facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/04/28(木) 04:14:52.45
先ずは増え過ぎだと思われるシカ対策
現行の、現実の対策

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/05/13(金) 20:32:43.16
火の無い所に煙りは立たないってね。
なにかしら問題あるから煙りが立つんだろ。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/05/13(金) 22:22:14.80
とりあえず人里に降りて来る命知らずのシカは精肉になってもらうしかない。
何とか対策とかお役所仕事でやってても数は減らないだろうね。
昔に戻って畑や森を食べるシカは地元のたんぱく質になってもらわないと。
みんなで焼肉パーティーだ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/05/14(土) 18:40:44.07
【社会】「目の前を通ったシカを撃とうとしたら」…シカの駆除中に散弾銃を誤射 62歳男性死亡・大分
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305362323/

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/05/14(土) 20:24:07.79
>>234
人材育成が急務と言う事ですね
各自治体の取り組みが強く望まれます

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/05/21(土) 06:53:06.35
まず鹿肉を売る為には撃ってから2時間以内に、保健所の許可を取った施設で解体しなきゃ駄目
しかも胴体を撃った鹿は駄目
実質、山奥から2時間で施設まで運ぶのは無理がある
なので山で解体した鹿は自分で消費するしかない
頭と皮は埋めちゃうし、内臓も人によっては心臓とレバー以外は埋める

県によっては害獣として役場に持ってくと1万円って場所もある
でも、そんなに何頭も捕れないし合同狩猟だと頭数で割るから採算合わない
なのでハンターとして生計を立てるのは日本ではまず無理

と、言う状況なんで今後も狩猟免許を持つ人は減るんじゃないかな?
誰もボランティアで自分の財布から何十万(講習代、銃弾薬保管庫、猟銃)出そうと思わないでしょ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/05/21(土) 12:01:16.95
生け捕り用の罠を仕掛けるなり、プロのハンターを育成して従事させるなり、
本気で国が対策しようと思えば予算を回してでも検討の余地はあるな。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/05/21(土) 18:05:30.52
そんなに予算がないんじゃないの?
鹿一頭1万円しか出さないんだか出せないんだかのレベルだから

億単位の予算があれば千頭くらいは一気に間引けるだろうけど
そこまでのやる気は無いっしょ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/05/21(土) 20:51:05.45
如何に予算を引き出させるかは政治的手腕がものを言うんだろうな。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/05/22(日) 09:28:06.55
県にもよるけど被害総額が1500万円とかだし
そうなると対策予算としてはソレ以下の金額になっちゃうよね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/05/22(日) 14:44:41.47
基本販売したかったら括り罠で生け捕りにするしかない。
解体施設はそこの市町村で公共施設として建設するしかないね。
施設運営は猟友会の人間でローテーション組むか専用の人員を雇うか。
国や県からの助成金があるから建てれない事は無いけども、後の運営が大変。
人が減り続けている猟友会のみではやっていけないから地域全体で強力が必要。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/05/22(日) 17:22:45.99
確か重さ15キロ以上は一人で持ち上げちゃ駄目なんだよね
つまり解体施設には常時二人は勤務しなきゃだし
そうなると人件費だけでも馬鹿にならん

北海道で解体施設を作った人が居たけど、役所は当てにならんらしい
審査、審査で面倒だから、結局最後は自費で作ったって話だった気がする
今の政府には助成金すら期待出来ないって事ですよ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/05/22(日) 20:42:01.94
やるのなら第3セクター方式となって地場産業として運営させるのがべストなのだろうけど、
肝心の役所側があてにならないんじゃあ、これ以上は話しが進まないな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/05/24(火) 02:33:39.29
>>242
確かに審査関係は煩わしいけど、適合施設をちゃんと作れば補助金は出る。
本州で9割補助金で作った解体施設があったりするからね。
確り通せば問題なし、後は施設を共通化して書類関係をマニュアル化すればいい。
人件費もやりよう。
常駐の必要もないし、使う人間も限られている。
予約制としても問題ない。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/05/24(火) 07:35:56.68
ハンターが鹿撃ちするときはちゃんと後の解体と運搬のことを考えて
撃ち手は沢や川のそばに構えていてそこにシカを追い込んで撃つ。
仕留めたシカは川原で解体し川で冷やす。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/05/24(火) 09:12:47.38
>>244
肉の販売となると食品衛生管理者も必要じゃないかな?
常駐しないとなると別に仕事を確保しなきゃならんし
副業ごときで食品衛生管理者になるのは嫌だな
事故があったら刑罰の対象になるし

刑が確定すると狩猟免許も5年(だったか?)は再取得出来ない
だから猟友会の人は食品衛生管理者をやらんと思うよ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/05/24(火) 10:22:16.49
ぶっちゃけうちは相模原市だけどちょっと可能性はあるんだよね
猟区の方に丹沢観光センター?だかの施設が現在閉鎖中
これを改修して使うのは県のやる気があれば可能

あと県の議員に鹿の食害とかをブログで書いてる人がいる
この人ならちょっとは動きそうな気がする

地元には麻布大学があって鹿の研究してる教授もいる
撃ち損じた鹿で食肉に出来なくても、検体としてちょっとは利用出来そう

ただ猟区が狭いんで食肉として利益を上げられる程の鹿が確保出来ない・・・
平方キロあたりで4頭ぐらいの分布率だし
害獣駆除として許可が下りても、結局は2時間で搬送出来る範囲は狭い・・・
観光センターから上は徒歩だし

地域的には鹿も多いんだけど猟区がね〜
ヤビツ周辺を車で流して鹿を駆除するなら楽だけど、公道付近は発砲出来ないとかあるし
なんだかんだで食肉センター作っても経営して黒字化するのは難しいかと思う

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/05/25(水) 01:02:40.62
>>246
それ調べた事あるんだけど食品衛生責任者の資格で良いそうだよ。
獣肉の場合緩いみたいだね、講習受けるだけで良いなんて。
後、利益は出る事はでるみたい。
北海道で公営の雪上車を私的流用して不適格施設の肉も横流しして
逮捕されてた事件があったけど、狩猟期間中のみで4人で1億ぐらいの
利益を得ていたとか・・・
一体どれだけ獲ってたんだかね。
元々、北海道じゃ鹿肉の工場があったんだけど乱獲で狩猟禁止になって潰れてるし
確り販路を確保すれば十分な利益はでるんだよ、これ。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:00:31.92
一億円も行くか?
鹿肉って高くても百グラム五百円だよ
2キロ一万円だから20トンほど売らないと無理じゃんw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/05/29(日) 20:21:37.62
オス50 〜 130kg
メス25 〜  80kg
一匹から50kgの肉が取れるとすると400匹
一匹から25kgだとすると800匹

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/06/04(土) 19:55:34.18
個人的には、肉よりもディアスキンの小物が、国内生産で安く流通してくれると嬉しい。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/06/04(土) 20:38:35.30
全国的にリサーチすれば、一定の率で潜在需要はありそうだな。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/06/12(日) 01:49:23.44
未だに鉛玉ブチバラ撒くハンターが闊歩しているのはちょっと許せない

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/06/14(火) 06:32:41.00
今は禁止されてるとこ多いよ、非鉛性の散弾に切り替えが進んでる

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/06/14(火) 07:35:45.97
それでも貫通力が弱いからとか高いからと
鉛玉使ってる馬鹿がいるんだよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/06/15(水) 14:24:47.42
貫通力が弱いか高いかも分からない脳みそで何を言ってんでしょうね

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/06/17(金) 21:33:36.83
銅弾だと弾道が逸れるとかは聞いた事あるけど・・・
そんなに威力が欲しければマグナム弾でも使えばいいんでないのwww

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/06/17(金) 22:13:08.42
鉛玉の方が安いし貫通力あるからな
裏ではみんな鉛玉
マグナムのショットガンがあるなら別だが


そういや今日、シカさんの脚の骨ひろた

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/06/18(土) 13:38:24.30
鉛毒に侵されたシカ肉なんて危険で流通させられないな。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/06/18(土) 14:40:46.45
肉として流通させるだけなら鉛玉を抜き取ればいい
それよりも環境中にばらまいて放置される玉が問題

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/06/19(日) 16:44:34.62
鉛の方が貫通力はない
散弾銃にもマグナム装弾はある
今時、鹿はスラグ弾を使う

貫通力と殺傷力は違うからね
あまりにお粗末な知識を晒すのは止めてくれ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/06/22(水) 18:14:00.58
日本人の意識を変える必要があると思うよ。
某番組で登山家が鹿を獲って食べる所を放映したら、
「スーパーに肉が売っているのにわざわざ鹿を殺して食べるなんて残酷だ」なんてクレームが入ったそうだよ。
もう、根本的に頭がおかしいとしか言いようが無い。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/06/23(木) 23:40:29.65
マタギ
カモーン

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/06/24(金) 01:22:52.96
オイカワ   >++゚< 呼んだ?
ウグイ    >+++゚< 呼んだ?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/07/17(日) 04:52:40.45
共存ではまだ生ぬるい。
シカを美味かつ鈍重なように品種改良するんだ。
継続してそれらの品種を自然界へ放つ。
従来のシカは狩猟で根絶。

自然界で闊歩しているシカはもはや食用牛のようなものなので、
数が増えても、間引くのが以前よりも容易になる。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/07/17(日) 23:17:11.03
シカの引く鹿車でエコ移動だ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/07/23(土) 20:26:28.91
ヤックル!!

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/07/24(日) 23:43:12.41
   │   /
   W  W
   │ /
   ∩ ∩
   ( ▽ )
  /・ ・  )
 /   /|
/  /  |  
●/|_/|
  / 地 (\
 /| デ || |
 | | ジ || |
 | | カ || |
( l    |○
  |\i/}
  | | |
  | | |
  | | |
 (□(□|

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/08/10(水) 13:54:54.48
こないだ山中湖で鹿を見まシカ。
あんなところにもいるんでシカ?
だからといって何もできないので、シカたないからシカトしまシカ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/08/12(金) 17:19:22.13
>>265 コイと同じ方式か。でも改良されてると思しきヤマトゴイの系統が、各地で生態系を破壊しまくってるように、
この改良鹿も思いもかけない被害をもたらすかも。高い繁殖率とか、食性の思いもかけない変化とか、大型化したことで食べる量が増えるとか

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/08/12(金) 20:09:16.30
優良ハンターの確保が重要になってくるな。
各地方が独自に狩猟したくなるような制度を作って囲い込まないと。
閉鎖的な猟友会ではなくて新しい組織でも作ってイメージアップしていかないと。
結局鹿が増えたのはハンターが狩らなくなってしまったからなんだから。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/08/13(土) 06:15:48.28
そこでシカにしか病原性を示さない口蹄疫を遺伝子組み換えで作りだして(ry

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/08/13(土) 22:11:59.03
ハンターから言わせて貰うと、狩猟出来る区域が狭すぎ
国定公園とかに指定した挙げ句、禁猟で鹿害とか政策ミスとしか言えない
もう少し狩猟出来る区域を広げてくれれば、それなりに鹿も猪も減るよ

そもそも狩猟期間は10月15日〜4月15日と法律で定められているのに、政策により11月15日〜2月15日に短縮されている
狩猟人口が少ないならば、狩猟期間を元に戻すべきだ
狩猟区域を狭くして狩猟期間を短くした挙げ句、ハンターが足りないから鹿が増えるとか滑稽過ぎる

あと「猟区」として地元自治体が有料化してるのが問題
獲れても獲れなくても1万円近く取られるので、結果として無料で狩猟出来る方(乱場)にハンターは行く
結果、有料な猟区内の鹿を「害獣駆除」として地元のハンターが独占的に狩猟する
ぶっちゃけ、鹿なんか金払って狩猟しなくても、寝て待てば「害獣駆除」の名目で無料で狩猟出来るので、誰も猟区で金払おうなんて地元の人は思わない
そうなると猟区に設定しても誰も来ないから金も入らず、ただただ鹿が増えるのみと言う罠
地元の猟友会で力のある人は「害獣駆除」の名目で無料で狩猟出来るけど、事実上は「猟区の独占」とも言えるシステム

ここら辺のシステムを変えないとハンターには期待出来ないと思うね

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/08/14(日) 15:18:01.04
珍獣ハンターイモトが世界中で猛威を振るってる害鳥獣を本当にハント&イートしたら
狩猟の認知度も上がるかな
なんとか電通とか博報堂の力で狩猟のイメージをあげれないものか
「狩りガール」とかのキーワードで

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/08/14(日) 23:47:36.78
やっぱり
リアルモンスターハンターじゃね

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/08/15(月) 08:05:03.86
おまいら、荷物もって山登ったことないだろ
登山道じゃなくて普通の山をだぞ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/08/15(月) 10:07:45.69
登山部じゃないからな

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/08/15(月) 20:40:09.84
登山部は登山道登るだろ

ハンターは道なき道を登るんだよ
荷物背負って
ハンパねーぞ

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/08/16(火) 12:24:43.47
狩猟人口を増やすよりも、狩猟区域を広げて狩猟期間を元に戻せばいいだけの話
やろうと思えば鹿や猪だけ狩猟期間を元に戻すとか出来るし
政治家がやらないだけ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/08/16(火) 21:26:40.20
金にならんからな

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/08/17(水) 22:39:31.07
要するに各種制度を元に戻してハンターが活動しやすくすれば問題ないわけね。
それができないんだったら塀でも作るか滅びろと・・・
非常にわかりやすい。
新たな共存関係など必要なしだね。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/08/18(木) 10:57:18.95
昔の共存関係でいいんじゃないの?
昔のマタギはかなり山奥まで泊まりがけで狩猟してたし

今は丹沢なんか国定公園だらけにしたから狩猟出来ない
そりゃ鹿が増えて山ヒルの生息域が広がっても仕方ないでしょ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード