facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 海江田三郎 ★
  • 2016/03/14(月) 10:13:07.94
http://withnews.jp/article/f0160314001qq000000000000000W00b0901qq000013115A
日本のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC-98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、
いまだ中古市場で根強い人気を誇る。たった80MBしかないハードディスクが2万円近くするなど、周辺機器も高値で取引され続けている。
どういう人たちが買っているのか? 専門通販ショップ店主に聞いた。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2016/03/13/5/ce/5ce5228c-l.jpg
家庭向け本格PCの先駆け
 PC-98は、NECが80年代から販売していた16ビットマシン。当時としては高精細なグラフィック処理を得意とし
、旧来のビジネス用途のほか対応ゲームソフトもたくさん出回り、家庭向け本格PCの先駆けとも言える存在だ。NECによると、
ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。
 しかし、インターネット時代に適応したマイクロソフトのOS「ウィンドウズ95」の登場や、より汎用(はんよう)
性の高い共通規格のDOS/V機(いわゆるウィンドウズPC)が国内外のメーカーから多く出回るようになると、
独自のソフトやハードが逆に足かせとなりシェアが低下。旧来の規格を土台にウィンドウズに対応していったが、
ウィンドウズ98SEを積んで2000年6月に発売された「PC-9821NR300/S8TB」が最終モデルとなった。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2016/03/13/b/10/b10dfa47-sl.jpg
ジャンク品でも数万円で出品
 さらに時代は下って、ウィンドウズPCの全盛期も過ぎて情報通信の主役がモバイル端末に移りつつある2016年。
完全に使命を終えたかに思えたPC-98だが、ネット通販などでは根強いニーズに裏打ちされた高値取引が続く。
オークションサイト大手「ヤフオク!」では、「PC-98」カテゴリーで1500件超の出品がある。動作を保証しないジャンク品でさえ数万円で売り出されている。
 今もって愛用し続けているのは、一体どういった人たちなのか?
 PC-98シリーズを専門に扱う修理販売ショップ「PC-98のミシマ」(静岡県伊豆の国市)の店主・井口智晴さん(34)によると、
工場での生産ライン管理や、部品を設計・製図するCAD(キャド)システムを動かすのに活躍しているという。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2016/03/13/6/46/64604864-l.jpg
PC-98が組み込まれた生産ライン
 80年代後半-90年代前半のバブル経済期に設備投資された工場設備は、開発コストを抑えるため、当時の汎用機だった
PC-98でシステムを組むケースが多かったという。その後、不況に見舞われるなどしてシステムを更新するタイミングを逸して
当時のまま使い続けている工場こそが、今もPC-98が活躍する現場だ。
 そう聞くと、設備投資に費用をかけられず最新デバイスにもなじめないような町工場の高齢経営者を想像してしまう
。しかし、意外にもロングセラー商品を作っているような大企業ほど、古い設備の更新に膨大な費用がかかるため、
古いPCを使い続けるケースが多いという。
 ほとんどがウィンドウズ以前の「N88-BASIC」や「MS-DOS」といった当時のOSで動いている。ミシマの顧客には
「自動車やインフラ、電車製造など、みんな知ってる有名な会社さんもいます」とのこと。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/03/14(月) 18:39:16.18
アマチュア無線で昔打ち上げた衛星の制御がPC98のままだという事を聞いた事がある。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/03/14(月) 18:39:47.68
98本体やディスクが死んでも使いつづけるのはあまりよくないね。
インターフェースボードがどうせ死ぬ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/03/14(月) 18:42:05.82
>>189
グローバルでも今時ISAバスなんてないだろ。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/03/14(月) 18:48:37.51
>>183
出物だと思うから食いつきはいいだろうねぇ
ただバックアップ電池は過放電で逝っているだろうしコンデンサも無事かどうかわからないな
>>192
1kぐらい?Windows3.0搭載してたっけ?物好きなら触手伸ばすかな?

手前もバックアップ取っているんで初期状態にリストア可能なAP2/3あるがオークに出せば好きな人は応じてくれるかもねぇ
FDDはメンテしたから完全動作なんだけどAP2が最近BIOSさえ起動しなくなった
コンデンサ貼り変えるにも100個ぐらいあるから億劫なんだよなぁ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/03/14(月) 19:05:35.06
>>190
へーそんなのあるんですね。時代は進歩してる・・・と言えるか微妙だけどw
箱物98は処分したけど、ノートのNE3と9821Ls150まだ持ってたわ
もう使うことはないだろうなぁ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/03/14(月) 19:06:13.75
こういうのって導入した当初から30年もそのままで使うつもりだったのかな
会社だったら何年後に入れ替えるとか想定するもんだろ?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/03/14(月) 19:13:48.14
>>192
工場向けには不向きじゃね?スロット数少ないし、V30載ってないし。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/03/14(月) 19:17:26.39
>>198
機械設備ってそれ程短期間に入れ替えるものじゃないからね。まぁまさかPC-98が路線終了になるとは80年代は思いもしなかったんでは?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/03/14(月) 19:29:32.33
WinXP時代に日本有数の大企業の工場で未だにFDDベースのPC-98を使っていると聞いたことがある
Windowsでシステムを組み直すと何億円も掛かるので予算が通らないという話だった

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/03/14(月) 19:51:34.37
>>198
バブルの頃に企業は設備投資しまくってたんだよ。
景気がよかったからね。
でもバブルが崩壊して景気が悪いのが20年も続いて今だって大変な企業は多いわけ。
だから何百万とか何千万とかかけて設備を更新する余裕がないんだろう。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/03/14(月) 20:03:04.88
死んだじいちゃんが買ったESがあったな
懐かしい

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/03/14(月) 20:18:59.68
タワー型のXv20とノートのNr266を動態保存してる
この前延命化のために電源交換と電池交換、FDDのゴムベルト交換をやった

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/03/14(月) 20:53:33.21
>>196
PC-9821はCMOS電池はCR2032だろうか、ノートのようなシュリンクされた特殊な電池だったらいやだなぁ。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/03/14(月) 20:54:04.43
>>184
FC-9801は貴重品
概ね代替は効くと思うけど

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/03/14(月) 20:57:23.78
>>205
充電池だったはずだ。
だから毎日のように使っていれば充電されるんだが、
数ヶ月に一度電気入れるような状態だと、時計が初期化されてる。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/03/14(月) 20:57:58.48
>>184
今は動いてないけどFC-9801もあるよ
搬送機の制御で使ってたけど、いまは置いてあるだけになってる
マジで98って壊れないんだよな、今のPCは壊れやすいと思う

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:04:07.64
HDDは数年起動しないと死ぬから

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:04:55.40
>>208
確かに昔の機械は作りがしっかりしていたね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:09:43.45
>>210
うん ノートPCでも分厚いが好影響してるのかと思ってる

でもマジで20年以上の装置ってまだ残ってる
それの制御というかインターフェイスで使ってるって現状をNECは
どう思ってるのか聞いてみたいです

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:19:02.16
>>111
専用キーボード付きなら数千円+
FH用サウンドボード2付きなら2万くらいは行くかも

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:31:13.09
arduinoとかじゃだめなのか?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:32:08.96
88mkIIなら使ってた。後継がmrでまろやかなデザインになってたようなあやふやな記憶が残ってる

ここまで見た
  • 215
  • sage
  • 2016/03/14(月) 21:46:49.49
HDDはさすがに半数以上は逝ってると思うが、SCSI/IDE-CF変換でCF使えばPC自体は延命できる。
電源や基板のコンデンサや時計用のバッテリーは地道に交換すれば良いし、まだまだ使える。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:53:42.21
CanBeの開発チームにいましたw

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:54:57.14
エプソンにも使える在庫あるんじゃマイカ?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:57:40.64
少なくともだ、ウイルス感染とは無縁。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/03/14(月) 21:59:30.90
>>92
8Mhz駆動品なら良かったけどな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/03/14(月) 22:01:07.10
>>129
> PC-9821AP3こそが至高
それなら多分Anの方が上じゃないかな
上に持ってる人がいるようだが

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/03/14(月) 22:35:01.86
今のPCに置き換えようにも、最近はポート1つ叩くにも苦労するんだよねぇ…

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/03/14(月) 22:08:51.36
また98使って見たいとも思うけど、用事がポメラで済んでしまう

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/03/14(月) 22:17:39.29
なんでITF(BIOS)書き換えソフトってFNECHARDで開発されたのに
仲間内だけに限定して世の中に出回らなかったの?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/03/14(月) 22:25:27.19
9821の初期型を持ってるけど、これは価値無し?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/03/14(月) 22:51:13.18
昔は98がうん十万もしたんだよな。俺には手が出ない高級品だった

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/03/14(月) 23:13:20.75
9801が発売されなかったらこうなっていたっ!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009616193/

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/03/14(月) 23:21:12.67
どんなシステムでも、そのソースコードとデータの仕様書が残ってるならFA仕様のPC/AT機に
載せ替えてやるのになぁ。
まぁでも請求書が8ケタだとみんないやがるよなwww

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/03/14(月) 23:24:46.65
10年程前、PC-8801mkIIMR(完動品)とTVチューナ付モニタ(完動品) 1万円で売れた

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/03/14(月) 23:25:45.30
まあ、カスタムボードなんか、今作り直したとしてもあっという間にまた陳腐化するのが見えてるしね。
作り直す金はあるけどばかばかしくて、という会社もあるんじゃないか。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/03/14(月) 23:28:46.02
FAっていうけど、なにを生産するのかはっきりしないもん
自動車ってもいまは海外生産もまざってあやふやじゃんか

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/03/14(月) 23:38:11.96
Windows98の起動音良いよね♪

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/03/15(火) 00:06:09.91
新しいシステム構築して業務改善しましたコスト削減しましたならともかく、
98をWindowsに変えましたって言っても手間と金がかかる割に上から評価されんからな。
ユーザー企業のシステム部門も暇じゃないから切羽詰まらん限り手を付けん 

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/03/15(火) 00:13:47.02
押し入れにエプソンの286Cがあったはずだけど
モニターがないから動作が確認できないなぁ・・・

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/03/15(火) 00:29:52.27
実家にある486のノートPCも売れるのかな
PC-9821Lt

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/03/15(火) 00:40:59.71
>>233
IOデータ等がPC98の画面モードに対応した液晶モニを出している筈なので、検討しては如何?
http://www.iodata.jp/product/lcd/

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/03/15(火) 01:06:17.78
>店主・井口智晴さん(34)

若いのに凄いね

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/03/15(火) 01:21:42.79
単に押し入れから引っ張り出したようなものは業務には使い物にはならないぞ
電解コン全交換とかオーバーホール必要だから
その手間作業だけで値段が数万十数万アップ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/03/15(火) 02:48:43.33
>>205
98は全部というか88の頃からバックアップ電池は二次電池
シュリンクというか被覆はがせば普通のVL2320に端子くっ付いているだけだから特殊というほどのものでもないよ
>>211
ノート型98は液晶表面に張られているフィルムが空気中の水分と反応して劣化してくる
引っ掻いたわけでもないのに斜め方向に傷が残っているのがそう

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/03/15(火) 08:16:40.29
板金工場にあるタレパンを動かすのに98つかってたな

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/03/15(火) 09:05:27.36
>>189
日本は発信する側、ガラパゴスでないといかん

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/03/15(火) 09:40:51.41
RGのあるある並みに前置きが長い

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/03/15(火) 12:35:20.86
俺のTK-80いつか100万円で売るんだ・・・

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/03/15(火) 13:03:18.08
量産型のEなら価値は無いかと

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/03/15(火) 18:55:23.61
>>238
液晶は死にかけてます 苦笑

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード