facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/07(水) 09:55:34.25
西川公也農相は6日の記者会見で、全国農業協同組合中央会(JA全中)の地域農協に
対する農協法上の監査権を廃止する考えを明らかにした。農相が中央会の監査権廃止を
明言したのは初めて。

西川氏は、農協改革の議論について「JA全中は強制力のある監査権は持たないという
ことで詰めていく」と説明。「地域農協の自由な活動をどうやって進めるかが課題」と
したうえで「(農協法を根拠にした)強制的な権限を持たない新たな法人形態に移行す
る必要がある」と述べ、経団連のような一般社団法人などへの組織変更を求めた。

JA全中はJAグループの代表機関。地域農協を監査したり経営指導したりする権限を
持っている。経営指導権についてJA全中は、昨年11月に自らまとめた改革案で廃止
を決めており、監査権の存廃が焦点となっていた。【田口雅士】


西川農相:JA全中の監査権廃止を明言
http://mainichi.jp/select/news/20150107k0000m020093000c.html

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/07(水) 20:21:11.71
ラサクネの最後の希望の西川ワロタwwww

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/08(木) 11:48:11.71
巨大な監査報酬が、農業経営を全然知らない監査法人に流れるだけ
農業改革でなく、典型的な改悪でしょう。
本来地域の農家や農協に役立つ大切なお金が、流出するだけのこと

農業をしらない会計監査など、今よりも後退するサービスでしかない

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/08(木) 12:04:50.85
まずは80億円利権にメスが入ります
ただ任意としているところでしがらみ、癒着という利権温存が予想されるから
どれだけ岩盤に穴を開けられるかですね

まずは一歩踏み出しますというところかな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/08(木) 18:20:41.70
そもそも、身内の監査に何の意味もないからな
当然といえば当然。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/11(日) 12:58:40.06
監査で不正見落としたら農協から訴訟起こされるから大変だよな
これからは、監査収入減って過去の監査の賠償金払っていけば
消えてなくなるだろ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/11(日) 13:13:44.33
>>6
今まではそれがあっても賦課金増やせば済むだけの話だったけどね
強制徴収権なくなったらもう終わりだね

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/12(月) 01:03:18.97
農協の不祥事は全中監査の責任が大きいといことなんだよな

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/21(水) 11:10:06.71
とりあえず農中も解体でいいよ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/21(水) 11:12:19.24
ひゃくしょう

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/21(水) 12:03:22.38
福井県中の農家から嫌われて
稲田議員は、安部政権が終わればアメリカに移住かな
政治家が勢いのある時期など一時期に過ぎない。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/21(水) 12:57:40.68
>>10
鳴くなれっし

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/22(木) 21:41:32.04
まあ、残念だけどもう勝負ついたね。中央会監査やめるなら一刻も早く廃止すべき
中途半端はだめだよ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/22(木) 22:23:01.09
今年で廃止w

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/22(木) 23:53:04.01
銀行「ごっこ」である農協の金融事業は、農林水産省管轄である為にあり得ない事が
半世紀以上繰り返されてきている。
ここ10年で公表しているだけで横領・着服が1,427件、144億5千万円にも及んでいる。
農協内部どまりで、表沙汰になっていない「入金遅延」や「現金紛失」に至っては、
なんと2,186件(共同通信)
こんな金融機関(JAバンク)が世界に存在しているんだろうか?
共済事業にしてもしかり、隠れ蓑の農協法に託けて、保険法の法令順守に照らし合わせ
ることが出来ないような業務内容!

「農協」の金融事業と共済事業は、金融庁検査によって適正に指導監督されるべきである。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード