net/tv/
・「ケーブルテレビ」などでの再送信については契約する会社のアナウンスや2ch内のスレでドゾ
物理chとリモコンキーIDなど複数表記ワケワカメな方はwikipedia等を参考に調べましょ

前スレ:
TOKYO MX の電波受信状況 8kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1399176389/

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/09/28(月) 20:38:24.99
やっぱり092→093に変わっていたか
リモコンの11に092を設定していたのに、全然映らないからあせった

同様の設定を電器屋にしてもらった機械オンチのじいちゃんばあちゃんが、今頃大騒ぎしていそう

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/09/28(月) 20:50:16.16
MXTVは東京の地域テレビ局ですから。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/09/28(月) 23:48:11.84
悪い意味で局の運営方針がホイホイ変わりすぎる
画質は最悪だし

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/09/29(火) 12:33:46.17
092→093に変わったんだから、MX2って言い方もMX3に変えちゃえば良かったのに。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/09/29(火) 12:39:39.19
バカなのかな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/09/29(火) 16:04:05.50
画質は変化ナッシング?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/09/29(火) 17:35:52.80
そもそもセグメントの数が増えてないのに
どうして画質が良くなると思った?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/09/29(火) 19:19:46.17
チャンネルが変わってセグメントが増えたのではと妄想したから。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/09/29(火) 21:19:48.97
パタパタ紙芝居になっていいんなら画質は良くできるぞ
Flashアニメみたいになっちまうが

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/09/29(火) 23:00:27.60
1chHDだろうが2chHD+SDだろうが2chSD+SDだろうが12セグ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/10/03(土) 01:36:23.75
最近MXのCNがいつもより悪い
以前は33-34だったのが31-32くらいに落ちてる

みんなはどう?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/10/03(土) 17:45:55.09
西東京の家はもっと悪い(´・ω・`)

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/10/03(土) 21:39:44.59
ケーブルTVだから問題なし

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/10/04(日) 00:54:29.33
何があった?10分くらい前からCNが猛烈に悪化して受信不能
普段25dBくらいあるCNが17dBまで低下してる
場所は千葉県北西部

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/10/04(日) 01:04:23.95
群馬で受信してるけどずっと20dBのまま

ここまで見た
  • 235
  • 228
  • 2015/10/04(日) 01:34:24.65
ようやくCNが回復してきて23dBくらいに戻って安定受信してるわ
なんだったんだ?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/10/04(日) 01:50:53.47
単なるフェージング

ここまで見た
  • 237
  • 225
  • 2015/10/04(日) 17:47:13.99
>>233
最近、なんか微妙に悪いんだよね
今はCN32-33くらいだけど

ここまで見た
  • 238
  • 225
  • 2015/10/04(日) 17:47:58.85
俺も千葉県北西部

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/10/05(月) 15:07:14.44
美ヶ原から送信してる信越放送の16chがちょくちょく悪さしやがって時々まったく受信できなくなる時がある

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/10/05(月) 19:27:50.57
地域書かんと

ここまで見た
  • 241
  • 名無しさん
  • 2015/10/07(水) 11:10:40.19
>>222>>225
ウソだ、微妙に画質向上してるぞ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/10/08(木) 19:16:07.93
>>241
低ビットレート同じで機材も同じでどうやって画質向上させられるんだよ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/10/10(土) 06:56:06.35
>>239
キー局が強すぎ。フィルター使うべし、最低2000円

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/10/10(土) 07:14:25.26
ケーブルからアンテナに切り替えたんだけど
MXのレベルがブラビアで30〜42ぐらい行ったりきたりして不安定

アンテナってこんなもんなの?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/10/10(土) 12:21:09.68
ブースター使ってないとか

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/10/10(土) 13:07:29.06
それは飽和か混信かマルチパスか近隣のブースタ発振

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/10/11(日) 16:15:30.30
だいたいでいいからどこに住んでるか書いてくれないとアドバイスしづらいが
MXはキー局に比べて出力弱いから、キー局は問題なく映ってもMXだけ映らないとかブロックノイズだらけとかある
アンテナレベルが変動してるってことは、反射波が干渉してるっぽいか?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/10/11(日) 16:56:24.77
ISDB-Tでは反射波とかマルチパスさえもチューナで復調に利用するので問題ないはずだが

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/10/11(日) 17:51:15.34
ガードインターバルを超えた反射波ってことだろ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/10/11(日) 19:18:56.12
問題あるよ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/10/11(日) 19:21:26.50
現在のモードでは75Kmを越える距離からの反射波は悪影響を及ぼすが
それ未満なら復調に利用されてしまうぞ
75キロはツリーからグンマーとかトチギー国の国境よりも遠いんだぞ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/10/11(日) 19:59:14.29
75km分の遅延じゃなかったっけ?
利用するというよりは無視できるんじゃないの?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/10/11(日) 20:21:39.63
λ/2の遅延とかどうやって処理するんだよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/10/11(日) 20:32:30.07
伝搬経路の距離差が75Kmってことだな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/10/11(日) 21:11:51.08
直接波と地球を一周回ってきた波が干渉して受信障害になるんだよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/10/14(水) 07:47:03.32
最近、ほんとMXの電波が不安定だわ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/10/14(水) 09:16:27.16
MXとチバテレ映るようにアンテナ調整してたら
反対方向のテレ玉も映ったでござる

鉄道高架の反射波拾ったのかな?
松戸

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/10/17(土) 23:35:14.70
なんか春夏になると映らなくなる人出るけど、自分は真逆なんだよな
秋になると見れなくなる

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/10/18(日) 00:21:40.97
ゼロサムゲーム

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/10/18(日) 07:21:05.24
伝搬経路には季節性の変化が微妙に起き続けてるから
一年を通じて安定受信できない場所・地域もあるわな

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/10/18(日) 11:08:14.89
>>258
俺も最近ずっとMXの調子が悪い
@千葉県北西部

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/10/18(日) 12:08:18.24
300mくらいのところに別の送出アンテナ設置して両方から出せば改善するかもな
サービスエリアに不具合が出るかもしれんが、どこかの開門訴訟よりは実現しやすかろwww

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/10/18(日) 21:38:57.60
21:30頃MXどころかスカイツリー波全部受信できなくなったんだがうちだけ?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/10/18(日) 21:57:57.23
うちも出来なくなった
チャンネル再スキャンしたらMX自体消えたわ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/10/18(日) 22:21:44.81
22時くらいから受信状況悪くなってきた@千葉北西部

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/10/18(日) 22:40:05.37
あ、うちだけじゃなかったのか。
地上波半分くらい写らない…
たまたまこのスレ見つけたけど、他にも同じ状態の人いたのか。
ちな茨城南部。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/10/18(日) 22:43:58.18
うちも全局レベル低下して見えなくなった

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/10/18(日) 23:22:26.03
現在の状況 千葉北西部

MX全滅
地上波5・8が非常に悪い状況(こんなの初めて)

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/10/19(月) 00:12:21.21
茨城県美浦村
年1くらいで全く駄目になる時があるが、今まさにその状態
おかしいと思って調べるうちに、ここにたどり着きました
皆も同じ状況なのね
ある意味安心した

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/10/19(月) 00:16:46.83
フェージングだね

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/10/19(月) 00:52:47.32
今日は電波の飛びがおかしいね。埼玉西部だけどMXはいつもより強め。
普段映らない千葉テレビの受信レベルが激しく上下してる。0〜映る所まで行ったり来たり

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード