facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/02/07(月) 05:37:26
中部電力の技術系専用です。

荒らしはスルーの方向で。

技術系社員の方はどんどん書き込んでくださいね。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/03/31(月) 11:12:19.03
働くなら長野支店が良かったな〜

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/04/12(土) 05:50:36.57
社長も2割カット?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/04/13(日) 15:44:46.38
給料カットだから時間外増やさなきゃな。
早く帰れという役付職が時間外をやりまくりだよ!

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/04/16(水) 09:50:37.98
新入社員ですけど、仕事けっこう楽ですね。生活にも余裕ある。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/04/16(水) 21:19:19.66
飲み会嫌いな奴は入らないほうがいいと思うぞ。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/04/18(金) 07:36:18.84
学歴の無駄遣い

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/04/18(金) 09:28:07.70
高卒で入るとかなりお買い得な会社だと思うぞ。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/04/20(日) 03:12:40.45
3.77%!

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/04/20(日) 03:19:43.26
中部電力の教育が重役からヒラまで狂っている。上司が教えるから部下も見習う。
タクシーも電力と同じでメーター料金なんだぞ!
それを値切るとはどうゆう考えだ。中電の寮には中電以外の社員が住んでいるなら話は別だが!
それと、トラックやタクシーも燃料代が上がっても運賃は上がらない。
お役所の許可が有れば電気代を上げてもいいと考えているアンタラの神経を疑う。
とにかく中部電力グループ及び関連会社の社員に錦・栄から帰る時のタクシー代はメーター通り支払うように通達しろ。
同じことが中部経済連の会長にも言って欲しい。
錦・栄から三河・知多半島へ帰る役職の方々、いつも使っていても料金は規定通りのメーター料金でお願いします。
東邦ガスについても同じ。マスコミの宅送や取材についても特別料金は無い。
国土交通省の許可なくタクシーメーターは変えれない。

基本的に愛知県の会社員はおねいちゃんと遊ぶ時は金を出すが、帰路タクシー代は吝嗇る。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/04/20(日) 09:48:36.03
仕事より花見の段取りのほうがずっと大変だった。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/04/22(火) 00:21:37.54
>>796
> お役所の許可が有れば電気代を上げてもいいと考えているアンタラの神経を疑う。
> 国土交通省の許可なくタクシーメーターは変えれない。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/04/22(火) 10:11:00.63
別に基本的にはまともな人が多いけど客商売には向かない人が多いね。
あとオレももちろんそうだけどメンタル弱い。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/04/28(月) 16:06:36.83
役員の平均年齢が他所に比べて若いから、新陳代謝がいい、とどこかに書いてあったが、
殿上人を引き合いに出してもしょうがないと思うんだが・・・

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:36:25.65
実際に電力会社に勤めてる人って、電力システム改革についてどう考えてるのよ?
ピンチなの?チャンスなの?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/04/29(火) 19:16:30.18
役員人事age

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/04/30(水) 01:32:42.75
>>801
適当に開発する振りして逃げるだけだがなにか?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/04/30(水) 08:30:56.24
成蹊大出身で権力者になれるってのは一応他電ではあまりないことだろうな。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/04/30(水) 14:17:20.73
権力者
いい響きだ
おれも権力者になるぞ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/04/30(水) 15:27:01.22
中途半端な状態で黒字にしちゃったら却って厳しくなる。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/04/30(水) 16:22:58.02
権力者?
んなあほなw
権限持ってる役員なんて皆官僚からの天下り出向がメインだろw
現場上がりや技術社員は一握りで終わり

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/04/30(水) 18:27:49.43
そんなこと言ったら今の会長はどうなるんだよ。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/05/01(木) 00:59:25.49
>>806

大丈夫
東電でも黒字
中電なら余裕

【電力】東電、経常益1014億円=値上げ、費用減で3年ぶり黒字 14年3月期 [4/30]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398870891/

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/05/01(木) 08:04:00.15
おそらく北海道が値上げするからそのタイミングでもう一発。
ってか電力の給料高いっていうけど昔は電機、機械系はもっと景気良かったって聞いたぞ。
他が落ちぶれただけだよ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/05/02(金) 19:25:50.08
給料が減って生活がキツイ。

さくっと終わるような仕事も、忙しい振りしながら無駄に引き伸ばして時間外を稼ぐ。

周りを見てると、みんな同じこと考えてる気がするw

なんだか、精神的に余計疲れるんだよね…。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/05/03(土) 00:22:43.17
中部電力の福利厚生っていいの?
家賃補助とかないって聞いたけど…

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/05/03(土) 08:04:27.94
最近、終業後も誰も帰ろうとしない。
まるでガマン大会のようだwww

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/05/06(火) 22:04:40.89
今までもガマン大会だよ。もともと大した仕事もないのに、
いかにもやらなきゃならんと自己満足したいがための仕事づくりが仕事だった。
要は口だけ!ひどいもんだ。執行役員なんぞ増えてないか?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/05/06(火) 22:18:02.80
給料削減の時代に役員増員もふざけてるが、
単身赴任と遠隔通勤をまず減らせや!まったくの無駄だろ。
怒ったフリや威圧感で自分の存在をPRする輩って単身とか
やったことないの多い。
これまた口だけ!なんなんやこの会社。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/05/06(火) 22:26:41.85
【雇用】「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ [2014/04/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398155277/

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/05/07(水) 08:26:40.90
早く帰ることにしたよ。
しばらくは家族と過ごす時間を作る。
飽きたらまた終業後も粘る。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/05/07(水) 20:41:52.13
>>812
糞だよ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:16:59.53
業務再構築(笑)

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:58:12.46
>>819
しっかり頑張れな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:33:50.69
2割減っても高給なのは当然
つか、2割も減らないな

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/05/09(金) 08:22:01.59
ウチは親もOBだけど、企業年金は減らされていないようだな。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/05/09(金) 20:26:29.57
国も企業も同じ。
勝ち抜けした人への負担は反発が強いからやらない。
その分現役世代の昇進や昇給を絞ってるだけ。
成果主義だと言えばみんな黙るから楽勝。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/05/10(土) 17:02:02.04
もうちょっと安い家建てときゃよかった。
ローンが厳しいからカミさんに働いてくれって頼もうかな。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:50:09.29
【国内】「浜岡原発なくても黒字」 再稼働目指す中部電力の苦しい立場
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399614869/
http://www.j-cast.com/2014/05/09204125.html

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:09:14.32
>>823 成果主義という言葉、昔あったな。
この会社で成果なんてあるわけないよな。
誰がやっても同じだし、そもそも仕事といえるのか疑問だわ。
意見を言えとかなんとかほざく奴がいるが、会議の意見なんか
ほとんど意味のない雑談だわ。なんでもありだぞ、この会社。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:34:29.62
これからは外食は両親同伴にするかな。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/05/11(日) 21:29:24.84
だから僕忙しいですアピールや残業頑張ってますアピールするやつばっかになるんだよ
雑談だろうが、なるべく大きな声で意見言ってますアピールしたほうが得する会社

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/05/12(月) 07:33:51.08
確かに芝居はどんどんうまくなっていくわ。
トップクラスの学校出身者でもこれをやらないと干されてる。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/05/12(月) 20:56:04.51
芝居も仕事だと誰かから聞いたな
芝居も続ければ立派な仕事だ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/05/13(火) 03:19:32.06
アルバイトのほうが時給高いよ!

外食アルバイト時給「青天井」、ついに「深夜1500円」 人手不足深刻化、「都心ほど集まらない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000006-jct-bus_all

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/05/13(火) 09:56:36.69
芝居しないとやっていけないのはどこでも多少は同じだろうけど、
たまに、馬鹿じゃねえの?と思ってしまう。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/05/15(木) 02:13:43.21
【原発】浜岡原発停止3年、今夏も供給力には余力…「原発がなければ電力不足」という主張は崩れても、中部電、再稼働方針変えず[05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400023818/

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/05/15(木) 18:32:11.18
変えるリスクを取れる役員が居ない。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/05/15(木) 19:45:54.68
役員なんて見たことないよ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/05/22(木) 17:57:24.52
結局給料は2割カットされたの?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/05/23(金) 08:30:52.03
そんなわけない。
元々大してもらってないじゃん。所詮はサラリーマンなんだし。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/05/23(金) 10:11:15.99
最近、直がきついわ。歳だな。

基本給は元々そんなに無いだろ。手当てが多かった。
もうかなり手当ても削られているよな。
組合も形だけ実績上げればいいから。ベア何%とか。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/05/23(金) 13:53:57.18
オレは毎日7時まで粘ってる。
残業手当はあきらめないぞ。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード