facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/06/24(日) 02:30:30.58
最新火力設備の発電コストと諸外国の火力価格


「褐炭、石炭、天然ガス、石油」発電

GTCC(ガスタービンコンバインドサイクル発電)

IGCC(石炭ガス化複合発電)


国内外の火力発電コストと流通「消費者」コストを比較しましょう

海外の調達制度と日本の燃料費調整制度も比較して

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/07/15(日) 13:13:46.93
>>77
今開発中のガス田のいくつかは
日本が採掘権持ってるから
多少は状況が好転するかも

あとただのGTをGTCCにリプレースしていけば
高効率になる分燃料費は削減出来る

天皇家にだって韓国人の血が流れているというのに
もうちょっと仲良くできないもんかな


ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/07/15(日) 13:41:29.98
>>78
ただのGTで発電してる火力発電所なんて
ほとんどないぞ。
(東電が震災後に置いた緊急電源くらい)
CCでなければBTGだろ

ここまで見た
  • 80
  • 78
  • 2012/07/15(日) 23:34:17.51
>>79
こんなとこ
明らかな嘘でなければ
適当なこと書いててもいいように思ってますが
まともな知識のある人もいるもんですね
おっしゃるとおり設置数はともかく出力では圧倒的に汽力ですね
まあそれでもGTCCにリプレースしていけば
燃料費は削減出来るということでお許しを

ただ系統非系統含めて業務用発電設備のことも
なんとなく頭の隅にあったのです
調べてみるとGTかなり多いです
ベアリングのが多いとか問題もあるんですけどね



ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/07/22(日) 20:49:05.49
原発なんかより、7割火力の効率化に予算をかけたほうが合理的だったな

低脳だろ、原発バカ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/07/22(日) 21:14:24.27
値上げしろ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/07/24(火) 01:09:49.68
【すごいぞ! ニッポンのキーテク】世界初 LPガス燃料の屋外発電機の実力 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120722/biz12072218000003-n1.htm

ここまで見た
  • 84
  • 薔薇の騎士団
  • 2012/07/24(火) 01:47:11.13
超小型原子炉の名前は「ネイチャー・セル10」
特長は
1.出力は1万キロワット。
2.1万キロワットなので、停止したあとの熱量が少ない。
  風が吹いてきたらたちまち冷えてしまう程度。つまり、表面放熱空冷式の停止後冷却システムである。
3.機械のほとんどを1個のカプセルに収め、いかなる事故時の現象も極小化する。
4.在来の原子炉設備とは根本的に違い、現場工事をほとんど排除。
5.現場工事を事実上無くして、工場での高品質量産用設計が可能。
6.二次ナトリウム系の合理化で全部をカプセル内に一体化し、輸送・据付が容易。
7.カプセル型の便利な装置として世界的な需要に応えることが可能。
8.炉心の直径は85センチ、炉心の高さは1.5メートル。
9.燃料はベント型。
10.原子炉寿命期間中の燃料交換作業が30年以上も不要。
11.負荷追従自在の、動的機器の無い、高信頼性独立電源である。
12.制御棒がなく、原子炉運転作業が全くない。
13.そのため運転員を置く必要がなく、原子炉運転作業がまったくない。
14.原子炉運転技術者不要のため、インサイダーテロを回避できる。
15.セキュリティ確保のため、監視員を2名置くだけでOK。
16.超安全のため都心部にも設置可能。


ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/07/24(火) 02:27:36.06
三菱重工 中国電力大手とガス発電事業で提携 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120710/biz12071017470017-n1.htm

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/07/24(火) 03:01:41.28
取り急ぎ、関西に300万kW分増の火力を急いで欲しい。
何もしないと、関西の来年の夏は同じ。電力不足で原発稼働の方針のまま。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/07/24(火) 07:55:08.53
中部電の上越火力、2012年7月1日に営業運転を開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918010048-n1.htm
>液化天然ガス(LNG)を燃料にした熱効率が高い最新鋭の発電方式を、中部電としては初めて
>導入した。これから運転を始める三つの号機を含めた出力の総合計は238万キロワットとなる
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html 26年5月までの開発スケジュール

50Hz東北電力と60Hz中部電力の2社が共同出資した別会社の上越共同火力発電株式会社が3号系列で営業する計画だったが、
東北電力が平成15年にこの会社を一方的に清算してしまった。(原発推進したかった?)
火力発電所は、送電ロスが少ない大消費地に可能な限り近くに作るという業界常識に逆らって、
60Hzの中部電力は2号系列の大発電所を50Hzの辺境に作った。5年遅れで完成にこぎつけた。
↓中部電力の石炭の碧南火力発電所410万KW。24時間フル稼働。
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_hekinan/index.html

震災4日前の2011年3月7日の日本経済新聞の記事。
ガスタービンに春到来の予感
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD04031_U1A300C1000000/
>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>GTCCはガスタービンで発電してから、その排熱で蒸気をつくり、
>蒸気タービンを回してさらに発電する高効率の発電設備。
>ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成し、
>出力は130万キロワットと、大型原発1基に相当する規模となる。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/07/24(火) 07:56:36.23
たぶん、来年夏までに関電は潰れる。そんなとこにプラント売るお人好しはいるわけがない。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/07/25(水) 12:25:06.79
10年前と比べて、毎年20兆円も火力燃料費が増えているんだっけ

で、バブルの頃の日本から今の日本人の給料が20兆円も減っていると

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/07/26(木) 01:19:57.62
シェールガスで「原発離れ」、NYでの発見と驚き
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/316722/?ST=business&P=4
2012年07月22日 

≪ 前へ 1 2 3 4 5 次へ ≫
シェールガスで米国の「原発離れ」始まる
 米国では原発に関する考え方も変わりつつある。日本では福島第一原子力発電所の事故以来、「反原発」のうねりが大きくなっている。
原発事故の原因もわからず、その教訓も安全対策に反映されていないのに「原発再稼働とは、けしからん」という声が日増しに高まっている。

 ドイツの脱原発はイデオロギーである。しかし、米国も英国もフランスも、もちろんロシアも中国も、「原発は危険だから考え直さねばならない」という発想を
それほど多くは持っていないだろう。

 ところがその米国でも今、「原発離れ」が始まっている。原油価格の高騰により、シェールガスやシェールオイルの発掘が採算に合うようになり、
今後の有望なエネルギー資源として注目されているからだ。その埋蔵量は米国が使うだけなら100年分以上とも言われる。
そして、それらを使った発電コストは原発よりも安いことがわかってきたのだという。

 私がこの話を聞いたのは、ニューヨーク駐在のエネルギーの専門家からである。米国ではコストの面から「もう原発の時代は終わった」と見られ始めているという。
これは私にとって大きな発見だった。

 これから経済産業省をはじめ日本の関係者に取材し、シェールガスの可能性と原発とのコスト比較について、どんな認識を持っているか調べてみたいと思う。

ここまで見た
  • 91
  • 薔薇の騎士団
  • 2012/07/26(木) 01:26:32.22
日本の発電比率は原子力3割、火力6割、水力1割だ。原発をゼロ にすると、
火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。


ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/07/26(木) 06:57:12.67
>>91
日本経済全体を考えればそうかもわからんが、関電だけのことを考える
大飯原発再稼働以来、株価は急降下、連日安値更新だ。
500円株が600円そこそこってことは、額面割れ間近。

株式市場は原発再稼働すると電力会社は危ないと認識するらしいので、今後、他の電力は資金調達のためには原発の稼働には二の足を踏む。
電力会社とはいえ私企業だし、労組も超強力、國の経済のために自殺するようなことはしないと考えるのがふつうじゃね?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/07/28(土) 04:02:54.12
ガス・コンバインドサイクル発電 「GTCC」 広瀬隆
http://www.youtube.com/watch?v=LrYXGx5trgs


発電効率

GTCC  
世界最高 GE 熱効率 60%
原発 熱効率 30%
従来のLNG火力の発電効率は40%
新型の高効率のLNGコンバインド火力は60%
現在、開発中で3年後の実現目標のLNGトリプルコンバインド火力は70%

東京電力 川崎発電所 世界最高レベル 59%実現
千葉県 富津火力発電所 世界最高レベル 59%実現 起動から1時間で最大出力
東北電力 東新潟GTCC発電所 熱効率55%
九州電力 新大分発電所GTCC 熱効率49%  11−24万kWを13基 合計230万kw
中部電力 愛知県知多発発電所396万kw
中国電力 柳井発電所
日米 2030年、天然ガスが大部分 メイン
埋蔵量 360年分

★ 最後の希望 広瀬 隆 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332159055/

★ 最後の希望 広瀬 隆 ★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310405881

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/07/28(土) 06:21:25.73
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線電柱維持費と変電所もある。東電には廃炉と賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになり、そしてガス会社のガス導管を使って自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
臨海のLNG貯蔵タンクからガス輸送導管網の充実で。「輸送導管」で検索。
http://www.tohogas.co.jp/corporate/company/network/pdf/d06_doukanmou.pdf 名古屋圏の輸送導管網。
豊田市内の道路、数年前からガス会社の新規のガス輸送導管工事が継続中。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
(しかし、ガスエンジンの生産数は限られている。お得意様の電力会社に配慮?)
http://www.khi.co.jp/machinery/product/power/green.html  川崎重工 ガスエンジン 1月4台生産
http://www.mhi.co.jp/news/story/200902124795.html    三菱重工 ガスエンジン

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/07/28(土) 08:19:03.89
燃料費調整単価って、なんで低圧より高圧、特高の方が安いの?
送電、配電原価には影響しないと思うのだが?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/07/28(土) 14:30:40.16
11万kWの発電所建設費が100億円。10ケ月で建設。ドンドンつくる。
発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
発電出力7,800kW(18気筒エンジン)×14基。49.0%を誇る高効率タイプ
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2012/pdf/news166_01.pdf 川崎重工 袖ケ浦発電所
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html ←受注額は非公表だが約100億円。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110929/82077.html ←川重が一括請負。工事期間10ケ月で稼働。2012年夏の予定。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/07/28(土) 14:44:27.23
【東電】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343440173/


ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/07/28(土) 14:45:55.79
【赤旗やらかす】東電、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の9倍で購入→東電だけじゃなかった★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343450816/


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/07/28(土) 14:48:09.52
【東京電力】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343451645/

【東京電力】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343451994/


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/07/28(土) 15:00:56.25

> 問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
> 同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)

これを説明してよ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/07/28(土) 15:03:23.05
東電、米国の9倍で購入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
吉井議員 LNG価格を指摘


 日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を
対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入している実態を示し、東電言いなりに電気料金値上げを認可した政府の姿勢をただしました。


 問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)


 吉井氏は、この問題で東電の広瀬直己社長が「守秘義務があり、存じ上げていない」(26日、衆院消費者問題特別委員会)と答えたことを示し、同社の隠ぺい体質を批判。
枝野経産相は「厳しく調べさせていただく」「下げるように指導したい」と約束しました。

 さらに吉井氏は、同じシベリア産LNGの買い取り価格が、袖ヶ浦基地(千葉県)で1トンあたり3万1719円、富津基地(同)で7万4975円と2倍も違うと指摘。
「商社は東電に高く売ればもうかる。そのツケは全部消費者に回ってくる」と述べ、総括原価方式と燃料費調整制度の見直しを主張。枝野経産相は「一刻も早くこれ(制度)を変えたい」と答えました。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/07/28(土) 20:52:21.54
東京電力 東電子会社と三菱商事の共同出資会社からLNG(天然ガス)を9倍の価格で購入し双方 (゚Д゚)ウマー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343474942/


ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/07/28(土) 21:26:36.35
>>102
巫山戯るな!安すぎる。料金もっと値上げしてもっと高く買え。
日本経済を潰す気か?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/07/28(土) 21:51:59.96
 三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小島順彦)と東京電力株式
会社(本社:東京都千代田区、社長:勝俣恒久)は、このたび、オマーン産の液
化天然ガス(LNG)を本年4月より共同で購入・販売することに合意いたしま
した。
 これにより両社は、日本・米国という異なる市場において確実にLNGを販売
するとともに、東京電力のLNG需給変動対応にも貢献するという、従来にない
全く新しい事業スキームを実現いたします。
 今後は、両社が出資・設立した新会社「セルト株式会社」(日本法人、以下
「セルト社」)を通じて本事業を推進してまいります*。
 *東京電力は、新たに設立した100%子会社「TEPCOトレーディング社」を通じ
  て出資

 具体的なスキームは以下の通りです。(別紙スキーム図参照)
 ・三菱商事は、オマーン国「Qalhat(カルハット)LNG社」と長期LNG売
  買契約を締結し(2004年7月締結済み)、2006年より15年間にわたり年間80
  万トンのLNGを積地渡し(FOB)にて購入。
 ・三菱商事は、購入したLNGを「オマーンシッピング社」および「日本郵船
  株式会社」より定期傭船するLNG船を用いて、揚地渡し(Ex-ship)にて
  「セルト社」に販売。
 ・「セルト社」は、購入したLNGを、三菱商事(三菱商事が投入権を持つ米
  国基地向け)と東京電力のいずれかに販売。(「セルト社」、三菱商事、東
  京電力の三者間で本年4月にLNG売買契約を締結予定)
 ・「セルト社」が三菱商事(米国市場)と東京電力のどちらに販売するかは、
  両社の需給状況等を勘案したうえで決定。
 ・セルト社の年間販売額は約270億円、15年間で約4,000億円の見通し。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/06031001-j.html

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/07/29(日) 09:28:26.60
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線電柱維持費と変電所もある。東電には廃炉と賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになり、そしてガス会社のガス導管を使って自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
臨海のLNG貯蔵タンクからガス輸送導管網の充実で。「輸送導管」は検索で。
http://www.tohogas.co.jp/corporate/company/network/pdf/d06_doukanmou.pdf 名古屋圏の輸送導管網。
豊田市内の道路、数年前からガス会社の新規のガス輸送導管工事が継続中。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
(しかし、ガスエンジンの生産数は限られている。お得意様の電力会社に配慮?)
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2012/pdf/news166_01.pdf 川崎重工 2012年 建設が進む現場写真
http://www.khi.co.jp/machinery/product/power/green.html  川崎重工 ガスエンジン 1月4台生産

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/07/29(日) 21:21:57.53
オマーン

三菱商事

セルト社→アメリカ市場:2$

東電:18$


※ちなみにセルト社は三菱商事と東電が共同出資した会社

これはひどいボッタクリ・・・
まあLNGを高く買った方が三菱商事も東電も儲かるんだろうな・・・

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/07/30(月) 23:01:06.33


米GE「原発の正当化、難しい」 CEO発言、英紙報道
http://www.asahi.com/business/update/0730/TKY201207300578.html

 米ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)が、原子力発電について「正当化するのは大変難しい」と述べた、と30日の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。

 GEは日立製作所と原発事業で提携し、東芝―米ウェスチングハウス、三菱重工業―仏アレバとともに、原子炉メーカーの世界3大勢力の一角を占める。東京電力福島第一原発の1号機を建設したのもGEだ。

 ところがイメルトCEOは同紙に対して、世界の多くの国で価格が安いガスによる発電に移行しつつあると指摘し、「ガスと風力か太陽光発電の組み合わせに、多くの国が進んでいる」との見方を示した。



ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/07/31(火) 14:54:19.17
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/30/news088.html

パナソニツク世界最高の太陽エネルギー変換効率となる人工光合成システムを開発したと発表


ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/07/31(火) 15:05:05.16
人工光合成は触媒化学というくくりでは価値ある研究だが、エネルギー問題とはまったく無関係だ。
植物というほぼ理想的な光合成システムがすでにあるので、これには適わない。
太陽電池も同様。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/07/31(火) 20:47:02.22
米国産シェールガス輸入へ 大阪ガスと中部電
http://www.asahi.com/business/update/0731/OSK201207310083.html

 大阪ガスと中部電力は、米国産シェールガス(岩盤層にある天然ガス)を輸入する契約を米国企業と結んだ、と31日発表した。2017年からそれぞれ最大年220万トンを輸入する。

 大阪ガスが出資している米国の液化天然ガス(LNG)会社「フリーポート」の子会社と契約した。今回の契約で確保したガスの価格は原油価格に連動せず、東南アジアや中東から輸入しているLNGと比べ3〜4割安いという。

 大阪ガスは「多様な調達先を持つことで購入時の価格交渉もしやすくなり、ガス料金の値下げや供給の安定化につながる」としている。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/07/31(火) 20:49:41.38
電力7社の赤字、計2700億円 燃料費増で、値上げ模索も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012073101002307.html
2012年7月31日 17時47分

 東京電力を除く電力9社の2012年4〜6月期連結決算が31日、出そろった。原発停止を補うために火力発電の燃料費が膨らんだことから、北陸電力と沖縄電力を除く7社が純損益の赤字を計上した。

7社の赤字額合計は約2700億円となり、厳しい経営環境が続いている。

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県)に続く原発の再稼働は、世論の反発などで難しい状況。

積立金の取り崩しなどによる赤字の穴埋めにも限界があり、東京電力に続いて家庭向け電気料金の値上げを模索する動きが各社で強まりそうだ。

 九州電力は9社で最大となる1009億円の赤字を計上、関電の赤字も995億円に上った。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/08/01(水) 03:53:08.93
中部電、大阪ガス:米国産LNGを輸入へ−輸入コスト3割減目指し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M80VRM6KLVRX01.html

  7月31日(ブルームバーグ):中部電力と大阪ガスは31日、米テキサス州で液化天然ガス(LNG)基地を保有するフリーポート社との間で天然ガスの液化加工契約を締結したと発表した。
中部電と大阪ガスは自社で調達したそれぞれ年間220万トンの天然ガスの液化をフリーポート社に委託する。これまで東南アジアや中東に依存していた供給源を米国に広げ、多様化を狙う。
両社は、2017年から20年間に渡るLNG加工契約を通じ、フリーポートで生産されたLNGを基本的に自社向けに供給することを計画。都内で会見した大阪ガス資源トレーディング部の武内敬部長は、
自社の需給バランスに余裕があるときには、他社への「卸売りやトレーディングをやることも視野に入れていく」と話した。通常は売主との売買契約で輸出先が特定の国に限定されているのに対し、今回の契約では制限はないことが特徴だ。
通常のLNG売買契約では、産ガス国やメジャーなど売主がガスの生産から液化、輸送までを一つのパッケージとして提供し、買い手にLNGを販売している。これに対し、今回2社が契約したのは、天然ガスをLNGに加工する液化のプロセス。
天然ガスの調達やパイプラインを通じたプラントまでのガス輸送については、それぞれ自社が確保する仕組みだ。
会見に同席した中部電力燃料部の佐藤裕紀LNGグループ長によると、米国にはガス生産会社が約6000社、パイプラインが200社以上あり、巨大な天然ガスの供給ネットワークが構築されているという。
佐藤氏は、他国でのLNGプロジェクトのように特定のガス田に依存しない点を特徴として挙げた。さらに、米国内での天然ガス田権益の取得について、「大阪ガスと一緒に検討していきたい」との考えを示した。
米国で天然ガスを調達することから、同国のガス価格の指標として用いられる「ヘンリー・ハブ」をベースにした価格体系になる見通しだという。これまで日本が購入するLNGは日本の原油輸入価格をもとにした値決め方式が採用されており、
米国の天然ガス価格との間には100万BTU(英国熱量単位)当たり10ドル以上の開きがある。佐藤氏は、この調達方法を通じて日本にLNGを持ち込んだ場合、「既存のものと比較して2−3割は安くできる」と話した。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/08/01(水) 04:14:37.80
東電以外はどこも値下げへ…燃料価格が下落

 電力10社と都市ガス大手4社は30日、9月分の家庭の電気・ガス料金を発表した。

 東京電力は政府が認可した平均8・46%の値上げが実施されるため、標準的な家庭で前月比347円増の7548円になる。一方、火力発電の燃料に使う原油や石炭の調達価格が下落した影響で、東電を除く9社は同9〜72円の値下げとなる。

 東電の料金は、現在と同じ基準で比較できる2000年10月以降では、09年1〜3月の7206円を上回り、過去最高となる。

 都市ガスでは、東京ガスが2円、大阪ガスは6円の値上げになる。東邦ガスは5円の値下がり、西部ガスは据え置きとなる。

(2012年7月30日21時15分 読売新聞)

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/08/01(水) 05:14:38.04
電力各社 燃料費増で7社赤字
7月31日 20時52分

ことし4月から6月までの東京電力を除く全国の電力各社の決算は、期間中に全国すべての原子力発電所が運転を停止し、火力発電用の燃料費が大幅に増加したことなどで、9社のうち7社が最終赤字となりました。

このうち九州電力が1009億円の赤字となったのをはじめ、関西電力が995億円、北海道電力が170億円、四国電力が149億円、中国電力が105億円と5社がいずれも平成15年度に四半期決算を
開始して以来、第1四半期としては過去最大の赤字となりました。
また、中部電力が125億円の赤字とこの時期としては初めての赤字となったほか、東北電力も120億円の赤字と、震災の影響が大きかった去年の同じ時期よりも赤字額は縮小したものの、2期連続の赤字となり、9社のうち7社が最終赤字となりました。
一方、原発がない沖縄電力と雪どけ水で水力発電の稼働が増えた北陸電力は黒字となりました。
今回の決算で赤字になった7社は、4月から6月までの燃料費が合わせて1兆円近くに達し、去年の同じ時期に比べ70%程度増えており、5月に全国すべての原発が運転を停止して、
火力発電用の燃料費が大幅に増加したことなどが赤字の大きな要因だとしています

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/08/01(水) 05:49:23.75
値上げしろ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/08/01(水) 18:41:37.79
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線電柱維持費と変電所もある。東電には廃炉と賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになり、そしてガス会社のガス導管を使って自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
臨海のLNG貯蔵タンクからガス輸送導管網の充実で。「輸送導管」は検索で。
http://www.tohogas.co.jp/corporate/company/network/pdf/d06_doukanmou.pdf 名古屋圏の輸送導管網。
豊田市内の道路、数年前からガス会社の新規のガス輸送導管工事が継続中。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
(しかし、ガスエンジンの生産数は限られている。お得意様の電力会社に配慮?)
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2012/pdf/news166_01.pdf 川崎重工 2012年 建設が進む現場写真
http://www.khi.co.jp/machinery/product/power/green.html  川崎重工 ガスエンジン 1月4台生産

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/08/01(水) 18:44:24.68
中部電の上越火力、2012年7月1日に営業運転を開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918010048-n1.htm
>液化天然ガス(LNG)を燃料にした熱効率が高い最新鋭の発電方式を、中部電としては初めて
>導入した。これから運転を始める三つの号機を含めた出力の総合計は238万キロワットとなる
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html 26年5月までの開発スケジュール

50Hz東北電力と60Hz中部電力の2社が共同出資した別会社の上越共同火力発電株式会社が3号系列で営業する計画だったが、
東北電力が平成15年にこの会社を一方的に清算してしまった。(原発推進したかった?)
火力発電所は、送電ロスが少ない大消費地に可能な限り近くに作るという業界常識に逆らって、
60Hzの中部電力は2号系列(発電機3基)の大発電所を50Hzの辺境に作った。5年遅れで完成にこぎつけた。
↓中部電力の石炭の碧南火力発電所410万KW。24時間フル稼働。
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_hekinan/index.html

震災4日前の2011年3月7日の日本経済新聞の記事。
ガスタービンに春到来の予感
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD04031_U1A300C1000000/
>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>GTCCはガスタービンで発電してから、その排熱で蒸気をつくり、
>蒸気タービンを回してさらに発電する高効率の発電設備。
>ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成し、
>出力は130万キロワットと、大型原発1基に相当する規模となる。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/08/03(金) 04:30:37.58
【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/08/03(金) 06:59:18.77


『電気料金 値上げ分の3分の2は、原発の維持管理費という指摘』

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65798763.html

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/08/03(金) 07:32:27.73
【エネルギー】日本の“割高”LNG調達に東京ガス・住友商事が投じる一石 (DIAMONDonline)[12/06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339032341/

【資源/政策】経産省が資源・燃料確保で新戦略--対象国を格付け、政策資源を集中投入 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339032576/

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/08/03(金) 07:55:16.44
もっと値上げしろ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/08/05(日) 12:04:07.94
9割の火力、効率化にお金をかけるべき

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/08/05(日) 12:08:49.82
9割の火力発電、効率化にお金をかけるべき

10、20%効率が上がるだけで、原発何基分だwwwwww

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/08/05(日) 14:34:27.86
7割  火力  10% 効率向上  7%

3割  原発  33% =  50基/3  16.6基   

効率5%向上は8基相当

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/08/10(金) 08:32:12.28
コストに詳しい人いますか?

火力のサーチャージ額 燃料費調達制度で

311からいくら毎月現時点で値上げになったのか知っている人いますか?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/08/10(金) 08:47:23.77
>>123
40%くらいのが60%になったら50%アップ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/08/10(金) 08:51:49.76
福島原発事故前の実発電量比率 7割 火力発電  10%効率向上 7%

3割発電 原発の33% = 50基を3で割ると16.6基   

火力発電効率5%向上は、原発8基相当に値する


日本は2030年でも火力発電が7−6割発電

火力発電開発を軽視した頭の悪さ ↓

原発開発補助金、再生可能エネルギーの20倍以上
http://www.cao.go.jp/sasshin/seisaku-shiwake/common/pdf/handout/7f8c95e9-8995-9d71-cd4f-4ec7069549ae.pdf

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/08/10(金) 09:08:43.06
もっと値上げしろ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード