facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 47
  •  
  • 2016/03/14(月) 11:02:01.37
>>29 マジレスすると

PC98が長生きしている理由
・生産ラインで使われている/企業現場で使われている (記事にあるとおり)
・PC98が現役だったバブル当時、馬鹿みたいな高額のワンオフやカスタムなC-Busボードを購入して現場のニーズを満たした
・設備投資が出来ないところでは↑を後生大事に使っている。金が無く現在のPC用に同様の物を発注できないから。
・そもそそPC98で十分機能しているので新に設備投資する意味がない
・設備投資ができてもプログラムやら調整でラインが止まる事を嫌うから

こんなの別に日本に限った事じゃない。
アメリカだと

・業務アプリをWindows For Workgroup ターゲットでガチガチに組んで抜け出せいない
・WindowsNTがFA OSになっていてマイクロソフトに金払って特別保守してもらっている

大手企業でもこんな泥沼に嵌まっていたりする。

日本でMSのOSの例だと
・一部レジ
・一部POSシステム
・一部ガソリンスタンドセルフ販売機
なんかがWindowsXPやNTで稼働していて特別保守で対応していたりする。
特定ハードに向けてゴリゴリにカスタムしているのと必要性がないのでそのまま使い続けられている。

RS-232とかってレベルじゃないんだよ。
マメな。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード