facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/21(金) 12:59:44.75
なんだか難しそうだけど簡単なことはさらっと出来ちゃう
奥はすごーく深い、Taskerの総合スレです。
初心者質問スレも参照のこと。

7日間のトライアル版
http://tasker.dinglisch.net/
There are Direct-Purchase (with a 7 day trial)からダウンロード

前スレ
Tasker Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324883976/

関連リンク・過去スレは>>2-3を参照

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/06/21(土) 19:40:14.04
残念です

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/06/21(土) 20:19:32.48
日本語の勉強からやり直そう

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/06/22(日) 18:39:21.56
zooperに反映してくれない。何がおかしい?




Profile: メディア音量 (160)
Event: Variable Set [ Variable:%VOLM Value:%VOLM ]
Enter: メディア音量 (161)
A1: Zooper Widget Pro Variable [ Configuration:#TVOLM# = %VOLM Package:org.zooper.zwpro Name:Zooper Widget Pro Variable Timeout (Seconds):2 ]

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/06/22(日) 19:06:44.54
設定したあとに一回音量を変えてみるとか

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/06/22(日) 19:58:49.53
>>784
例えば、radiko聞いている時に音量下げると変わっていくんです。
マナーモードのときは、メディア音量0て設定しているのですが、その時に0にはなるものの(設定から確認)zooperのホーム画面には反映されないんですよねー。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/06/22(日) 20:06:13.89
>>785
調べてないから確かじゃないが、ミュートと音量は別に存在していて
マナーモードにすると、ミュート状態になって表示上は0になるだけで、音量の設定は変わってないってことはないかな?
ミュートを解除した時に元の音量に戻す必要があるわけだし

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/06/22(日) 20:25:29.02
>>786
なるほど。
けど、たまに「0」になるのが不思議なんですよねー。「6」てなってるけど、これって音量0だわなと思いながら仕事してます。
taskerは奥が深いわ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/06/22(日) 21:53:12.24
今ラインの発言を既読つけずに読めるようなやつを作ってるんだけど
すでに同じようなの作った人とかいる?
いたら参考までに見せてくれると嬉しいんだけど

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/06/22(日) 22:39:46.49
恥ずかしいのでお断りします

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/06/22(日) 23:31:21.71
>>788
パクってやるつもりで作ってないだろwww

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/06/22(日) 23:36:36.03
公表すればいいのに
損しないし

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/06/23(月) 00:10:13.90
>>787
それ>>774でしょ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/06/23(月) 04:23:17.17
まだ細かいところを詰めてないけど貼る

<TaskerData sr="" dvi="1" tv="4.3u4m">
<Profile sr="prof41" ve="2">
<cdate>1403395682604</cdate>
<edate>1403464114250</edate>
<id>41</id>
<mid0>42</mid0>
<nme>Notification History</nme>
<Event sr="con0" ve="2">
<code>461</code>
<App sr="arg0">
<appClass>jp.naver.line.android.activity.SplashActivity</appClass>
<appPkg>jp.naver.line.android</appPkg>
<label>LINE</label>
</App>
<Str sr="arg1" ve="3"/>
</Event>
</Profile>
<Task sr="task42">
<cdate>1403395686047</cdate>
<edate>1403464114250</edate>
<id>42</id>
<pri>10</pri>
<rty>2</rty>
<Action sr="act0" ve="5">
<code>547</code>
<Str sr="arg0" ve="3">%NotificationHistory</Str>
<Str sr="arg1" ve="3">&lt;tr&gt;&lt;td&gt;%TIME&lt;/td&gt;&lt;td&gt;%NTITLE&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;
</Str>
<Int sr="arg2" val="0"/>
<Int sr="arg3" val="1"/>
</Action>
</Task>
</TaskerData>

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/06/23(月) 04:25:15.07
Scene前半

<TaskerData sr="" dvi="1" tv="4.3u4m">
<dmetric>720.0,1280.0</dmetric>
<Scene sr="sceneNotification History">
<cdate>1403396094709</cdate>
<edate>1403464608749</edate>
<gridSize>10</gridSize>
<heightLand>570</heightLand>
<heightPort>1130</heightPort>
<nme>Notification History</nme>
<widthLand>1280</widthLand>
<widthPort>720</widthPort>
<WebElement sr="elements0" ve="2">
<flags>4</flags>
<geom>0,0,720,1130,0,0,1280,570</geom>
<Str sr="arg0" ve="3">WebView</Str>
<Int sr="arg1" val="2"/>
<Str sr="arg2" ve="3">&lt;style&gt;
td{padding-bottom:4px;vertical-align:top;}
td:first-child{padding-top:4px;font-size:10px;}
&lt;/style&gt;
&lt;table&gt;
%NotificationHistory
&lt;/table&gt;</Str>
<Int sr="arg3" val="0"/>
<Int sr="arg4" val="0"/>
<Int sr="arg5" val="0"/>
<Int sr="arg6" val="0"/>
</WebElement>

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/06/23(月) 04:26:06.45
Scene後半

<PropertiesElement sr="props">
<Int sr="arg0" val="2"/>
<Int sr="arg1" val="0"/>
<Str sr="arg2" ve="3">#FFFFFFFF</Str>
<Int sr="arg3" val="0"/>
<Str sr="arg4" ve="3">Notification History</Str>
<Str sr="arg5" ve="3"/>
<Img sr="arg6" ve="2"/>
<Str sr="arg7" ve="3"/>
<ListElementItem sr="item0">
<label>Clear</label>
<Action sr="action" ve="5">
<code>547</code>
<Str sr="arg0" ve="3">%NotificationHistory</Str>
<Str sr="arg1" ve="3">
</Str>
<Int sr="arg2" val="0"/>
<Int sr="arg3" val="0"/>
</Action>
<Img sr="icon" ve="2">
<nme>hd_ab_content_discard</nme>
</Img>
</ListElementItem>
<ListElementItem sr="item1">
<label>Close</label>
<Action sr="action" ve="5">
<code>48</code>
<Str sr="arg0" ve="3">Notification History</Str>
<Int sr="arg1" val="0"/>
</Action>
<Img sr="icon" ve="2">
<nme>hd_ab_content_remove</nme>
</Img>
</ListElementItem>
</PropertiesElement>
</Scene>
</TaskerData>

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/06/23(月) 04:33:08.37
Xmlじゃなくて普通にDescription To Clipboardで貼ってくれませんかね

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/06/23(月) 06:30:57.25
俺のカキコにJaneのレス通知が反応したw

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/06/23(月) 17:37:18.02
別にXMLでもいいとは思うけどpastebinみたいなテキストペーストサービスだとか
dropbox、もしくは適当なアップローダにおけと思う

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/06/23(月) 19:02:22.35
>>796
この態度笑うわー

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/06/23(月) 19:18:09.19
さすが本スレ()

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/06/23(月) 21:20:24.02
玄人の集団らしいからなw
要求の玄人()

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/06/24(火) 00:18:48.34
ここ一月、電波強度cellsigが0か-1しか出なくなった。バージョン落としても同じだから、何が原因だろか。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/06/24(火) 08:36:06.25
>>796
どのくらいコミュ障こじらすとそんなレスできんの?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/06/24(火) 11:44:31.00
お願いしたら、照明ワンタッチ切り替えtaskとか作ってくれるんです?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/06/24(火) 12:21:47.71
>>799 >>803
いやいや、こんなもの何レスも渡って貼り付けるのは迷惑きわまりないだろ
>>804
そういうスレじゃねーよ。ってかそんなもの人に頼む方が時間かかるだろ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/06/24(火) 13:35:37.99
>>805
Description To Clipboardで貼っても同じだろうが

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/06/24(火) 15:06:40.62
キチガイ隔離スレ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/06/24(火) 18:16:16.21
>>805
バカ?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/06/24(火) 20:44:31.27
今まで画面にフィルターかけるのに別アプリ使ってたけどTaskerだけでもできるね
Taskerだけにするとメモリ節約にもなるし細かく制御できるしで一石二鳥だわ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/06/26(木) 03:12:37.45
乞食>>805の声が大きいスレ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/06/26(木) 15:13:44.38
まだ粘着してるよきも

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/06/26(木) 18:42:04.26
俺しかやってないだろうなーという使い方ないですか?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/06/26(木) 19:06:50.38
いんすこだけして、あとは放置

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/06/26(木) 20:28:22.41
アプリ履歴の起動中のアプリをglaejaでホームに表示とか。そんなどうでもいいことしてるの俺だけだろうな

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/06/26(木) 21:35:37.81
本スレは初心者スレにその座を奪われ
ついには雑談スレとは
さすが初心者追い出したプロの住まうスレはちがうなぁ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/06/29(日) 10:50:42.86
もうこのスレ機能してないね

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/06/29(日) 16:04:16.26
GooglePlay開発者デバッグの不具合が災いしてTaskerがうまいこと機能しなくなった

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/06/29(日) 16:16:36.51
>>817
kwsk

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/06/29(日) 17:20:41.01
>>818
GooglePlay開発者デバッグが頻繁に強制終了するのさ
だもんで、アップデート削除して初期状態にした影響かどうかしらんが
タスクは実行してるんだがタスク内の機能がことごとくスルーされてるw

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/06/29(日) 17:21:11.65
×機能
○アクション

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/06/29(日) 17:22:11.02
>>819
そいつぁ災難だねぇ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/06/30(月) 09:15:52.25
sceneのsliderのdefault値に変数突っ込むことって出来ないんですか?
誰か教えて

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/06/30(月) 10:19:10.63
>>822
element_value で値を指定してやれば良い。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/06/30(月) 11:05:04.41
>>822
scene の default は何でもよくて、create scene の後に element_value 指定してから show する。

例えば
https://i.imgur.com/Z8tCP9I.jpg

↑ 無味乾燥なデザインで恐縮だが、俺の scene の一つ。
立ち上げた時点で、各種ボリュームと画面の輝度を反映したスライダーになっている。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/06/30(月) 20:09:29.75
過去スレ見たんだけど、どこかおかしい?
しゃべってくれるんだが、「今日の天気は、パーセントこた212です」て言われる。
○○○は、地元の番号入れてる。

天気
A1: HTTP Get [ Server:Port:rss.weather.yahoo.co.jp/rss/days/○○○.xml Path: Attributes: Cookies: Timeout:5 Mime Type:text/xml Output File: Trust Any Certificate:Off ]
A2: Variable Set [ Name:%kotae To:%HTTPD Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Variable Convert [ Name:%kotae Function:HTML to Text Store Result In: ]
A4: Variable Split [ Name:%kotae Splitter:【 Delete Base:Off ]
A5: Variable Split [ Name:%kotae2 Splitter:- Delete Base:Off ]
A6: Variable Split [ Name:%kotae21 Splitter:】 Delete Base:Off ]
A7: Say [ Text:今日の天気は、 %Kotae212 です。 Engine:Voice:default:default Stream:3 Pitch:4 Speed:5 Respect Audio Focus:On Network:Off Continue Task Immediately:Off ]
A8: [X] Variable Clear [ Name: Pattern Matching:Off ]
A9: [X] Variable Clear [ Name: Pattern Matching:Off ]


すんませんおせーて。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/06/30(月) 20:12:06.85
>>825
最後の%Kotaeが大文字になってるけど?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/06/30(月) 20:52:44.39
Illegal function errorだなw

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/06/30(月) 21:00:58.56
>>826
ありがとー( 〃▽〃)
うまいこといったは。ついでに、おせーて。

欲が出てきて、「明日の最高気温、最低気温」したいんだけど、
A4: Variable Split [ Name:%kotae Splitter:【 Delete Base:Off ]
A5: Variable Split [ Name:%kotae2 Splitter:- Delete Base:Off ]
A6: Variable Split [ Name:%kotae21 Splitter:】 Delete Base:Off ]

やってて、ここの意味が自分わかってないの。「【」とか「】」「-」て何を指してるの?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/06/30(月) 21:34:39.36
>>828
アクションを開くとその簡易的なヘルプが見れるから、よくわからない時にはそれを見るといい
それでもわからなければ、ググれば公式のまともなドキュメントが引っかかるからそれを見れば大抵どうにかなる

Variable SplitはJavascriptで言うところのString.sliceに当たるといえば分かりやすいかな?
その例の、"【"はいわゆるデリミタのこと
例えば"abc,def,ghi"という文字列をsplitterに","を指定して実行してやると
"abc"、"def"、"ghi"という3つの要素を持つ配列に分割してくれる

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:28:24.43
>>829
んー、なんかムズいね。
けど!結果的にでけたよ。人間、欲が出てきまして…。

明日の天気は…どーすれば?……(((^_^;)

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:55:42.10
>>830
応用力皆無か

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/07/01(火) 22:35:27.26
>>831
んー、皆無だ。まったくちんぷんかんぷんm(__)m

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード