facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2025/03/31(月) 19:06:00.74
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は、付け忘れ防止の為上記の文言を数行重ねて下さい。

●次スレは>>950が立てて下さい
※>>950を踏んだもののスレ立て出来ない場合は早めに次のレス番を指定しましょう
※荒らし(ベーイモ、ブーイモ、全角コロン、改行、品川、オタクはパブリックエネミー連呼等)が>>950を踏んで次スレを立てた場合、それは無視してスレ立てをお願いします

前スレ
【パパミルク太郎】青識亜論と表現の自由戦士たち110
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1741311334/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2025/05/25(日) 16:09:21.23
>>877
体調どう?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2025/05/26(月) 10:35:18.54
俺もちょいちょい同人とか買うけど、クレカってそんなに死活問題か…
他の決済手段を使うとか、割と簡便な方法で回避可能なのにな…

雨野マヒロ@mahironoame
> うわーーーー駿河屋が成人向け同人誌や商品の取り扱い中止するのかーーーー!
> 採算が取れないからじゃなくてクレカ会社からの圧力で!
> 本っっっ当に表現規制ってこういうことなんだよね
> 男性向け女性向けも商業も同人もコンプラ価値観アプデもなーーーんも意味ない関係ない
午後10:05 · 2025年5月25日
ttps://x.com/mahironoame/status/1926625763823911121

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2025/05/26(月) 10:55:14.07
やっぱり「規制」という言葉の意味をマジで理解できてないバカが表自になるんだな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2025/05/26(月) 11:00:49.33
>>882
SNSにしろ
そのSNS上でこの表現は使えませんよとなったら別のサービスを使えばいいものを、なんか手段に固執するよね…

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2025/05/26(月) 13:20:51.79
でもいうほどクレカ規制に対抗してる表自戦士少なくないか?
水着デモの時もお上のお達しには素直に従うし
権利には弱いんだよなw
女には態度デカいけどw

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2025/05/26(月) 13:54:35.73
表自は原爆煽りと自分への非モテ煽りを擁護してから表現の自由を語れやwww

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2025/05/26(月) 14:07:29.17
原爆投下がなければ地獄の本州上陸戦で女子供が自爆作戦させられてた

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2025/05/26(月) 15:53:15.74
学校でセクハラ感じ「不快」が3割増
小学生は2倍に

ヘルジャパン!!!

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2025/05/26(月) 15:54:20.10
学校でセクハラ感じ「不快」が3割増
小学生は2倍に

男=●ックス=女性蔑視=卑劣!!!

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2025/05/26(月) 16:34:15.01
そらどれだけの小中学生がチンコマンコ淫夢と吠えているやら

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2025/05/26(月) 18:16:18.38
「チー付与」の作者が自分の漫画のコマの悪役の台詞をオタクのcolabo攻撃に利用されたので、単行本で差し替える事になった経緯が説明されている
https://akaai-book.blog.jp/archives/17734879.html

こうやってオタクが攻撃の道具にすることでその漫画家の自由な表現を踏みにじるんだよな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2025/05/26(月) 19:20:34.09
いやなろう小説のコミカライズなんて持ってこなくていいよどんだけ広告されても1ページだって読むつもりはないから無駄

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2025/05/26(月) 19:36:06.02
なろう関係ないんだよ
改変前の悪役の台詞が暇空たちアンフェオタクに利用されたから、作者が単行本化の際にわざわざ改変したんだよ

改変前
https://i.imgur.com/ehUP6eu.jpeg

改変後
https://i.imgur.com/OobwWT8.jpeg


ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2025/05/26(月) 19:40:19.51
「NPOは悪いことをしているもの」って思い込みは良くないと思ってたけど(特に創作系やアンフェ界隈で見られた)
これは訂正と丁寧な説明がされたから良かったけど
駆け込み寺がそれを証明する形になってしまったね

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2025/05/26(月) 19:45:51.41
>>892
作者の言い分苦しすぎるわ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2025/05/26(月) 19:52:14.66
苦しくても訂正できるだけなろう系コミカライズなんて最底辺の中では上澄みの上澄みじゃない?
どこが悪いのかわかりませーんってすっとぼけてオタクどもの間でだけ拍手喝采される方が圧倒的に簡単だろうに

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2025/05/26(月) 20:01:04.43
とにかくアンフェが有害ってことだけは分かる

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2025/05/26(月) 20:13:04.20
>>895
悪役のセリフを他人への揶揄に使うとか普通は考えいからな
その普通じゃないことをいくらでもやるのが表自だけど

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2025/05/26(月) 20:15:57.79
まず漫画のコマとかアニメ特撮の切り抜きで何か言った気になるの作品の迷惑にしかならないからやめろや

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2025/05/26(月) 20:59:22.57
ブログの内容は一部のオタクが作品をカエルのペペのように使っていると言う内容やけど
ちゃんとブログの内容を読まずに脊髄反射でレス書いてる人がおるやろ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2025/05/26(月) 21:35:04.17
>>899
読んだ上で無理があると言ってる

ここまで見た
少なくともこの言い逃れを真面目に聞いてやるんだったら天国大魔境も無罪だしな

ここまで見た
>>900
俺は主張に無理があると思わんかったけどな…
どの部分?

ここまで見た
NPOを悪し様に罵ることに普遍性があると思っているのがまず偏っている
悪役・敵だから言わせたというのはこの作者が「これは間違った考えである」と考えていることを保証しない
「めんどくせえなあ」という火消し以上の意図は読みとれない
ブログ筆者はチー付与が好きで贔屓の引き倒しをしていることだけはよくわかる

ここまで見た
  • 904
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-23eb [2400:4051:b903:9c00:*])
  • 2025/05/26(月) 00:40:51
修正後の内容だとColabo攻撃には一切使えないどころか
元の画像を使って攻撃した相手にブーメランを投げつける形になるから悪くない修正だな

ここまで見た
  • 905
  • 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-23eb [2400:4051:b903:9c00:*])
  • 2025/05/26(月) 00:40:51
>>903
実際普遍性があるからな

他人のために動ける奴なんていない、裏があるはずだ、偽善者だ、やりがい搾取、中抜き

何十年も前から聞こえる言葉だ

ここまで見た
それは普遍性があるんじゃなくて凡庸な悪ってことだよ

ここまで見た
作者は内心面倒臭いなーと思っていたかもしれんけど、そうだと断言するほどの根拠は別にないからな…そう受け取るのは自由だけれど。
募金が実は詐欺だったなんて現実でもフィクションでもある話だし。

ここまで見た
批判を受けてのまともな修正
なんだからそこは良かったと思う
これが出来ないのが天国大魔境のやつとかのそれなりのキャリアがある人っていうさ…

ここまで見た
最初から批判されるような描き方をするなっていうのもよくわかるけど、批判を受けて直せるってなろうコミカライズとかみたいな限界オタク向けに閉じた界隈だとすごく珍しいからな……

ここまで見た
ここまで見た
>>890
別にどーでもいいが今どきSNSのトレンドやニュースを見ることも興味も全くないってのも中々珍しいな
良い悪いは勿論別としてね

ここまで見た
やっぱ社会性しかないタイプのやつはやべえよ
オタクのかなりの部分だけど

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2025/05/27(火) 01:06:00.86
この期に及んでまだ山田太郎に入れるやつって境界かな。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2025/05/27(火) 01:58:33.96
いや、ただのアホだろ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2025/05/27(火) 07:02:37.37
共産党フェミ=正義♪
自民アンフェ=卑劣!

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2025/05/27(火) 07:04:33.78
共産党フェミ=弱者の味方=正義♪
自民アンフェ=弱い者虐め=卑劣!

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2025/05/27(火) 07:12:17.93
>>897
悪役の台詞を正論としてそのまま使うのはカイジの利根川の演説「金は命より重い」がそのまま正論として受け止められた時から変わらないな
作者の福本伸行は本来なら否定されるべき極論の詭弁として打ち出したけど、台詞だけが鵜呑みにされ正論として受け止められている

8月15日に久しぶりに放映される「火垂るの墓」でもおばさんが正しいと言われているけど、高畑勲がおばさんのような人間になる事を危惧しているんだよな

 誰もが、あの西宮のおばさんのような人間にすぐになっちゃうんじゃないか、と。見た人は、そこに怯(おび)えてほしいんですね。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2025/05/27(火) 07:39:25.26
諸君、私は戦争が好きだの軍人もストーリー後半に出てきた悪役のセリフなのに

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2025/05/27(火) 07:58:00.67
表自は童貞で合同結婚式に夢見る壺カルト

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2025/05/27(火) 08:10:15.39
>>918
上で出てる利根川や有名なところだとギレンとかは間違った考えとして悪役に言わせたセリフをオタクが正論として受け取った例だけど
ヒラコーが少佐に感情移入や共感してないってのは厳しい
鍵垢でシールズのデモの若者たち冷笑してたような人格だし
暇アノンの嘘喰いや喧嘩稼業の悪役たちもそう

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2025/05/27(火) 08:19:17.35
ヘルシングはちゃんとポルノをポルノとして描いたわけで作者に言っても仕方ないよな
ドリフターズはちょっとあやしいけど

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2025/05/27(火) 08:22:22.52
>>921
それはそれとして作者ヤバかったんだなってのはチェックしていかないとなあ
有名どころだとサトラレとか
嘘喰いだってSNS無くて作品だけだったらバレなかった

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2025/05/27(火) 09:43:59.65
悪役も主人公も作者の思想の一部だけど
天使と悪魔の誘惑みたいで善が勝つのがお話の結末だから

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2025/05/27(火) 09:49:43.61
>>923
まさにこれが難しいところで
よく「昔のスケベキャラは制裁を受けるから作者は悪いこととわかってて描いてるのでマシ」みたいな擁護をフェミニストや左翼がやっちゃってるけど
「大量虐殺した悪役は味方になっても最後は死ぬ」とかと同じでお約束でしかなくて作者の倫理観が反映されてるかどうかは別に関係ないっていう
時代とともにお約束が変わったら同じ作者でも描くこと変わるってことだからね

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2025/05/27(火) 10:38:33.08
いや嘘喰いは漫画自体が読んでて段々とアレ?って感じだったべ
喧嘩稼業はまあそのまんまだけど

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2025/05/27(火) 10:41:59.99
>>925
例えばどのへんがアレ?だったの?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2025/05/27(火) 10:47:21.51
Xで有名なアパレル女性社長の会社に高級石鹸とふぐちりセットの代引き送り付けとホテル勝手予約のいやがらせがあったらしくて

いやー例の界隈で何度も見かけた光景すぎて何にも言えなくなるわ…

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2025/05/27(火) 10:59:15.29
>>924
作者と作品は分けるべき
前科者でも良い作品を書く作者いるし

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2025/05/27(火) 11:48:35.96
>>928
表自理論やん

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2025/05/27(火) 11:56:04.07
>>928
昔はそう思ってたんだけど
やっぱこの理論無理があるわ

単なるツイートや愚痴とは違って
漫画やら映画みたいな時間をかけて表出した作品は
良くも悪くも作者の倫理観と根深く繋がってる

あとこういうこと言ってる表自に限って
批判者の別垢なぞ掘って「BL描いてる!」だの
「誰々を支持してる!」だの騒ぐから
結局「人間と発言を分けろ」は
こいつらの詭弁なんだなと気づいたというのもある

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード