facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 445
  •  
  • 2013/11/20(水) 03:27:40.94
シカ食害、土石流に影響与える 美浜・新庄で土壌浸食進む
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/46212.html
>8、9月の大雨により福井県美浜町新庄で発生した土石流とみられる土砂崩れについて、同町はニホンジカによる
>食害の影響を指摘している。土砂被害があった谷につながる山肌では草原がシカにより食べ尽くされ裸地化し、
>土壌浸食が急速に進んでいるからだ。町は県や国に対し、治山対策の強化を求めている。

これの対策としての
治山を担当する県嶺南振興局は「シカの食べない植物による緑化の研究を、県の専門部署で進めている」とし、緑化を含めた治山対策を検討であって

誰が選定しようが、特定の植物だけに改変するのは生態系にとって不健全であることに変わりはない
それ以外の植物に依存していた生物は絶滅するだろうな
そんな馬鹿な行為を様子見なんてしていたら取り返しがつかないことになる

もうとっくに取り返しのつかない不健全な裸地化した結果が土石流なわけで依存しようがないんだけど?
荒れ地になった場所にシカは食えないけど、ほかの動物にとっては餌場になったり棲家になるように改善しようって話だよ
その上で土石流対策としての緑化なわけだ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード