facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/07/14(月) 21:46:15.78
社員たち語れ

ここまで見た
  • 1007
  •  
  • 2015/02/08(日) 19:26:10.32
遠いんですね。。
中央線沿いは意外にいないのかな…?

ここまで見た
  • 1008
  •  
  • 2015/02/08(日) 19:48:35.11
中央線沿いなんて高くてとても買えない

ここまで見た
  • 1009
  •  
  • 2015/02/08(日) 20:08:30.06
千葉、埼玉が多い。
23区はあまりいないな。

ここまで見た
  • 1010
  •  
  • 2015/02/08(日) 20:17:29.23
買うってか賃貸でないの?
まあ、それでも中央線は高いよね

ここまで見た
  • 1011
  •  
  • 2015/02/08(日) 20:20:14.18
そもそも買ったら転勤になるし、買う人あんまり居ないよね

>>1009
課長級だと横浜方面も結構いる

ここまで見た
  • 1012
  •  
  • 2015/02/08(日) 20:31:46.35
えっ、みんな、賃貸だといくら?
分譲だといくら?
払ってる?
最低でも、15万くらいだよね?

ここまで見た
  • 1013
  •  
  • 2015/02/08(日) 21:50:25.97
>>1006
和光って、和光市?

ここまで見た
  • 1014
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:15:05.73
両国とか早稲田とかが多いかな

ここまで見た
  • 1015
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:49:26.69
両国とか早稲田とかに家買ってるの?
皆すごいな。

ここまで見た
  • 1016
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:52:44.59
本部長 三鷹
部長 新小岩
GL 立川
mgr 千葉みなと
KH 所沢

ここまで見た
  • 1017
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:53:24.54
戸建だとどこら辺買える?

ここまで見た
  • 1018
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:58:04.15
チバタマじゃねーの?戸建て買う人なんてあんまりいないけど

ここまで見た
  • 1019
  •  
  • 2015/02/08(日) 23:10:44.65
部長でも新小岩って、夢が無いんだね。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/20/news032_2.html
こういう無能なおじいちゃんは、
どこらへんにどんな家を建ててんの?

ここまで見た
  • 1020
  •  
  • 2015/02/09(月) 02:07:14.37
賃貸 有楽町線 都営三田線
分譲 田園都市線
あたりが多い印象。
都心3区に住めるほどの給料は出ない模様。

ここまで見た
  • 1021
  •  
  • 2015/02/09(月) 06:57:53.53
家なんか買うと飛ばされるぞ。

ここまで見た
  • 1022
  •  
  • 2015/02/09(月) 11:23:31.51
そりゃ、都心3区は無理だろ。
ソフトバンクとNTTの人は住んでる人結構いるみたいだけど。

ここまで見た
  • 1023
  •  
  • 2015/02/09(月) 18:58:22.42
独身で賃貸だと都内の方が多いと思うけどな。
都内に買うやつはほとんど見たことない。

ここまで見た
  • 1024
  •  
  • 2015/02/09(月) 21:51:59.45
話題ぶった切って悪いんだけど、KHになる時に裁量労働って拒否れるって本当?
原則全員だけど、本人の承諾が必要とか聞いたんだけど。

ここまで見た
  • 1025
  •  
  • 2015/02/10(火) 00:49:13.43
>>1024
あなたたちの代表であるKDDI労働組合が賛成多数で導入した裁量労働制にどんな不満があるというのですか?

ここまで見た
  • 1026
  •  
  • 2015/02/10(火) 08:30:12.31
どうせ裁量はあと数年で無くなる。破綻しつつあるよこの制度。

ここまで見た
  • 1027
  •  
  • 2015/02/10(火) 08:53:10.52
ソフトバンク廃止された制度を採用する会社

ここまで見た
  • 1028
  •  
  • 2015/02/10(火) 11:32:27.63
賃貸の人に質問なのだが、みんな賃貸料、月いくらくらい

ここまで見た
  • 1029
  •  
  • 2015/02/10(火) 11:55:27.54
150万位じゃね

ここまで見た
  • 1030
  •  
  • 2015/02/10(火) 12:51:41.95
>>1028
それ聞いてどうするの?

ここまで見た
  • 1031
  •  
  • 2015/02/10(火) 13:05:11.06
引っ越しするつもりだからその参考にしようと思っただけなんだが…。

ここまで見た
  • 1032
  •  
  • 2015/02/10(火) 19:09:47.04
>>1031
俺は15万くらいだよ

ここまで見た
  • 1033
  •  
  • 2015/02/11(水) 00:46:39.56
まぁ、そんなもんだな。平均は、ちょい低め。

ここまで見た
  • 1034
  •  
  • 2015/02/11(水) 00:51:49.88
家賃に金かけるなんて馬鹿らしいからな
事業所だって都内だけでもたくさんあるし

ここまで見た
  • 1035
  •  
  • 2015/02/11(水) 00:53:18.91
>>1027
NTTやソフトバンクが棄てた客や手法を拾うのがビジネスモデルだろ

ここまで見た
  • 1036
  •  
  • 2015/02/11(水) 00:55:39.50
やったじゃん、ドコモ抜いたぞ
↓↓↓
ドコモ売上高、初の最下位=携帯大手3社決算−14年4〜12月期

 携帯電話大手3社の2014年4〜12月期の連結決算が10日、出そろった。
新料金プラン導入で音声収入が落ち込んだNTTドコモの売上高がKDDI(au)を初めて下回り、最下位に転落した。

 ドコモは、6月に導入した通話定額プランが足を引っ張り、減収減益。
15年3月期予想では、売上高に加え、営業利益、純利益でもKDDIを下回る見通しだ。

 首位のソフトバンクは携帯事業が好調で増収を確保した。
ウィルコムなどの買収による一時的な利益があった前年同期に比べ営業減益となったが、
「一時益を除くと実質的には14%の増益」(孫正義社長)だ。

 KDDIは、従来型携帯電話からスマートフォンへのシフトが進んで通信料収入が伸び、増収増益となった。
(2015/02/10-17:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015021000743

ここまで見た
  • 1037
  •  
  • 2015/02/11(水) 02:20:47.05
株価を見ろよ

ここまで見た
  • 1038
  •  
  • 2015/02/11(水) 10:36:08.44
今ならドコモに転職ワンチャンあるだろうか

ここまで見た
  • 1039
  •  
  • 2015/02/11(水) 12:35:05.63
ドコモに転職してえ

ここまで見た
  • 1040
  •  
  • 2015/02/11(水) 12:39:44.32
すればいいじゃん まずは受けるところからだな

ここまで見た
  • 1041
  •  
  • 2015/02/11(水) 17:16:03.55
そろそろ来年度の組織やら異動やらの噂話が出る頃だね

ここまで見た
  • 1042
  •  
  • 2015/02/11(水) 17:17:20.82
転勤する奴はそろそろ言われるな

ここまで見た
  • 1043
  •  
  • 2015/02/11(水) 17:51:56.79
地方経験ないんだけど、C営業、SL営業、運用、建設だとどれがマッタリなの?

ここまで見た
  • 1044
  •  
  • 2015/02/11(水) 18:00:30.54
その中だと運用じゃね?輪番なら残業30h/月以内だろ

ここまで見た
  • 1045
  •  
  • 2015/02/11(水) 18:24:00.42
地域限定総合職っていう職種があるらしいけど何これ

ここまで見た
  • 1046
  •  
  • 2015/02/11(水) 19:27:15.06
来週、内辞だすよ

ここまで見た
  • 1047
  •  
  • 2015/02/11(水) 19:35:59.90
早すぎるだろ。一ヶ月前か2週間前のはず

ここまで見た
  • 1048
  •  
  • 2015/02/11(水) 21:36:57.13
海外か?

ここまで見た
  • 1049
  •  
  • 2015/02/11(水) 21:38:42.57
>>1039
ドコモはいいよぉ。福利厚生が相当充実してるし、家賃補助7万。独身は5万。
家を買っても、ローンの利子の半分は会社が出してくれる。
1%の金利なら、0.5%ってな具合に。
でもね、一つだけ難点がある。kっぢからは絶対に取らない。なぜか?わかる?
バカはいらない。
突き抜けた実績が欲しいんだよ。
わかる?ドコモから見て下の階級はいらんのよ。

ここまで見た
  • 1050
  •  
  • 2015/02/11(水) 21:58:46.18
福利厚生はどうでもいい。
ドコモは残業少ないなのと転勤がブロック制なのが羨ましい。

ここまで見た
  • 1051
  •  
  • 2015/02/11(水) 22:24:10.84
Sに行ったやつは知ってるけどな。一緒に仕事すると、こっちの内情知ってるから厄介だったわ。

ここまで見た
  • 1052
  •  
  • 2015/02/11(水) 22:29:19.06
Sから移ってきた奴なら知ってるけど、Sに行けた奴なんているのか。
相当優秀だったんだろうな

ここまで見た
  • 1053
  •  
  • 2015/02/11(水) 23:30:53.13
>>1049
ドコモ限らず、KDDIはバカで有名だよな
にこやかに話し合ってる中で経歴を『KDDIです』と言うと途端に色眼鏡で見られ出す
しまいにゃイヤミしか出てこない始末

事実、NTT系、ソフトバンク系が棄てた案件ばかりにたかって喰ってるしな

ここまで見た
  • 1054
  •  
  • 2015/02/11(水) 23:34:34.14
>>1049
大卒初任給20万でも色々補助付いて実質基本給25万〜30万とかか

残業すれば更に満額支給で賞与もミニマム数ヶ月分保証とか神求人だな

ここまで見た
  • 1055
  •  
  • 2015/02/11(水) 23:35:37.89
売上目標未達の場合、株主への説明はどうするんですか?
役員は全員降格、社長も交代ぐらいしないと株主は納得しないのでは?
その場合、従業員の給料も当然下がりますね?大規模なリストラが始まりますか?

ここまで見た
  • 1056
  •  
  • 2015/02/11(水) 23:39:21.58
>>1054
うちも残業代は満額ついてるが…お客さんかな?

ここまで見た
  • 1057
  •  
  • 2015/02/12(木) 01:45:23.22
>>1056
管理者が36協定守ってる様に見せかける為に過少申告する事が慣例ですが、うちの部署だけですか?

ここまで見た
  • 1058
  •  
  • 2015/02/12(木) 07:17:22.02
お前のとこだけだと思うよ。
遠慮せずに人事なり労基なりにチクったほうがいいぞ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード