facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/06(日) 09:32:24
ここは岡山県内のラジオについて語るスレです。

NHK岡山
http://www.nhk.or.jp/okayama
【RSK】山陽放送
http://www.rsk.co.jp/radio/
FM岡山
http://www.fm-okayama.co.jp

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/11/02(土) 16:45:10.22
岡山経済同友会という所のシンポジウムを毎年放送してるけど、何の徳になるのか?
その手の番組はoniビジョンで充分でしょ。
ケチ付けるつもりはないが、こういった所にばかり比重置くから面白くなくなるんじゃ。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/11/03(日) 18:00:14.74
RSKもFMになるの?

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/11/03(日) 22:32:36.33
>>705
空気よめ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/11/05(火) 10:36:17.90
[03日18:10]
祝日はNEWSうP休むのね

>>707
そういう広告営業してるのかも

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/11/07(木) 11:59:21.66
民間放送連盟賞 RSKが優秀作品ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131106_5
全国の放送局が制作した、優れた番組に贈られる日本民間放送連盟賞の中央審査で、
RSKのテレビとラジオの番組が優秀作品に選ばれましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131106_5.jpg
東京で行われた表彰式では、テレビ教養部門で、「田舎からニッポンを変える!〜棚田村の挑戦者たち〜」
を制作した岡ディレクターと、ラジオ教養部門で「見えないから見えたもの〜盲目の教師竹内昌彦のメッセージ」
を制作した、石原ディレクターが表彰されました。
この内、テレビ番組の受賞作は、美作市の上山地区で、棚田を再生しようと県の内外から集まった若者たちの1年に
密着したドキュメンタリーで、田舎の可能性を全国に伝えるメッセージ性が評価されました。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/11/08(金) 18:23:28.20
>>709
石原Dの企画だったのかよあれ
また調子に乗りそうだなこりゃ

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/11/10(日) 10:41:56.36
「RSK感謝祭だよ!全員集合」開ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131109_3
毎年恒例のRSKのイベント「感謝祭だよ!全員集合!!」が岡山市北区のコンベックス岡山で行われています。
午前10時の開場と同時に、多くの家族連れらが訪れました。
このイベントはRSKがテレビ・ラジオの視聴者・聴取者に感謝の気持ちをこめて毎年開催しているものです。
「VOICE21」で紹介した名店の味を集めたグルメコーナーや岡山県内外の地域の特産品を集めたコーナーなどが人気を集めています。
「感謝祭だよ!全員集合」は、2日目の10日も午前10時からで、アイドルグループNMB48のステージなども予定されています。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/11/10(日) 16:11:29.30
RSKハウジングでイルミネーショttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131110_1
岡山市北区のRSKハウジングプラザで恒例のウインターイルミネーションが、9日から始まりました。
一足早く、クリスマスの飾りつけが輝きます。
今年で40周年を迎えた岡山市北区のRSKハウジングプラザで毎年おこなわれているウインターイルミネーションです。
9日は、親子で楽しめる野外イベント「てんてんてん」やイルミネーションの点灯式などもあり、多くの親子連れでにぎわっていました。
RSKハウジングプラザのウインターイルミネーションは12月25日までおこなわれ、平日は午後7時半まで、
毎週土曜日は午後9時まで営業時間を延長しています。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/11/14(木) 11:25:02.05
RSK番組審議会が開かれttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131113_5
RSKで放送したテレビとラジオの番組について批評する番組審議会が開かれました。
テレビ番組では、先月9日に放送した「国司憲一郎のリンだRiNだ」が取り上げられました。
委員からは、「自転車に取り付けたカメラと目線カメラなどの切り替えにより臨場感が出ているのが良い」
「番組名やテーマ曲も番組にあっている」などの意見が出ましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131113_5.jpg
また、「自転車ならではの特徴をもう少し出してはどうか」という指摘もありました。
ラジオ番組「おかやま朝まるステーション1494」については、
「さわやかな会話に大変好感の持てる番組だった」といった意見が述べられました。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/11/17(日) 08:35:37.65
石原ていうディレクターのしつこさは異常。
なんでいろいろな番組に出てくるの?
この人が目立てば目立つほど岡山のラジオは面白くなくなってくる。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/11/21(木) 21:40:27.03
こんとくってめちゃめちゃ性格悪いのな こいつなにもんなの
人気あったとか信じられないわ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/11/23(土) 10:30:37.93
RSKはラジオもテレビも全く利用しなくなった
今どんなアナが居るのかすらさっぱり分からない
甲本の弟が番組やってた頃がなつかしい

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/11/24(日) 10:06:51.86
90年代に活躍したアナウンサーが一気に離れていった時点でRSKラジオは終わったようなもの
旧来の地域情勢と報道に対する偏重姿勢が招いた結果というべきか

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/11/27(水) 19:34:10.32
高畑予報士の新聞紙カブト再登場ワラタ。
しかし石田好伸氏の安定感とコメントの秀逸さ半端ないなあ・・
全国区でも通用すると思う。
宮武さんと交代するま今まで何をしてたんだろう・・
よそからの移民なので御容赦。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/11/28(木) 17:29:53.65
何故、岡山はアイドル番組やJPOP番組があまりない!
地元拠点なのに人気がない吉本のローカル芸人なんかよりそっちの方がまだいい。
関東地方のようにもっと沢山放送しろ!

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/12/02(月) 12:13:08.30
住みます芸人のつまらなさ
岡山香川だけかと想ったら
色々観たら全国どこもつまらなかったw
やはり吉本の廃棄物を都道府県に押しつけた構図か・・

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/12/03(火) 09:18:28.30
CATVやFEBC、放送大学でやってそうな雰囲気の番組ばっかりだな今のRSKは。
自分たちの決めた枠でやるならまだしも、在京からのネット枠潰して流された時の失望感ときたら・・・

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/12/03(火) 11:38:39.22
もんくばーいわんでからにスポンサー紹介したれーや。
金がねーんだよ。わかれや。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/12/04(水) 19:12:59.48
丸の内の某局はここのところ編成担当がおかしい
本来なら
野球オフ枠=スポーツ情報番組もの+JRN全国ネット向け番組
昔アクセスのやってた枠=「トップ5」のような残業系バラエティー番組
レコメンの枠=荻上枠
それ以降夜深いまたは朝早い枠=お笑い芸人がしゃべる枠
でいくべきなのに、
野球オフ枠がまったく機能していない・・・・・
これでいいのか!?
編成の大規模な番組改編が必要なのかも?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/12/05(木) 09:20:22.83
野球オフ枠(18〜22)はLF→TBS→QRと、全国ネットをそのままだからそんなに変えようがないだろ
ほとんどの地方局でやってるからね
22,23時台はもっと改良の余地はあると思うけどな
なんかネット番組も中途半端なの多いし、自社製作が誰向けか分からない放送だらけ。
いっその事荻上チキかレコメンフルネットの方が楽だと思うんだがな。
あと日曜に自社製作がほぼない状態はどうにかならんのか。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/12/05(木) 16:13:58.48
だいたい討論会をそのままラジオで垂れ流ししてるとこって、
西日本一帯だけでも岡山だけなんじゃないの?

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/12/05(木) 16:16:32.39
>>725
×・・・討論会
○・・・講演会

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/12/06(金) 13:15:53.24
>>724
土曜のキャンパスラジオを日曜に移して、空いた枠にスタチャ提供枠を持ってくればいい。
そういえば昔「アクセス」をネットしてた時に、ナイター中継の延長を優先して前半部分だけ流さなかったことがしょっちゅうあったな。
Digや荻上チキを断固ネットしないのは、それが尾を引いてるのかも?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/12/06(金) 22:40:37.77
>>723 >>724
オールナイトニッポンGOLD空気扱いになってるな、ネット局20局近くあるのに・・

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/12/07(土) 02:42:53.25
>>728
ABCでやってるからいいだろと思ったり

>>727
お隣のBSS山陰放送の「音楽の風車」みたいな音楽ほぼ流しっぱ番組がいいなと思ったけどな、あまりお金かからない番組っぽいし。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/12/07(土) 17:31:40.04
日曜朝の三宅裕司の番組も潰れすぎだろ。
そんなにネットする気ないんならさっさと打ち切って、
ダイナマイトイシムラの番組を1時間延長した方がいいと思うが。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/12/07(土) 17:49:16.14
RadioMOMOはJ-WAVEの再送信を復活してほしいな
FM倉敷で流れているけど、J-WAVE流してる時間が短いんでね

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/12/07(土) 17:50:39.33
>>730
ダイナマイトはFM岡山だろ?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/12/07(土) 18:00:41.75
>>732
数か月前からAMの方で新番組始めたのよ。
「ざっつ“オカヤマン”れ〜いでぃお」という題名で朝11時から。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/12/07(土) 18:10:11.67
>>731
たぶん配信するお金がないんだと思う。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/12/07(土) 20:06:12.08
>>733
FMを裏切ったのか?
切られたのか?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/12/07(土) 21:34:39.61
レディオMOMOがJ-WAVE切ったのはインターネット放送するためだと聴いたがな

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/12/07(土) 22:26:41.00
Jも今では聴くにたえないよ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/12/08(日) 10:47:40.57
県内のどこかでちょっとしたイベントがあるたびにラジオで特番形式で流すのはどうにかならんのか?
ただダラダラしてるだけで面白くもなんともないし。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/12/08(日) 19:06:15.56
>>738
有料で流してるんだから仕方ない

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/12/09(月) 20:11:53.64
CMとか聞いてても年寄りのアナウンサーたちが無理やり面白いキャラに徹しようとしてるのが返って痛々しい。


ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/12/10(火) 18:39:00.43
わざと方言でなまるのもここの手法

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/12/10(火) 23:47:46.71
>>741
ローカル局で方言の利用はありがちだけど、RSKのそれは付け焼き刃にしか思えないからなぁ…

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/12/12(木) 09:20:09.00
RSKといえば別に石田とか滝沢なんか聴きたくないのにちょろちょろと
色んな番組に出てくるから耳障りだと以前から思っていた
司会ならまたこいつかよと思うような年寄りではなくて他のアナウンサーで聴きたいわ
これしかない需要でもないのにそいつらばかりの起用もどうかと思うわ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/12/14(土) 16:08:41.85
ここ最近流れるようになった狂言舞台の告知CM、どうにかならぬか

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/12/15(日) 21:51:59.46
どうにもならぬ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/12/16(月) 22:24:49.72
去年くらいから香川の西日本放送も、LFのチャリティーミュージックソンをやるようになったね。

岡山は田舎くさいとか制作も編成も一時代遅れているとか、貧乏ローカル局とかそういうこという。
そして、関西が聴取できるエリアだとそっち聴取している人いるけど、チャリティーミュージックソンをやるのをみるとあっちのほうがしっかりしているんじゃ?と思ってしまう。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/12/17(火) 07:02:21.03
HPに書いてあるが22日はモモでも同じ時間に安部礼司?よく分からん。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/12/17(火) 23:27:53.60
壇蜜、禁断のラジオ、夢夢エンジン

他のネット局よりも遅れネットしてる番組多くない?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:08:18.27
>>747
ミュージックバードの制作のコミュニティーFM用全国ネット番組も実際には東京FM系列。
ミュージックバードが東京エフエムの関連企業なので。
だから実現できた企画だと思います

FM岡山より桃の方が音質きれいだから桃で聞くことにする。自宅で受信できないのでお出かけ必須だけど

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/12/23(月) 17:35:59.66
石原ディレクターてスポーツのことになるとなんでしつこいほど出てくんの?
喋り方もなんか耳障り

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/12/24(火) 21:49:29.98
RSK面白くないな。
昔、横須賀っていうアナウンサーがいたが、あの頃は面白かった。
今は、どういっていいのか。
宮武将吾とか三宅八重子とかいるのに、なんでラジオやんないの?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/12/24(火) 23:43:28.98
>>751
野菜ソムリエの女はフリーの人ですよ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/12/28(土) 07:43:58.20
好き嫌いはともかく同じ人がほぼ同時間帯の二つの番組に立て続けに出てるってのには正直どうかなあと思う
やっぱ続けすぎると前の引きずったりネタ切れしてきたりの心配もあるし
面子固定傾向が強すぎるんだなRSKて

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/01/02(木) 09:44:53.68
浜家サタデーという番組のアシスタントの喋り方がなんか耳障り

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/01/02(木) 18:09:17.42
>>754
ご本家は?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/01/03(金) 18:07:01.16
相田と安井でヤング層相手はできても、代わりがいないのがねえ。
清水はスポーツ専任ぽいし。
若手アナも武田博志以降入社した人はあまり長持ちしないしね。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード