facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/19 19:47
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1196264461/
前スレ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/06/28 13:05
>>219
南米人が少なかった頃はそうだったからな
今も南米ぬけばその可能性は高い

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/06/28 13:35
>>217
ジェームス頑張ってたっけ?
飛んできたシュートが全部入ったような気にさえさせてくれる出来だったような・・・
GKがシュート避けるなw

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/06/28 13:52
グリーンが喫したあの一点が明暗を分けたわけだな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/06/28 14:21
イングランドのキーパー下手すぎじゃない?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/06/28 14:51
何で監督はもう1人の若いキーパー使わないんだろな。ジェームズなんか40近いおじん使うんじゃねーよ。

あと、ジェラードは左じゃなく右サイドだろ。高精度クロスもってんだし。昨日の一点も右から。
ホントはセンターで使いたいんだが

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/06/28 15:28
イングランドはここ10年くらいろくなGK育ってきてないのがなぁ。
W杯で7試合(必須条件は4連勝)勝つには神GKいないとやっぱきついよ。
歴史的にも優勝国はその時に世界トップレベルのGKを要してた。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/06/28 15:32
>>227
ジェームズにしてはびっくりするほど頑張ってたと思います

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/06/28 15:54
>>232
んじゃグリーン使えよw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/06/28 16:00
ここ10年つーか20年30年かも知れない。
40年以上優勝できてないのはキーパーが原因だろw
シーマンくらいか?
まあ、あの人も大概なところあったが・・・。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/06/28 16:03
>>233
え、それはどうして?
1戦目の後、メンタル的にグリーン<ジェームズになったという判断だったと思うんだけど

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/06/28 16:12
やっぱアルムニアの方がマシだったなw

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/06/28 16:30
オシムも言ってたやん。
イングランド代表の選手は自分たちが思ってる程実力はない、と。
過大評価=イングランド人

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/06/28 16:38
ハートはイングランドらしいヘマが少ない

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/06/28 16:40
ジェラードとルーニーがあと8人いて、やっと
優勝争いに絡めるかどうかってレベル。
他は下手すぎる。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/06/28 16:59
今大会に限っては、ルーニーは戦犯の1人だろ

デフォー+クラウチの方が良かったわw

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/06/28 17:02
コンディションが悪い選手を使うべきでは無いな。
その意味では、岡田は名勝。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/06/28 17:28
ドイツに完全にフィジカルで負けてたのはひどかった
あれだけ競り合いで負けたのに夢スコアにならなかったのは奇跡

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/06/28 17:33
ドイツのアングロ・サクソンが海を渡りイングランド人になったドイツ人

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/06/28 17:33
>>241
敵を騙すために強化試合ではひたすらコンディションの悪い選手を使っては壊ししてたのか
ひでー名称だな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/06/28 17:38
イングランドGKが下手すぎw

ドイツ3点目は正面だし優勝狙うなら止めないと。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/06/28 17:47
唯一の見せ場がテリーの横っ飛びディフェンスだけだった
しかも防ごうとしたシュートは素通り。笑かしよる

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/06/28 17:50
ルーニーのプレイ見てたら中村とダブった。
ゴール決める自信なくなると、気持ちも腰も逃げちまうんだね。
ああいうトラウマついたら立ち直るのは容易じゃ
ないだろうね。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/06/28 18:32
スター軍団w
タレント集団w
ジェランパードの過大評価がイングランドの弱さの秘訣
普通に突っ走ってクロス上げてりゃ良いんだよ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/06/28 19:53
優勝とか戯言抜かしてた連中もいい加減目が覚めたろw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/06/28 20:13
イングランドの選手の動きの悪さをみるとプレミアがいかに消耗が激しい
タフなリーグかってのが分る

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/06/28 20:38
エジルが素晴らしすぎた

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/06/28 21:00
ルーニー1トップでジェラード ランパードトップ下でサイドにスピードのある選手おいて
1ボランチにすればよかったのに

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/06/28 21:18
まだ目覚めてねーよ
未だに負けたのが信じられない。1年前の強さを知ってだけに…
最後までジャブラニや高地に対応出来なかった、不器用さが敗因だと思う

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/06/28 21:24
ルーニーはアルジェリア戦以外は調子は良かったよ。あんなもんだぞ?
あと、ジェラ、ランパはパサーじゃないよ。ランニングマンだよ。システム上でのパサーってだけ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/06/28 23:57
一年前も今と同じようなメンバーだった?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/06/29 00:05
今回こそはって2回連続で言われていずれも8強以下
しかもポルトガルとドイツだけでなくスウェーデン、米国とちょっと強いところにも勝てない
また低迷期入るな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/06/29 01:16
カペッロはもう見たくない
外人監督に任せるなんてムリありすぎる
イングランド人で誰かいないの??レドナップみたいな爺さんは嫌だよ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/06/29 03:59
>>252
ジェラードとランパード2人はいらんよ
ルーニーにゲームメイクやらせろ
てか、イングランドは頑なに馬鹿サッカーやってるから勝てないんだよな
イングランド魂でパワーオンリーノーインテリジェンス、髪はベリーショート!これがフットボーラーだ!みたいな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/06/29 05:59
>>205

それを言うなら、パレスチナーイスラエルといった方が・・・

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/06/29 06:27
なんだかんだ言ってもイングランド、スペイン、オランダは永遠の優勝候補だね
ドイツやブラジルやイタリアよりは見ていて楽しいサッカーをするけど
3ヶ国のようなずる賢さがないね

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/06/29 07:48
>>260
地元開催以外、イングランドが優勝する方法が思い浮かばない

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/06/29 08:02
イングランドのサッカー面白いか?
俺は昔の放り込みサッカーの方がまだマシだと思うけど。


ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/06/29 08:42
イングランドって毎回優勝候補になるよな
国民はウンザリしてないのか?
2014もなにくわぬ顔でまた優勝候補になるんだろうな

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/06/29 09:03
イングランドのサッカー
人気のわりには
最悪につまらない試合してるだろ

ドイツのほうがよっぽど
面白いよ

さすがにイングランドは10年くらい
暗黒期に入ると思う

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/06/29 09:32
>>179
スレ違になるけどアメリカが覇権握ってて、英語が世界公用語な状態の恩恵受けまくってるよなイギリスw

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/06/29 10:50
ベッカム監督あるで

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/06/29 11:18
イングランドがドイツに勝てると選手達も本気で思っていたかあやしい

プレミアでの優越感がワールドカップでは劣等感に変わっていたような感じだった。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/06/29 12:57
カペロも葉巻も揃って恥を晒しました

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/06/29 14:58
カペッロの言い訳ぶりには笑った。

人間として基本的にダメだろう。
俺の上司であるコジマ タケシさんの方が人間出来てる。

カペはサッカー界から消えるべきだろう。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/06/29 15:43
http://1bps.biz/mbaw

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/06/29 15:58
もうこのスレいらないでしょ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/06/29 16:08
2012年EUROスレ立てないとな

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/06/29 16:35
オタ涙目スレ晒しage

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/06/29 16:40
敗者復活戦に一縷の望みをかけるわ


ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/06/29 19:16
オーウェンの応援があればな…

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/06/29 20:04
>>265
英語だけじゃないけどああいう言語は命令伝達がしやすいらしく
飛行機の無線通信とか意図的に英語にしてるらしい
(きれいな英語じゃなく意味が通じれば良い代用言語みたいな感じ)。
戦闘機では吠えるように命令できるそうだ。
日本は短くても文章作らないとハッキリ意思伝達できないんだって。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/06/29 22:35
元々弱小国なのにプレミア抱えてるだけに強豪国扱いされてる不思議

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード