facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2021/12/29(水) 22:20:29.56
地震だ台風だ土砂崩れだ何だと騒がれる昨今
街やインフラが破壊・寸断されて移動が困難になった際にも
バイクがあったお陰で色々と助かった、という話をよく耳にする

ここはそんな災害に見舞われた際に役に立つだろう
臨機応変性の高いバイクはどれになるか、を話すスレです


具体的には
・燃費が良くて少量のガソリンでも長く活動出来る
・車体が軽い・小回り性能が高い・車幅が細い
などで移動や取り回しが楽・通過出来る範囲が広い
ガタガタになった悪路もパンク等せずに行ける走破性
電源ソケット等の装備によりスマホの充電切れにも対応
積載能力が高く必要物資の持ち運びに強い
などなど

一番を決めるつもりは無いからみんな思い思いの意見をよろしく

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/01/03(月) 13:14:26.24
カブも大抵のスクーターもタンク容量って同じくらいじゃねーか?
1Lくらいしか変わらないと思うが

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/01/03(月) 13:17:36.87
>>24
スクーターはフットボードにポリタン積めるのがデカイな

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/01/03(月) 13:20:50.19
125のオフ車とかどうだろう?パンクには強そうなイメージ
125のオフ車自体もうラインナップされてないけど

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/01/03(月) 15:05:00.04
>>12
小さいADVええやん

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/01/04(火) 12:13:08.28
オフ車が活躍出来るくらい道路事情がガタガタになっている場合
足付きの悪いオフ車だと逆に使い勝手が悪くなるらしい
被災者のブログとか見てると乗りながら足ペタペタで移動しないといけない状況がかなり多かった模様

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/01/04(火) 13:15:18.06
まさか最近流行りのレブルが最強なのか?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/01/04(火) 13:31:29.35
足付きの良いオフ車が最強なのかな
KLX125とか・・・でもカワサキ車じゃ信頼性が×か

セロ―だと重すぎて×だろうし

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/01/04(火) 13:34:16.27
そう考えると結局は自転車最強なのかも・・・
ただ東京で津波も洪水もないような地域だと渋滞は発生しても道路ガタガタや瓦礫散乱っていうのは無いだろうから
バイクならなんでも同じかもね

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/01/04(火) 13:35:42.85
悪路だとママチャリとロードバイクはパンクするだろ
荷物も全然運べないし

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/01/04(火) 13:36:21.86
あとは東京の場合富士山が噴火したりミサイル飛んで来た時に出来るだけ迅速に遠くに逃げるのに有効なのはどれだろ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/01/04(火) 13:38:07.38
バイクも3.11の時は瓦礫ですぐパンクして役に立たなかったっていう話も聞くし
地面の状況にもよるのかな、そうなると結局徒歩最強か・・・

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/01/04(火) 13:40:57.09
バイクスレなのに徒歩とかチャリに行き着く奴って論点ずれてるのに気づけないから頭悪そう

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/01/04(火) 13:58:12.84
結局、徒歩で行ける範囲に何も無いような田舎以外は災害用にカブやオフ車をあえて用意する必要性も低いのかな
徒歩圏内には何もない、津波や土砂崩れで瓦礫が散乱といった条件下で
なおかつパンク修理スキルを備えた上でオフ車かカブ(今の重い125カブは除く)を用意した方がいいっていう感じかね

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/01/04(火) 14:01:39.27
でもカブって今クソ高いよね
災害用に置いとくだけなら過走行のボロ50でいいんだけど
それでも10万とかする
以前はタダ同然だったようなボロが

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/01/04(火) 14:05:29.32
チャリ、徒歩の次は田舎だとか値段かよ
貧乏人の癖に田舎馬鹿にすんじゃねーよ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/01/04(火) 22:43:16.93
>>38
そういった酷い状況下だと足付きの悪いオフ車は候補に入れないほうがいいようだ
実際に被災した人のブログの一つには『足付き』『軽量』
これがもっとも重要だったと書いてあった
(ちなみにそのブログだと被災時に使用したのはスーパーカブとYAMAHAのGT80ミニトレ←どちらもパンクしまくったらしい)

被災と一口に言っても状況は無数にあるだろうし
津波が直撃しそうな地域の場合
津波は来ないが地震被害は酷そうな地域の場合
インフラは大丈夫でも物資供給が危なくなりそうな地域の場合
色々大丈夫だが職場から家まで距離がある場合

みたいにこういう状況には~で色々考えていったほうがいいだろうな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/01/04(火) 22:57:25.92
専門職なら、警察や消防が採用しているセロー
一般なら原付スクーターかカブかしら
パンク防止剤を常備しておけば、ガレ場でも行けるのでは

業務で堤防道路や登山道の確認をC50カブ行ったことがある

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/01/05(水) 00:35:55.83
バンク防止剤は役に立ったと言う話より
役に立たなかった話の方が多く聞く
実際俺も役に立ったことがない

普通にパンク修理できるようになっておいた方がいいと思うよ
道具さえ用意しておけば大した作業でもないし

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/01/06(木) 01:17:48.83
ブロックタイヤ履かせるのはどうや

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/01/07(金) 00:45:49.95
ノーパンクタイヤの自転車にリアカーが最強らしい

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/01/07(金) 04:01:09.53
やむを得ずリアカーはここに置いていく事にする展開100%くるヤツやんそれ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/01/07(金) 05:24:36.87
消防は今でも125のセローだよな。
スーパーローが付いてるやつ。

自衛隊はKLX250だ。迷彩に塗装してある。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/01/08(土) 19:03:57.28
>>41
津波が直撃しそうな地域←水没しても修理で走れるカブ
津波は来ないが地震被害は酷そうな地域←軽くて足付き良いバイク
インフラは大丈夫でも物資供給が危なくなりそうな地域←積載性高くて燃費良くてスマホ充電出来るバイク
色々大丈夫だが職場から家まで距離がある←職場に置いておけるやつ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/01/08(土) 19:12:13.17
津波が直撃しそうな地域←水没しても修理で走れるバイク=?

津波は来ないが地震被害は酷そうな地域←軽くて足付き良いバイク=?

インフラは大丈夫でも物資供給が危なくなりそうな地域←積載性高くて燃費良くてスマホ充電出来るバイク=?

色々大丈夫だが職場から家まで距離がある←職場に置いておけるやつ=?

?カブ
??
??
??

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/01/08(土) 19:13:12.74
関西在住だけど阪神大震災の時はKSRがかなり役に立ったって話を何人かから聞いた
軽くて足付き良くて小回り効くバイクがこういう時に便利なんだろうな
ただ今は昔と違って災害時には確実に自衛隊が派遣されるしスマホも普及してて安否確認も容易だし素人が被災地ウロウロするのは二次災害の危険あるから控えた方が良さげだけど

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/01/08(土) 19:44:45.43
>>50
阪神はさほど広範囲の被害じゃなかったからな
大阪や京都も揺れたけど
そこまでの被害じゃなかったから救援も早かった

南海トラフ中心に連動で地震が起きたら
関東東海近畿四国全部やられるから
場所や状況によっては1ヶ月くらい
まともな救援ないくらいの想定はした方がいいと思う
動き回るかどうかは別として

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/01/09(日) 00:40:08.99
>>50
足付き良くて最低地上高高くて車重軽くて小回りも効いて燃費も高く航続距離も長い
KSRシリーズ災害にめちゃくちゃ強くて草

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/01/09(日) 01:30:41.15
震災が来たらバイク屋も被災して修理処じゃないんじゃない?
部品の在庫とかも無さそうだし

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/01/09(日) 02:01:59.31
>>49
軽い、走破性高い、頑丈、燃費良いとか
何かしら個性活かせそうな奴らだとこんなんか?

?:カブ
? :KSR-2、GT80、モトラ、KSR-1 、カブ、エイプ、モンキー、ゴリラ
?:カブ、CT110、CC110、CT125、ADV150、セロー、KLX、ZZ、ズーマー
?:折り畳みチャリ

?:足付き良いし小回り効くけど色々中途半端で惜しい↓
KSR110、グロム、モンキー125、大概のスクーター

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/01/09(日) 02:39:49.44
結局カブだわな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/01/09(日) 02:53:34.15
チューブレスタイヤは必須

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/01/09(日) 08:28:03.49
瓦礫が多い被災地だとバイクはすぐパンクして使い物にならなかったっていうし
瓦礫がさほどない地域ならバイクだったら何でも役に立った
瓦礫が多い場合はノーパンクタイヤの自転車がベスト
瓦礫がさほどない場合は航続距離の長いバイクがベスト

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/01/09(日) 08:50:40.87
瓦礫が多い場所に瓦礫しか無いと考えるのは素人
当然泥だらけのぬかるみも大量にあるだろうしそんな中をチャリの細いタイヤで且つ人力で行くのは無謀

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/01/09(日) 21:02:49.80
>>56
カブアウトやんけ!

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/01/10(月) 00:53:31.76
カブが良いのか駄目なのか
自転車が良いのか駄目なのか結局どっちなんだよ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/01/10(月) 00:55:03.20
>>58
林道で作業車が壊しまくった深さ30〜50cmの泥濘轍をカブで走ったことがある。
フェンダーとホイールに泥が詰まりまくってこりゃバイク捨ててくハメになるかなと。
1kmくらいの区間だけどどうにか走破。歩くスピードの半分以下。
道路じゃないところを迂回したほうがまだ早かったかもしれない。
災害緊急時には乗り捨てて避難も念頭に。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/01/10(月) 01:31:44.44
無限軌道車>原付バイク>>>>軽自動車
こんなかんじですかね
想定イメージとしては「う回路のない道で路盤崩落、落橋、がけ崩れ、落石、倒木が大規模に起きている状態」
          「災害時、除雪されずに道路に50cm超の積雪」
          「火山灰が20cm」
どうでしょう?復興過程ならまだしも避難時には最終的に徒歩しかないとおもいます。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/01/10(月) 02:20:53.64
なるほど!つまりバイクにキャタピラ付ければいいんだな!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/01/10(月) 08:18:33.27
チューブレスタイヤは×
だからカブはカブでもC125はNG

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/01/10(月) 08:22:51.30
カブかオフ車じゃね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/01/10(月) 08:25:02.40
ま、そもそも運転者が悪路慣れしてないとだめよな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2022/01/10(月) 08:26:43.58
>>56 vs >>64

果たして正解はどちらなのか……

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2022/01/10(月) 08:51:44.81
チューブレスってホイールやられたら修理出来なくね?
チューブならホイールやられても補修すれば走れるし

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2022/01/10(月) 09:19:46.62
公道走れるようにしたトライアル車は?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2022/01/10(月) 10:18:26.53
修理や補修する余裕あるんかいな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2022/01/10(月) 11:22:57.80
逆にパンク修理も出来ない状況じゃバイクなんて被災地じゃただの鉄屑だよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2022/01/10(月) 12:53:04.35
考えたら火山による降灰てめちゃくちゃ厄介なことに。
広域に20cmも積もったとして雨でも降ったら
すくなくても水害危険地域は泥流押し寄せて熱海のような惨状になるってことだ。
あらゆる道路も深い泥道になってる...。恐ろしいな。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2022/01/10(月) 13:10:39.75
生きようと必死なら修理も補修もするだろう

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2022/01/10(月) 13:58:19.90
多分だけど災害時は別にナンバー付けて公道走れるようにしてないオフ車やトライアル車で物資運んでも文句言う人も警察もいないんじゃないかな
責任は持たないけど

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2022/01/10(月) 14:08:59.75
Vストローム250のアドベンチャーが良いかもな
積載量も多くてタンクの容量もデカいし
SOHCの二気筒は燃費も良い

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2022/01/10(月) 14:34:43.50
デカくて重いから使える状況はかなり限定されそう

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2022/01/10(月) 15:06:41.12
https://www.youtube.com/watch?v=RCs6BmTpGD8


砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード