facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • (名前は掃除されました)
  • 2013/04/21(日) 20:22:36.18
いままでどんな掃除本を読みましたか?
餅が上がった、逆にダメだった本や雑誌の特集などについて自由に語って下さい。
タイトル、著者名、出版社名の付記推奨。

○前スレ
【餅アガッタ】掃除本について話そう 3【駄目ダッタ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1314451850/(dat落ち)

○関連スレ
お薦めの掃除関連サイトを教えれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1152198634/

【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1162133281/

掃除・整理整頓のモチベーションが上がる曲・音楽
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153706276/

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/09/27(土) 23:42:39.31
>>513
横だけど、それ別人でしょ〜
と思って検索したらまさにその人で衝撃を受けたw
いや、ゲイなのは全然いいんだけど、ツイッターの中身が赤裸々でw
掃除の話題を見るつもりが予想外だった

でも「8割捨てれば〜」も使いやすい本だったよ。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/09/28(日) 00:08:43.68
今、新しく出たクロワッサン読んでいる

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/09/28(日) 00:39:38.61
コミックエッセイで良さそうなのはどれかな?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/09/28(日) 05:52:59.37
>>515
感想クレクレ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/09/28(日) 06:23:13.19
>>517
コンビニでビニールしてあったから表紙だけで買ったけど、掃除、片付け、手帳とあると結構無条件に買ってしまう。

まだ途中だけど、断捨離やましたひでこさんの母親との関係と心理分析は自分が読んだ著書にはない部分があってなるほど〜と。本人の性格も含め。
平澤まりこさんの新しい台所が楽しみだったけどシンプル過ぎて独身時代の家の台所の方が好きだなあ。工夫されていて。
新築って味がなくなるのかな。

どの本もそうだけど、もう少し書類整理の工夫ページ多くして欲しいなあ。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/09/28(日) 10:17:23.05
子持ち限定になっちゃうけど
収納&お片付け上手に育てる!っていうコジマジック監修のムック本面白かったよ

私が片づけ苦手な子だったから、片づけ上手な子にしてあげたい

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/09/28(日) 14:05:59.47
クロワッサン買ってきた
今回はかなり実践的じゃないかな
持ち物表とか可動式ダイニングの活用とかおおーっとなった
じっくり楽しめそうだ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/09/28(日) 15:50:47.83
「片付けの解剖図鑑」が面白そうなんだけど、
このシリーズの類書が多くて何が何だかわからないや。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/09/28(日) 17:28:00.39
片づけの解剖図鑑、昨日軽く読んできたよ

絵もあって見やすくて面白いんだけど、どっちかというとこれから家を建てる人向けかなーと思う

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/09/28(日) 19:30:35.21
>>512
存在すら知らなかった。ポチって見ました。ありがとう。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/09/28(日) 20:20:09.72
>516
コミックエッセイの片付け本って選ぶほどなくない?

池田暁子の掃除本2冊だけあれば十分かと。

宙花こよりの本は最近買ってみて、全然面白くないなあと思ったけど、
家族がいたら、こっちのほうがいいのかなあ。

ゆるりまいの本はゆるりまいのファン以外には全く不要かと。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/09/28(日) 21:47:48.20
宙花こよりの本読んだけど詰まらなくはなかった
一日で汚部屋を片付けるコンセプトなので本当にできるの?とワクワクはした
(部屋の散らかり具合が俯瞰的に把握できなかったので、その点がマイナス)
何度も繰り返し読む本じゃない感じ

池田本は身につまされるのとこれくらいの部屋にこれくらいの物が詰まってるのがわかりやすかった

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/09/28(日) 21:58:06.32
断シャリのコミックエッセイも数冊出てるよ。
鈴木さんの本の主人公はカウンセラーだから
考え方の切り替えが本職っぽかった。勢いあってノリがいい。
やましたさんの文章が苦手なので、それがないのがよかった。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:12:15.83
>>522
ありがとう。
家建てる人が羨ましいな。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/09/29(月) 01:22:42.93
私もやましたひでこ氏の文体がとにかく嫌い。
なんであんな文章なんだ〜?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/09/29(月) 01:51:50.95
>>524
池田さんによく似てるが腹肉ツヤ子も出してる
ツヤ子は下ネタも持ち味だから人をかなり選ぶ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/09/29(月) 05:34:41.53
コミックエッセイで買って読んだことあるのは
・池田きょうこの片付けられない人のための〜シリーズ(黄色、青、ピンク、緑)今でもたまに読む
・片付けアンのダンシャリ(断シャリアン?)すぐ売った
・ゆるりまいのなんにもないシリーズ(現在3冊+究極のモノ1冊)写真の載ったムック持ってるので売った
・宙花こよりの片付け本(2冊)何度か読んで売った

思ったほど出てないね、519さんに同意

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/09/29(月) 09:21:53.10
有元葉子さんの 使い切る という本
おしゃれなものが多いんだけど、飾ってなくてちゃんと全部使ってるし
ちょっとラバーゼの宣伝が気になりつつも水切り籠の使い方とか
常にスッキリしたキッチンとか久しぶりにモチもらった。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/09/29(月) 22:34:02.17
日本で今メジャーな「片付け・掃除・持たない暮らし」の方向性を
ひと目で理解出来る表に整理したものは無いかな?
ブロガーマトリックスみたいな

本の読みすぎで頭が混乱してきて
自分が本当は何をしたいのかが分からなくなってきちゃった
頭を整理するためにそういうのあったら見たいのだけども

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/09/29(月) 23:04:00.79
この手の本は自分が何をしたいかよりも、
自分の現状と性質にどれが一番合っているかだと思う。

モチベ持ち上げの為にたまに物色するけど、
自分に合う本は読めば分かるので、そんなに混乱ないな。
大ざっぱな傾向と合う合わないは把握してる。

つか、自分を軸に実用本を読むのが難しいなら、
基礎本1冊に絞った方がいいと思うよ。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/09/29(月) 23:39:50.25
>>533
ありがとう
現状だと精神的な支柱はカレン本で
他の本は適宜見かけては良さげな所を取り入れてるけど
何故か嬉しい部屋にならないな〜とぼんやり悩んでいる感じ
部屋は中間〜物少な目くらい

自分の目指すスタイルが分からないから混乱してるのかも…?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/09/30(火) 00:17:20.17
>>532
確かに、著者によっては全く真逆の事言ってるし、
『この人のこういうトコはすんごい共感できるのに、
こればっかりはどうにも理解できない…』
とか色々出てきて、読み過ぎて混乱てのも分かるなー

『これだ!』ってのを求めて、ついまた買っちゃうんだけどねー

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/09/30(火) 00:32:45.45
だからさ、自己分析が出来ていないんだと思うよ。

収納もモノとの付き合えるスキルによって違ってくる。
今住んでいる部屋の特性と自分の気持ちがしっくりくるモノの合致点を把握しないと。

自分的には見せない収納が理想だけど、今の物量と自分のモノを
把握するスキルだと見せる収納にしないと荒れるから、動線と効率を優先させるとか。
理想は北欧モダンだけど、今の部屋の間取りでは北欧系は合わないから、
全体的に重心低めにして部屋に合うカラーを絞って、北欧は部分的に取り入れるとか、
具体性がないと。

全体を把握せずに形も色もバラバラのままのパーツで
パッチワークを作ろうとしても上手くはいかないようなもの。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/09/30(火) 01:10:44.89
やっぱり大原照子さんがいいな〜

マダム系ー大原照子さん
庶民系ーごんおばちゃま

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/09/30(火) 03:49:59.13
>>537
大原さん素敵だけどやっぱり生活のクラスが違う
ああなりたいけど色々な意味で成れないわ、でも見るだけでも素敵

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/09/30(火) 05:33:16.48
誰か一人の信者になる必要はないと思う。色々本読んでいいとこ取りすれば良いだけ。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/09/30(火) 06:46:27.35
>>539
そうそうそうよね。教祖様の方法が我が家にあうとは限らないもの。
間取りも持ち物も教祖様とまったくすべて一緒ってわけじゃないもの。

飯田久恵さんの「部屋が一生散らからない法則」ってのがよかった。
シンプルで当たり前のことが書かれているけど、掃除とか収納って
シンプルで当たり前のことの繰り返しだものね。

「物の位置を決める→使ったら戻す」
「物を出したりしまったりしやすい簡単な収納方法、収納ケースを使う」
「なんといっても、少ない持ち物で暮らせば、収納や掃除を考える必要はなくなる」

こーんな当たり前のことがわかりやすく書いてあった。基本中の基本だし、
基本さえ押さえておけばほかはいらないと思うよ。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/09/30(火) 06:51:03.32
結局、お掃除本はどれも同じこと書いてあるんだよね。
モノを少なく、元の位置に。とか。

自分がモチ上がる本であればそれでいい。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/09/30(火) 06:52:51.24
「収納指数」のことが書かれていて、使いたい物が使う場所から
何歩歩いたところにあって、物を取り出すのに、アクション(引き出しを
あけて、収納ケースをとり、ふたをあけて物を取り出すという行為)が少ない
収納方法のほうが楽で快適ですよってところは同意でした。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/09/30(火) 07:12:31.91
ここ2、3日、自分の行動習慣を客観的に観察してみた
物を出すのは得意だけど、しまったり元に戻すのが遅いか忘れてる。

頭のなかに考え事があったり、次にすることで目が離せなかったりすると、
目の前にあるボトルのキャップをしなかったり、仕舞わないといけない
お台所の袋をそのままんまにして、どっかに行ってしまう。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/09/30(火) 07:14:20.06
物の配置がいつも決まってるものは半分くらいで、
その他やあたらしく買ってきたものは、置いたりしまったりする定位置がなく
いつも雑然と床の上や隅のほうにいつまでも置いてある。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/09/30(火) 07:32:30.37
>>541
「物の置き場所を決めて、使った後、物をおうちに戻してあげる」
こんな簡単なことができない人がたくさんいるから
整理収納本が飽和状態なんです。

ソースは>>543-544

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/09/30(火) 07:35:01.91
>>544
まあ、煽ってばかりなのもあれなのでw

買うときに「これは家の○○の位置に収納しよう」って考えて
買うんだよ。

例えば食材を買おうとして、冷蔵庫を思い浮かべた時に、入らないほど
食材が詰め込まれているとしたら・・

買わないでおうちに帰るのも正しい選択なんだよ。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/09/30(火) 07:36:47.53
しまうことに神経を集中させると、やっぱりしまわないといけないのか
面倒くさい、時間がかかる
うんじゃ、最初から出して使って物を使うということを諦めてしまう

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/09/30(火) 08:21:29.54
私もダラでめんどくさがりなので、大抵の収納ものはダメだったけど
飯田久恵さんの収納指数は、使って片づけるまでの手数を極力減らす、ってとこがすごく納得できた

究極は使う場所に置いて、そのまま使えること
しまうとしても、ワンアクションでひょいっと棚に乗せるだけ、とかにすること
でも、その理想の姿にするのが難しいんだよなー

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/09/30(火) 09:07:39.33
うちはその都度いちいち片付ける、より限界がきたり人を呼ぶと片付け掃除する。

本は一過性だけど人を呼ぶと嫌でも綺麗になる。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/09/30(火) 23:34:08.72
持ち物を減らせ、執着を断ち切れ → ギリギリまで減らした
買うな、増やすな → やってるけど限度がある
可能なものは電子化 → やりまくってる
収納を考える時は、まず仮置きしてから道具を買うこと → やってる
物の置き場所は動線とアクション数で考えろ → やってみてる
一軍と、ときめく物だけを持て → そもそも物にときめかない
DIYや引っ越し → 現状無理

プロにお願いしてアドバイス貰ってみたいわあ…

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/09/30(火) 23:39:00.51
>543-544
新しく買うものについてじゃなくて、今持っているすべてのものについて、
とにかく定位置を全部決めてみたらいいよ。

部屋のこのへんとかじゃなくて、棚の何段目の
箱の右の端におくとか、そういうレベルできちんと収納場所を
決めるようにしてみなよ。
いつでも外に出しているものはなるべく作らないようにね。

そしたら、新しく買うものについては、自然に、買うときに定位置を
決めるようになるよ。

あと、定位置に戻し忘れるのがダメなんじゃなくて、戻し忘れたのを
ほっておくのがダメ。気がついたら戻すことを繰り返すことで
片付いた部屋は十分にキープできる。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/10/01(水) 00:10:05.07
クロワッサンのリビングに置くべきもの一覧を見ながらフリーズしてる
定位置がほんと決まらない
誰かにまるごと決めてほしい

ここまで見た
>>552
リビングが物の吹きだまりになってるのかな
個人の物と共有物を分けないとリビングが物置になりやすい

基本はその場で使う物をそこに保管ルールにしてから
アレドコがほぼ無くなって超楽になった
過去何年もあちこち探し続けた累積の時間がもったいなかったわ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/10/01(水) 16:57:44.41
ヨーガン・レールさん死去らしいね

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:33:27.35
>>554
石垣島というのがビックリ。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/10/01(水) 21:18:49.57
>>555
東京と沖縄の二重生活してたんだってね。
のどかな石垣島での事故死だなんてビックリ。
ナチュラル・シンプルライフを提唱してたのに。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/10/01(水) 21:31:46.32
何故日本に?だよね。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/10/02(木) 08:34:45.04
>>556
ん?
ちょっとわかんない。

ナチュラルシンプルラライフを提唱してたのにってどういう意味?
事故で死んだことが意外だったってこと?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/10/02(木) 09:24:25.07
>>556
えー、そうなんだ。
何故自分の国に住まなかったんだろう。
余程日本がお気に入りだったのかな。
確かにデザインや色が和風っぽいけど。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/10/02(木) 10:42:25.20
>>550
そこまでやってるなら、綺麗で快適な部屋な気がするけど。目標がすごく高いとか?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/10/02(木) 11:21:19.39
>>550
そんだけやっても落ち着かないってのは
片付けや掃除じゃ片付かない
もっと根本的な、ずっと気がかりな不満でもあるんじゃないかなあ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/10/02(木) 12:08:36.23
>>550
照明を替えてみるとか。

ここまで見た
>>554
亡くなったの知らなかった!
何かの本か雑誌で見たヨーガンさんの寝室は
蚊帳がたくさん使われていて
とても風通しがいい部屋でステキだったな・・・
スレチでごめん

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/10/03(金) 19:06:16.89
風邪引いて死んでました、遅くなってすみません(雪国在住)

>>560>>561
レスを拝見してから冷静に考えてみたら
どうやら「センスが無い」からじゃないか?と気が付きました
スッキリさせてもセンスが無いから綺麗に見えないというか
センスを磨くってどうすればいいんでしょうね…

>>562
良いかも!良く考えて試してみます

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード