facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/19(水) 20:29:28.08
よくわからんが立ててみた
雨後の筍、伸びるか朽ちるか・・・


〜前スレ〜
【引き抜き】CRO総合スレッド Part6【リストラ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1332860003/

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/09/06(土) 12:39:46.03
このスレでCROの悪口を書いてる人ってどんな人たちなのだろうかと想像してしまう
メーカーの人とか?CROの派遣社員とか?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/09/06(土) 12:41:29.61
暇をもて余したメーカーの遊び

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/09/06(土) 13:34:40.49
俺はCROに痛い思いをさせられてる側。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/09/06(土) 14:22:38.04
問題意識を共有してもらえない。
つか、何でワカラナイの?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/09/06(土) 15:57:43.20
>>893
じゃあ、てめーのところで全て人抱えるか、子会社なり作って賄えよw
もしくは、猿でもできるようルーチンだけ投げるとか
アレもこれも外に任せておいて、ハードル下げたとか
あたかもCRO側に非があるとかありえんから

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/09/06(土) 16:49:23.29
>>902
ルーチン投げてもまともな品質たもててねーじゃん

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:02:52.28
何で報告書を書くのに一ヶ月もかかるの?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:06:54.52
俺はアカデミア担当で本当に助かるよw
メーカーのやつがここまで阿呆だとは思わなかったw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:07:47.08
下請けの生き甲斐ってなんだ?笑

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:10:01.30
アカデミア担当の俺は、パブリックな仕事をしてることに誇りを感じるね。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:12:17.15
メーカーでゾロ目の開発をしていて、空しくならないか?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:18:49.92
木更津のアカデミアパークで下請けしてるだけとかじゃね?笑

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:20:15.11
独立法人とか旧帝の研究者と仕事をしてるんだけどw

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:29:22.95
アカデミア担当がなんなのかさえ意味わからない下請け担当の俺

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:33:58.61
アカデミア担当とか金払いが悪そう

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:34:34.94
>>903
それなら、尚更ルーチンとして確立されてるなら、
どこの馬の骨かわからんところに投げずに
自前でバイトなり雇ってやったらええやん
それでできないんだろ、結局は相応の下地が必要で、
他社に頼らざるを得ない

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/09/06(土) 18:13:39.04
下請けには変わりないな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/09/06(土) 19:04:38.51
いや〜、平和だね〜。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/09/06(土) 19:16:57.25
よくわからんけど、素人の認識では、
安全性とかPMDAの申請とかで製薬会社の雑務が膨大になってしまって
製薬会社の社員のレベルじゃなくてもできるような仕事はCROでやってもらおうってことなんじゃないの?
だからCROは下請けだろうし、
メーカーでCROと同じ仕事してるような人はただの不良債権だよね
実際にCROの仕事ってよく知らないけどさ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/09/06(土) 20:25:46.34
いや〜、平和だね〜。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:01:47.48
>>902
あ?
興奮するなよw サルが!
事実なんだからさー

だから、お前らサルが理解出来るように指示をだし、サポートしてるだろが?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:03:48.73
>>905
アカデミア担当?
CROが担当するアカデミアって、どこよ?
幼稚園とか保育園の間違いだろ!?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:05:08.86
>>908
バーカ。新薬メーカーだよw
ゾロ何ぞCROと変わらねーだろ、

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:06:50.69
>>910
はい?
あんまり笑わせるなよ!!
なぜ、お前らと付き合うかわかってる?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:14:55.14
>>913
下地?
お前らに下地とかないだろ?
何回やっても失敗ばかり。
レポートもまともに期限守れず、中身は糞レベル。
だから、最近俺達も国内CROは外資、内資問わず品質は最低だと証拠積んでレポートだしてるんだよ。
ハッキリ言う!
少なくとも外資は、すぐにポートフォリオを切り替えるからな。外資大手が動けば業界の流れが変わるから、お前らの仕事も激減する。
今のうち吠えてなw

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:15:45.07
>>916
同じ仕事?
あまり笑わせるなよ♪

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:19:14.97
CROって
だったら、会議で恥ずかしい的外れな発言するなよ。質問に対して的確な回答をしろ。

時間の無断だから…

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:23:30.47
いいか、お前ら

俺は自分の仕事が下請けだと理解してる。
アカデミア担当なんて存在しないか、いても自称に過ぎないことも知ってる。

だからお願いします。中途でいれてください。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:23:53.74
>>907
アカデミア担当なら、国立大出てPhDくらい持って、アカデミアまたはメーカーの研究所で、10年位の経験と成果を出してるんでしょうか?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:38:27.14
>>925
いいね!

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:40:43.24
>>925
拝啓
今後のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:44:10.14
>>926

アカデミア担当者は、基本的に超高学歴だよw

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:58:03.23
やっぱクライアントと互いに尊重し合える関係を作らないと駄目だよな。
自分が英語できない、統計わからない、プログラム書けない、生物学わからないからって、他人に八つ当たりしちゃ駄目だぜw

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/09/06(土) 22:01:24.00
>>928
ちょ、そのメール見飽きた

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/09/07(日) 00:31:26.01
>>929
超高学歴でCROて、典型的な勉強だけの人間じゃねーか

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/09/07(日) 00:36:00.86
>>916
それもあるけど製薬業界のグローバル化が進んでグローバルからのバジェットの締め付けが厳しくなって、社内で人を自在に雇ったりとかできなくなった。人件費は出なくても外注費なら出せるとか、そういう事情もある。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/09/07(日) 01:32:17.02
>>932

専門能力がないやつに限って、コミュ力が云々とかいいだすんだよw
でも、アカデミアの人から見れば、自分たちのプロトコールを理解できるかどうかが最優先事項だからね。
だから結局、アカデミアは超高学歴者が担当することになる。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/09/07(日) 03:44:25.44
薬学部の友達に「どうして医学部に行かなかったの?」って聞いたら・・・
http://bipblog.com/archives/4860107.html

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/09/07(日) 07:50:59.93
>>929
てか、質問の回答が出来てないwもう一度、読め!

>>907
アカデミア担当なら、国立大出てPhDくらい持って、アカデミアまたはメーカーの研究所で、10年位の経験と成果を出してるんでしょうか?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/09/07(日) 08:31:45.89
こういう頓珍漢なやり取り、激しくデジャヴだわ。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/09/07(日) 09:59:38.36
このクソ野郎はもうずっと頓珍漢だぞ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/09/07(日) 10:18:00.96
>>936

だから、アカデミア担当者は、基本的に超高学歴だよw

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/09/07(日) 10:30:59.45
アカデミア担当さんはどの大学院を出たの?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/09/07(日) 10:45:23.50
灘なんかは、理1と理3と文1は100人くらい入学してるけど、理2と文2と文3はほとんどいない。
超高学歴の壁っていうのが、どこにあるかわかるかな?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/09/07(日) 12:42:41.25
アカデミア担当って、金にならない仕事担当でしょ?ポスドクあがりで業績なしのCROに来た博士がよくやってるやつ。これを超高学歴というんだぁ。だいたい使えない奴ばかりだけど。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/09/07(日) 13:13:32.48
超高学歴者は、使われる側じゃなくて、使う側の人間なんだよw

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/09/07(日) 13:21:54.13
超高学歴者は、専門能力だけでなく、高校、大学のネットワークのレベルが違う。
アカデミアとか官庁との繋がりを持っていたりする。
そういう強みを発揮できないなら、マネージャーに責任があるんだよ。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/09/07(日) 13:45:48.43
CROですよ?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/09/07(日) 13:50:04.68
CRO以外にどこが、アカデミアとか国際共同治験を担当するんだよw

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/09/07(日) 13:57:23.62
ゲノム科学とか疫学の研究なんかもCROがサポートすべきなんだよな。
博士とかポスドクでそういうスキルのある人は、大歓迎するんだけどなw

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/09/07(日) 16:02:26.67
>>944
灘などをはじめとする一流のネットワークはたしかに強力。
しかしそんな奴はCROにはほぼいない。というより、製造業という業界に少ない。
公務員と医者とコンサル、せいぜい商社くらいだろ。
まぁ定年退職後の行き場のないじいさんはいるかもしれないが。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/09/07(日) 18:25:42.98
>>946
お前が世間知らずの超低学歴で、CROの糞だと理解できましたよ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード