外来オオカミ導入における問題と対策 [sc](★0)
-
このスレでは、オオカミを日本に導入すると仮定した際に、
考えられる問題点とその解決策を、現在の状況を踏まえた上で、
可能性と妥当性を合わせて語る事とします。
勝ち負けにこだわる人、ディベートがやりたい人、
行政批判、個別団体叩き、些末な揚げ足取りなどは、
以下の関連スレのうち、議論スレで行って下さい。
関連スレ
*議論系
日本へのオオカミ導入を考える 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1371279017/
日本ヘの外来オオカミ導入議論13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1377766328/
*考察系
ニホンオオカミ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1370962011/
【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1302443491/
オオカミ導入論におけるニホンオオカミ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1376647917/
外来種・交雑種・純血種・国際結婚・帰化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1288018587/
エゾシカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1284661934/
森林と人間と、そしてシカ 新たな共存関係
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1303931692/
外来種導入を含む森林生態系保全策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1300661207/
-
- 836
- 2014/08/03(日) 03:30:42.79
-
>>833
見え透いたデマ乙
推進派の正論の前に、反対派は全く答えることが出来ずにひたすら逃げ続けるだけ
それが現実だ
-
- 837
- 2014/08/03(日) 03:32:34.25
-
>>834
確かに反対派はキチガイだから何度論破されても全く学習しないなw
-
- 838
- 2014/08/03(日) 03:33:04.24
-
結局今日も反対派=ならなしとりは根拠の無いレッテル貼りとスレ荒らしに逃げるだけだったな、進歩のないやつだ
だから反対派は毎回毎回推進派に論破され続けるんだよ
-
- 839
- 2014/08/03(日) 03:33:37.90
-
ここまでのまとめ
・具体的な導入案は過去スレで散々既出(無意味な数値を除く)、反対派はひたすら見えないフリをして同じ質問をコピペ連投で逃亡
推進派は呆れて相手にしなくなった
・反対派はソースの無い妄想と願望のみを垂れ流し、推進派はそれをソース付きで否定済み
・反対派は自分が論破されたことを自覚しているが認めるのは悔しいので粘着してレッテル貼りしている
・反対派は現実を認められず既出のソースと矛盾したことをくり返すだけなので重度のアスペルガーと思われる
・反対派は平日の早朝から一日中このスレに貼りついて妄想を書き込むニートだが、
夜になって社会人の推進派が仕事から帰ってくるとたちまち論破される
-
- 840
- 2014/08/03(日) 03:34:08.31
-
推進派=ソースに基づいて冷静な議論を行う人達
反対派=妄想だけが根拠のデマを撒き散らしたり、執拗なスレ荒らしを行うキチガイ
オオカミ関連スレではこの構図がすっかり定着したな
-
- 841
- 2014/08/03(日) 03:45:44.72
-
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20140407-OYT8T50326.html?from=yartcl_blist
>「愚かなことに、私たちは天敵を殺してみてはじめてそのありがたさに気づく」とは有名なレイチェル・カーソン『沈黙の春』の一節だ
けだし名言だな
オオカミを失ってそのありがたさに気付いた人は多い
気づいた以上、オオカミを復活させ、本来の生態系を取り戻すことを目指すのが人間のとるべき道だな
-
- 842
- 2014/08/03(日) 07:58:52.05
-
深夜キチガイさんは、改めて導入案をここで披露して下さいよ。
あるんでしょ?
あるなら提示できるよね?
書けない=導入案を持ってないとみなされて当然だし、
「過去スレに書いてる」というのは誰が見ても嘘としか思えないよ。
このままだと、いつものキチガイコピペを貼り付けて逃亡パターンですよ。
このページを共有する
おすすめワード