facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/07/15 13:06
まともに優勝どころか上位すら言い当てる
ことができない眼力のなさ。
それなのに淘汰されずにのうのうとモノを
のたまい続けることができるぬるま湯。
もっとひどいことにただのカネを持ってるだけの
国のコメツキバッタも多数存在しとる。

これじゃ日本の未来はダメだよ。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/07/15 13:12
どこの国のジャーナリストも変わらんよ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/07/15 13:14
カス屋とおぼったん後藤はただの私利私欲だけの本物のゴミクズ。
はよ死にさらせカス!

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/07/15 13:16
引き分け狙いとか
勝ち点1を獲りたいとか
前半は同点のままでいいとか

そういうテレビの解説は
腹が立つね

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/07/15 13:44
別に予想当てる必要はないよ
ブックメーカーじゃあるまいし

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/07/15 15:00
タコばかり食っているからたたられたんだろう

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/07/15 15:01
「僕、今回スペイン優勝はないと思ってます。
スペインが優勝するとしたら次でしょう」
どにわか以下

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/07/15 16:28
松木ぐらい外しまくると逆に清々しい

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/07/16 13:01
津波がマラドーナのスタメン抱擁&キスを褒めてた。
次監督やったらやってくれ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/07/16 13:49
確かにメディアはアホだろ
タコの報道とかどうでもいいもんを連日やってたしな

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2010/07/16 13:56
日本のサッカー記者は目の前の出来事を客観的に分析できないからね。
自分の好き嫌いで記事を書いてる。

・よくある例
スペインが、イングランドが、イタリアが好き→ドイツが嫌い、ドイツをこき下ろす
4バックが好きだから→3バックをたたく

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/07/16 14:16
サッカーに限らず、予想を当てるのことを出来るのはタコか超能力者ぐらいだよ。


もし、専門家がこの先何が起こりうるのかわかるなら、経済アナリストの予想通りに従って資産運用し、皆が金持ちになっているはずだ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2010/07/16 14:24
喋り方が生意気なんだよ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2010/07/16 14:39
>>11
東本のことか。
終戦前 :ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006240010-spnavi
終戦後 :ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006280005-spnavi

東本「イングランドの敗因はスピリット (※ついでにファーディナンド)」
ジェラードが左サイドに張って晩年の中村俊輔のようにバックパスを繰り返したり、
ジェラードががっつり前のスペース消してて左SHが上がれなかったり、
ルーニーのスキルが低すぎる問題はスピリットでは解決できない。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2010/07/16 14:57
カカ、クリロナ、メッシばかりを報道し持ち上げて、ビジャ、スナイデル、ミュラー、クローゼなどは全くノーマークなお粗末さ。
特にクローゼは毎回活躍してるのに

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/07/16 15:08
驚くことじゃないだろ
電通一番男と同じ理屈だよ
あと日本で海外選手のユニ売ってるがミィラーなんて見たことがない
つまりはそういうことだよ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/07/16 15:58
>>1>>15
そのとおりだと思うが
そもそも日本にはサッカー文化がなく
国民もサッカーになんて興味がない。

代表ブームは一過性のもので
今やもう電車に乗っていても、ワールドカップや日本代表のことを
口にしてる場面なんて見掛けないでしょ?

TV新聞も視聴者・購買者あってのものだから
注目されない報道はしない。
だから、芸能人と同じような報道の仕方になる。
くだらないと思うけどね。

数少ない俺たちのようなサッカー愛好者は
やはりサッカー雑誌がお似合いってことさ。
日本は、フォルラン?だれそれ?って国なんだから。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/07/16 16:29


ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2010/07/16 17:43
http://number.bunshun.jp/articles/-/38555

木崎伸也さんのこのコラムで、守備的で相手の良さを消す為の消極的なサッカー
で結果を出して何が残るのか、今後やるべきでないみたいなこと書いてます。

この人確か開幕前のスポナビ対談で、日本が勝つためにどうするべきかって
テーマの時に、4-6-1で徹底的に守って2〜3人でカウンター狙いって言っていた気が。

記事の内容だけ読めば頷ける部分もあるが、主張の一貫性のなさに白けてしまった。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/07/16 17:51
>>19
4-6-1?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/07/16 17:56
ごめんまちがえた5-4-1か4-6-0?詳しく覚えてないけどとにかく超守備的布陣だった

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/07/16 18:34
>>19
要約すると「外国でバカにされるのが嫌だからきれいなサッカーしてください」ってことなのかな
自国を憂いている振りをして自分の話しかしてないような

そもそもパラグアイにPKで勝ってたらこんな文章は書いてないだろう


ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/07/16 18:39
日本にジャーナリストなんていないよ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/07/16 19:27
>>22
ほんとそういう風にしか読めないというか、守備的じゃダメな理由がそんな事
なのというか、、、。

毎週記事書くのって大変なのかなぁ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/07/16 19:31
在日の反日野郎金子達仁を使うのはもう止めろよ
まるで壊れたレコードみたいにいつも同じ内容だろ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/07/16 19:33
 

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/07/21 12:01
【サッカー】杉山茂樹「日本のマスコミは『日本は素晴らしい』と報道するので、私は毎回意図的にグレーな原稿を書く。要はバランス」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279679010/

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/07/21 12:03
http://number.bunshun.jp/articles/-/40307?page=3

こんな駄文を載せるnumberは潰れたいのかしら?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/07/21 13:47
やきうの閉鎖的な制度が日本のスポーツジャーナリズムを駄目にした

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/07/21 19:32
関根

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/07/21 21:50
駄文を連ねていい商売だな。アア?
お前には何も見えちゃいねーだろ!アア?

と言いたくなるジャーナリストっていうか新聞ばかりだよね。
芸能人のスクープ追っ掛けてるのと同じレベル。
これが野球になるともう少しまともなことも書いてるのにね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/07/22 10:03
体育会系脳みそキン肉マンには文章が書けない。
文科系インテリにはスポーツの本質が理解出来ない。
ゆえに優秀なスポーツライターは少なくて当然。

しかし日本には大卒プロが沢山いる。
ゴンのような大卒プロがスポーツライターをやるようになれば急激によくなるだろう。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/07/22 12:52
>>32
お前、大卒が皆、統べからく賢いとでも思ってんの?

間違いなく高卒かFラン大生だなこれは

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード