facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/10(水) 00:47:36.63
おもに、Androidアプリ(APK & Data)のバックアップ&リストア用アプリ について …?

その他、Androidの環境・設定(電話帳・メール・カレンダー・ブックマークなど)のバックアップ&リストア用アプリ について …?
一応、写真や音楽・動画などのメディア・ファイルのバックアップ用アプリ についても …?


?バックアップ用アプリのroot権限の有無によって、バックアップできるアプリ・データの範囲が違ってきます。

一般的な非rootアプリでバックアップできるのは、/data/app/ にインストールされたユーザーアプリAPKのみ
 /sdcard/アプリ名/ フォルダ内につくられたアプリフォルダ内のデータや
 /sdcard/android/data/ フォルダ内の各アプリのユーザーデータ・追加ダウンロードデータなどは
 ファイラーアプリで /mnt/external_sd/ などのマイクロSD内にフォルダごとコピーすることでバックアップ・リストアできることがあります。

以下の場合、バックアップにはroot権限が必要
 ・マーケットの一部の有料アプリや、キャリア製のプリインアプリの更新などで
   /data/app-private/ にインストールされるアプリ(radikoやRazikoなどの一部の無料アプリも)
 ・/system/app/ などにプリインストールされたアプリ(端末のアプリの管理からアンインストールできないアプリ)
 ・アプリ内の機能でSDに保存できるもの以外の、/data/data/ に書きこまれたアプリの設定データ

?について、各クライアントアプリ内のみでのバックアップしかできないものは、各ジャンルのアプリ専用スレへ。
?PC・NAS・オンラインストレージなどへのメディア・ファイルのバックアップ・同期についての話題は、Androidアプリの範疇内のみでお願いします。

カスタムROM・CMW・Nandroidバックアップの話題は、スマホ板の機種別スレか別スレ立てでよろしくお願いします。
マーケットにはない端末プリインのキャリア製のバックアップツールについては、スマホ板の端末機種の専スレへ。

お勧めのバックアップ用アプリや定番アプリの紹介があれば、>>1 へのアンカをつけてください。
荒らし、極端なアンチ/マンセー、神、最強、宣伝などはスルーしてください。
話題が錯綜しそうな場合はレス内でアプリ名やアンカをつけて、うまく回しましょう。


▼関連スレ・リンクなどは以下に
Android アプリ総合 Part92
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1333816616/1-2

■APKやアプリのリストのバックアップ
 AppMonster / App Backup & Restore / ES ファイルエクスプローラー
 App List Backup / Zemna AppList Backup / List My Apps / MarketMarks など
■APK + データのバックアップ(要root)
 Titanium Backup / MyBackup Root / ROM Toolbox / System Tuner / ROM Manager など
■Androidの環境・設定のバックアップ
 JSバックアップ / MyBackup など

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/03/08(土) 10:33:35.48
>>533
4.0からの機能

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/03/17(月) 06:51:32.55
>>511
ロックかかってるのはroot取ってない端末だとadbでpullできない
コピーできないからストアから入れろとなる

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/03/20(木) 22:18:19.42


ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/03/23(日) 21:14:40.61
てす

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/03/24(月) 11:03:08.31
Heliumは端末のAdbドライバさえ用意できて動作すれば、
Adb Toolアプリのセットアップしなくても動くんだな。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/03/28(金) 16:48:11.77
>>503
そんなこと言ってるんじゃないよ
インストール情報からapkを作るやつは失敗することがあるから信用できないの

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:04:13.24
PCにandroid内にユーザーが作った・取得したであろうドキュメントや動画・画像・音声ファイルなど
を根こそぎバックアップしたい。リストアはしなくていい。PC上で見れればいい。
一番手軽な方法教えて。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:29:29.11
>>540
手軽にだと、Titaniumで毎日バックアップして、それをBOXとかのクラウドにUPするように設定するとか?
一回設定すれば、あとはフルオートだから、手軽といえば手軽
ちなみにBOXをオススメした理由として、LGかSONYの端末からアカウントを作れば、通常5GBのところ50GBの容量がもらえる
まで書いて気づいたけどTitaniumってデータのバックアップはできないっぽいね
残念ぬ
なんか別のアプリ探してくれ
Dropboxとかググタスだと撮影した画像とかスクリーンキャプチャは自動でバックアップしてくれるけど端末内に保存したデータは勝手にバックアップしてくれんしなぁ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:40:31.62
>>540
JSバックアップとか

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:52:30.01
マジで?
俺のSO-02Cからでもそんな容量貰えるんかな

ここまで見た
  • 544
  • 540
  • 2014/04/02(水) 18:03:37.08
>541
>542
回答ありがと。でも、今見てみると質問時に情報少なかったわ、ごめん。
今回、端末を兄弟からもらって、初期化してサブ機として使うつもりなんだ。
んで、その兄弟がファイルを整理できてないから後で必要になったときサルベージ
できるようにしときたいんだ。
これって、もうUSB接続して全フォルダをPCにコピーした方が早いかな?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:06:29.33
そらそのほうが早いし確実

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:09:55.06
てす

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:43:21.72
>>544
1回しかやらんのなら、丸コピしたほうが手っ取り早いね
アプリ入れるとなると、アカウントの設定とか色々と必要でスタートはめんどくさいし

ここまで見た
  • 548
  • 540
  • 2014/04/02(水) 20:27:14.27
やっぱり全コピーが楽か。全コピーで行ってみるかなぁ
端末をvmwareで仮想化してPC上で動かすとかはできないよね?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/04/03(木) 08:57:10.15
>>548
SDカード新しくすれば?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:13:48.67
ESファイルエクスプローラみたいに
「アプリ名_バージョン.apk」で保存してくれる無料アプリってありますか?
あれば是非とも教えてください

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:21:42.28
>>550
appmonsterのオプションでできる

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:48:40.91
>>551
APPMonsterて有料になったって聞いたけども

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/04/03(木) 22:00:35.50
>>552
freeとproがある。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/04/04(金) 07:38:52.48
APPMonster freeが広告入って制限が外れたんだよね
でも、使いにくい面が色々多いから別の使ってる

ESみたいな「アプリ名_バージョン.apk」だと、バージョンネームが一緒でバージョンコードだけ上がった超マイナーアップデートとかは区別出来なかったりするよ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/04/04(金) 21:15:32.75
>>551
freeでも出来るようになったんですね
version名の10byte制限もなくなってる?ようだし当面これ使います

>>554
ちなみにアプリバックアップなに使ってますか?
一目でバージョン管理が出来るの探してます

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/04/05(土) 02:10:13.23
>>555
横からだけどこれ使いやすいよ
アプリ自動バックアップ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.appinstaller

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/04/05(土) 10:29:46.63
>>555
554だけど、個別アプリのバージョン管理に重きを置いて、スマホ内でバックアップアプリだけで済ませて良いなら
アプリ毎に分けるアプモンでいいんじゃ?

ちなみに俺はバージョン管理よりバックアップ自体の取捨選択等の方が重きを置く(無駄なバックアップをしたくない)ので
App Backup & RestoreとESで毎回バックアップして
定期的(3ヶ月ぐらい)にクラウドに上げて
定期的(半年〜一年ぐらい)にPCでバイナリチェックしてES方式のアプリ名に統一して一つに纏めてクラウド保存してる

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/04/05(土) 11:50:35.60
メイン:App Backup & Restoreの古いVer.の権限削ったやつ

サブ:AppMonster Proの日本語化される前より古いVer.

あとは
・アプデ検討中で見送りしてるやつ
・まだたまにあるprotectかかってるやつ
・インストールはしたくないが今DLしとかないとな雰囲気のやつ
・中の素材だけ欲しいやつ
など用にApk Downloaderはあると便利


更にMarketMarksのメモを自分用アプリ管理dbに活用

apk自体はちゃんと手動で自分ルールでフォルダ分けして世代管理

気が向いたらクラウドにもバックアップ
クラウドに置く場合は、apkから抽出するなりMarketMarksかApp Historyのdbの各アイコン画像などを
フォルダと同名にして一緒に上げておくと後々探しやすい


俺はファイル管理好きなんで趣味的な意味でこんな管理をしているが
普通ここまでする必要は全くないとは思うw

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/04/05(土) 12:33:28.26
>>558
すげぇな
APK DownLoaderとMarketMarksは俺も使ってる
アイコンは一時やろうとしたけどあまりにメンドイから止めたw
アプモンはアイコンも抽出してくれるから良いんだけどねぇ・・・

PCのExplorerでAPKファイルをアイコン表示するapkshellextが使えれば便利
うちの化石XPでは使えないが・・・orz

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/04/05(土) 19:19:16.53
>>550
これはどう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aw.AppWererabbit

アプリ名の命名規則をハイフンやアンダーバー等をセパレータに挟みながら、
アプリ名、パッケージ名、バージョン名、バージョンコードの並び順を
ある程度柔軟に変えられるみたい

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:09:13.22
ESで手動バックアップしてたけどAppMonsterが自動でやってくれるんでこっちにすることにした
といってもESでフォルダ分けするんで手間はあんまり変わらんけど

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/04/08(火) 11:40:18.30
適切なスレを見つけられなかったのでここで質問させてください
Titanium backupでNandroidから復元する所で、最新のNandroidバックアップしか一覧に表示されないのですが
過去のすべてのバックアップを表示させることはできますか?
CWMのリストア欄には過去のバックアップがすべて表示されてどのバックアップからも復元できるので、バックアップが消えているわけではないようです
よろしくお願いします

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/04/08(火) 12:56:04.71
>>562
俺は全部表示されるけどな。特殊なことは何もしてない。
ちなみにNexus5とNexus7(2013)で、どちらもTWRP2.6を使ってる。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/04/08(火) 13:44:51.52
>>562
文章が長過ぎるので途中までしか読んでないが、
TitaniumとCWMで同じものをバックアップしてるならCWMで復元できるなら気にしなくていいんじゃね?
違うものをバックアップしてるなら世代管理の登録数が間違ってて、最新世代しかバックアップされてないとか?
技術的な問題じゃなくて、初歩的なところでミスがあるんだと思うよ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/04/08(火) 14:03:08.59
CWMの最新バックアップのフォルダを隠しファイルにしたら1つ前のバックアップが表示されるようになったので
とりあえずこの方法で対処していこうと思います

>>563
ちゃんと表示される場合もあるんですね。
チタにそういう設定でも有るのかなぁ…

>>564
チタではバックアップを取っていないので、過去のCWMバックアップ数世代分(消えていないのを確認済み)から
自由にアプリをリストアしたかったのですが、どうもうまくいかない次第です

レスくれたお二方、どうもありがとうございました

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/04/08(火) 17:28:14.10
>>565
Nandroidは知らないんだけど、
CWMは現在のAndroidの状態を丸々バックアップするアプリ
Titaniumは.apkファイルを、ゲームでいうところのセーブデータごとバックアップするアプリ
なイメージ
ベツモノだから、CWMの世代ファイルからTitaniumで過去のアプリを引き出すってのは無理なんじゃないかな?
TitaniumはTitaniumでCWMはCWMでバックアップしておかんとダメなんじゃない?
出来るんならそんな便利なことはないと思うが

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/04/08(火) 17:46:58.35
俺のNexus5/TWRP2.7も複数のnandroidバックアップの中から選んで復元できる
CWMRは差分バックアップらしいし無理なのかもね

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/04/08(火) 18:20:16.66
>>565
前の2人とは別人だけど、ちゃんと出てくるよ。
https://i.imgur.com/vRCPuPH.jpg

>>566
これのことじゃない。
https://i.imgur.com/7xvOimm.jpg


ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/04/08(火) 19:15:12.14
レスありがとうございます

>>566
まさにCWMのバックアップから任意のapkとその設定だけをリストアする機能がチタには有るのですよ

>>567
最近のCWMはフルバックアップ仕様に戻ったみたいです
ちなみにこちらはGalaxy nexusにCWM6.0.4.7です

>>568
一覧が表示される方はみんなTWRP使っているんですかね
CWMだと無理なのかな

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/04/08(火) 21:51:53.83
>>568
こんな便利そうな機能があったのか
知らんかったわ

>>569
CWM(6.0.4.5)で何個かバックアップ取って試してみたけど、やっぱ最新のしか表示されないね
>>568みたく複数は表示されない
最新機種のroot化スレとか見てもCWMじゃなくてTWRPの説明ばっかだし、TWRPの時代なんだろう

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:21:31.11
>>570
やっぱりCWMとTWRPの違いで起こる現象なんですね
検証どうもです

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/04/09(水) 21:26:44.54
>>556
>>560
ありがとう
試しに使ってみます

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/04/13(日) 08:37:21.39
アプリ名やパッケージ名が微妙だけどネットワーク権限もなく、
プロテクトアプリはAPK Downloaderでバックアップしてくれるみたい
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.error484.backup

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/04/13(日) 14:34:03.44
>>573
APK Downloaderと連携…
Play規約的に野良と連携して大丈夫なのかな?w

便利そうなので試してみたいけど未対応端末だった…orz

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/04/13(日) 15:05:42.82
うちも未対応だから試せないねorz
ってかAPK Downloaderってスマホでも使えるんだ?
まぁchrome拡張なんでICS以降って事なんだろうけど

どっちにしろ旧OSはどんどん置いてけぼりになっていくな

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/04/13(日) 15:07:37.75
>>575
ん?
Android端末用のAPK DownloaderはGBでもずっと使えてるよ
Chrome拡張版はPCでChrome使ってないからわからない

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/04/13(日) 15:22:06.25
>>576
え?APK Downloaderって単体で泥用アプリ有ったの?
知らなかったorz

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/04/13(日) 17:51:13.74
Android端末用のAPK Downloader・・・
見付けられないや・・・orz

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/04/13(日) 18:28:58.57
http://android-smart.com/2012/07/apkdownloader.html
ここからいける

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/04/13(日) 19:17:29.40
>>579
ありがとう
インスコしてapk落とそうとしたけどダメみたいです・・・
javaのapiがダメとか?
上がってる3Ver.試してみたけどどれもダメorz

Froyoは非対応なのかな?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/04/14(月) 07:11:10.22
うぅん
API Levelは8だからFroyo対応の筈だなぁ?
アプリ自体2012年のようだからPLAYの仕様変更に対応してないような希ガス・・・
最近もPLAYの仕様変わってるからなぁ
それとも他に新しいのが有るのかな??

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/04/14(月) 08:17:02.12
>>581
少なくともAndroid2.3の自体の端末ではApk Downloaderリリース後、数回あったPlayの仕様変更後も問題なく使えてるよ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/04/14(月) 08:20:12.39
>>582
> 自体の端末
って何だw
「自分の端末」の入力ミスです

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/04/14(月) 08:32:35.29
>>581
自分もリリース直後から使ってるけど
今もGB、ICS、JB、確かKKでも使えてるよ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/04/14(月) 10:15:09.56
>>582
>>584
えーマジっすかorz
Ver.は0.1.1?
設定ってデフォルト以外はGoogleアカウント(メアドとパスワード)だけだよね?
Operator alph とOperetor numericは空だけどここも何か入れなきゃなの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード