facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/02/05(土) 14:09:28.88
前スレ

そうじが持つ力について 31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1580956398/

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:18:41.71
波を変えるのに一番カンタン確実は長距離移動で気の浄化メンテ

(※但し異景色を見ず下向いてスマホばかしじゃ意味無し
 写真撮りまくりもだめ、脳が作業に向いてばかしとなる)

働き杉で自死すのは
いっぱいいっぱいで生きてると脳がパンク故障し
地縛霊に憑依され自死に誘導されるから

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:18:57.25
「気」 を刺激リフレするには
環境変化=長距離移動  こそが最大の効果です

アインちゃんがいう通り、速度が早い程、時間の進みは遅れます
宇宙船だけではなく、地球内の身近な速度でも原理は全く同じです

コンマコンマの単位ですが、人間界のチンケな現実世界から
想像が飛躍するるSFチックで良いではないですか

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:22:03.13
鈍感な人、頭の悪い人は
苦痛にも不幸にも鈍感で不幸には無縁

だから結果的に
頭の悪い人は頭の良い人
頭の良い人は、頭が悪い人いうことに

間違って頭が良いなら
頭悪いを演じてれば、幸福感に満ちた残人生に

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:23:29.33
昔、日本人が外国の大企業との契約に海外に向かう飛行機で
ファーストクラスに乗せる必要のない職位の人間にもこの席を与え
気負い負けさせず、有利な契約を成功させたという

単純な心理学だけではない、最高グレードという「気」の成果でしょう

地面の鉄道でも同じ、準高速の新幹線でも同じです
速度+グリーン席やグランシート。
気の充電を目的とすれば必ず元は取れます。

よって、「ただ移動できるればいいのに無意味な捨て銭」
という算数論は噛み合わないのです

「気」の浄化・充電でその過程が見えないオカルト的意味での
良いことが起きるのではないのです

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:24:37.24
「気」の浄化・充電で正しい判断が精密にできるようになることで
不幸の種をいち早く見つけることができ、
幸の種だけをピッキングできるようになるのです。

その結果の当然の事象だけが残る、起きるということです。

視力悪い者が、メガネレンズをちゃんと拭いた、
度数の合ったレンズに変えたというだけのことです

この “だけ” のことをしていないで
結果に対し嘆いてる奇人が世の中の大半なのです

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:26:26.09
「用事もないのに長距離でしかも追加料金の席??」
「それでなくても貧乏なのに、そんな無駄したらさらに財布から¥減るわ」

目先の物理的算数では確かにそうでしょう
でも、今貧乏だとしたら、それまでの過去の行為、判断すべてが正しくないからこそ
今貧乏なのです

昨日生まれたばかりなら、まだしょうがないでしょうが
何十年も生きてて、ずっ~~~~~~とビンボならば、
わざとビンボになるような、わざとビンボを維持するようなことばかりを
してる、してきたということです。
直視しましょう、他人や環境ではなく、己に原因の100%があるということを。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:27:05.00
そうじとは掃除することではなく、
「環境」を目的に合わせ「的化」させることです

汚いほうが、散らかってるほうが、
狭くてごちゃごちゃしてるほうが
落ち着く、集中できる、弊害は何もないという人なら
それでいいのです

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:35:26.69
凡人掃除教厨の正体は、99.9%単なる達成感酔い
達成感萌え度は、前後での差異比例という
目に見える効果なので分かり易いのです

でも、そのときだけ瞬間的に萌えるだけで何も変わりません


「10日ぶりに頭洗って、ちょー気持ちイイー」と同じ
よって、無意識にまた放置で汚して同じ快感を得ようとする

掃除効果の心理的解説でも、この達成感酔いだけで
止まってる、終わってるでは何も意味ないと
何度も新聞や雑誌で特集されています

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:35:46.56
目的がそれならそれでいいですが。
ただ、そうなると、そうじ本ブームで平民にも知られるようになった
本来の「掃除教」とはまったく異なるものとなります

目の前の景色の変化での高揚感というのは、あっという間に消えます
ヒトはすぐマヒする生き物だからです

新車に乗ろうが新築マンションに住もうが
高級ブランド身に纏おうが
日々鈍感化し、何も感動しなくなる

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:37:09.35
潜在意識とは「Google検索」です
生身の人間はもはや記憶力なんか備える必要はないのです
昔のような、記憶力=頭良い は意味ないのです

表層意識がどんなバカであろうと無知であろうと
一桁の足し算すら、暗算で出来なかろうと
ググる検索の仕方だけ知ってれば良いのです
ググる検索の向こうはまさに全知全能の巣なのですから

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:37:43.88
「潜在意識は全能」という意味は、
潜在意識が全知全能の宇宙との通信役だからです

過去のすべての事象もすべての生物の思考も
空間に電子として存在しているのです

これが共念です。
自分が本気で解決したい念があれば潜在意識というGoogle検索経由で
解決できる人の念と繋がりあっという間にちゃんと解決に至るのです

己のちんけな表層意識でいくら頑張ってもしれてるのです
てか、そのような努力は意味ないのです

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:38:12.38
努力をやめた途端、吹っ切れた瞬間、
好転した、なぜか解決した、は

潜在意識から見ると
「こっちに任せば一瞬で解決なのに、
こいつ、何、いつまでも無意味なことしてんのやろ?」と。

「努力してる己の姿に酔うキモいやつ。こいつアホやろ」

世の最大の害虫である「努力厨」、
生物は、努力しなくても済むように努力して進化適化してきました

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:38:44.72
なのに未だに「努力」の意味も定義も理解していない、
哀れな生き物は自画自賛で努力萌え自慰と

社員で努力厨を雇っては絶対にいけまへん
疫病神を雇うのと全く同じです
捨て駒としてならいいでしょうが

努力厨いうのは、結果が努力経由でないと嬉しくないという
努力に酔うこと自体が目的という噛み合わない奇形珍種です
珍種なんだけど、世の大半はこの種

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:41:07.23
ヒトは調和、融合性があります
部屋という目の前の風景に合った心理状態になるのです
緻密な秩序のある風景なら、緻密な秩序ある心理状態に


ならない人もいます
ならないということは
掃除して良い影響も受けないし
掃除しなくても悪い影響も受けないということです

今までが無秩序だった人が、世の掃除ブームに釣られ
掃除しても、したつもりでも、何の効果もないということです

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:41:36.15
自部屋ではなく、会社、仕事場という、効率で結果が金銭直結し
結果も数字で見える化されます

効率も関係ない自部屋は
気分だけの問題ということです

気分だけの問題に、ほんとうは“掃除嫌いな人”が
労力や時間というコストかけても元は取れないということです
無駄なことはやめ、自分の本心に正直なり、割りきりましょう

掃除したら職場と同じ時給分もらえる、或いは掃除しないと
ペナルティがあるというのなら仕方なく嫌々でも掃除の維持するでしょう

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:42:25.07
掃除の正体は、真の効果は、目的は「気づき」です

物理的効果目当ては、入口動機では、それでも良いでしょ
しかし、いつまで経っても目に見える効果での達成感厨では
進歩はない、ループでしょう


掃除で開運や成功なるなら掃除業の人は
もれなく、そうなっているのか? という素朴な疑問になります。

「気づき」は報酬を求めない無心でこそ獲得できるものです
賃金報酬目当てで行っている以上は少ない
少ないというより、業務上からでは要らない、嫌だというのが正解でしょう

「気づき」は自分のために行う掃除でさえ、効果が皆無の人もいるのですから

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:43:05.47
字のきれいな人、上手い人

ふつうは連動で、それなりに頭も良いと思われてしまいます
字に比例し、思考組み立ても整然としているはずと

しかし、しかし、それが即、実用的結果の出せる
つまり、¥稼げる頭の持ち主であるとはなりません
字が上手い人が皆裕福で経営者とはなっていないはずです

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:43:34.99
美形な女、背が高い男が
ただそれだけなのと同じです

字の上手い下手は天性なのか、訓練でなのか知りませんが
字が上手いことで、過去それだけは例外なく必ず褒められきて
自信となってきたことで、字以外の無関係無連動なことまで
変に全能感を持ってしまっているという弊害です

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:44:05.35
字の下手な人を見下すというのが、どうしても凡人では隠しきれず
顔に出てしまうのものです。鈍感な人にはそう見切られませんが
そうでない人には知らずのうちに見切られています。
これが凶を招くのです。

背の高過ぎる人が「皆より背が高くてすんまへん」と、猫背で
歩くような謙虚さが必要です
対人向けでは多少字を下手に書くような小細工、防御策も必要です

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:45:03.66
単純にいうと、字と頭の良さはな~んの比例関係にもありません
字の上手さだけで、勝手な妄想、決め付けで従業員のポジション
決めると噛み合わない結果となります。

この種は、内心無意味な空自尊心で高慢な人種が多いと
くらい決めつけて構いません
その項目以外はむしろ並以下と決めつけてさえも構いません

現実の統計がどうであるかは各自の周りで思い出してみれば判ることです
もっとも相手の心の内でっから“見切る”能力が必要ですが

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:45:21.20
ちなみに心理学上では
地で、字の汚い人のほうが頭脳的には優秀だそうです
地で、早口で何言ってんだかというレベルの人も頭脳的には優秀と同じです

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:45:47.97
かんたん風水リフォームで開運インテリア
http://allabout.co.jp/gm/gc/30815/

風水や家相というものは、禁忌ではなく、先人が暮らすにあたって
得ることができた結果論の集大成だということ。

つまり、「必ずしなければならない」 のではなく、
「こうしたらこうなる事が多かった」 というものをまとめたものです。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:51:41.68
もっとも事務職でさえコンピュータ操作で
生の字を書く機会は少なくなり
誰が字が上手い下手なんかはw




出勤時の検温記入票が各自手書きですが
ある統計に気づいた・・

今まで信じてたマイ法則・・
体温の低めの女は性格がきつい(悪い)

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:52:40.07
風水リフォームの決まりごとはいつ誰が考えたもの?
http://allabout.co.jp/gm/gc/43719/

芸能の世界は縁起やげんかつぎを大切にしますから、
風水が人気になるのもうなずけるところがあります。

この風水、トイレの掃除が大事とか、鏡がいいとか悪いとか、
西に黄色とか北に黒とか、色々な決まり事があります。
これはいつ誰が考え出したものなのでしょう?

玄関やトイレをキレイにすれば幸せになれるというような
暮らしの知恵袋的なものから、明るい色使いにリフォームすれば
元気が出るというような心理学的なもの、また占い的な要素まで、
たくさんの種類があるのが現代の風水の特徴です。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:53:01.77
風水リフォーム 「西に黄色で金運」 のタネあかし
http://allabout.co.jp/gm/gc/44131/


↑ これよりも

①原始時代、飢えに怯える時代、夕方の夕日(黄色)を見る度に
「今日も一日生き延びられた・・」という
幸福感思念のDNAから

②秋に、実った田んぼの稲穂群の黄金色を見て
「これで、この冬も生き延びられる・・」という
幸福感思念のDNAから

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:55:25.67
舛田光洋の名言集
http://earth-words.org/archives/7958

さまざまな部屋と人を見てきた私の結論は、
やがて単純なところに落ち着きました。

それは部屋が汚い人は不幸感覚が強く、
部屋のキレイな人は幸福感が強いということです。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:56:09.76
著者も 「感」 と言ってるわけです

「不幸」とか「幸福」 て使ってるやつは間違いなく池沼やろw

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:56:56.15
この世に「不幸」という事象も
「幸福」という事象もない
あるのはその時点での主観・気分での「不幸感」と「幸福感」

「いや、絶対ある!」と言い張る人
その理由は「差感」
「感」というのは「差感」でしか生じ得ない

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2022/09/07(水) 01:58:15.14
優しい人は部屋が汚い!?
部屋が片づかない人の心理とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160317-00010000-phpfamily-life

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:05:08.63
優しい、親切とかは
ズバリ言い切ると有害、知恵遅れですw

地球人全員が他人に親切、優しかったらどうなるでしょう
人間は低脳化し進化は止まりますw


ブラック企業、職場に居た人は進化します
その後どこに転職しようが楽過ぎて天国
こな楽で給料もろえて笑いが止まらへんw となるのですからw

ブラック職場に出会えたことに心から感謝すべきです
ブラック職場に出会えさせてくれた自身の守護霊さまにも深く感謝感謝

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:16:58.75
ボロい、古い、狭い部屋を必要以上にそーじしてると・・

守護霊様が勘違いします

「えっ?おまえ、この家を気に入ってるん?現状維持でええんか・・」
「なら、死ぬまでここ居れや、ランクUPした家はいらんつことやな」


護る対象がランクUPすれば守護霊様自身もランクUPします
守護霊様が何の報酬もなく、人間を護ってるわけではないのどす
守護霊様自身のためが先なのですw

なのに憑いてる守護霊様の存在に気づかない、意識もしないて
それじゃどんどんランクの低い守護霊に代わり
仕方なく憑いてるだけとなります

人間界のヒトひとりの脳力なんてしれてます
マネージャという守護霊様と二人三脚でこそ
楽に成果を出せるのです

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:18:40.26
きれい好き、几帳面・・

これ、頭が良い人ではないのです

逆です。頭が悪い人なのです
環境が整備されていないとデキない劣人なのです

脳の容量が小さい、性能が低いので、
環境というバックが不整備だと脳がフリーズしてしまうのです

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:19:51.37
そして、次の論

悪環境でも成果を出せてしまうという人種
(尊敬する奇人=皮肉でなく本心からの尊敬)は
環境に関係なくデキてしまうので、その環境をおかしいとは思わず
当然改善もしません

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:26:52.05
トヨタの生産ラインはすべてシステムです

個人個人の能力やヤル気、気力には頼りません
誰が作業しようが常に結果は同じになるというシステムが構築されているからです

歩数単位、秒単位で緻密に
作業員も最小のエネルギで済むので疲れもミスもなくなるのです

でも、ラインマンの自宅が超乱雑汚部屋なんてふつうw
それが出勤したら床におかずを直に置けるほどピカピカの職場
その差異があるほど差異効果で気分高揚で緻密に作業できるいうw

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:30:33.67
整備されてない職場
(経営者が頭が悪いのでしたくてもできない)

環境に左右される大多数のふつう人には
その環境ではまともに成果を出せません

会社から見るとそれでもデキル人を
選ばなければいけないので
採用コストが延々とかかり続けます

環境を整備してどんな凡人でも成果出せるよう
改善したほうが早い、安いのです

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:31:14.99
奇人はなんでも「自分でやったほうが早い!」と
いつまでも現場現労ステージから離れられず、
管理職に向いてないので管理職にはなれません

会社から見ると、どんな環境でも文句を言わず成果出す
頭の良い奇人は万能で便利なので、
管理職なんて地位ではもったいないからです

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:31:49.17
独特のキャラ、トーク、スキルで仕事を取ってくる営業マン
過程が隣で聞いてても謎なので
この優秀な営業マンのコピーを会社は増産できないのです
コピペ部下は永遠に生まれないのです

一人の超優秀な営業マンより、安価なふつうの営業マンを
展開したほうが会社はトータルで儲かるのです
こいつにしかデキないという希少な営業マンは実は有害なのです

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:32:15.00
ベストセラーを出した出版社は倒産の種火点火、
凡々なチンタラベストセラーの出版社こそが最後まで生き残るのです
しかも社員皆が平等に幸福で

優秀な営業マンは、高給で幸福なのはその本人だけです
(※高給と自信で逆に破綻コースが珍しくないですがw)

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:34:31.02
きれいなノートにこだわるヤツはバカだ
「写経」に注力しても、試験突破は遠のくだけ
http://toyokeizai.net/articles/-/47794


この著者もこうしてズバリいうてるわけですw

字が必要以上にきれいなやつは
マジでバカの証拠でもあるのですw

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:35:37.58
http://toyokeizai.net/articles/-/62512

http://toyokeizai.net/articles/-/63932

ちなみに、日本には「墨の文化」があるので、ノートをとるときは
「黒が基本」ですが、欧米では違います。

ヨーロッパでは、契約書にサインをするときも、子供たちが勉強する
ときも、万年筆のインクも全部「青が基本」。
青は「ユニバーサルカラー」とも言えるかもしれません。

実際、卒塾生や知り合いのビジネスパーソンたちも、外資系に勤務
している人は、青ペンと方眼ノートを定番で使っている人が多いと感じます。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:36:29.11
そういえばちょっと前、『東大合格生のノートは必ず美しい』という本が
はやりましたね。それから「方眼ノート」や、それを使いこなすための
書籍もたくさん出版されました。
みなさん「ノートをきれいに書く」ということへの執着が強いのだなあと感じます。

ただはっきり言って、この“執着”には意味がありません。
「わかりやすくきれいにノートを取るにはどうしたらいいのか」。
こんな質問をすること自体、ノートの役割がまったくわかっていないと言えます。

正直、私は東大生で美しいノートにこだわっている人を見たことがありません。
私が中学高校を過ごした開成でも、ノートが汚い人は非常に多かったです。
『東大合格生のいちばん多い開成生のノートは本当に汚い』という後追い本を
出したら、売れるかな(笑)。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:38:34.07
意味と目的がありノートなわけです

掃除も同じくです
なんか掃除したら開運とか流行ってるからしてみただけ~~
のバカでは意味なしw
-----------------------

自分のノートの内容を後から見返してわからない、というご質問者様は、
それはそれで重症ですが、きれいにわかりやすく整理されたノートを取っている、
というのも同じくらい重症なのです。なにが問題なのか、詳しく解説しましょう。

まず「ノートがきれい」という場合、そこには2つの意味があります。
ひとつは「多くの情報が整理して記載されている」ということで、もうひとつは
「単純に字がきれい」ということ。やはり、これら2つともに意味がありません。

そもそも、試験勉強におけるノートの役割とは何でしょうか。
「勉強したことを整理するため」「習ったことをまとめるため」といった答えが
頭に浮かんだ方、完全にアウトです。ノートの役割を思いっ切り履き違えています。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:38:51.78
2つめの「字がきれいなノート」も、目的に照らせばなぜ意味がないかおわかり
いただけますね。資格試験の講義の場で、よく板書を美しく丸写しする人かいますが、
ノートは写経ではありません。お坊さんを目指しているならともかく、試験突破を
目指すなら、まったく見当違いのことに力を注いでいることになります。

では、ノートはどう使うのが賢いのか。私自身は、ノートは記憶したり理解したり
するのに必要なもの「だけ」を、「補助的に」書き留めておくものと決めて勉強し
てきました。逆にいえば、記憶したり理解したりするのに不要なものについては
書いてはいけないということです。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:39:09.19
ここまで言うと、「じゃあお前のノート見せてみろ!?どうせそこそこキレイなんだろ!?」
という突っ込みを受けそうです。

私のノート、「読めるものなら読んでみやがれ」と言いたいところです。
私のノートは、テキストや教科書を読んで「記憶しにくい部分」だけをピックアップ
して自分オリジナルのノートにしていました。ポイントは、「記憶しにくい部分」で
あって「理解していない部分」ではないことです。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:39:24.70
すでにきちんとまとまっているテキストや教科書を読んで「理解できない」
部分なのだから、同じ内容をノートに書いたところで理解できるはずがなく、
これをノートには書いても意味がありません。
それこそ、丸写し以外のなにものでもないムダな作業です。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:40:44.32
「時間」という資源を、ノートの字をきれいに書く時間に費やしてはなりません。
きれいな字を書きたい欲求があるのであれば、書道教室に行くのがいいでしょう。

https://toyokeizai.net/articles/-/47794

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:48:38.17
https://i.imgur.com/s8fx2gI.jpg

アホ全開のよくあるようで実は少ないアホ張り紙
アホ過ぎるから記憶に残り多くあるように錯覚するのです

初めて会ったのに
「いつもお世話になっております」

初めて来た店なのに
「いつもご贔屓に」

わざとらしさで口も脳もポカ~~んとなる
こなちゃちなあれが通じる低脳ばかし相手にしとるん?
としかならん

まともなタワービルやデパートのトイレに
こな張り紙してますか? 

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:49:36.61
潔癖症は「単なるきれい好き」なのか「病気」なのか、その線引きは-。
http://www.iza.ne.jp/topics/events/events-8805-m.html


坂上忍、菜々緒…芸能人にも多い“潔癖症” 
「単なるきれい好き」か、あるいは「病気」か
http://www.sankei.com/west/news/151117/wst1511170005-n1.html

坂上忍さん、菜々緒さんも…多くの芸能人が“潔癖症”告白
俳優の坂上忍さんは、日に何度もシャワーを浴び、トイレは4~5時間
かけて掃除するという。
モデルで女優の菜々緒さんは除菌ジェルを持ち歩き、
歌舞伎俳優の尾上松也さんは1回のトイレで1ロールのペーパーを使い切るという。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:50:03.62
「強迫性障害」さまざまなタイプ
http://強迫性障害克服.net/entry2.html

「戸締りを何度も確かめる」「事故を起こしたと思い戻る」など
「確認行為」…ドアの戸締りや電気を消すなど何度も確かめる。
「加害恐怖」…車を運転中に「事故を起こしたのでは」と思い、帰宅後にまた戻る。
「不完全恐怖」…左右対称など、物を規則的に並べることに執拗にこだわる。
「保存強迫」…「これは必要な物なのかもしれない」と実際には使わない物を溜め込む。
「縁起恐怖」…「靴は右足から履かなければいけない、左足から履いてたら悪い事が起こるかも」などと妄想する。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:51:06.44
友達が帰った後は部屋を全て掃除するという岡田将生さん、
http://www.sankei.com/west/news/151117/wst1511170005-n1.html

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:52:33.14
「強迫性障害(OCD)の一つに不潔恐怖・洗浄強迫があります。
『汚い』という特定の考え(強迫観念)にとらわれ、
そこから生まれる恐れや苦痛、嫌悪感から逃げるための
洗浄(強迫儀式)がやめられなくなるなど、日常生活に支障をきたす障害です」

厚生労働省が試算したところ、国内には100万人強のOCD患者の存在が推定される。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2022/09/07(水) 02:52:49.73
OCD発症の原因については、諸説あってまだ解明されていないが、
複数の要因が関与していると考えられている。
稲田院長は「何かのきっかけで発症するケースが多い」と話し、
ある女性患者の症例をあげる。

この女性は、出産をきっかけに突然、何もかもが不潔に感じるようになり、
「病院や公共施設などで用意されているスリッパを履くことができないため、
前もって『そちらは、靴を履いたままで診察可能ですか?』と確認して来院した」
(稲田院長)ほどだという。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email