母子家庭の恋愛スレ2 [sc](★0)
-
- 1
- 2018/04/05(木) 16:27:24.61
-
彼氏がいる母子家庭のスレです。
嬉しいこと、辛いこと、彼と子供の関係、元夫との関係、再婚するしない、
子供の年齢によって悩みも違うでしょうが語りましょう。
煽り荒らしにレスする必要はありません。
スルーしましょう。
※前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/x1/1516003405/
-
- 284
- 2018/04/25(水) 12:09:29.43
-
>>276
間違いなく娘やられるで…
娘目当ての男ばかりやで
俺もやけど
-
- 285
- 2018/04/25(水) 12:11:16.76
-
>>270
これはまじやばい
-
- 286
- 2018/04/25(水) 12:12:04.83
-
>>246
これ
-
- 287
- 2018/04/25(水) 12:18:39.97
-
>>281
真ん中にいる人間すごい分かるわ
割と人見知りのある私は、活発で友達たくさんいる人気者の子と仲良くなることが多かったんだけど、その子の友達と2人きりになるとすごい気まずかった
私ー人気者ー友達の友達って感じ
その子抜きで楽しく話せる子は本当にわずかだった
-
- 288
- 2018/04/25(水) 12:18:45.62
-
友達以上彼未満
-
- 289
- 2018/04/25(水) 12:39:23.74
-
>>280
小4から通塾しました
受験勉強が本格的になったのは5年生からです
私は地元の公立中学でいいと言ったんですが、彼が娘の可能性を伸ばしたいと言ってくれて
中学受験は本当に正解でした
環境もいいです
280さんのお子さんも頑張ってください!
-
- 290
- 2018/04/25(水) 12:43:10.11
-
娘がいる人は娘さんが自立してからにしなさい。仲良くなればなるほど狙われる。娘さんも抵抗しにくい。養父に孕まされて赤ちゃん殺した事件もあったし。男の上っ面しか見ないからバツがつくんだよ
-
- 291
- 2018/04/25(水) 13:10:06.53
-
>>289
ありがとう。
うちも4年生になったら検討しようかな。
塾選びとか大変そう。
色々リサーチしてみるね。
彼氏さん娘さんの事本当に大切にしてくれてるんですねー。
私も子供と彼氏と仲良くこれからも続けていきます。
-
- 292
- 2018/04/25(水) 13:14:03.73
-
私立女子中学生の制服姿興奮するわ
美味しく育ってきたしそろそろ結婚同居していただこうかな…
-
- 293
- 2018/04/25(水) 13:18:08.73
-
私は交際してもセックスはさせない。
-
- 294
- 2018/04/25(水) 13:35:20.14
-
今週末、彼実家に挨拶に行く服を買いに行く
そのまんま検索した画像を参考にしてるw
これから母の日の贈り物も考えないと
(なんだか再婚が面倒くさくなってきた)
-
- 295
- 2018/04/25(水) 16:41:36.07
-
>>294
めんどくさいなんて贅沢
彼親御さんに気に入られるといいネ!
-
- 296
- 2018/04/25(水) 18:06:40.08
-
>>295
ありがとう!
昔、元嫁さんを連れて帰った時の親兄弟の反応は
これはすぐに離婚するだろう…だったそう
私は安心感を与えられる立ち振る舞いが出来る自信あるので頑張ります!
-
- 297
- 2018/04/25(水) 18:37:32.65
-
>>296
彼氏さんバツイチなの?
私の彼氏もバツイチだけどw
-
- 298
- 2018/04/25(水) 19:04:30.67
-
バツ2
-
- 299
- 2018/04/25(水) 19:18:15.54
-
>>297
うん、バツイチ同士
私の実家へ挨拶に来てくれたことは前に書いたよー
-
- 300
- 2018/04/25(水) 20:53:21.28
-
>>282
そうかなぁ?
最初の結婚は求め合うばかりで衝突してよく喧嘩したけど
年齢重ねて今の相手とは与え合う関係で穏やか
喧嘩にならない
-
- 301
- 2018/04/25(水) 22:04:20.91
-
中学生の連れ子がじゃれてくるのはいいんだが胸が成長してきて感触がたまらん。二人の時やってええんかな?なついてるし途中から金出してきたの俺だし
-
- 302
- 2018/04/25(水) 22:22:07.16
-
>>299
お子さんおいくつ?
いいなぁ再婚
-
- 303
- 2018/04/25(水) 23:30:48.58
-
通報案件?
こんなとこでチキンレースやっても何の得にもならんぞ
-
- 304
- 2018/04/25(水) 23:56:53.25
-
>>302
下が18
再婚は出来るだけ先延ばしにしたいのだけど
彼氏の身内趣味仕事関係全てに公認されるということが嬉しいよ
身内はこれからだった
-
- 305
- 2018/04/26(木) 00:27:14.65
-
>>302俺と楽しまないか!
-
- 306
- 2018/04/26(木) 02:00:23.45
-
>>305
超ユルユルでよろしければ
-
- 307
- 2018/04/26(木) 04:01:35.80
-
>>304
下が18ならもう全然okだね
周囲から公認されて幸せになってね
-
- 308
- 2018/04/26(木) 04:11:17.32
-
18かぁ、うちはまだ2歳だわ。
あと16年か。
-
- 309
- 2018/04/26(木) 08:17:54.70
-
再婚したいんだけど経済的事情から就学援助が受けれなくなったり大学の無利子奨学金が受けれなくなったりで悩んでる
このままいくと子の大学卒業まで先送りになりそう
-
- 310
- 2018/04/26(木) 08:56:24.07
-
309の様な、被害者妄想的な思想が平然と語れるって所にボッシーの底辺さが解る
旦那の収入が少ない家庭より優遇されようとしても同情はできません
-
- 311
- 2018/04/26(木) 10:24:57.13
-
>>309
うちの場合、就学援助のお陰で私立高校の授業料は95%引だったし
無利息の奨学金の他、給付型の奨学金も取れた
彼氏にお願いすれば負担してくれる人だけど
もったいないから私は再婚より母子福祉の恩恵を選びましたよ
-
- 312
- 2018/04/26(木) 10:41:37.44
-
どうしてそういうことを当たり前のように言えるの?
こういう寄生虫がいるから、母子家庭が底辺だとか言われるんだ。
自分の子どもくらい自分で育てられないなら離婚なんかするな。
権利ばかり主張して恥を知れ
-
- 313
- 2018/04/26(木) 10:43:00.06
-
>>311
勿体無いって。
私も勿体無いから税金払いたくないよ。
-
- 314
- 2018/04/26(木) 10:55:18.49
-
>>311
これは酷い
家庭の事情で進学出来ない子も沢山いるのに
そりゃボッシーって叩かれるわ・・・
-
- 315
- 2018/04/26(木) 10:58:36.96
-
>>311
私も高校の授業料免除や無利息の奨学金、給付型の奨学金受けたい
彼氏には負担させたくない
彼氏は住宅ローンが大変だから
-
- 316
- 2018/04/26(木) 10:59:42.26
-
>>314
家庭の事情で進学出来ない子はいない
成績さえ良ければ大学も授業料免除になる
要は本人のやる気次第
-
- 317
- 2018/04/26(木) 11:05:11.69
-
やる気あっても地頭悪きゃいくらやっもなかなかダメなんだよ。
発達障害とかも
-
- 318
- 2018/04/26(木) 11:13:06.19
-
311の場合は完全に制度を悪用しているな
事情はどうであれ、制度を利用しないでも支払えるのに
公的な資金を引き出してる
親の年金で生活してる引きこもりが親の死亡届を提出しないのと同じ
-
- 319
- 2018/04/26(木) 11:13:09.47
-
>>317
うちの子発達障害だけど勉強頑張ってるよ
大学進学予定
限界はあるけど努力を怠ってはダメ
-
- 320
- 2018/04/26(木) 11:20:45.04
-
生活保護受給して、彼氏からも援助もらって、日払いの掃除のバイトしてる私が最強かな?
-
- 321
- 2018/04/26(木) 11:20:57.18
-
生活保護受給して、彼氏からも援助もらって、日払いの掃除のバイトしてる私が最強かな?
-
- 322
- 2018/04/26(木) 11:51:17.36
-
>>321
バイト代は保護費から引かれるでしょう
-
- 323
- 2018/04/26(木) 12:23:03.78
-
>>311
まさに肉便器じゃねえかw
-
- 324
- 2018/04/26(木) 12:32:34.97
-
>>315
彼氏に負担させたくないから、顔も知らない納税者から金奪って回るんだね
お前が負担しろ!
-
- 325
- 2018/04/26(木) 12:36:14.79
-
成績良ければ授業料免除、本人のやる気次第
これよく言うよね。間違ってはいない。
でも経済的に恵まれた家庭の子供が60点で早慶入れる、そうでない普通に学費払える子は80点必要で取れなければ他公立か私立大行き、貧乏で学費払えないなら100点取らなきゃ高卒決定
親として、80点取れる子供に対して100点取れなきゃ大学行かなくて良いなんて普通言えないよなぁ
-
- 326
- 2018/04/26(木) 12:54:15.98
-
あら、みなさんの彼氏は教育費援助してくれないの?
-
- 327
- 2018/04/26(木) 13:00:09.26
-
彼氏のリアルな心境は
大学なんか行ってほしくない、早く就職して一人暮らししてほしいに決まってる。
-
- 328
- 2018/04/26(木) 13:13:02.46
-
>>327
うちは跡取りになってほしいって言ってるよ
-
- 329
- 2018/04/26(木) 13:32:27.23
-
再婚も同棲もしていなければ福祉を利用できるのだから叩かれる筋合いはないね
児童扶養手当の更新に彼氏からの援助欄もありません
-
- 330
- 2018/04/26(木) 13:37:50.29
-
>>326
なぜ援助してもらうの?意味がわからないんだけど。彼氏だよね。
-
- 331
- 2018/04/26(木) 13:41:49.32
-
>>330
彼氏の厚意を受け取るかどうか他人に関係ある?
-
- 332
- 2018/04/26(木) 13:51:22.23
-
自営業で無利息の奨学金を仕事に運用する親もいるし
賢いもん勝ちなんだろうね
-
- 334
- 2018/04/26(木) 14:17:14.08
-
>>326に言うことは何もない
援助してもらってる人には「よかったね」
援助断ってる人には「自分で決めたことだからそれでいいんじゃないの」
このページを共有する
おすすめワード