facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


「UHFアンテナ」を用いて東京スカイツリーから放送される「TOKYO MX」の電波を受信する手法のスレ
「NHKテレビ」や「民放キー局(関東広域局)」、「他府県の独立局」 の話題は専用のスレで

リモコンキーID(選局ボタン番号)は9で、実際の物理チャンネル(UHF波での13-52ch)は16chです
従来の東京タワー波【20ch】は2013年3月31日に停波し
現在は東京スカイツリーから出力3KWで送信されています

・「テレビ番組の内容・話題」 は他の板で → テレビ番組@2ch掲示板 http://toro.2ch.net/tv/
・「ケーブルテレビ」などでの再送信については契約する会社のアナウンスや2ch内のスレでドゾ
物理chとリモコンキーIDなど複数表記ワケワカメな方はwikipedia等を参考に調べましょ

前スレ:
TOKYO MX の電波受信状況 8kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1399176389/

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/08/11(火) 20:10:29.11
634mって高さで、そもそもの放射出力が高いし
キー局だけでじゅうぶん(MXは映れば観る)って程度の奴らがほとんどだから

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/08/13(木) 23:56:12.30
室内アンテナで見れてたのに急に受信レベル0で真っ黒になってしまった。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/08/14(金) 00:59:43.53
もうちょっと詳しく環境を書かないと何のアドバイスも得られないと思うぞ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/08/14(金) 16:25:44.01
>>176
ウチも常磐線沿線だが、チバと玉はツリーに潰されて映らない
東京タワーだったころは映ってたけど、別に観てなかったからどうでもいいけど

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/08/19(水) 01:44:06.74
5月あたりからレコーダーのMXの受信強度が弱くなってて、ついに殆ど映らなくなって録画出来なくなってしまった
しかし隣の部屋のテレビはバッチリ映ってる(どちらも16ch受信
スカイツリーのある方向で工場か倉庫だかを建設してるんだが片方だけがその影響を受けるってことはあるんだろうか

むしろそのレコーダーがブラウン管テレビに繋がってるのが不味かったりする?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/08/19(水) 04:20:13.69
理解できてない誰か自身が原因じゃないか

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/08/19(水) 06:45:48.26
>>189
それでも今わかっている範囲内で出来ることはやったんだ…
レコーダーのスレに行ったほうが良い?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/08/19(水) 09:00:55.35
>>188
隣の部屋のテレビに接続してるアンテナケーブルをレコーダに繋げ変えても同じだったらレコーダが壊れてるんじゃね?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/08/19(水) 09:53:11.08
うちは
テレビ4台レコーダー2台あるけど

MX映るのはレコーダー2台とテレビ2台だけ
アンテナ業者に言わせると
チューナーの性能らしい
うちのはsonyがかなり優秀・・千葉

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/08/19(水) 11:54:26.54
かなり古いDIGAと、ちょっと前のBRAVIAを使ってるけど
アンテナ→DIGA→BRAVIAと繋げていて、テレビで受信レベルOKだけどレコーダーでNGってことは結構あったので
単純にチューナーの性能なんだと思う、まぁブースターかまして受信レベルギリギリしか出せないアンテナが元凶なんだけどね

今はCATV受信形式に変更されてしまったので、ブースター不要になるぐらい受信レベル上がりまくってしまった

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/08/19(水) 15:21:44.74
完全地デジ化の数日前に買ったDIGAなんだが酷使しすぎたのかな
母の部屋にレコーダーの数ヶ月後に買ったビエラがあったこと忘れてて確認したところ多少のノイズがあった
レコーダーの一年後に買った隣の部屋のAQUOSはばっちりなんでケーブルの問題じゃなければ我が家ではSHARPが優秀な模様(江東区寄りの港区の集合住宅
埼玉も千葉も見れた地デジ化前が懐かしい…

とりあえず>>191を近日試してみる

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/08/19(水) 22:08:17.02
チューナーの性能の差で、このテレビでは映るけどあのテレビでは映らないとかよくある

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/08/20(木) 07:23:14.09
レコーダーのチューナー入力は内部で分岐器持っているので、直結のテレビと比較して弱い電波に弱い

とかかな

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/08/20(木) 17:21:48.98
LPFが2500円なんだからツリー波用のBEF5000円ぐらいで売ってくれたらいいのにな

自作だと↓これとかだよね?作ってみた人いる?
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-fil.html#BEF

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/08/20(木) 18:49:00.19
商品性って理解してるか?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/08/20(木) 20:13:55.94
マスプロの福岡地区用ミキサー UU7F-FU を使うという手もある

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/08/21(金) 08:15:52.92
それは内部の構造次第かな
13-19と37-62を抽出混合するタイプなのか、
13-52(62)から20-36にBEFかけるタイプなのかで

前者だと21と27とでレベル差が出てしまう
後者だとレベル差は数dBで済む

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/08/21(金) 23:39:16.75
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2015/catalog2015.html#page=89

これ見りゃ分かるとおり、22chと27chにレベル差は出ないぞ(21chは通過帯域外なのである程度減衰するだろうけど)
これの13〜19chにMX,22〜34chにキー局を入力すればキー局減衰フィルタの代わりになる
ただ30ch、32chもキー局と同じ入力だから、千葉と埼玉も一緒に減衰されてしまうけど

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/08/22(土) 03:09:54.21
あー13-19側だけに突っ込むんじゃなくて、
分配→13-19側と22-34側(ATT挿入)か?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/08/22(土) 03:14:39.86
そのグラフが信用できるなら・・・
分配器とUW7F(24,21)と投売りWEF-(U20-U25)KとATTのほうが安心できそうな気がする
UU7F-FUの13-19側の21-27がガタガタ減衰なので、22-34側にATT挿入した場合レベル差(5dB程度?)でそうだ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/08/24(月) 15:10:06.26
WEF-(U20-U25)Kだと〜16ch、29ch〜が通過で千葉埼玉も狙えそうかぁ
正直千葉も埼玉も見てないんだがMXと共存させてみたいという興味の為に1万は悩むわw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/08/24(月) 18:20:14.55
千葉埼玉は同じく投げ売りの混合器(30-32)がいいですよ
混合器なのに特性が素晴らしい

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/09/02(水) 21:29:47.76
茨城古河なんだがMXの受信レベルがすげー下がってる

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/09/02(水) 22:08:42.03
>>206
群馬の利根川沿いで東北道のあたりだけど、うちも受信レベルがダダ下がり中。
通常の半分程度まで下がってる。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/09/16(水) 16:39:22.05
スカイツリーに移って写らないなぜ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/09/19(土) 19:39:04.48
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆ 処 乙女(ところ おとめ) ☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、で検索してみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/09/20(日) 14:38:05.30
反対

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/09/23(水) 20:57:03.23
さっきまで長野の信越放送のスピルオーバーのせいでMXが映らなかった

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:11:31.25
なんか今日は関東中でMXのアンテナレベル低いね
普段の日に比べてCNが2dBくらい低い

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:33:47.48
普段どおりの33dB

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/09/28(月) 09:06:47.96
MX2が映らないと思ったら
93chに変更になってたのね

テレビ壊れたと思ってあせった・・

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/09/28(月) 12:08:36.86
92chどこいった

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/09/28(月) 15:56:04.46
日曜には92chあったのに

しかし92chで毎週録画予約してる番組が予約一覧ではちゃんと93chを
録画するようになってるな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/09/28(月) 16:01:46.74
92chは残ってるな
SDで3チャンネル編成やるつもりなんじゃね?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/09/28(月) 17:56:36.47
>>217
たんに091の番組表を大きくしたかっただけじゃね?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:48:57.51
098はどこにいった

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/09/28(月) 20:38:24.99
やっぱり092→093に変わっていたか
リモコンの11に092を設定していたのに、全然映らないからあせった

同様の設定を電器屋にしてもらった機械オンチのじいちゃんばあちゃんが、今頃大騒ぎしていそう

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/09/28(月) 20:50:16.16
MXTVは東京の地域テレビ局ですから。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/09/28(月) 23:48:11.84
悪い意味で局の運営方針がホイホイ変わりすぎる
画質は最悪だし

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/09/29(火) 12:33:46.17
092→093に変わったんだから、MX2って言い方もMX3に変えちゃえば良かったのに。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/09/29(火) 12:39:39.19
バカなのかな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/09/29(火) 16:04:05.50
画質は変化ナッシング?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/09/29(火) 17:35:52.80
そもそもセグメントの数が増えてないのに
どうして画質が良くなると思った?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/09/29(火) 19:19:46.17
チャンネルが変わってセグメントが増えたのではと妄想したから。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/09/29(火) 21:19:48.97
パタパタ紙芝居になっていいんなら画質は良くできるぞ
Flashアニメみたいになっちまうが

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/09/29(火) 23:00:27.60
1chHDだろうが2chHD+SDだろうが2chSD+SDだろうが12セグ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/10/03(土) 01:36:23.75
最近MXのCNがいつもより悪い
以前は33-34だったのが31-32くらいに落ちてる

みんなはどう?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/10/03(土) 17:45:55.09
西東京の家はもっと悪い(´・ω・`)

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/10/03(土) 21:39:44.59
ケーブルTVだから問題なし

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/10/04(日) 00:54:29.33
何があった?10分くらい前からCNが猛烈に悪化して受信不能
普段25dBくらいあるCNが17dBまで低下してる
場所は千葉県北西部

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/10/04(日) 01:04:23.95
群馬で受信してるけどずっと20dBのまま

ここまで見た
  • 235
  • 228
  • 2015/10/04(日) 01:34:24.65
ようやくCNが回復してきて23dBくらいに戻って安定受信してるわ
なんだったんだ?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード