facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/06(日) 09:32:24
ここは岡山県内のラジオについて語るスレです。

NHK岡山
http://www.nhk.or.jp/okayama
【RSK】山陽放送
http://www.rsk.co.jp/radio/
FM岡山
http://www.fm-okayama.co.jp

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/09/28(火) 14:30:48
>>51
AMについては他県の局が普通に入るだろ。

確かにラジオにおいてもRSKとRNCとか、RSKとRCCとかの相互乗り入れが実現したら便利かも。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/09/29(水) 23:21:54
中四国ライブネット
しましまラジオのようなコンテンツは勘弁

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/10/03(日) 08:36:46
番組や編成がどうの以前にこの地域のスポンサーが一体どうなってるんだか・・・・・


ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/10/05(火) 00:00:17
牛島さんがシャーリーさんばりのトークを身につける日を
一日も早く待っております。

気持ちの入ってない感想は結構ですから。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/10/05(火) 09:19:50
力がないならTBSなりLFなり素直にを流せばいいのに。
中四国ライブネットのラインナップでもそれがはっきり出ている。
しょうもない意地でダラダライベントや負け試合ばっかり垂れ流すな。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/10/05(火) 12:47:03
RSKラジオのクロージングがRCCと同じなのもな…まるでRCCに吸収合併されたがっているような。

岸田サトシと仲よさそうだからクロージングを彼に歌わせたら?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/10/05(火) 18:05:21
>>56
RSKだけライブネットから脱退するとか…大いにアリだ!

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/10/08(金) 15:45:09
RCCもライブネットの基幹局のくせに広島ナイターがあると休むというイミフなことやってるが。


ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/10/08(金) 18:53:40
岡山県域FM波の免許申請にFM香川が乗り込んだ来なかったのは惜しい。岡山県政府の天下り機関に勝てそうに無いと思ったのか…

あと、RSK開局に際して当時「時期尚早だ」との声が上がったとか。

>>59
RCCがカープナイター優先なのは当たり前のことだろうが。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/10/09(土) 14:02:55
コミックブギウギという番組をもう少しきちんとやってくれれば、その路線を終わってからでも多少は維持できたと思う。


ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/10/09(土) 17:28:13
>>61
石川さんから笹岡さんに代わってからグダグダになったからなぁ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/10/11(月) 09:45:46
いつまで緊急地震速報の案内流してるのか。
他の局はもうどこも流れてないぞ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/10/12(火) 09:55:39
岡山香川のAMラジオは、準広域局にしてほしい。
RSKラジオがJRNの、RNCラジオがNRNの局として、ゆくゆくは岡山香川の全域で聴けるように。
親局の出力増強をお願いしたいのと、必要最低限の中継局設置は新設してほしい。
RSKラジオは、TBSラジオの番組をたくさんネットしてください。
お願いします。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/10/12(火) 10:42:31
RSKの場合番組内容がどうの以前に編成が酷すぎる。
せっかくネットしていた「アクセス」を打ち切ってまで始めた「クラブ50s」もナイターシーズンの最初の半年は野球延長→予告なく栗山英樹に差し替え
をしょっちゅう繰り返してた。
他にも不可思議なネット番組の休止、途中終了が多いし、そういう番組を楽しみにしてるリスナーをどう思ってるんだか。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/10/13(水) 12:49:58
>>64
むしろRSKラジオとRNCラジオで編成とか同一化して、最終的にはラジオ統合とかやらないかな?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/10/13(水) 21:30:05
なんで統合なんよ?選択肢減らしてメリットなんか何もないわ!
ただでさえネット番組少なくて困ってるのにバカなこと言わんでよ!

>>64さんに賛成、そのとおりじゃわ!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/10/14(木) 20:57:19
ラジオドラマで記念イベントやる発想がある意味凄いわ。


ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/10/15(金) 16:02:42
中四国ライブネット

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/10/17(日) 22:48:25
ファジアーノ中継=負けフラグ追加

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/10/18(月) 10:44:26
そんなに放送するものがないのかねえ?
キー局ネットしておいてくれればいいのに。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/10/24(日) 09:26:21
>>71
同感、同じラジオドラマを一週間に三回も流す必要なし、

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/10/24(日) 21:29:42
無駄に電波を垂れ流す暇があるんなら、山陽放送東京放送を、西日本放送はニッポン放送をネットしてくれたらそれでいい。
編成も調整して相互乗り入れして、岡山でも香川でも両方を聴取できるようにしてほしい。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/10/25(月) 10:04:14
それが出来たとしても編成の根本的問題を改善しない限りは同じことだと思う。
最近ネット番組ちょくちょく聞いてたら、所々CM明けの入り方のタイミングがずれてまくってる。
一体どうなってるのか。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/10/27(水) 11:24:11
浜家は定年したのに、
定年の時に定年しましたって何かの番組で特集コーナーやってたのに
未だに番組持ってたり、ソニー損保等のCMやってたりとこいつにはいつまで給料払うつもりなんだろう。
岡山県出身者ではなくて横浜出身者を優遇するRSK。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/10/27(水) 12:31:05
>>75
局の大株主なんだろうか…?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/10/27(水) 23:43:15
>>75
なんか勘違いしてないかい?まったく、バカなボクちゃんはw
ド田舎のケーブルテレビが縁故採用でもする話かい?さすが閉鎖的で不公正な田舎者の思考は違うわw
出身地じゃなくて、能力や適性が評価されて採用されるから水準が保てるわけ。
いつまでもシナやコレアみたいな精神構造だからバカにされるんだ、お前みたいなヤツは。
モラールもモチベーションも低下しまくるだろ、そんなの岡山以外の大都会でやってろや!
たとえばお前の出身地とかなw

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/10/28(木) 21:54:12
タイトル負けの企業取材番組と脚本朗読者のネームバリューの一線突破頼りのラジオドラマに力を入れてる時点でRSKの能力なんて知れたもの。
わざわざテーマソングまで作った世界レベルのボランティアキャンペーンも結局空振りに終わるくらいだから。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/10/29(金) 08:41:12
ローカルを前面に出すところほど中身がなかったり程度が低かったりするのは何にでも言える事。
それでごまかすしかないからな。オバンが方言でくっちゃべって騒いだり田舎の老人紹介したり、そんなものに電波と金を使うのが無駄。
往年のサンベスみたいな名番組は、もう生まれんのかな?とんでもない遠方にもリスナーおったらしいし。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/10/31(日) 00:46:58
RCCがこごぞとばかりにRSKの吸収合併に動いたりして。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/11/01(月) 23:25:10
>>78
あんなもんのために吉永小百合とSMAP打ち切られたんじゃリスナー減るわな。

>>75
浜家よりも中尾の起用が目立つ気がするんだけど、どういうこと?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/11/02(火) 00:22:21
>>80
愛媛のTV局を吸収しているから無理です

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/11/02(火) 13:15:46
地デジの時の状況から言って、ラジコの普及も隣接県より遅れそうな予感。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/11/03(水) 00:13:02
>>81
SMAPはFM岡山でやってるキムタクの分でいいじゃん。

NHKのFMが聴けるのにFM岡山が聴けない地域の人はあきらめましょう

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/11/03(水) 17:29:55
浜家も松嶋も今や一番組だけの担当だからそう目くじら立てるほどのことでもないが、
相変わらず滝沢や中尾の起用率高いのが疑問。
本来なら彼らの後を継いでもいい国司や武田を報道に行かせたのは失敗か?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/11/03(水) 18:14:00
>>85
適性や資質というものもあるから致し方ない。
滝沢さんと中尾さんは逸材ですよ、RSKとしては。
TVも含めて後継にふさわしい採用をしてこなかった組織のミスです。
きちんとしたアクセントや滑舌、快適な声、不自然でない話術と雰囲気が必要です。
TVCMに出ていた濁声でアクセントのおかしな人がいましたよね、昔。
近年では辞められましたが若手でやはり濁声の人がいました。
TVに目を向けても滑舌の良くない(容姿もですが)人がドンドンしています。
組織としての戦略が見えないというか、どうかしていると感じます。
仮にも公共の電波にのせて大勢に視聴又は聴取されるんですから、ご一考願いたいものです。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/11/06(土) 10:10:47
森脇、島田、鍋島、早田、横須賀、米沢、本田、榎崎、沼田、流王・・・・・

みんな辞めて行ったのが痛かった。
つかなんで皆辞めたんだろう?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/11/09(火) 05:36:58
RNCは、ANNGのネットをやめてしまった・・・
バンリクなんてつまらん!早く元に戻せ。
ピストン西沢、ANNやって欲しい・・・
http://www.rak1.jp/


ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/11/10(水) 07:56:47
中四国一帯はいろいろ苦労してるみたいですね。
この前もRSKが「島島ラジオ」なんてネットしなければジャパネットの特番を同時ネットでできてたのに。


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/11/10(水) 12:20:01
>>89
>>66

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/11/12(金) 22:31:08
あのラジオドラマは悪いとは言わんが、スポンサー多すぎないか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/11/14(日) 02:03:04
あっこチャン、テレビに帰ってきてちょうだい!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/11/17(水) 17:16:50
戦争の傷あととか高齢者の昔話しか引き出しないのか?
キクンジャーはどこいった?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/11/19(金) 20:20:21
亀レスだけど>>73に禿同

山陽と西日本が編成調整や相互乗入をしてくれたらなあ


ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/11/27(土) 17:41:33
またグルメか>中四国ライブネット
しかもHPのバックナンバー見たらRSKんとこだけ滝沢と安井ばっかり。
他におらんのかw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/11/28(日) 12:22:05
>>95
RSKはやる気ないんでしょ、ライブネットやめたら?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/12/02(木) 21:07:45
ネット番組のCM明けをいちいち頭切れにするような糞編成

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/12/03(金) 08:41:28
RSKへの三つの疑問
・放送設備はどうなってるのか?
生放送中にゴーという音が聞こえるのはご愛嬌だが、かける曲が音飛びしたり>>97も言ったCM明けのタイミングのずれとかの現象はどうにかならぬか?
・アナウンサーの起用度合
これでも地方局にしては割合多い方だという意見も聞くが、にしては聴き慣れた中年の声ばっかり。なぜもっと若手を積極的に出さないのか。
・編成の主導権
「○○とかいうタレントの番組なんか潰してでもいいから、このイベントをラジオ中継していいよ。」みたいなことを一体誰が決めるのか?土曜の競馬中継後のレース結果とかもしかり。

ここまで見た
  • 99
  • さすらいのヒデ
  • 2010/12/03(金) 21:15:28
先週、身内に不幸があったひろりん・・・(ToT)/、

そこで、悲しみを乗り越えられるよう、

みんなで!!!
《真木ひろか》さんに、元気をあげよう!!!!\(^o^)/

いつも元気を貰ってる恩返し!!(>_<)

いつも簡単に済ませがちな、番組へのメッセージを!
手書きでFAXで、送って見ませんか!!\(◎o◎)/!

イラスト付なら、なおOK!!!(*^^)v

JFN番組へのFAX番号!!
03−3288−8955(各番組共通)


フラワーリスナーの皆さん!!
よろしく!お願いしまーーーーす!!(*^。^*)


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/12/04(土) 09:20:32
ネットしてた番組が突然打ち切られて、後にきた番組がそれと同等かより面白けりゃ誰も文句は言わないと思う。
だがRSKはそれと逆のことばかりやってるからなあ・・・
そりゃ「元に戻せ」の一つぐらい出したくなるわな。
番組審議委員会は何やってるんだ?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/12/05(日) 22:45:51
>>67
統合するくらいならAMのラジオ局を二つにするべき。
岡山放送かテレビせとうちがな。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/12/09(木) 13:10:12
どの番組もアナ主体で面白くなさすぎる。
ベテランだけでも減らしたところで大勢はかわらんだろうし、そいつら切って浮いた金を面白そうな番組の制作資金に投入すべき。
居ても居なくても別に支障ないだろ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード