facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/09/05(金) 16:03:08.34
 
 
 
スレッドが毎回、何の注意喚起も説明も無く、いきなり消去、
もしくはイヤガラセ工作される為、今回も仕方なく復帰

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/01/04(日) 14:32:46.41
神社に不満でも?>>162

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/01/04(日) 14:34:44.44
どうせ、マトモな剪定できる人材も居ないのなら、短期間のゼネコン任せをやめて、
1〜ごく数人の選抜造園技術者を長期間雇用→報告させた方が良いかも。


名古屋の街路樹5千本植え替えへ ハナミズキ、コブシに
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015010490095950.html

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/01/04(日) 14:58:07.26
>>164
そうしたところで、オマエに出来る仕事じゃないね
強姦と放火と妄言ばらまきじゃないからね

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/01/06(火) 15:31:31.11
何かミジメな思いでも?>>165

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/01/06(火) 18:26:45.93
惨めな思いをしたようだね>>166

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/01/06(火) 18:32:15.75
じゃあ、ざまみろカス座標>>167

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/01/06(火) 18:33:03.79
ゆっくりと楽しむ日本の高級ウイスキー
http://www.asahi.com/shopping/special/SDI201501053986.html?iref=comtop_fbox_u01

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/01/07(水) 17:58:27.36
韓国、竹島近海をアシカ礁と命名 過去の生息にちなむ

【ソウル共同】
韓国国立海洋調査院は7日までに開催した国家地名委員会で、
島根県の竹島(韓国名・独島)近海について、正式名称を「カンチ(アシカ)礁」とすることを決めた。
過去に数万頭のアシカが生息していたことにちなむとしている。

日本の内閣官房の領土・主権対策企画調整室が昨年末、竹島がかつてアシカの繁殖地で、
日本人の漁場だったことなどを紹介する絵本の読み聞かせの動画を公開したことに対する措置の可能性がある。

韓国外務省は6日、動画について「重大な挑発」だとして日本政府に公開中止を要求していた。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/01/08(木) 19:54:30.88
コウゾ雪色に染まる 飛騨市で雪ざらし

2015年01月08日09:10
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150108/201501080910_24068.shtml

飛騨市河合町で、伝統工芸品の山中和紙の原料となるコウゾの皮の雪ざらしが行われている。
雪原に木肌色のコウゾの束が並べられ、雪に溶け込むように白さを増している。

山中和紙は同町周辺が下山中地方と呼ばれていたのが由来で、約800年前の鎌倉時代から生産が始まったという。
雪ざらしは、豪雪地ならではの漂白技法。
コウゾの皮を雪上に広げ、日光に当てながら何度も裏返すと徐々に白くなる。
現在は2戸の農家が昔ながらの技法を受け継いでいる。

和紙職人の柏木昭人さん(46)方では、雪が2メートル以上積もった畑で、家族らが交代でコウゾを天日にさらす作業に追われている。
雪上で2週間ほど寝かせ、凍っては解けるのを繰り返すうちに独特の色合いが出る。作業は3月初めごろまで続く。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/01/08(木) 19:58:45.43
↑アホスレに逃げこみ赤っ恥烈士スレを
流すのに必死な涙目電波=SNEPおちぶれっしクソワロタwwww

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/01/09(金) 18:31:15.65
じゃあ、ざまみろクソ赤っ恥涙目電波=SNEPおちぶれっし>>172

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/01/09(金) 18:32:11.39
長野2015年1月9日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20150109/CK2015010902000028.html

天明五俳傑の大島蓼太テーマに 松川で企画展

松川町元大島の町資料館で特別企画展「江戸の俳人 大島蓼(りょう)太」が八日から始まった。二月二十八日まで(毎週水曜日は休館)。入場無料。

大島蓼太(一七一八〜八七年)は江戸時代に「天明五俳傑」の一人に数えられた俳人。松尾芭蕉の直系弟子に当たり、三世雪中庵とも号した。
出身地は蓼太自身も語っておらず諸説あり、大島の地名がある松川町が出生地ともいわれている。

 このため、同町は古くから俳句が盛んで、蓼太に関する句誌や古文書類が「大島蓼太文庫」として残り、町の文化財にもなっている。

蓼太の俳句に的を絞った企画展は初めて。町内や全国各地に残る蓼太の句碑拓本や自筆の賛画、江戸時代の句集など数多くの資料を展示している。

蓼太の句は、正岡子規には「通俗すぎる」と酷評されたが、
「しら雲やちる時花のよし野山」など、庶民にもわかりやすい点が特徴だという。
資料館の酒井幸則さんは「出生地論争はともかく、蓼太の句を味わってもらえれば」と来場を期待している。
(須田唯仁)

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/01/11(日) 12:33:24.66
水力発電所で屋根崩落 新潟、タービン4基が停止
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015011001001453.html

10日午前6時半ごろ、新潟県湯沢町にある水力の東京電力湯沢発電所で、電気異常を検知しタービン4基が自動停止した。
東電から通報を受けた地元消防が駆け付けると、コンクリート3階建てタービン建屋の屋根約1200平方メートルが崩落していた。

東電によると、発電所は無人で運転しており、けが人はいなかった。
運転停止による電力供給への影響はないという。

県警南魚沼署によると、崩落した屋根は縦約25メートル、横約48メートルで、雪の重みで崩れたもよう。
運転中のタービン4基の上に崩れた屋根ががれきとなって落ちた。10日午前9時の湯沢町の積雪は、平年の約2倍だったという。
(共同)

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/01/13(火) 17:28:18.06
<五感の旅・視>木曽(1)  山が生んだ水面の鏡
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015011302000212.html

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/01/13(火) 18:05:15.12
土木の「黒鍬者」関係 農業水路「安藤井手」整備
http://www.nnn.co.jp/news/150113/20150113010.html

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/01/13(火) 18:20:36.06
関連「不法投棄」「廃液、および放射能対策法」「国土破壊」


逃げるのもとどまるのも「自己責任」 山火事への備え

郷富佐子@スプリングウッド(ブルーマウンテンズ地域)2015年1月13日17時00分
http://www.asahi.com/articles/ASGDY4144GDYUHBI019.html?iref=comtop_fbox_u08

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/01/18(日) 17:57:21.87
滋賀2015年1月18日
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20150118/CK2015011802000007.html

生物の楽園取り戻せ 琵琶湖、新水質基準導入へ調査

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/01/22(木) 15:27:54.46
愛知2015年1月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150122/CK2015012202000054.html

「名木」クスノキ守り続ける住民 名古屋・東区

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/01/27(火) 21:14:43.17
「ネズミが絶滅」するご時世なんだな。


<ニホンヤマネ>国天然記念物、佐賀で15年ぶり確認

毎日新聞 1月27日(火)19時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150127-00000079-mai-soci

佐賀大(佐賀市)は27日、佐賀県・多良山系で国天然記念物のニホンヤマネの生息を確認したと発表した。
同県内では15年ぶりの確認という。

本州や九州に生息する体長7センチほどの日本固有種。
ネズミの仲間で背に黒い筋がある。
夜行性で主に木の上で暮らすため、確認される機会は少なく、詳しい生態は謎だ。

昨年暮れ、木の幹に設置した巣箱に出入りする姿を無人カメラが捉えた。
研究者は「絶滅が危惧されているだけに、生息が確認できて安心した」と興奮ぎみ。【岩崎邦宏】

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/01/28(水) 19:37:10.28
スレ主>>181が絶滅するのは、一体いつなんですかね?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/01/29(木) 17:48:35.15
じゃあ、ざまみろ絶滅>>182

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/01/29(木) 17:49:10.42
2015年1月29日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015012902000241.html

「ハイパーカミオカンデ」実現へ 素粒子観測「スーパー」の20倍

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/01/29(木) 20:37:31.92
森林売買、事前届け出制に 滋賀県が水源保全条例要綱案
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150129000029

琵琶湖や河川の水源としての機能を損なう森林の売買を防ぐため、滋賀県が新たに制定する「水源森林地域保全条例」の要綱案が28日、まとまった。
売買時に利用目的などの内容を県へ事前に届け出る制度を導入し、違反者は5万円以下の過料とする。
4月施行を目指し、県議会2月定例会議に条例案を提案する。

条例は、北海道などで外国資本による森林の買収が相次いだ事例を受け、制定する。
県内ではこれまで、外国資本による森林買収は確認されていないという。

事前届け出制では、売買契約の30日前までに、契約者の氏名や住所、利用目的などを所有者が届けるよう義務付ける。
売買そのものを県が止める権限はないが、県が届け出内容を確認し、伐採や建築によって水の流れに影響があるかを立ち入り調査できる仕組みとした。
必要に応じて所有者に助言や指導をする。

届け出が必要となるのは知事が「水源森林地域」に指定した森林。
県内の森林約20万ヘクタールのほぼ全域を対象とする方針で、市町の意見も聞いて決める。
事前届け出や県の調査・指導権限などを盛りこんだ条文は周知期間を経て来年1月からの適用を予定している。

また、県は琵琶湖森林づくり条例を改正する。
土地の境界が不明確なため維持管理が行き届かなくなる課題に対応するため、境界の明確化に必要な措置を講ずるとした。
長浜市や高島市でトチノキの巨木が見つかっている事例などを受け、高い樹齢の巨木が数多く存在する森林の保全にも取り組むとしている。

【 2015年01月29日 09時29分 】

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/01/30(金) 17:40:41.51
「高浜原発の再稼働禁止」仮処分申し立て 滋賀の住民ら

2015年1月30日16時04分
関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働禁止を求めて、滋賀県の住民29人が30日、大津地裁に仮処分を申し立てた。
地裁が仮処分を決定すれば、関電は当面2基の原発を再稼働できなくなる。

住民らは2011年8月に高浜、大飯原発などの再稼働禁止を求める仮処分を申し立てたが、大津地裁は昨年11月、
原発事故の避難計画などが未整備な点を挙げ「原子力規制委員会が早急に再稼働を容認するとは考えがたい」と指摘して請求を却下した。

しかし、規制委は翌月、高浜原発の安全対策の主要部分が新規制基準を満たすとする審査書案をまとめた。現在、国民から募った意見を整理中で、2月初旬にも審査書を正式に決定し、法に基づく設計変更の許可を出す見込みだ。
事故時の避難計画は再稼働の要件とはなっておらず、今後は地元の同意手続きが焦点になる。

再稼働に向けて、こうした国による手続きが進んでいることから、住民は「緊急性が高い」として再度、仮処分を申し立てた。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/01/30(金) 18:10:20.81
少しも寒くないわ 寄り添うエゾフクロウ 北海道・三笠

(2015/01/18)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=animal&v=860373693002

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/01/31(土) 15:53:08.44
三重2015年1月31日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150131/CK2015013102000013.html

幻の”アサクサノリ復活 松阪、入札会で続々落札

高品質ながら養殖が難しく、「幻のノリ」といわれるアサクサノリの養殖が県内で本格的に復活し三十日、松阪市中央町の三重漁連のり流通センターであった入札会に出品された。
在来品種の二・五倍以上の値をつけ、期待の高さをうかがわせた。

アサクサノリは、現在の主流品種「スサビノリ」に比べて甘みや香りが強く、口溶けが良いのが特徴。昭和三十年代まで広く流通していたが、養殖が比較的容易なスサビノリに取って代わられた。
現在では千葉や鹿児島、熊本県の一部で養殖されているだけという。環境省のレッドリストで、絶滅危惧種1類に指定されている。

養殖の復活には、県漁業協同組合連合会などが取り組んだ。県水産研究所鈴鹿水産研究室が全国で八、九カ所しかないアサクサノリの自生地である伊勢市の宮川河口から野生種を採取して培養。
生産者に種を無償提供している。昨年一月、初の収穫に成功。十二月には県産ブランドのり「伊勢あさくさ海苔(のり)」として商標登録した。

今季は昨年十月から桑名、伊勢、松阪の三市の二十六生産者が養殖して今月収穫。昨年の入札会にも少量を出品したが、ことしは「伊勢あさくさ海苔」として本格的に出品した。

入札会には桑名、伊勢両市の生産者十人が計十八万三千二百枚(一枚は縦十九センチ、横二十一センチ)を出品。
スサビノリを合わせると約四千二百万枚が並び、三重、愛知両県を中心としたのり問屋約百二十社が次々に落札していった。

百枚当たりの最高値は、アサクサノリは八千五百十円、スサビノリは三千四百円。全体の平均価格は千八十四円だった。

県によると、国内では年間八十億〜九十億枚ののりが養殖されており、うち県産は約二億枚にとどまる。
県は「伊勢あさくさ海苔を県産のりの“顔”として育て、養殖業を活性化させたい」と意気込む。
アサクサノリは繁殖力が弱いため、研究室は今後、養殖環境の研究などを進めていく。
(吉野淳一)

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/01/31(土) 16:02:54.58
毎度お馴染み、発狂ひたまんれっしの逃げ込み先な基地外スレwww
火病の果ての精神疾患が遣らかす赤っ恥てんこ盛り祭りクソワロタpgrwwwwww
ざまああああああああ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/02/02(月) 15:32:41.25
よかったね

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/02/02(月) 15:33:53.23
静岡2015年2月2日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150202/CK2015020202000085.html

崩落の橋付近に仮設道路設置へ 浜松市

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/02/02(月) 17:10:22.77
>>190
電波にまでコケにされるれっしw
電波<よかったね Σ<;A; ><アイゴー ←れっしpgrwww

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/02/08(日) 13:07:43.71
まず、「日露」協賛で「世界自然遺産」登録をやれば良かったと、
あまりにも何度も言ってきたので、今は少しバカらしい。

まぁ、「国後」「歯舞諸島」の2島でも返還にこぎ着けるなら、
「以降の島環境の取扱いモデル」として、ロシア側に情報公開する約束であれば、出来るだろうし、やるべきだ。


領土交渉「足踏み」不可避 12日に日露次官級協議

産経新聞 2月8日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150208-00000052-san-pol

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/02/08(日) 15:08:33.65
関連「大気汚染」「不法投棄」「廃液、および放射能対策法」「ニコニコ製薬」

行政による「注意喚起」が、異常なレベルで「無視」常態化している為に、
かえって、「水源地汚染」対策としての「死刑」が必要な時期だと。

よって、行政主体で「毒・劇物博物館」を設置することで、
「薬物利用」の注意喚起とし、
結果としての「水源地汚染に対する刑法」対応を可能にすると。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/02/08(日) 21:27:03.69
>>193
>>あまりにも何度も言ってきたので、今は少しバカらしい。
一度も聞いた覚えが無いんですけど、いったいどこで言っていたんですか?

あの小汚い巣のトイレで言っていたんですか?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/02/10(火) 15:11:48.15
自民党?>>195

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/02/10(火) 15:14:20.17
愛知2015年2月10日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150210/CK2015021002000054.html

オシドリの楽園、設楽で復活 伊藤さん父子が苦難の世話

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/02/10(火) 18:28:55.69
共産党>>196

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/02/11(水) 18:23:29.74
アカ?>>198

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/02/11(水) 18:28:31.38
ロシアに水道技術売り込み ハバロフスクで展示会

2015年2月11日 16時05分【ハバロフスク共同】

ロシア極東の中核都市の一つ、ハバロフスクで11日、
日本企業による「水ビジネス展示会」が開かれ、日本の水道技術をロシア側に売り込んだ。

経済成長を受け、老朽化した上下水道設備の更新が活発化しているロシアで、日本企業の市場進出を促す狙い。
ロシア進出企業などでつくる「ロシアNIS貿易会」(東京)が企画し、9企業・団体が参加した。

ハバロフスクに現地法人を持つ明和工業(新潟市)の関根聡史・エンジニアリング事業部長は
「ソ連時代からの建物では配管の老朽化がひどく、入れ替えの需要が高まっている」と指摘した。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/02/12(木) 18:18:05.02
ボルシェビキ?>>199

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/02/13(金) 15:03:02.74
ひとり歌い続ける「世界一孤独」なクジラ、発見プロジェクト

CNN.co.jp 2月13日(金)11時33分配信(CNN)

仲間には理解してもらえない歌を歌い続ける「世界一孤独なクジラ」の発見を目指すプロジェクトの構想が持ち上がり、資金調達サイトで出資者を募っている。

このクジラの呼び名は「52」。
52ヘルツの周波数で歌っていることに起因する。
もう何年もの間、この周波数を出し続けているのに、仲間からの応答はない。

仲間のクジラは違う周波数を使っているため、たとえ「52」の歌が聞こえていたとしても、自分たちの歌とはあまりに違っていて理解できず、応答しないという。

それでも「52」は歌い続ける。
そこから「世界一孤独なクジラ」のニックネームが付いた。

映画制作者のジョシュ・ゼマン氏は、太平洋でこのクジラを見つける探査プロジェクトのため、資金調達サイト「キックスターター」で資金集めに着手した。
米俳優エイドリアン・グレニアーさんの助けも借りて、20日間の探査に必要な30万ドル(約3570万円)を調達したい考え。
11日午前までに266人から4万6000ドルが集まっている。

同サイトの説明によると、「このクジラの姿を見た者はまだ誰もいない。それでも存在することが分かっているのは聞こえるから」。
発見できれば音声検知装置付きの識別タグを取り付けて、「52」の歌をすべて調査する計画だ。
ゼマン氏はドキュメンタリーの制作も予定している。

「52」の不思議な行動について、ゼマン氏はこんな説も披露している。
「あまりに孤独だと思う人もいれば、1人でいることを楽しんでいると思う人もいるだろう。またはITとソーシャルメディアの時代に警鐘を鳴らしているのかもしれない。
人間はかつてなくつながるようになって、常にコミュニケーションし続けている。しかし実際には、誰も耳を傾けず、気にさえ留めていないと」。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/02/13(金) 16:42:35.39
200

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/02/15(日) 13:20:17.58
ひとり妄想し続ける「世界一孤独」な農薬電波、発見プロジェクト

















見つけたらどうすりゃいいんだろう? やっぱ駆除?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/02/15(日) 17:20:14.49
ざまみろ精神異常者>>203>>204

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/02/15(日) 17:26:42.74
宮城・石巻の住宅地裏で崖崩れ けが人なし

2015年2月15日 11時47分

14日午後9時40分ごろ、宮城県石巻市新成で「崖崩れがあったようだ」と付近の住民から県警石巻署に通報があった。
署によると、住宅地の裏の斜面が高さ10メートル以上、幅約30〜40メートルにわたり崩れ、近くの認知症高齢者向けグループホームの外壁に、直径20センチ程度の穴が開く被害があった。けが人はいない。

市は15日未明、周辺の約50世帯に避難勧告を出し、一時3世帯9人が公民館に避難した。
グループホームの入所者9人と職員は、市内の系列施設に移った。

署によると、最大で直径約5メートルの岩が落ちていた。
現場は、以前は採石場だったという。
(共同)

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/02/15(日) 17:39:14.42
>>205
それは、農薬電波=精神異常者と判断してると言うことですね。

まぁ、否定はしませんが。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:29:34.89
>>204
とりあえず見つけたら報告

【半世紀】農薬電波【妄想族】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1298125538/

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/02/17(火) 17:41:56.84
じゃあ、オマエ>>207>>208には、もう退院許可が出たの?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/02/17(火) 18:49:37.15
琵琶湖に新たな難敵…アメリカナマズ捕獲急増 滋賀県、駆除を検討

産経新聞 2月17日(火)15時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150217-00000103-san-soci

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/02/20(金) 14:55:28.14
2015年2月20日 13時23分

天智天皇陵に立ち入り調査 京都、八角形の墳丘

宮内庁が天智天皇陵として管理する京都市山科区の御廟野古墳(7世紀後半)を20日、日本考古学協会など考古学、歴史学関係の団体の研究者が立ち入り調査し、墳丘の様子などを観察した。

陵墓は天皇や皇族の墓として立ち入りが制限されているが、御廟野古墳は1970〜80年代に宮内庁が外形を調査し、実測図や写真を公表。
それまで方形壇の上に円丘を築いた「上円下方墳」と考えられていたが円丘部は八角形だったことが判明している。

同庁発行の書陵部紀要などによると、方形壇は一辺70メートル以上。
墳頂部には切り石が八角形に並び、斜面や裾部には葺石や張り石とみられる石が多数あった。
(共同)

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/02/20(金) 21:36:27.52
地下街や市街地も浸水「想定区域」に 水防法など改正へ

2015年2月20日19時29分

広島市の土砂災害など激しくなる大雨被害を受け、政府は20日、水防法などの改正案を閣議決定し、国会に提出した。
河川の洪水に加え、浸水の「想定区域」を地下街や市街地に拡大。
ビルの地下などにある民間の雨水貯留施設を市町村が管理する制度を設け、浸水被害の軽減も狙う。通常国会で成立させ、7月ごろの施行を目指す。

現在の水防法は、洪水で被害が予想される地域を「浸水想定区域」として指定するよう国と都道府県に義務づけている。
改正案は、地下街や市街地で浸水被害が予想される地域の指定を都道府県と市町村に新たに義務づける。
市町村はハザードマップをつくり、地域防災計画に避難場所や経路、訓練実施などを盛り込まなければならない。

下水道法改正案では、浸水被害への対応が難しい地域で、市町村が雨水の貯留施設を持つビル関係者などと協定を結ぶ制度を創設。
市町村が施設を直接管理し、大雨の前に水を空にしておくなどの対策をとる。

国土交通省によると、2003〜12年の国内の浸水被害総額は約2兆7千億円で、河川の洪水以外の被害が3〜4割を占めている。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/02/24(火) 17:45:45.87
鳥取の漁港にオットセイ現る 北の海からエサ探し…?

柳川迅2015年2月24日16時12分
http://www.asahi.com/articles/ASH2R4G9PH2RPUUB008.html?iref=comtop_photo

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード