facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/10/20(水) 12:46:52
 中国外務省の馬朝旭報道局長は19日の定例記者会見で、安倍晋三元首相が米国で行った
演説で中国をナチスドイツと同列に論じたとの質問に対し「荒唐無稽の極みだ」と述べ、批判した。
馬局長は「(中国は)平和発展路線を堅持している」と主張した。

 安倍氏は15日、米ワシントンのシンクタンク、ハドソン研究所で講演し、東シナ海などでの中国海軍の
活動拡大に言及。

 中国の軍事戦略について「国力が国境や排他的経済水域を決めるという立場であり、中国が経済
成長を続ける限り、活動可能な地理的範囲が広がるという極めて危険な論理だ。これを聞いて、かつての
ドイツにおける『レーベンスラウム(生存圏)』という考え方を思い起こす人もいるかもしれない」と述べた。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901001111.html
http://megalodon.jp/2010-1020-1233-34/www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901001111.html

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/10/20(水) 18:43:16
【米国】「中国はレーベンストラウムを追求」、安倍元首相が米国で講演 [10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1287559089/

このスレのソースには英語の講演原文がある。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/10/21(木) 12:48:12
    ムッキーッ!!!
     ∧,,_∧     この記事書いた奴はアホか!!
 。゚・(@Д@#)O   中国が世界から孤立しているんじゃない!!
   Oノ`从/^/   世界が中国から孤立しているんだ!!
   \     / ビリビリ!!!
    ) ヽ  \

これに笑った

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/10/21(木) 13:01:18
支那の生存圏を拡大する手助けをしている日本。('A`)

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/10/21(木) 14:48:21
レーベンストラウムも何も

中国人は、ゴキブリ並の生命力だから
どこでも生きていけるよ。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/10/21(木) 15:20:56
阿部ちゃま萌え〜

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/10/21(木) 15:40:52
ナチスと絡めて話したのか
上手いなw

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/10/21(木) 20:22:02
いよいよ支那という邪悪な化け物を退治する時がきた。

地球の汚物、地球のゴミ、地球の癌細胞である支那!

支那人という暗黒魔獣をこのまま放置しておけば、
われわれの美しい星・地球は滅んでしまうだろう。

支那に死を! 今こそ人類の未来を賭けた「全世界VS支那+朝鮮」
の決戦を始める時である!

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/10/23(土) 01:40:43
略奪国家駆逐する気概を
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/452949/

 南シナ海のインドネシア領ナトナ諸島。ボルネオ島北西の大小約270の島から成る
この島の北部海域には世界最大級の天然ガス田が眠る。

 だが、南沙諸島などと同じく、この海域も中国と一触即発の状況にある。インドネシアの
排他的経済水域(EEZ)であるにもかかわらず、突然中国が領有権を主張。重装備の
大型漁業監視船がこの海域に入り、恫喝(どうかつ)を繰り返しているのだ。当然狙いは、
北極圏のバレンツ海でロシアが開発中の巨大ガス田・シュトックマンをもしのぐ膨大な
天然ガス資源である。
 中国は、今年6、7月の2回にわたって漁船を送りこんで拿捕(だほ)させ、監視船名目で
武装艦を繰り出した。この手法は沖縄・尖閣諸島のやり方に酷似している。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/10/23(土) 07:05:42
さて、今回の件は日頃大人しい日本人を激怒させたわけだが、怒ったって、悔しがったって、
政府が腰抜けだからどうしようもない。
政府に頼れないのだから国民である私たちが草の根で運動して行こうではないか。
えっ、運動って何かって? 色々考えてみるにただ中国を罵倒したところで何も始まらないし、
お互いに末代まで怨みを残すようなことは、やっても意味が無い。
日本人にとっても中国民衆にとっても良いこととは何か? それは『中国の民主化』しかない
だろう。つまり「共産党政府の崩壊」だ。
それには「第三の天安門」を起こさせるのが手っ取り早い。
そんなことが俺たちに出来るかって? まあ、俺たちには国をひっくり返すような力が無い
のは確かだが、それでも切っ掛けを作るくらいのことは出来そうだぜ。
たとえば、中国人留学生だ。 ほら、君の利用するコンビニにいたりしないかい?
いやいや、彼らは共産等政府じゃないんだ、虐めちゃいけないよ。
することは二つ。『質問と教え』だ。
何を質問するのかって? たとえば「中国の農村の状況ってどうなの?」とか「なんで社会主義
って言っているのに酷い格差があるの?」とか留学生自身が心のどこかに引っかかっていそうな
ことを聞く。
『教え』とは中国人でありながら政府が統制しているようなこと。例えば「毛沢東って
中国じゃ偉大だってことになっているけど、何万人も政敵を粛正したんだよね。日中戦争で
ものすごい数の中国人が日本兵に殺されたっていうけど、毛沢東は6000万人も餓死させたんだよね」とか。あるいは共産党幹部の汚職やスキャンダルなど、検索すれば腐るほど出てくる。
あと、移民とか日本に帰化した中国人とお友達になるのもいいね。
なぜなら、彼らは色々なルートを持っているからね。中国政府のバリヤーをくぐる方法を
知っているのは彼らだもの。
ともあれ、一人一人が中国民主化のために粛々と(笑)やっていこうではないか。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2010/10/30(土) 19:14:18
啓蒙age

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/11/01(月) 14:03:42
「行きたくない」88%、中学生訪中事業が中止
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101101-OYT1T00004.htm?from=area5

【長野】「「行きたくない」88%、中学生訪中事業が中止[11/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288580322/

市は「隣国への理解が足りないようだ。今後も訪問事業は続けたい」としている。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2010/11/01(月) 14:20:53
>>12
> 「中国が嫌い」「どちらかというと嫌い」と答えた生徒の割合は66%。
理由は「偽物を作るから」の41・4%が最多で、「治安が悪そう」
「清潔感がなさそう」がともに18・9%だった。

市当局は『市は「隣国への理解が足りないようだ。今後も訪問事業は続けたい」としている』らしいが
当の中学生たちはよく理解してるじゃんww

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2010/11/01(月) 14:23:12
>>12
>三木正夫市長は「中学生は昔のイメージを引きずっている。よく知ってもらうことが大事」と話している
現在のこともよく知っているから行きたくないだけじゃん。お前こそ、昔のイメージを引きずってる場合
じゃないだろう。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2010/11/01(月) 16:22:15
安倍元首相訪台 馬英九総統、尖閣問題で「感情的対応回避を」

 【台北=山本勲】羽田−松山(台北市)直行便が31年ぶりに再開した31日、台湾外交部と交通部の招きで
訪台した安倍晋三元首相が馬英九総統、李登輝元総統と相次いで会談した。安倍氏は馬総統との会談では、
台湾も主権を主張している尖閣諸島問題について、「日台を離間させようとの動きに備えねばならない」と述べ、
中国や台湾内の一部の動きに注意を喚起した。

 また、安倍氏は「中国が乱暴な行いをしているが、日本国民は台湾がどう対応するか注視している」と問題を提起。
馬総統は「日中の争いに関心を持っているが、(自由、民主の価値観を共有する)日台間では解決できない問題ではない。
感情的な対応を避けることが重要だ」などと応じた。

 このほか、両氏は直行便就航を機に経済、人的交流の大幅拡大に努めることで一致した。
馬総統は「直行便の就航で台北と東京が1日経済圏になった」として日台のビジネス、観光交流拡大に強い期待を表明。
安倍氏は(直行便就航は)「私が首相時代から取り組んできたもので、これを機に日本人観光客を
現在の100万人から倍増させたい」と応じた。

 一方、李元総統は会談で「尖閣諸島の領有権は日本にある」と明言した。日本の首相経験者の訪台は今年に入って、
4月の麻生太郎元首相に続き2人目。

MSN産経ニュース 2010.11.1 01:30
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101101/chn1011010132000-n1.htm

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/11/03(水) 12:08:48
もっと酷い

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/11/05(金) 13:32:15
安倍ちゃん頑張ってるな!

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/11/06(土) 16:34:48
もっと言おう

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2010/11/07(日) 10:42:03
たけしと元首相2人が尖閣問題バッサリ! (1/2ページ)
2010.11.6 05:01

ビートたけし(63)と元首相2人が初の大放談−。
8日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(月曜後9・0)に、安倍晋三元首相(56)、
麻生太郎元首相(70)が緊急出演することが5日、分かった。尖閣諸島沖の漁船衝突映像が
ネット上に流出するなど、緊迫状態が続く日中外交についてBIG3が本音を炸裂。「何であんなに
中国に気を使うの?」などと、政府民主党の弱腰外交に物申した。

 安倍氏、麻生氏ともに「タックル」の単独出演はあるが、2人そろって登場するのは初。今回は
「緊急スペシャル」と題し、たけしと外交、経済など、漫談ならぬトリオ政談を繰り広げた。

 豪華な顔合わせにたけしは「NHKの正月番組かって思うゲストです」と興奮し、2人をレッドカーペットで
歓待した。

 中国訪問が初の首相外交だった安倍氏は、尖閣問題について「国民の命と安全を守るのは、
総理であって那覇地検じゃない!」と現政権に強烈ジャブだ。

 オバマ米大統領(49)と通訳なしで会話していた麻生氏は「外交関係は人間関係」と強調。
首相時代から飲み友達のたけしの依頼で「タックル」に出演した経緯を語り、
「北野武が言うから自分がこの番組に出てきたのと一緒で、外交も普段からの付き合いが大事。
俺たち、(中国との)人間関係はもっとうまくやっていた」と麻生節を炸裂させた。

http://www.sanspo.com/geino/news/101106/gnj1011060502007-n1.htm

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/11/08(月) 22:25:32
面白かった

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/11/11(木) 15:21:03
世界は国境なんてなくそう、とかシナ人女が言ってたけど、徳するのシナだけ
に思える。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/11/11(木) 21:23:14
ビデオ流出職員を称賛=「逮捕するのはおかしい」―自民・安倍氏
時事通信 11月11日(木)19時19分配信

自民党の安倍晋三元首相は11日配信のメールマガジンで、
中国漁船衝突ビデオを流出させたと名乗り出た海上保安官について
「日本の正統性を国民と世界に示した」とたたえた。
一方で、映像を非公開とする判断を主導した仙谷由人官房長官に言及し
「ひざを屈して日中首脳会談をやりたがる男と、どちらが愛国者か答えは明らかだ」と批判した。

安倍氏はまた、「保安官を逮捕するのはおかしくないかと友人から問われたが、その通りだ」とも指摘した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101111-00000140-jij-pol

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/11/12(金) 12:38:34
安陪する

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード