facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2024/07/22(月) 04:09:37.12
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:

いつまでも埋め立てクズがいるので早めに処置

Web小説リーダーアプリ一般についてのスレ

◆なろうブックリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.org.guchigit111.android.naroreader
◆YMO!+MHE
YMO! 小説を読もう!読書支援ブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=mhe.mhenv_ymo
MHE Novel Viewer(有料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=mhe.mhenv
MHE Novel Viewer Free Edition(無料・広告あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=mhe.mhenv_free
◆聴く小説
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ahsoft.narouspeaker
◆Web小説リーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sampleb3.novel
◆なろうブック - 小説家になろう ・なろうリーダーアプリ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zyunto.naroreader
◆小説Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.sakura.d2b.archives
◆小説家になろうリーダーアプリ - ライブラ -
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yuto_h.libraapp
◆小説を聞こう - Web小説の朗読 -
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.shinagawa.listentonovels.androidApp
◆巻丸
https://makimaru.r401.net/
◆NarouReaderMod
https://github.com/kairi003/NarouReaderMod
◆小説家になろうリーダアプリ -NarrowBrowser -
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.org.cocolu.narrowbrowser
◆リーダ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tscsoft.naroureader
◆「小説家になろう」快適オフラインリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miegumgarden.naroureader
◆小説家になろうダウンローダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.esp.narouexplorer

■ストアから消えたアプリ
◆なろう!ビューアー2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.org.misalabo.naroviewer2
◆ラノベル  ( ケイタイ小説オフラインリーダー、小説家になろうなどWeb小説まとめ読む)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zuk.ireader

次スレは>>980が立ててください

※前スレ
Web小説リーダーアプリ総合 ★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710280551/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2024/10/09(水) 16:21:50.21
>>607
逝って困っている人間はそれなりにいるよ。
ファイルの増殖癖含めてね。
タダ全体的にどうすれば良いのかわからんってのが本音。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2024/10/09(水) 16:33:43.81
作者名が変わっても作者ページのURLは不変だから、URLを参照すればフォルダが増えないようにすることはできそう

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2024/10/09(水) 17:09:22.61
>>602
それは正論だが、5chを見てる開発者もいる
自分もwebリーダーではないが、開発者側の立場にいる人間としては
「作者さんに迷惑だからそういう要望はやめれ」みたいな意見は、親切心で言ってるのかもしれんけどありがた迷惑

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2024/10/09(水) 17:13:19.92
>>603
なろうダウンローダーの消滅で1番痛いのは完結してない作品の移行

途中まで読んでて、未読が溜まったら読むの再開しようと溜めてた作品を
1作品1作品、既読話を確認して、別のアプリでダウンロードし、未読部分に栞挟む作業が手間
それが数十作品あるから余計に

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2024/10/09(水) 17:19:21.47
すでに複数の作者に直接要望出してて全スルーされたからこのスレで騒いでいるんじゃないの

ここまで見た
  • 616
  • 2024/10/09(水) 17:19:55.63
なろうリーダMODって検索除外を落とせなかったりしますか?
それともなろう公式がやらかしてたりする?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2024/10/09(水) 17:24:19.14
>>615
君はもう黙ったら?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2024/10/09(水) 17:36:49.44
>>609
nコードはないです
2018年にスマホを機種変した時でfile数はepubだけで9000近くありました
・・・EPUBに自動読み込みなのか、別フォルダ管理扱いの画像、htmlベースの保存分まで考えると
  現在のfile数は考えないようにしております

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2024/10/09(水) 17:37:18.71
>>614
多分気が遠くなるほどある私
そして、NaroouReader、なろうブックリーダーとアウトになったアプリに登録されている作品も含めて
ゆっくりだけどweb小説リーダーに一部作品移行中

今ならweb小説リーダーには300作品くらいしか登録していないので、
YMOに移行も可能かなってところ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2024/10/09(水) 17:39:02.02
投降不可と怒られたので618と619に分割しました

保存で汎用性のありそうな形式だとYMOにした方が良いのかなって思ったりもしてる

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2024/10/09(水) 17:49:31.45
>>587
弁護士さんからそのままだと訴えるよと来たらしい。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2024/10/09(水) 17:59:27.48
まぁアプリに要望がある場合はgoogleplayのレビューで書くなあ
反対意見を出してほしくないなら5chに書かない方がいいよ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2024/10/09(水) 18:05:06.64
>>611
いるならお互い助け合った方がいいんじゃないの?
と思うんだけどね
困った困ったうちも同じうちも同じ展開が二回くらいあったような

>>618
画像は内包してるはずで試しにepubファイルを一つどこかにコピーしてその拡張子を.zipにして開けてみたら?
それで画像内包を確認できたら少なくとも完結作品については画像とhtml消せるでしょう

>>614,619みたいな移行作業はどうしようもないでしょうね
要はブックマークの移行で、フォーマットが異なる、そもそも書き出せない、インポート手順が用意されていないんだから
やるとなればRPA、AndroidならFrep2、WindowsならUWSCあたりが有名どころか
手動行程をそのままある程度自動化すれば少しでも助かるのでは?
複数人いるなら協力してみたほうが建設的だと思うよ

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2024/10/09(水) 18:50:03.86
>>623
消滅した、作者が消したとかはどうしようもないけど、
なろうダウンローダーはCSVにて作品エクスポート、
インポートが可能なので、現在の状況をエクスポートして
登録頑張っている次第

行の種類 → Ncode タイトル 著者 話数 サイト 更新チェック
作品例   → n7646hh 海の粗忽者 ~強襲空母『天鷹』奮戦記~ 青井孔雀 226 N YES

これが昨年4/8時のエクスポートしたCSVの作品項目例

CSVにはNコードもあるのでインポート出来るアプリなら選別しないで取り込む気なら
多分大丈夫じゃないかってところ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2024/10/09(水) 18:51:03.97
>>616
対応してないっぽいね
本家の方は検索除外作品もインポート出来るみたい
まあキャッシュは落とせないけど

ここまで見た
  • 626
  • 2024/10/09(水) 19:09:24.84
>>625
やっぱりそうなんだ
縦書きPDFで落としておこ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2024/10/09(水) 22:39:07.15
>>624
そのフォーマットがリーダーアプリのデフォルトでない限りどこも採用しないと思うよ
それはさておきnコードリストがテキストで手に入るなら移行先アプリにRPAなどで半自動化移行できると考えられるので量があるなら試してみたら

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2024/10/10(木) 00:10:30.06
epubにしてkinoppyで読んでいるから栞とか管理が楽

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2024/10/10(木) 09:11:00.79
>>600
あってもいいと思うけどそういう言い回し見るの嫌いなんだよね
それとその書き込み自体ふつうの感性じゃとても書かないような異常さだよ
なにより要望は作者に届くようにストアでやってね

あとここは掲示板なんだ
誰かが書いてるように日記帳でもTwitterでもないからネガ反応あったって不思議じゃないんだよ
というかポジ反応や肯定してくれる人の少なさこそ直視しよう

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2024/10/10(木) 09:17:58.49
>>603
KindleならNarou.rb使いなよw

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2024/10/15(火) 14:10:27.58
naroureaderは便利だったなぁ
なろうダウンローダーだか青っぽい奴使ってたけど
一括ダウンロードすると以降読み込めなくなったので外して
今はweb小説リーダー使い始めたわ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2024/10/15(火) 16:24:18.92
>>631
便利だった
同時に話数が多くてもdownloadが早かったので、
serverへの負担はかなり大きかったと思われる

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2024/10/16(水) 13:45:46.62
YMO更新したら画面下部に白い謎のスペースが出来た
多分広告スペースなんだろうけどアップデートしなければよかった

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2024/10/16(水) 15:03:57.77
どのみちサイト変更に対応する都合があるんだからそんな考えしても無意味かな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2024/10/16(水) 15:16:43.03
少し前のアップデート時に作品欄のところにも広告入るようになったよね
白いスペースではないけど

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2024/10/16(水) 16:43:45.31
ちょっと使ってみてweb小説リーダーそこまで悪くないけど
広告が結構なスパンで変わって目障りだから課金してしまうかな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2024/10/16(水) 17:03:53.11
青空文庫形式でダウンロードしてkinoppyで読めば広告が入らない

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2024/10/16(水) 17:06:04.79
adguard入れろよ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2024/10/16(水) 17:20:26.57
iosはダウングレード簡単にできないからつらい

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2024/10/16(水) 17:22:32.64
なんでAndroid板で

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2024/10/16(水) 18:43:15.86
NarouReaderひっそり消えとったんか
これにしかDLしてない削除済カクヨム作品があるのだが

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2024/10/16(水) 18:48:39.99
アプリ広告はAndroidでもiPhoneでも消せるからどっちも消しまくってるわ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2024/10/17(木) 08:05:50.63
>>641
3月のなろうが対応しないと100話制限の時からアップデートなし

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2024/10/17(木) 09:31:20.82
>>641
キャッシュと言っているけど、どんな形で保存してるんだろうね
外部に出力可能とかとか汎用形式で保存してくれてないと詰む
NarouReaderは作品リストの出力もないから、移行は頑張って手作業

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2024/10/17(木) 12:43:50.23
>>644
Android/dat/com.tscsoft.naroureader/files/cache/nコードのフォルダに入ってるけどフルバックアップしてバックアップファイルを解凍すればcacheフォルダに入ってあるよ
設定でキャッシュの圧縮を選択してる場合は.gz、選択してない場合は.txt形式で保存されている
ただタイトルとかサブタイトルとかあらすじとかはreader.bakにDB形式で保存されているから本当にただ本編のテキストしかない

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2024/10/17(木) 23:12:34.64
YMOは小説のタイトルが変更になっても反映されないのなんとかして欲しい

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2024/10/17(木) 23:26:46.49
自分的には元のタイトルのままの方が好きだけど
嫌な場合は一回消してダウンロードし直せば新タイトルになるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2024/10/18(金) 00:18:57.71
そこらへんは好みの問題
消滅したなろうダウンローダーだとタイトルが変わる度に別ダウンロードされる

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2024/10/18(金) 00:27:00.67
なろうダウンローダー復活してくれないかな
泥端末だけでepub作りたい

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2024/10/18(金) 03:17:31.72
なろうダウンローダーは便利だったんだけどね。
書き換えれば良いところがわかれば書き換えるんだけど

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2024/10/18(金) 08:17:21.36
作者に直接お願いして

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2024/10/18(金) 09:11:08.83
なろうダウンローダーexってなろうダウンローダーの作者と同じ作者なんだろうか?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2024/10/21(月) 16:56:52.76
YMOで普通なら読んでる最中にメニューボタン長押しで詳細メニュー選べるけど
メニューボタンが表示されない機種で詳細メニューに入る方法ない?
ナビゲーションボールって機能でメニューボタンは出るんだけど
そのメニューボタンでは長押し反応しないんだ

ここまで見た
ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2024/10/21(月) 18:04:43.85
>>653
画面の中央からやや上の辺りをタップする
と出てこない?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2024/10/21(月) 18:07:24.43
>>654
そういうオーバーレイ系では無理みたいだ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2024/10/21(月) 18:48:28.16
>>656

スマホタブ11~13までこれで詳細設定に入れてる身からするとオーバーレイうんぬんは意味不明
オーバーレイはUIとしてだけで実際のキーコード発行はアクセシビリティ経由になるから問題はそちらの特定端末じゃないの?
具体的な機種は?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2024/10/21(月) 18:54:39.47
>>657
端末は電子ペーパー端末のB751Cだよ
iPlay 50 miniとGalaxy S10でも試したけどオーバーレイ系はメニュー出ない
そっちではちゃんとメニュー出る?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2024/10/21(月) 18:56:17.91
YMOの詳細メニューは普通にバーガーメニューからでも選べるようにしてほしいよなあ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2024/10/21(月) 19:26:47.07
詳細メニューって読み上げとかめくりとかそう言う奴?
画面上下のギリギリのとこの中央タップしたら出ない?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2024/10/21(月) 19:41:04.80
653で「メニューボタン長押し」って書いてたのは「戻るボタン長押し」の間違いだった

>>655>>660
https://img.kiwi/images/2024/10/21/05575cd10a0288f6be5664851ab0fe08.jpg
この通常は戻るボタン長押しで出るメニューの詳細設定をいじりたいんだけど
オーバーレイ系の戻るボタンを長押ししても出てこないんだよね・・・
読書端末はナビゲーションボタン殺されてて表示できないみたいで困った

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2024/10/21(月) 20:25:20.09
なにを言いたいのかよくわからないがメニューボタンを戻る長押しで代替するのは当たり前の挙動じゃない
特定端末のカスタマイズされたROMの挙動
https://i.imgur.com/hOvFyzE.mp4
こちらはメニューボタン押下の話しかしてません

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード