facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/10(水) 00:47:36.63
おもに、Androidアプリ(APK & Data)のバックアップ&リストア用アプリ について …?

その他、Androidの環境・設定(電話帳・メール・カレンダー・ブックマークなど)のバックアップ&リストア用アプリ について …?
一応、写真や音楽・動画などのメディア・ファイルのバックアップ用アプリ についても …?


?バックアップ用アプリのroot権限の有無によって、バックアップできるアプリ・データの範囲が違ってきます。

一般的な非rootアプリでバックアップできるのは、/data/app/ にインストールされたユーザーアプリAPKのみ
 /sdcard/アプリ名/ フォルダ内につくられたアプリフォルダ内のデータや
 /sdcard/android/data/ フォルダ内の各アプリのユーザーデータ・追加ダウンロードデータなどは
 ファイラーアプリで /mnt/external_sd/ などのマイクロSD内にフォルダごとコピーすることでバックアップ・リストアできることがあります。

以下の場合、バックアップにはroot権限が必要
 ・マーケットの一部の有料アプリや、キャリア製のプリインアプリの更新などで
   /data/app-private/ にインストールされるアプリ(radikoやRazikoなどの一部の無料アプリも)
 ・/system/app/ などにプリインストールされたアプリ(端末のアプリの管理からアンインストールできないアプリ)
 ・アプリ内の機能でSDに保存できるもの以外の、/data/data/ に書きこまれたアプリの設定データ

?について、各クライアントアプリ内のみでのバックアップしかできないものは、各ジャンルのアプリ専用スレへ。
?PC・NAS・オンラインストレージなどへのメディア・ファイルのバックアップ・同期についての話題は、Androidアプリの範疇内のみでお願いします。

カスタムROM・CMW・Nandroidバックアップの話題は、スマホ板の機種別スレか別スレ立てでよろしくお願いします。
マーケットにはない端末プリインのキャリア製のバックアップツールについては、スマホ板の端末機種の専スレへ。

お勧めのバックアップ用アプリや定番アプリの紹介があれば、>>1 へのアンカをつけてください。
荒らし、極端なアンチ/マンセー、神、最強、宣伝などはスルーしてください。
話題が錯綜しそうな場合はレス内でアプリ名やアンカをつけて、うまく回しましょう。


▼関連スレ・リンクなどは以下に
Android アプリ総合 Part92
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1333816616/1-2

■APKやアプリのリストのバックアップ
 AppMonster / App Backup & Restore / ES ファイルエクスプローラー
 App List Backup / Zemna AppList Backup / List My Apps / MarketMarks など
■APK + データのバックアップ(要root)
 Titanium Backup / MyBackup Root / ROM Toolbox / System Tuner / ROM Manager など
■Androidの環境・設定のバックアップ
 JSバックアップ / MyBackup など

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/12/16(日) 17:27:34.63
>>88
大事なデータはPCまで持ってきて保存(&さらにDVD-Rに焼けば最強)が常識。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/12/16(日) 19:11:57.18
>>88
当然の結果

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/12/16(日) 19:38:23.39
>>89
そういうことか…。たしかに怖いね

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/12/17(月) 00:22:40.88
うわあーストアが使いにくくなってるうー
でもバックアップしてあるからbkpapkをインスコしてオッケー☆
ってやっても自動強制アップデートでイタチゴッコにすらならずにやむなし。って事か。
GooglePlayStoreのバックアップはイラネーな!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/12/17(月) 01:03:22.89
ストアのアプデは毎回どこが変わったんだかわからんなあ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/12/17(月) 09:20:55.10
>>88
FirmwareはROMを書き換えるもの。
ROM上に作られるストレージが、Firmware更新で消えるのは当然。
バックアップをSDカードに保存しないなんて、愚の骨頂。

Windowsで例えれば、
マイドキュメントに保存したバックアップが、別のWindowsにしたら消えてしまった。と言う話だよな。
最近は、別途名称を変えて残しておいてくれるバージョンも出たけど、Android端末みたいに容量の少ないハードでは、消されて当然。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/12/18(火) 09:45:44.84
非rootで、ユーザーアプリのデータ & セッティングが
バックアップ&リストア出来るソフトって有りますか?

スマホデビューと同時に、au IS11Sで
root化してtitaniumを使っていて
明後日、docomoのF-04EにMNPするので
非root環境が全く分からんのです・・・。

よろしくお願い申し上げますm(_)m

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/12/18(火) 11:25:20.28
ICS以上ならPC繋いでADB Backupだろうけど、
未満なら無理じゃないかな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/12/18(火) 14:37:11.61
>>97
レス、ありがとうございます。
では、F-04Eは4.0 ICSなので
adbでやればいいという事ですね。
勉強してみます。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/12/18(火) 14:53:32.31
>>98
ADBでバックアップして
ADBでリストアする方法しか知らないけど
TitaniumでバックアップしたものをADBでリストアするのはできないかも

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/12/18(火) 21:37:19.61
>>99
ありがとう。
ADBバックアップ&リストアでやってみます。
まだ調べて無いのですが、もし参考URLが
有りましたらお願いします。
無ければスルーでおkですm(_)m

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/12/19(水) 00:07:19.37
>>100
ADB Backup Restoreでぐぐれば
ttp://www.teradas.net/archives/6686/
とか
いくらでも出てくる

ここまで見た
  • 102
  • 96
  • 2012/12/19(水) 06:12:20.52
>>101
スマン、PCメルアドの変更に伴う
膨大な箇所への登録変更で
忙殺されてた。。。
言い訳ですねm(_)m

ありがとうございました。
これで、明日MNPしても
心おきなく、バックアップ生活を
送れます。

本当に、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 103
  • 88
  • 2012/12/20(木) 08:37:31.55
>>90, >>91, >>95
ご意見ありがとうございました。
Windowsの再インストールと同じようなものなんですね。
勉強不足でした。
もっと精進してきます。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/01/07(月) 12:08:34.46
Titanium Backupがアプリの設定もバックアップできるって言うから使ってみたんだけど、
アプリの設定復元できないんだけど??G-Alarm、QuickPicで試してみたけど普通に設定が初期化してるんだけど…

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/01/07(月) 12:37:55.66
>>104
rootしたの?
rootが解らないならあきらめた方が無難。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/01/07(月) 15:29:33.88
>>104
Root権限取ったの?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/01/07(月) 23:10:47.62
>>104
諦めろボケ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/01/08(火) 06:12:47.27
>>104
記念書きこ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/01/16(水) 19:38:27.46
foldersyncってアプリでDropboxに丸ごと同期させてるんですが
復元するときは本体にそのままコピーでいいんですか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/01/16(水) 22:42:38.64
>>109
同期元はスマホのユーザー領域(/sdcard/ や microSDカード)のフォルダ/ファイルだよね
FolderSync自体はよく知らないけれど本体にそのままコピペで大丈夫


写真・画像や音楽などのメディアファイルを大量に取り込みなおした場合は
android標準のギャラリーなどのメディアライブラリーを正しく更新させる必要があるので
同期・復元の完了後にいったん端末をリブートしてからギャラリーを起動し
メディアスキャナープロセスが走り終わるまでは端末内でのファイルの移動・編集はしないほうがいい

フォルダ構成の整理が必要で、android標準のメディアライブラリと非連動のファイラーや
メディアクライアント(※)アプリでファイルの移動・編集をするなら
そのあとでもういちど端末をリブートしてメディアスキャナーを走らせる
(※ Quickpic とか Poweramp とか
これらのアプリ内蔵の独自のメディアスキャンも別途で実行する必要がある)

メディアスキャナーが走ってる最中にメディアファイルを編集すると
最悪はメディアファイルが端末から消えたりすることがあるので要注意

一応 >>1 の 「? PC・NAS・オンラインストレージなどへのメディア・ファイルのバックアップ・同期についての話題は、Androidアプリの範疇内のみで」
に該当するからあまり話を引っぱらないようにしてね


ついでに
>>1 の 「? Androidの環境・設定(電話帳・メール・カレンダー・ブックマークなど)」
に該当するデータについては各クライアントアプリの仕様(設定・データのバックアップの可否)によっては
フォルダ/ファイルをただコピペしただけではデータの復元ができないことがある
アプリ内蔵の機能でバックアップ→インポートできる形式で書きだしたデータじゃないとダメなアプリの場合
アプリ内でインポート処理しなおす(ダメならあきらめるしかない)

このスレでいう要rootのバックアップアプリ等で /data/data/〜 配下の
アプリデータのリストアが必要になるものもあるので
>>1 の 「? /sdcard/アプリ名/ フォルダ内につくられたアプリフォルダ内のデータや
 /sdcard/android/data/ フォルダ内の各アプリのユーザーデータ・追加ダウンロードデータなど」
にあたるフォルダ/ファイルについてもダメだったらあきらめる

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/01/16(水) 22:50:55.73
>>104
root権限つきのファイラーで /data/data/〜 配下の該当アプリのフォルダ内を確認して
復元したフォルダ/ファイルのパーミッションを確認してみては?

バグかなんかでユーザー(オーナー)のパーミッションがはずれてるのかも

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/01/19(土) 15:08:34.14
Acerのa200所持しています。
rootを取ってプリインストールされているATOKをチタでユーザーアプリに変換してバックアップ。
CM10 4.1.2を入れ、チタでATOKを復元しインストールしましたが、入力方法の設定でATOKにしたら、
「問題が発生したため、ATOKを終了します」が出まくってATOKのキーボードがでません
解決の方法がありましたら教えてください

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/01/19(土) 15:58:54.46
>>112
プリインのOSと違うから使わせてやらないルーチンが働いてる。
苦労して解析してOSかATOKを改造するか、諦める。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/01/20(日) 03:27:49.08
>>113
んー素直に買うしかなさそうですね
無念

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/01/20(日) 21:46:55.85
新規スレ

Android オンラインストレージ・クライアント
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1358678083/

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/02/02(土) 11:02:33.85
https://play.google.com/store/apps/details?id=xcxin.filexpert

上記のファイルエキスパートのアプリ自動バックアップ機能を
便利に使っている人は私以外にも結構いると思うんですが、
1/31の更新から連絡先データの読み取りや既知のアカウントの取得等の
権限が追加されたのですが、更新しても問題ないのでしょうか?
実際に更新された方で何かお気付きの方がいれば、実体験レポートも
お待ちしています。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/02/02(土) 11:38:06.79
>>116
Android セキュリティ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356845513/

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/02/02(土) 21:00:55.37
root不要でアプリの設定までバックアップできるアプリあるんだね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/02/02(土) 23:14:36.23
Android SDKのadbコマンドでroot無しでアプリデータまでバックアップできるから
それ系のツールはあるよ(Android4.0以降)

AndroidのデータをPCへ保存! Root化不要で使えるアプリ『Simple ADB Backup』
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130125simple_adb_backup.html

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/02/03(日) 09:19:43.49
ICS以降だけどroot無しでバックアップできるアプリが出ているね

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/02/03(日) 17:22:53.76
>>119
アプリのみ全てのバックアップがうまく行かんなあ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/02/04(月) 02:31:30.68
>>120
nexus7(android4.2.1)で使おうと思ったんだけど
An error occurred while performing your app backup . A log of the error has been sent to ClockworkMod. click backup to attempt to backup the remaining apps.
って出てバックアップされない
他にもエラー出ている人いる?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/02/04(月) 11:05:50.75
所有者じゃないユーザーでインストールしたソフトをadb backupで
バックアップしたい場合ってどーするの?
そのユーザーになってると「すでにデベロッパーになっています」と
表示されてても開発者向けオプションが表示されないからUSBデバッ
グをONに出来ないんだけど。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/02/04(月) 12:10:56.93
パズドラのスレから誘導されて来ました。
Nexus7で複数ユーザーでパズドラをやってるんですが、サブアカウントのデータはどうやってバックアップできるのですか?
メインアカウントはadbコマンドを使ってバックアップしてるんですが、サブアカウントはググってもやり方がわかりません。
個別にバックアップしなくとも、メインアカでjp.gungho.pad(パズドラ)をバックアップした時点でサブアカのパズドラまでバックアップされているのでしょうか?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/02/04(月) 13:27:15.56
サブのアカウントでログインしてバクアップやで

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/02/04(月) 13:45:03.00
>>125
それはやってみたんですが、サブでログインした状態だとadbコマンドを使ってもNexus7の画面が変わらない(バックアップの画面が出ない)んですよ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/02/04(月) 14:43:58.84
>>125
>>126
そうなんです、サブアカウントだと開発者向けオプションが表示
されないからUSBデバッグをONに出来ない。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/02/05(火) 19:32:47.59
>>120
Carbonか
今後どうなるんだろうねえ?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:47:55.02
carbonってUSB Deviceを保存先にした場合どこに保存されるの?
PCと繋げてバックアップしたけどPC内にはないっぽい

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:24:17.74
それってUSBメモリとかに保存するって意味じゃなかったんだ?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:57:44.73
>>130
そう思ったんだけど、complete って表示されたんだよねw

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/02/07(木) 21:06:11.04
>>120
rootない場合はadb buckup使うんだろうね

AndroidのバックアップはクールなUIの『Carbon』におまかせ!
http://www.lifehacker.jp/2013/02/130207androidcarbon.html

>デバイスがRoot化されていない場合、コンピューターにCarbon用の
>コンパニオンアプリをインストールする必要があることを覚えておいてください。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/02/08(金) 00:47:09.25
Carbonマケに登録されたか
この作者にはお世話になってるしお布施で買っとくか

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/02/10(日) 01:05:00.73
root取ってないacro hdでも使えるやつありますか?
AndroidSDKもCarbonも無理でした・・・

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/02/10(日) 01:29:47.15
carbon使ってみたのですが途中PCと接続してくださいという表示か出てその先に進めません。
PCとスマホ両方にインストールしてみたのですが何が原因なんでしょうか?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/02/10(日) 01:44:43.70
mtpとかptpとかデバッグモードとか?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/02/10(日) 01:44:55.67
>>134
設定を保存出来ないものなら、幾らでもある。
設定を保存したいなら、一つもない。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/02/10(日) 01:50:11.57
>>136
両方設定はできてます。
何が原因なんでしょうかね。
ドライバってインストールするだけで大丈夫なんですよね?
ファイル開いたりしないとダメなんですか?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/02/10(日) 02:02:07.15
>>138
インストールが、何処までの事を言ってるのか?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/02/10(日) 02:08:31.74
>>139
今GALAXY note2使ってるからサムスンのやつダウンロードすればいいんだよね?
それダウンロードして実行するとSAMUSUNって名前のフォルダができてその中にたくさんファイルやらが入ってるんだけど…

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード